邦楽のレベルが年々上がっているのに「昔の邦楽の方がよかった」という感想が絶えない理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:KnaDCOci0


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:6dA9iaSG0

あがってないだろ


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:eRfbGCZt0

レベルってなに?


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:1mgobyvr0

あがってるか?ゴミみたいな曲ばっかやん


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:lyZdXmzt0

上がってないからだろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Yh/IwAzWd

しょうもない打ち込み電子音音楽ばっかやん


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:GuIfxhL70

今年のヒット曲は?と聞かれても名前がでないくらい落ちぶれている


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:r287nPN+0

>>7
それ君がおっさんなだけやん


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:7AxZCWL7a

上がってるの録音技術と音質だけやろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:bWAc3LdFa

聞く曲ばっかりでみんなが歌う曲が全然ないのがアカンわ


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:eTNzywPt0

打ち込みばかりだからそもそもグルーブ、拍子や音がちがう


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:h0T3RbaO0

自分がソレ以上のスピードでレベル上がってるんやら
相対的に価値が下がってる


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:d5RL7yc1p

下がってるからやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:D8COVCuV0

実際米津玄師、キングヌー、髭男、藤井風、Adoは凄いと思うわ



18:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:tm/ypegR0

井上陽水とか荒井由実レベルの天才今いないやろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Btc38uVw0

プロ野球をはじめとしたスポーツも同じようなものやん


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:SLac+DzNa

どこにいても指ポチで聴けるからありがたみがない、というか体験として軽いんだよね
結果として印象がショボくなる


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:hllIRtF0M

聞く側の感性とかそういうものだから
ジジババが現代の10代の葛藤やら恋愛の機微を歌った曲聴いてもピンと来ないの当たり前で若者にはちゃんとウケてるんやで


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uoOIFnoea

バンドはしらんけど、女性ソロアーティストとか荒井由実、大貫妙子、矢野顕子、中島みゆきあたりがほぼ同時期にでてきて、それ以降並ぶ逸材が全く出てこないあたりおわってる


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:zixPU0L40

別にあがってない
洋楽も昔よりレベル下がってる


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:j906s6vU0

万人に好まれる最大公約数の楽曲が生まれなくなっている
テレビの衰退も関係あると思う
音楽のレベル云々は個々の感性によるものなので定量化はできない



29:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:bWAc3LdFa

>>25
これ


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:PWp7hpB90

>>25
趣味が多様化してるから音楽に限らず生活における1ジャンルの趣味の比重が軽くなったのはあるわね
だから万人に受けるより一点集中型の音楽の方が需要がある


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:PWp7hpB90

打込み録音その他諸々含めて音楽なんだからレベルが上がってるのは事実では?


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:RnnYHgmn0

昔は芸能人ですらミリオン連発できる歌唱力あったのにな


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:KYPAKqQTd

でもさだまさしみたいな曲書ける若者いないよね?


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uCi806K/0

まふまふのライブ映像流れてきたがおもくそ口パクやった


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:0namhv6qM

今の若者はアーカイブ世代やからね


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:D8COVCuV0

Vaundyくんがコロナでフェスをドタキャン?
ワイが穴埋めるわ
当日にこれが出来るのが藤井風よ



35:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:cFVGtLn10

音楽技術とか
とうの昔に頭打ちしてるんじゃね


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:4zMu4Fqv0

元々質の高い音楽はどの時代もあった
質の高い音楽が売れる時代をレベルの高い時代と言うならわかる


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:nlXzajPX0

今の若手ってセンスないやろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:J6QvonEBp

音楽のレベルってなんだよ


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uNx/5gIe0

似た曲出せないんやから年々落ちるしかないわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:wgcjyYZe0

ガチで昔のほうがいい曲多いな
80年代から00年代


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:eTNzywPt0

シティポップが流行ってるとか言ってるが


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:t4Jrybrb0

邦楽はいつの時代も似たようなもんやろ
強いて言えば70年代はマシ


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:HBtzmDLs0

日本人ってそもそも音楽の才能ある奴少ないやん


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:TGpFdXr90

レベルってなんなの


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/ytaavjJM

レベルって演奏技術とか編曲とか歌唱力とかそういうのやろ?
音楽なんか技術的なもので売れるわけでもないやろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:HBtzmDLs0

戦犯扱いされてる秋元とか小室つんくごときに破壊されるような業界



51:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Cqvi0MPOM

善し悪しはさておき今のが好きに忠実よな


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Ih+30Unf0

良かったかよくなかったかは主観とムーブメントがあるからな
今の音楽がいいと思ってる奴も10年後には同じこと言われてるんやで


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:iBnuNaKn0

時代によって流行る曲が変わるだけ
曲の構成なんて大差ないから


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uCi806K/0

割りとV系ブームの頃と空気感が近いと思うわ
王子様キャラと忙しないノリ


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:8hGfnnuV0

小室ファミリーとかビーイング辺りでうんこになった気がするわ


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:lDU1R4qYa

でも心に残る音楽はないよね・・・
90年代がやっぱりいいお


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:xOEVjSW90

>>56
今の音楽って音が複雑だから長く印象に残らないんだろうね
単純な方が記憶に残りやすい


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:JAAIVNEOd

>>56
その時代に流行ったビーイングとかが心に残らない音楽の代表格な気がするけどな


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:l74dzAx3a

BPM速くて複雑なメロだったらレベル高いとか思ってそう
ボカロ化しすぎやろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:eTNzywPt0

いつの時代も評価する側はクソなイメージ


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:EjJLVymTd

70年代の邦楽と70年代の洋楽で比べたら70年代の洋楽の方がもちろんレベル高いけど
邦楽の中だけで比べると邦楽は70年代以外の年代はそもそも話にならないぐらいレベル低い


131:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:yvNHGQmU0

>>59
洋楽は1960~1970年代が強すぎるな


60:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:q1q4+UQwd

曲は複雑になっていってるけどベースは同じだからな


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:osaZXRqI0

ゲームそうだけど
今がすごいんだぞ!マン達で100個ぐらい買って買い支えたたらええやん


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:b9PHXKlp0

自分が好きならレベルが高いって言うし自分が嫌いならレベルが低いって貶すだけのクソ話題やめろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:L7jMAbYF0

単純にネタが尽きただけやろ
今の時代曲だけじゃなくて目新しい物作れる人がすごいわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:qwRCtlNjp

思い出はいつも綺麗だから


66:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:V5XszQnV0

とうとうワイもどれも同じやんの境地に達した


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:NuQIaBEIa

でも鬼束ちひろの月光みたいな曲作れるやついないやん?


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:of9e7K520

音とかのレベルは上がってるけど詞のレベルは下がってると思う



92:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/ytaavjJM

>>68
これは間違いない


117:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:e8tcByPEa

>>68
ゴーストルール知らなそう


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:PWp7hpB90

少なくともちょっと前の嵐AKB席巻期よりはまともじゃね



70:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:p8UE9uAg0

レベル高いからって良いものって訳じゃないよね
逆もまた然り


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:7EIbTAfU0

小室とかつんく辺りからゴミ言われてるし実際そうやろ


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:eTNzywPt0

多様化は進んでるのかな


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:4zMu4Fqv0

レベルの高い音楽ってのは、クラシックや現代音楽みたいな、教養と知識が無いとちゃんと楽しめない音楽のことじゃないの?


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:4575PzOZ0

レベルとは?
せめて数値化してください


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:eTNzywPt0

そのうちAIが作品を採点し出しそう


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:TGpFdXr90

でも今の音楽こそ昔のツギハギみたいなもんでしょ
もうとっくにメロディは出尽くしてるし


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:ENn/rDPe0

バブル時代のだっさい音のだっさい曲も大概に見えるけどな
その時代過ごした人しか聞いてられんやろ


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:m9UzCw/0a

よく「転調すげえ!」とか言われるから転調させとけばレベル上がるんやろ


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:xOEVjSW90

>>85
K-POP「せやな」


95:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Z54UbZfW0

>>85
大サビ前の+1転調はすき


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:RbXU+JqL0

むしろ90年代よりかはマシになってる印象


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:yCWkUd8Xa

海外で売れてないから


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uCi806K/0

コピペ合戦で複雑にしてるだけとも言えるな
ボカロの流行り曲みんなそう


89:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:G/zOC2/ia

yoasobiは令和の小室だよね
メロディがなんか使いまわし感すごい


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/ytaavjJM

>>89
水星のOPも既存のYOASOBIの曲のツギハギ感しかしないわ



93:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:H3qGp0MQ0

インスタントミュージック



94:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:sYbS1kJH0

録音レベルが落ちてる気がする
レコーディングに金かけれなくなったのか
かけなくなったのか


163:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:ExnN8y8ip

>>94
金かけられないから自宅スタジオばっかだぞ


99:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:VO6TlSnza

藤井風、Vaundy、髭男、米津

これらが出てきてる時点で2020年台は強いんだよなぁ


112:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:e8tcByPEa

>>99後deco27な
ガチの天才だわ
ヒバナとか昔の人には作れないよ


100:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:tOhlABew0

ただの老化や


101:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:eTNzywPt0

打ち込みばかりならレコーディングも個人の部屋でやれるよね


102:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:9CaA+5OX0

若者に人気!と煽る

実際に若者の少ない日本では高齢層が飛びつく

数年経って若者イメージがなくなり、ダサく感じる

全員離れる

実際の若者が少ないのが昔と違う致命的なところや


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Ler64r/T0

洋楽も邦楽も大衆音楽は60~70年代が至高やろ


106:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:ktZ/zNUua

vaundyとか才能はあると思う
過去の音楽をアップデートする才能がすごい
踊り子はシティポップやしチェンソーマンのやつは昔のアメリカンロック



114:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:BZvXLDWQ0

>>106
気取ってないJPOPも作れるのが強い


108:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:eTNzywPt0

音楽番組とかみなくなった


109:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:FicLORqiH

さだまさしや井上陽水なんて若者はまず聞かんしな
ベテランと米津どっちが格上なんて世代によるとしか言えん


116:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:M5BIykyyr

>>109
さすがに人気はヨネちゃんよ


122:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Ler64r/T0

>>109
ただ両方とも聞くと才能でよねちゃんがさだまさしや陽水に戦えるようにはみえんな


110:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:e8tcByPEa

Deco27はガチの天才じゃね?
こいつだけはレベル上がりまくりやろ
本人が歌わないのがもったいないわ


111:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Ler64r/T0

街に曲が流れなくなった=邦楽のレベルが落ちたは違うやろ
どこいってもとりあえず流しとけば名曲みたいな論になっちゃうぞ


113:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:WNuxPIaoa

糞「何」
即消え
アホども「~~~!!」
アホの集会所


115:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:84STbV+XM

情景が浮かばないんよな
俺がオッサンだからかも知れんが


118:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:o13tJ0Tld

ギターやピアノで作曲ってのがもう時代遅れなんよな



119:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:HATqq9yMa

真の名曲は30年後も街で聞かれてるかどうか
時代がアップデートしてもcmで使われたりするかどうかだ



126:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:M5BIykyyr

>>119
桑田が作った曲が全部名曲になるな


132:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:TGpFdXr90

>>119
中島みゆきの糸とかね


138:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:7nQKTXXX0

>>119
そう考えるとユーミンと中島みゆきて地味に天才やな



121:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:7OyWxTSI0

レベルと良し悪しって何の関係も無いしな


123:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:v/p2KzPA0

音楽聴いてる人が少なくなってる
これや


128:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:9CaA+5OX0

音楽業界って若者ガー してるから
数年で消えるアーティスト多いんだよ
実際の若者が少ないんだから 若者に人気!キャラはコイツ消えます言ってるのと同じや


140:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:e0nRQU/ca

>>128
ババアに人気!しとった氷川きよしはずっとおるな
もう半分いないみたいなとこあるけど


133:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Uel+H8/h0

ワイは2018年の米津、2019年の髭男KingGnuの躍進で無事邦楽好きに戻れた

それまではインストや音MADにしか興味ないゴミオタクやったから本当に感謝してる
今の音楽すき


134:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:e8tcByPEa

これ最近の曲だけど普通に、歌詞のレベル高くね?
「リバーシブルキャンペーン」
想いはこんがらがって 互いにトンガリ合って
待って待って こんな筈ないよ赤い糸縺れちゃって 舞台は大混乱で
待って待って こんな筈ないよ
二度と触れない愛が ギュッてギュッて締め付ける
偽物のLOVEだっていいよ ちょっとちょっと痛いけど
想いがぼんやりしたって 次第に色褪せたってずっとずっときみを描くよ
赤い糸解けたって 誓って掴み取るんだって
ずっとずっと きみを唄うよ
こびりついたきみの愛が 何度何度洗えども
僕を裏返しにするんだ ちょっとちょっと嬉しいや


136:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:YMZrrl620

歌唱力とMIX力は最新の時代が常に最高
それと反比例するように楽曲の質は低下していってる
特に顕著なのが歌詞で甲本も言うとったことやが直截な真剣10代しゃべり場みたいな頭抱えたくなるような表現が猖獗を極めとる


139:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:itF/CSv50

邦楽っつってもジャンルによるやろ


141:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:DInUR/PYa

60-70の洋楽はガチ
親の影響で聞いてたけどビートルズとかカーペンターズとか
海外は特に懐古厨多いだろうな
今の洋楽とかかなり酷いやろチャートはチャラチャラした糞ラップばかり


146:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:TGpFdXr90

>>141
洋楽かなり終わってるよね
スポポティファイファイのチャートとか聞いても何も残らないよね


142:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:6zA1lAyN0

髭男とかあいみょんは上手いと思う



143:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:EJWKahH8d

藤井風がNワード入ってる曲そのまま歌って謝罪してたの草
あいつもしかして頭悪い…?


145:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:xOEVjSW90

>>143
何歌ったの?


144:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:yvNHGQmU0

70年代の井上陽水、吉田拓郎、さだまさし、荒井由実、中島みゆきとかその辺が今の10代に聞かせて刺さるかはまた別の話やろ
ただこいつらは90年代のゴミみたいなJPOPよりはええと思う


148:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:RXe3Evfaa

谷村新司、吉田拓郎、井上陽水、浜田省吾
すき


151:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:itF/CSv50

メタルばっかり聴いてるけど昔がいいとはあんまり思わんなぁ


154:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:72zj18r2p

歌詞のレベルは下がったと思うわ
というか書けると思うけどストレートな歌詞が受けることが浸透してしまった



156:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:K9gQqyH30

でもおっさんが当事者期の曲よりいまのが好きって言ってたらキツイものがあるよね


159:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:7AxZCWL7a

>>156
若者に媚びてる感じするよな


157:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uCi806K/0

アメリカのスポーツイベントとかみんなマイケルばっかかけて踊ってるで
あっち三連符ラップばっかで歌モノ欠乏症や


158:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:88NDX3X70

20年近く前になりますが小室哲哉がアメリカの良い施設でレコーディングしてもイヤホンで聞くなら意味ないからやめたと言ってた

今はスマホの小さい画面でしか見られないからって素人目にもPVが適当になっている


160:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/ytaavjJM

色んな世代に受ける曲ってのが減ってるよな
ヨネちゃんのLemonみたいなの


176:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Uel+H8/h0

>>160
でもよくよく考えると発売当時に全世代にウケてた曲って相当少ない気がする
時間が解決する部分もあるんちゃうか


161:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:yvNHGQmU0

てか10年前の曲とか今よりもっとあかんやろ


165:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:7AxZCWL7a

>>161
AKB!嵐!K-POOP!やからな


164:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:XaOB+e25d

向こうも昔のリバイバルばっかだし本格的にネタ切れしとるな


166:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:UxsOptSx0

流石に2000年代よりはましやと思う


174:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/ytaavjJM

>>166
06年くらいまでは言うてそこまでひどくなかった
07年くらいから15年くらいはガチで暗黒期


189:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:7nQKTXXX0

>>166
今も売れてる曲はゴミなんだよなぁ


167:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:j4vnu731d

釣られて本気で最近の曲はって言ってるおじさんが多いだけや


168:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uCi806K/0

今は復調途上やろな2010頃が割りと暗黒期だった気がする


169:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:yvNHGQmU0

かぐや姫とか有名じゃない曲聞くと意外とええ歌あるからな


173:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:FtE3fhUL0

高齢化やな


175:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:NG/Zl1d20

もう美しいメロディ出尽くしたんか?


184:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:SO5YJVwm0

そもそも音楽の善し悪しわかる人なんて日本にほとんどおらへんという事実
根本的に西洋の文化やし何回聴いても仕組みがわからへんやろ


186:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:W8+AdNCld

野球とかもそうだが
昔は娯楽が少なくて
みんなが同じものを見てた聞いてただけで
娯楽が大量にある中
みんなが見る聴くやるものなんて無くなっただけ


187:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:14OaVMDf0

年々上がってると思えた時代は過ぎ去ったよな
もう色々とダメになってる感しかない



207:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:2PNLAlvWa

>>187
それはお前の感性の問題だろ


190:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:AHht+ElQK

どんないい曲だろうと歌詞に「愛」と「きみ」が入ってたら後世に残るわけないやん
次から次へと「愛」「きみ」曲が作られるんだから
「遠い夢捨てきれずにふるさとを捨てた」くらいの心をつかんで誰でもわかるフレーズ作ってみいや、これの2番の歌詞が「とはいえ愛はすばらしい」とかだったら嫌だろ


191:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uCi806K/0

作曲編曲とも人には旬があるからな
例えばユーミンも80年代前半までは神やけどそれ以降はただの人や


232:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:fbm+yzW30

>>191
ユーミン勲章とかもらいまくってるよねぇ
そういう人だったんだね


192:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:P8wjQZ4O0

ヨネちゃんは本物


193:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:adQ+PM5a0

2018ぐらいの米津は中年以上も聞いてたからマジであれ全世代ヒットやないか?


196:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:pTEbwUhp0

昔の邦楽が良かったって要はみんなで流行を共有してる売り上げチャートとテレビの音楽番組が良かったってことじゃないの
今じゃTikTokの中ですらコミュニティが細分化されてるから同じ体験は二度とできない


214:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/ytaavjJM

>>196
80年代~90年代はそんな感じやね
音楽番組をみんな見てた時代やから全世代に受ける曲も多かった


198:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:4zaRqGwm0

B’zみたいなゴミが持て囃されてたってのも失笑ものやけどな

若者誰も聞いてへんやろ


215:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:H7pMjtEYd

>>198
アジア系で唯一アメリカでロックの殿堂入りしてるけど


199:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Hj2jOmy20

vaundyとかお前ら好きだけど、8090年代っぽい曲作ってるからお前らの耳馴染みにいいだけだろ


200:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:tISxSVCVM

懐古趣味


201:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:spQ6wyLL0

スマホ世代と電話一家に一台世代では感受性も想いの込め方もちゃうよな
少なくとも日本に槇原敬之はもう産まれんのや


209:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:fP8zkU6T0

>>201
槇原は結構上の世代からすると歌詞のレベルとかさげた戦犯らしいで


202:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:B1nPbYxS0

今少しマシになっただけに、少し前のアイドルグループに占領されてた時期はやっぱり冬の時代だったんだなと思う


203:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:gNZgNp030

ゲーム音楽とアニソンしか聴いてないわ
20代前半までは洋楽ばかり聴いてたが底上げされたという意味では質は上がってると思うわ


208:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:e8tcByPEa

>>203
花の塔いいよね


205:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Uel+H8/h0

2000年代~2010年代はAKBジャニーズエグザイル系の全盛期が重なったのが痛かったな
良い曲はあるんだろうけど、AKBが歌ってるというだけで拒否反応があったのは確か
完全に聞き手側のエゴや


206:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:adQ+PM5a0

熱闘甲子園テーマもイデホとかいう今後塗り替えられることないやろうワースト来たのはなんでやほんま


211:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Hj2jOmy20

ドライフラワーもレモンやフォーチュンクッキー並みに長いことカラオケ一位だから全世代型じゃねか 歌いやすいのもあるけど



216:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QEa7Zm+K0

>>211
歌いやすいヒット曲増えてほしいわ


242:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/ytaavjJM

>>211
最近カラオケ行くとランキング上位ほっとんど変わらないの草生えるわ
昔は一部の特大ヒットと定番曲以外はころころ変わってたのに


213:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:qLBCRj/30

こういうイッチみたいな奴は年取ったら俺らの若い頃の邦楽が一番レベル高かったったって言うとるんやろな


217:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:CugOS7390

まわりに流されずに自分の好きなものを見つけてそれを追っかけていられればそれが一番だと思うし
そういう意味で最近の音楽市場はこれまでよりも増して、音楽の中身じゃなくただ「流行しているもの」が大正義として馬鹿売れする感じになっちゃってるよなあとは思うけど
ただよくよく考えて見ると90年代も著名アーティストの曲とか人気番組の企画曲がなんでもかんでも売れてただけな気もする


218:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:kcHmqupMp

クソダサ扱いだった山下達郎とかシティポップ周りが外人に再発見されてここ10年で一気に神格化されたのを見てるからもう何も言えんわ


262:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:fbm+yzW30

>>218
自分たちでは評価できなくて海外から評価されて価値を認めだすのは日本人のいつものパターンだね


219:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:SO5YJVwm0

それでもわからんこと多いなりになんとか音楽の善し悪しを見極めるには
しっかりと他に何もせずにきちんとした環境でじっくり聴かなあかんけど
今はスマホにイヤホンでなにかしながら聴くのが普通やから
なんとなく気持ちええ以上のことはなんもわからんままなんが普通やろ


221:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:forWxaf8a

ゲーム音楽のレベルは高い気がする
塊魂ばっか聞いとるでワイ



265:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:6sa8WtRXa

>>221
そこらへんはクラブミュージックとゲームミュージックの親和性に早くから目付けてた並木学とか矩形波倶楽部の功績やなぁ


223:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:iB3QRvod0

音楽のレベルってなんやねん
お前の主観やん


226:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:R0M9H9vFa

っぱJAZZよ


238:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:ExnN8y8ip

>>226
ヒップホップとの境目がなくなったジャンルだよな、最早


263:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:DubOuK6l0

>>226
とっくに古典になっとるやろ


227:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uTGk0Nph0

誰でも曲作れる
アニソン曲のテンプレ


231:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Uel+H8/h0

ゲーム音楽は個人的には日本の音楽で最も強いジャンルだと思ってるけど
いかんせんニッチ過ぎて人に勧めづらい


235:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:y2ufaO840

昔の方がちゃんとオーディオシステムを組んでいい音で音楽を聴いていたからというのはあると思う
主旋律と歌詞とダンスだけが音楽と違うぞと言いたい


271:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/ytaavjJM

>>235
最近はもうスマホとかタブレットから直接曲流してるわ
たまにBluetoothスピーカー使うくらい

ミニコンポとか買ってた時代が懐かしい


273:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:itF/CSv50

>>235
昭和のスピーカーで聞く文化ほんま羨ましい
パラゴンとかどんな音するんやろ


236:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:6sa8WtRXa

間奏付けると聴かれなくなるっての聞いてなるほどと思ったけど、おっさん的にはちょっと寂しい




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667524410
未分類