イーロン・マスク「スタバの30分に8ドル払うアホが、本人認証マーク30日に8ドル払えないとか滑稽」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:NDxBPEDF0

&t=Aa9gD-MwPiJekepSdudjUA



2:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:ealIS9YJa

確かに


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:lXwDZWVG0

そういうのいいから
いらんもんに金は出さん


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:YOKBGlx2a

言うほどTwitterに価値あるか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QAbzA8kaM

>>4
知名度が金になる仕事なら


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:z0V5UApP0

いやたけえよ


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:HPtiTMBQ0

もともとタダやったんやろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QAbzA8kaM

>>6
勝手に認定だったな


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:4MzYi4UI0

ついペタしただけw


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QuCWsTrkp

うんこ30食分出されたところで10円でも買う奴いないだろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:FHz54Dg10

>>8
ちょっと例えが下手かなぁ


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:SS31qy8Cd

>>8
例え下手くそやな
可哀想


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:DECd+92Ca

>>8
ブハハwww
なんじゃそりゃwww


60:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:L4tihVCY0

>>8
でも今までそのうんこを美味しく食べてたんだよね?


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:IHVc7RQx0

円安で1200円だぞ?こわいか?


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:9dtm+XQwM

認証マークいるか?


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:0YNGc4zta

元々金払わず使えてたのに金取り出したからイラつくだけやぞ


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:fWsCjEema

イーロンは他人の気持ちがわからないんか?


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:rVyEGdlv0

認証作業を人手でやるなら料金かかって当然やろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:YOKBGlx2a

イーロンさぁ
スタバは元から無料だったのかい?


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:B3+2potm0

本人認証が必要な奴なんて企業とか著名人とか極一部なんやからええやろ



21:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:9U7adiQqD

パンピーは認証マークなんかいらんし認証マーク必要なツイッターで稼いでるやつをタダ乗りさせる必要はないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QAbzA8kaM

>>21
政府系機関からも金取るんだろうか


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:aFA5BCmN0

この禿のおっさんはなんやねん


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:haJysPoua

サンキューイーロン


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:OAFP97ID0

1,200円はきついっす


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QAbzA8kaM

>>24
月額プランしかない場合、年間14,400円だからニンテンドーオンラインとPS+の両方の最上級プラン合わせた金額と同等なんだよな


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:8VVAfmn20

これってニセモンでも金払えば付けられるんか?


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:k0A2TQyR0

金取る前にどういう基準で認証マーク付与されてるのかハッキリさせろよ
公人ぽいひとでも即付かないのに場末のYouTuberには即付いてたりして意味わからん


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:hclLbeJBd

>>27
だから金払えは付ける基準にするんちゃうか
これなら分かりやすい


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:vL0w+wP80

無料で売名できてたのがおかしいからこれでええわざまみろ承認欲求の塊ども


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:a5Y71dLZ0

認証マークからは飲み物でてこないじゃん


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:C+iRMeWb0

少額でも金取ることによってゴミが寄り付かんようにする手口やろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:YHN/isrma

イーロンってホームアローン2に出てきたホテルマンに似てる



36:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:a5Y71dLZ0

ちゃんと飲み物つけてやれば払ってくれるぞたぶん


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:flS49NEbM

どうせSPAMに買われて終わり


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:yE0huh/Nd

スタバの30分で1200円も払うやつってそういないだろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:tUsAHL3T0

これってむしろtwitterが払うに値しないって言ってるみたいなもんじゃん


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:MGazbiMe0

そもそもこれで何の対策になるんや?
収益としては別に美味しくないし未認定者から発言権を奪う感じか?


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:OBYzlxar0

なんか昔似たような話聞いたことあると思ったけど
ニコニコプレミアム会員だったわ
500円出せない貧乏人とかいう煽りクッソ多かった


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:YOKBGlx2a

>>46
500円すら払えない貧乏な生活してるの?
てやつやな😰



48:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:5P99z9JM0

別に公式マークなんていらなくない?
自分のサイトがあればそこにリンク張れば本物間違いないんやし


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QTLKOB7Q0

スタバはコーヒー飲めるけどTwitterは何もくれないじゃん



52:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:YyDR+wO70

なんやこのズレた煽りアスペルガーか?と思ったけどそういやガチでそうやったな


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:/e4av7040

なんG民みたいなこと言ってんなこいつ


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:uTsIjV++a

「水1箱に1000円払う奴がフィギュアに1000円払わないのは滑稽だ!」


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:hclLbeJBd

認証マーク持ってないやつがガタガタ言うな関係ないやろ
認証マーク持ってるやつはフォロワー多くて優越感ひたってんだから金のことでガタガタいうな嫌なら外せ
別におかしな話しじゃないな


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QAbzA8kaM

>>56
優越感に興味なかったらその人物を騙る詐欺アカウントが横行するのは正しい世界なのか?


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:jiQg5/CV0

日本の政治家は認証マークを政治資金でつけそう


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:KTomH91n0

前々から思ってたけど飲食て得られる満足感の割に高過ぎやしコスパ悪いよな
酒飲むと平気で五千円超えることも多いし
人類の無駄の一つやと思う


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:+gkXrSyG0

結局買収されてもTwitterろくでもないなあ


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:CJ1PKEvLa

これは正論
Twitterで得てる満足感なら殆どの人が一万円以上払うべき
逆にスタバはぼったくり


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:O7F1rOXP0

効いてる効いてる


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:LsKKQ0yf0

ヒカキンもYouTubeプレミアムで同じこと言ってたな


75:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:gyjlPmJE0

マックの3時間に100円しか払わないぞビビったかイーロン😤


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QAbzA8kaM

>>75
丸亀丼のライバル目指せ


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:pLqovcA50

メリケンにおけるスタバの立ち位置がわからん


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QHSdi2uG0

これイーロン・マスクが自分で描いたん?


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:iyjv8K2C0

本人認証マークとかガイジマークみたいなもんだろ


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Erov8SVop

>>79
酸っぱい檸檬極まってんな


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:SWICk65rd

頼んでも勝手に認証つけて回ってたのに
ずっとつけて欲しけりゃ金払えって割と意味不明で困るな


84:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:9Kd6r0DTa

ニコニコ動画のやり方に似てる
これ衰退する前兆か?


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:HPtiTMBQ0

イーロンは人の気持ちがわからないんだよね


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:pVGvOV6L0

ニコニコ運営かな?


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:Erov8SVop

Twitterの使用も有料化したら5chに人が増える可能性も…?


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:XsP8bRura

これってなりすまし対策やろ?企業以外なんかメリットあるん?


92:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:XWfQ6fr90

駅や公園の公衆トイレがお金を取ると言ったら君たちは怒る?


93:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:I1g0WHc30

これがAppleからの認証とかなら喜んで払うんやろな


94:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:ahZk3pZOp

前から認証マークに価値なんか大してなかったやろ


97:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:I1g0WHc30

みんなの大好きな
「金持ちから金を取れ」
なのになんで叩かれてるんやろか


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:HPtiTMBQ0

怒らない


100:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:QmbrfzIf0

スタバだって今まで無料だったのに急に有料になったんだとしたら100円でも文句言われてるわ
イーロンってすごいと思ってたけどIQは低いみたいだな


101:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:4V7R/RtJr

別に企業ならそれくらいは全然痛くもないと思うが
払うのが嫌なら認証マーク外せばいいんでない?そんなに認証マークなんてほしいのか?


102:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:pLqovcA50

認証マークの価値貶めまくってて偉い
承認欲求のための装置と化してたからの


103:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:sG1uy2Oo0

HIKAKINみてえなこと言うな


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/04(金) ID:DD7BfVD90

ネットサービスただで使えすぎたんや
金取ってお金払えるやつだけ厳選すればマシになるやろ
金も払えん乞食排除できるし




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667512382
未分類
なんJゴッド