税理士に確定申告お願いしてるんだが5万って正直安いんか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

どうなん


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:GhUJrE4b0

やすい


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

まじか
お友達価格なんかな


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:7Aiuwebd0

何をどの程度やってもらってるかやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:VY0HeKtG0

所得によるやろ
ウチは10万やわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:BZt8XV/90

そんなもん書類の量にもよるやろ
個人なら3~5万くらいが相場じゃね


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

まあ仮想通貨とか外貨とか株とか
素人でもできるもんやが


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

なんか税理士が入った確定申告のほうが税務調査はいられにくいってきいて入れてる


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:BfH5Sx8i0

個人かよ


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

個人よ


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:TrHaG6FA0

自営やない個人が税理士雇う意味あるんか?


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

>>13
確定申告だけ頼む


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:S11NyXX3r

イッチ金持ちなん?


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

>>14
いや全然
税理士のハンコあれば税務調査はいられにくいらしいから


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

あと計算不安なんよ


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:4P/aWFyH0

ワイ120万払ってるわ


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:BfH5Sx8i0

え?入力とか全部自分でやって提出だけしてもらうパターン?


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:lfcZkcaI0

鴨で草


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Rs3vJ1JX0

普通にしてれば税務調査なんて普通はいらないぞ


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

贈与の財産の譲渡所得税経費とか不動産とかの計算とかよくわからんのよ


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:BfH5Sx8i0

>>23
そこらへんも任せて5万なら激安や


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:TrHaG6FA0

>>23
贈与絡むんなら納得や


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:BfH5Sx8i0

法人なら何れは入るけど個人でいちいち入ってられるかよ
よっぽど額がでかいとかじゃない限り


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:UlDQwFGfa

個人なんて余裕で自分でできるぞ


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:vpPG1WBK0

脱税でもしてるんか?


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:Fv80SHe40

脱税はしてないけど
為替差益とかガバガバかもしれん


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:7ZXDEPhKp

そんぐらい自分でやれよ
大規模な個人事業主かかなり特殊な事業してない限り確定申告ぐらい自分でしろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/26(水) ID:yAJrcnGT0

あ、かもだ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666737154
未分類
なんJゴッド