筋トレって1ヶ月でどのくらい筋肉つく?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

どう?



2:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

ちょっとやりたくなってきたわ


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:t/EKsyy/0

自分で見えるまで3ヶ月は必要


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

>>3
1ヶ月じゃ全くわからん?


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

どうなん?


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:eiQjtZBt0

マジで最初1ヶ月は痩せるだけやで
むしろガリガリになる


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sy2oinMn0

密度による


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sy2oinMn0

1ヶ月で十分変わるで
公式みたいに変わらん変わらんいうやつ多いけど


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

腕立て20回
腹筋50回
スクワット50回
毎日やったとしてどう?


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sy2oinMn0

>>9
それだとあんま変わらん
というか飯食え


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:+MV18lMm0

>>9
これで変われる奴はいないんじゃねーか


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:I8qEnYa3p

元がガリガリなら多少は見える


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:SP8Dzectd

3ヶ月やり続けて結果が見えてくるでちゅわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

毎日はあかんのやっけ
2日に1回やるとしてどう?


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sy2oinMn0

>>12
毎日やれ


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:rrGGOz0ex

>>12
自重は毎日毎秒やれ


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

どっちかっていうとデブ


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dUR6LhmRd

睡眠と栄養も同じくらい大事
たんぱく質ミネラルビタミンちゃんと取って7時間寝れば1ヶ月でも多少引き締まる

あと代謝がマジで変わる、疲労感減る


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:52qXM3jua

1ヶ月だと神経系の適応だけ
マッスルメモリーあるならちょっとは付くかもくらいやろ



24:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:I8qEnYa3p

スクワットは重しつけてやれ


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:AZqikrX+0

健康目的なら自重スクワットで十分



28:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PRgM8gnXa

今の体脂肪率による


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4jCBjNAQM

ステロイド投与忘れるなよ


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:3n5jhCjy0

発達しやすさは人によるよな
筋トレしてなくても割とムキムキな人もおるし


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:49c+Egoz0

3日でつくよ
腕相撲したら分かる


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

1ヶ月でも変わるけどムキムキにはならない
3ヶ月で細マッチョに届くか届かないか
半年で細マッチョ
1年で服の上からでもひと目でわかる


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

自重では何も変わらん
ウエイトトレーニング前提の話


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

どゆいみ


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

自重なら毎日でも良いけどウエイトトレーニングは同じ部位は2~3日空けた方が良い
アホの言うことは聞くなよ


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:i8LJhapPp

一般的にボディメイクは自分で分かるのに三ヶ月
他人が気付くのに六ヶ月
元の体型が外れ値なら短縮されるが


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:0E47jfrw0

筋トレしてるニート見てると軽作業のバイトでもすればええのにって思うわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

楽しみやわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sbvjrD9Q0

でも3ヶ月か


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:FK2QyuBXa

自重じゃちょっと体締まるぐらいまでしかいかん
インクラインベンチもしくはフラットベンチと可変30kgダンベル2つ用意してからスタートライン
ジム行った方が早いけど


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:gbB8e/MDr

ウエイトって言ってもワイはダンベルプレス片方15kgで筋肉痛になるガリガリやけど毎日やらなかん?


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:sy2oinMn0

>>45
次の日やって無理そうやったら日をあけたらええ


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4jCBjNAQM

というより筋トレするくらいなら格闘技でもスポーツでもやれば?
なんの意味もない筋肉つけてもしゃーなしやろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:aXVq3HxW0

大人しくジムいけや


50:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:QlFj0Qp/d

でかくしたいのに自重は時間の無駄
ジムいってウエイトやれ
あと食え


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

そもそも簡単な認識で腕立てやってもほぼ効果ないよ
腕立て100回やったとかいうやついるけど正しいフォームでやったらチェストマシーンでいうと体重×70%の負荷がかかるからね

10回でも初心者にはできないはず、20回とかいきなりできるならフォームが間違い


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:aiqcWzEq0

ダイエットに筋トレは必要なんやろか
100キロやけどオススメ筋トレ教えてくれや



57:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:QlFj0Qp/d

>>53
筋トレはやるべき
カロリーを考えること
脂質とらないこと


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

>>53
一応筋肉つくと代謝量が増えるので痩せやすくはなるけどシンドイ思いして筋トレするよりは食べるの我慢したほうが何倍も効果的


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:fhExNKuiM

頑張ったぶんだけ付くよ


56:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:HIbsrxx0M

自重なめてる素人しかおらんな


79:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:FK2QyuBXa

>>56
自重でもいけるのはわかるけど若くて運動神経よくないと器具無しで負荷かける種目できないでしょ
せめて懸垂できるスタンドとディップスバーは最低限欲しい


59:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:52qXM3jua

高校で体操やってたときウェイトなんか一切してなかったけど部員みんなバキバキやったぞ


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:BZEnBGWo0

最近北村克哉死んだし筋トレは身体に悪い


69:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

>>60
まあやりすぎは身体に毒だな
ボディビルダークラスまでやり込むと絶対身体に悪い


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:SN9MiY/Va

>>60
あいつはどうせステロイドと過度な減量のせいだろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:PG3jkyPQM

結局続けんとつかへんから続けるしかないんよな筋トレって
歳とるほどつきにくくなるから、まじで早くやるに越したことはない


66:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:AbGeK2ol0

>>61
筋肉付きやすいのは30代40代や


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:BZEnBGWo0

>>61
早過ぎると身長伸びんやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:h4qaYnXd0

ガチのマジで才能0ワイがなんでも答えてあげようじゃないか


70:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:WgN6xFj+0

絶対続かんわこいつ


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xk6EY3rcp

やり方によるやろ
ガチで週5ぐらいで食事制限したら1ヶ月でもムキムキになる


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:GydONlhH0

いきなりジム行くのハードル高いってのはあるよな
とりあえず習慣にしてある程度慣れてきたらジム探すのがええな
近くに市営ジムあれば尚良


74:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:JYnZm6W80

自重ってアカンの?
最近きんにくんの動画見て始めたけど普通にきつい
筋肉痛まではいかんけど息上がるししんどいから効果あると思ってたわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:SN9MiY/Va

>>74
運動としては意味あるで
筋肉もつかないわけではないけど効率悪い


91:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:t/EKsyy/0

>>74
アカンわけないよ
大昔の人なんか自重でやってたんだから


95:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:52qXM3jua

>>74
スポーツに活かす目的なら自重のほうがいいと思う
ワイは最近ボルダリングちょこちょこ行きながら自重トレしてる




76:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

俺ベンチプレスで手首の骨真っ二つに割れたわ

その後も筋トレ続けてたら骨移植必要になって大変だった


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:h4qaYnXd0

正直初心者は毎日やってもええと思ってる派や
特に運動神経悪いヤツ


80:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

ここなんGか


81:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dF7fdQr6p

自重はソシャゲで言えば無課金プレーヤーだから苦労してやっと少し強くなる程度やで
さっさとジム行った方がいいわ


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:GJIFaQBw0

ワイ前腎臓やってるから
あまりタンパク質の過剰摂取できないんやけど、普通の食事+筋トレでも筋肉つくの?
プロテインとかは絶対飲めへんのやが、、



89:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:WgN6xFj+0

>>83
普通の食事の難易度がクソ高いけどな
ちゃんと1日に必要な成分取れるなら筋肉はつく


84:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:h4qaYnXd0

半年やってようやく見た目にちょい変化出るぐらい
凡人はそんなもんやで


86:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:aLkLBiQ6a

ワイデブ自重で筋肉痛になり咽び泣く


93:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:WgN6xFj+0

>>86
筋肉痛とか最初の1,2回だけやろ
そのあとやめるから続かんのや
筋肉痛が軽減されたらちゃんと続けろ
次は筋肉痛にならん


87:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Enu/QyzZd

ジムはコンビニじゃねえんだぞそんな簡単に行けるかよ金もかかるし手間もかかる


90:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:h4qaYnXd0

>>87
チョコザップがあるじゃろ


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:+2A/qgtXa

プッシュアップバーで加重腕立てしてるわ
ジム行くのめんどい


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:vDmym3hF0

>>88
そんなんすぐ慣れるやん
せめて片手30kgの可変ダンベルが二つ有れば幅が広がるで


92:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:QlFj0Qp/d

効果ある自重ってチンニング、ディップス、クランチくらいやろ
スクワットとかマジで効果ないから無駄


98:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:WgN6xFj+0

>>92
ボディビルダーやないし自重スクワットで十分


101:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:52qXM3jua

>>92
ピストルスクワット、倒立プッシュアップ


106:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xx2stzmh0

>>92
腹筋は自重でも効果あるな


97:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:IU3/SXqiM

3ヶ月でお?ってなってきて半年でええ感じやんってなってから見た目も上げれる重さも成長しとらんわ
バキバキの奴らすごいわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:vDmym3hF0

>>97
8割はセンスやけどな


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:qI9c7pf/0

毎日やって日課にするんや
そうするとやらない日があると気持ち悪いくらいになる



107:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:t/zbbNCM0

摂取するだけで筋肉がつく魔法の薬が今流行っとるやろ


108:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:mQ8qQG3Mr

どうせ続かんやろ


109:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:M5+V1+V/d

素人はとりあえず意味ないって言葉は無視でいい
ただ勉強はしろ


110:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:EjWLGUSE0

ジョギング始めたてやけど3分しか走れんのだが
続けてたら走れるようになるんか?


114:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dKHsgpLw0

ここで説教してるやつらの話なんかより筋肉系YouTuberのが参考になるよ


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:OehlEtPi0

トレーナー着いても3ヶ月は変わらん


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:zHnSYbw90

3ヶ月で3kg筋肉増えるらしいぞ


117:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:XhgxLT6ap

筋トレって回数関係ないで
一回一回の負荷が大事や
10回くらいしかできない重いトレーニングがいい


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Oq4eM9+bd

自重スクワットならせめてブルガリアンスクワットやろう


120:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:/8PCug870

一年


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:rumhvazdd

ワイ食事見直して軽く自重始めたら8ヶ月で
体脂肪率
63kg→67.5kg
体脂肪率
18.5%→20%
になったで初心者ボーナスってやつもあるらしいが簡単に増えたわ


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:QlFj0Qp/d

>>125
ワイはウエイトやったけど3ヶ月で60キロが70キロになったで
結構脂肪ついたからダイエットして今65キロくらいやけど


137:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:0q1xh6ZIM

>>125
ワイは2ヶ月で3キロ増えたで
BMIがギリ正常値に乗った
もう少し増やそうと思ってる


127:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:z2O1OMYM0

筋肉痛ってか疲れ?みたいなのが一週間以上続くのってアカンのか?


165:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:82G122ALM

>>127
ワイもこれなる😢何なん


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:5OqBzOq+0

たった今すぐ1000キロカロリー摂ってきたで


129:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:WKBgS5Ktd

変わらん
意味ない
ジム行け
はあ…


131:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:wWFIAjIr0

ステロイドを使えば1週間でムキムキだよ、なんの努力も要らない、歩くだけでいい


136:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:vDmym3hF0

>>131
半年使っても何にも変わらんぞ


138:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:t/EKsyy/0

>>131
そのムキムキになった1週間後に死んでそう



132:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:GEJK2aNK0

はい


133:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4z1nvLmC0

半年でようやく肘ポキポキならずに
膝つかずに腕立て出来るようになったわ
筋トレ辛すぎワロタ


135:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:b4f7FYa30

インターバルやってたら1ヶ月でバキバキ屋で


139:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:xUDXxOIR0

家でちょくちょくしかやってないけどスクアッドが1番効果実感するわ
太ももめっちゃ肉落ちて体重減った


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Q3AIt5fva

スクワットは片足でやれば荷重と変わらないんじゃ?


148:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:z2O1OMYM0

>>140
ピストルスクワットは初心者にはキツイわ


141:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:h4qaYnXd0

見た目変えたいなら減量や
減量は3ヶ月で別人クラスに見た目変わる
増量は一年かけるつもりでいるんや


154:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:z2O1OMYM0

>>141
減量って結局は食事制限か?


144:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:yHySC90u0

スクワットで腰落とした状態で10分キーブしたあとに、通常スクワットを200回やるみたいな筋トレをやってるんだけど、これあんまり意味ない感じ?
すげーガクガクするし翌日筋肉痛になるから続けてるんだけど


147:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:WgN6xFj+0

>>144
200回もやれるなら負荷増やして回数減らした方がいいんじゃね


149:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:+NKYGYBY0

>>144
筋肉でかくしたくてやってるなら意味ない


145:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:ENkmxuQsp

タンパク質と食生活だからな
そこを変えないと筋トレしても無意味


146:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:rnMmGu4LM

筋トレ界のガーシーヨネは無事スパチャに取り憑かれて毎日ライブ配信
ゴミみたいな内容垂れ流してる
筋トレで精神面が安定するとかいうデマ


265:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:/mPix+At0

>>146
結局そっち側におちるんやな


151:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:FDzPr3VxM

やり始めなら全くつかへんで


157:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:yYaLaGYE0

最初1,2ヶ月は神経が発達するだけとか聞いたことある
今否定されてそう


158:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:iyiK4qNOp

エンジョイ勢だから体重の数字gのタンパク質とトレ分でザバスの紙パックのやつ飲んでる



160:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:TghP3A9D0

自重なめとる奴おるな
クライマーとか化け物ばっかやんけ


167:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:QlFj0Qp/d

>>160
舐めとらんけど筋肥大にはむいとらん
クライマーもデカくはないやろ?


161:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4z1nvLmC0

初心者で腕立てやってポキポキならん奴は才能あるよ



163:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:WXFbj8EQd

割とすぐそれなりにムキムキになったわ
なお伸びしろ


164:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:T4P70NoPM

筋トレYouTuber(ステロイド)「毎日5分やるだけでバッキバキになるトレーニングを紹介します!」


166:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DPcNwGWv0

わい慢性腎臓病だからタンパク質とりたくてもとれないのマジでクソ


168:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:0q1xh6ZIM

野球の球速上げるために効きそうなウエイトあるかな
昨日公園で練習したら下半身やらんといけない気がした
沈み込まなあかんからな


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:AaQ/SJB40

>>168
球速上げはメディスンボール投げが一番効く
全身使って壁に投げ続けろ


169:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:/8PCug870

一ヶ月で筋肉付くわけねえだろ
舐めてんの?


170:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:rkKvncVqp

ワイはガリガリで最近脂肪だけ付いてきたけど自重トレ1ヶ月もやったら身に見える成果出たで
ジーパンで太ももの辺りキツくなったりとか
でも筋肉痛というか翌日の疲労感無くなってからはどんどん回数増やさないとアカンくなって、時間ばかりかかるからジム行き始めたわ


171:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4z1nvLmC0

筋肉痛が続く奴はオーバーワークだろ
負荷へらせよ


172:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:TghP3A9D0

お前ら脂質はしっかりとるんやで
脂質ほぼゼロの生活何ヶ月も続けてたら口が全部口内炎状態でサウナ行っても汗かかなくなったわ


174:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DPcNwGWv0

炭水化物はちゃんと取れよ


178:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4MDhfruS0

腕立てとかいうやたら軽視される運動


180:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:CNj16L1a0

毎週月曜と木曜にアブローラー20×3セットと
ブルガリアンスクワット20×3セットやってる
飯もめちゃ食ってプロテインも飲んでたら体格変わってきたわ
あとどこ鍛えたらいい?


189:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:fxe2od4/p

>>180
やっぱり胸筋やないか?


181:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DPcNwGWv0

いま増量中なんだけどワイって食べても全く太らない体質なんだけどどーすれば増量できる?


184:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:tSPzMcvd0

>>181
食べる


188:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:QlFj0Qp/d

>>181
それはありえないソースはワイ
ワイも太らんと思っとったけどちゃんと計算してその量食うようにしたらちゃんと増えた
一日の摂取カロリーくらい計算しとるよな?


191:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:iyiK4qNOp

>>181
粉飴プロテインに混ぜて飲めって教えてもらった


251:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:NOBtVtY3a

>>181
うんこをミキサーで砕いてご飯にかけると出た栄養がまた戻るから効率よく栄養吸収出来て筋トレしてる人は大概やってるよ


192:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:/euWFUdpr

ワイは40kgのブロックダンベル買ったけどクッソ捗るで
鍛えたい場所やメニューによって重さ一瞬で変えられるし
1年続けたらダンベルベンチ36kg(計72kg)で10回できるようになった


193:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:h4qaYnXd0

腕立て・懸垂が最初から出来るのはワイから見たら筋肉ある人や
ワイは腕立てすら出来ないレベルやった



194:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:vM0S2tzKa

筋肉をつけたいのか痩せたいのか混合してるアホおるよな


197:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:31HBwXE7d

ネッチョワラワラやん


198:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DPcNwGWv0

アブローラー腰が痛くなるんだけど腰を丸めるとのが出来んのやが


207:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:AbGeK2ol0

>>198
目線を真下にするとええで
床に鼻つける気持ちで


201:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:WgN6xFj+0

キン肉マンになりたい筋トレと

ワイみたいにダイエット的な方向性で
だいぶ違うんやな


216:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) 

ワイは筋トレ3日で
体重72kg→907567t
握力40kg→80000000t
100m走12秒→0.0000002秒
ベンチプレス30kg→999999999999999999t
になったで?
イキってレスしてるクソ雑魚共哀れすぎて草


221:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:GydONlhH0

ジム行かないでとりあえず始めるなら懸垂とディップスがオススメやぞ
全国懸垂マップなるものもあるし調べてみ


222:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:Pned8YiP0

・500gのダンベルで3分間ずっとショルダープレス
・肘は肩から下に下げちゃダメです
・肘を下げないなら左右交互でも可

どんくらい鍛えたらこのルールやり遂げられる?


242:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:z8QobxbUa

>>222
500gってクソ軽いからそのくらい2週間くらいで余裕なのでは


223:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:vU9WYRD/0

最低でも1年


225:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:3DZzHw6hd

170未満でムキムキな人見ると悲しくなるからやめて


226:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4MDhfruS0

懸垂調子いい時で5~6回くらいしかできんわ
上がった状態からゆっくり降りるのが初心者には良いって聞くけどホンマなん?


227:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:O9uBCRFTd

懸垂スタンド買ったけどなんかガタガタして力が逃げてる感じがしてやだわ
安定してるやつは値段も高いしいくらなんでも場所取りすぎる


229:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:TghP3A9D0

増量したいならきな粉が最強やで
プロテインなんかより業スー行ってきな粉買うんや


230:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:cbCipqqDp

飯たくさん食えない奴はMCTオイルおすすめや
サラダ、チキン、ドレッシングにそのまま垂らすだけや

無味無臭でシンプルに脂質増やせるし効率的にエネルギーに変わるから筋トレやっとるなら太る心配もないで


232:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:61Nw2kun0

なんG、ジム板だった


234:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:z8QobxbUa

腹筋ローラーって腕も疲れるから腕トレと平行できないの辛いわ



235:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:C5AmI7ZJ0

デブやけどカーフレイズしてたらふくらはぎが太ももと一緒の太さになってもうた
どうすればええんや


236:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:dtOEVo8D0

増量したいなら菓子パンよ
100円~150円で500キロカロリー余裕やし


237:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:kjGcN8jK0

やればやるだけ重いモノを上げれるようになってく時期だね
見た目についてはなんとも



238:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:wVewN+vi0

ステロイド使えば寝てるだけで筋肉増えるで!w


241:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:/w4TzDITr

自重でも鍛えられるけどそれはある程度筋肉付いてる奴だけなんよなぁ
初心者がマッスルコントロールとかできんし


243:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:0q1xh6ZIM

カップ麺に生卵とかおもち落として食べて汁余ったら米入れて雑炊にするの捗る



248:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:IhdjtIHXd

懸垂って最強だけどハードル高いよな家でやるには場所取るし、公園でやるにも人目につくし


250:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:GTpBJRc3d

基本は10回3セット


253:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:W+cfU/vsM

横川くんがいうには9割の懸垂が背中に効かせられてないらしいから
バカスカできるやつは見直したらいいよ
サイヤマンでも横川フォームだと自重で10回できないからな


259:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:V4v0fqRV0

>>253
フォーム見直したら出来なかったから自己流でやってるわ


254:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:KzcW9xVOa

筋肉つけまくったらマラソンくっそ遅くなって草生えた
筋肉量なんかより軽さが全てだなあれ
マラソン選手がみんなガリガリな時点で答え出てるけど


255:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:/mPix+At0

ベンチプレスで肩を痛めたことありませんって人間おるんかな?
ウェイト80オーバーからとして


273:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:P2WE9fC60

>>255
ベンチは120kgでセット組んで問題なかったけどサイドレイズで肩ぶっ壊したンゴ


256:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:8IREH5GM0

3ヶ月かかるって言うやつもいれば半年かかるって言うやつもおるがワイは一ヶ月でかなり変わるわ
元々速筋優位だし内蔵強いからやろうが、結局人による


260:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:KzcW9xVOa

>>256
学生時代に運動してたかどうかもかなりでかいわ
やっぱマッスルメモリーってあるし
一から作るのと全盛期に戻すのとじゃえらい違い


264:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:4z1nvLmC0

>>256
才能あるよ


258:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:wmS2ASXJ0

最初の三か月が一番つくからとりあえずやっとけ


261:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DPcNwGWv0

公園の鉄棒とかでも懸垂っていいんか?


262:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:pKtDC9g60

翌日筋肉痛なったらなんでもええで
それと継続すれば大丈夫


263:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:rYpQJEdx0

ダイエットのために運動しようと筋トレしたらなんか背中痛くなって走れなくなっちゃった


266:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:DPcNwGWv0

筋トレして6ヶ月なんだけどいつから1日何部以下に分けてやればいいん?


268:なんJゴッドがお送りします2022/10/21(金) ID:E4spFy92d

よく公園で懸垂とかできるね
人目が気になって無理だわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666316113
未分類
なんJゴッド