【悲報】キーボード入力おじさんとフリック入力のZ世代が対決した結果wwwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:9Z0KXeAlp

【結論】フリックとキーボードではフリックが速い
事前の予想では、「フリックも善戦するかもしれないけど、とはいえキーボードでしょ」と思っていたのですが……すみません。フリックなめてました。
もちろん、もっとタイピングの速い人ともなるとまた話は変わってくると思いますが、少なくとも今回は、毎日タイピングしているベテラン記者をフリック入力が上回ったという結果に。


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:G3XD7sTe0

予測入力が強いわ


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:TQbhUyxIp

いまだにパチパチやってるおっさんwwwwwwwwww


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:fJxcZYig0

おじさんの性能が低いだけでは?


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:TQbhUyxIp

>>9
キーボード入力40年のベテランだぞ


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:o/nOBe3m0

音声入力が1番早いんやけどな


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:TQbhUyxIp

キーボードパチパチおじさんwwwwwwww


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:wOuJNiTrp

マジか…
PCにLINE入れようとしてるワイを嘲笑うかのようなことやな


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:TQbhUyxIp

フリック入力を馬鹿にしてたおっさんwww
一体どうして…


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:sffeKlS10

で?そのフリック入力の速さは仕事に使えるん?


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:a1Z1m+ux0

おっさんおそすぎないか
もっと若いの連れてこいよ


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:0l8NP0Kcd

フリックは日本語なら早い
数式とかローマ字混じりになると途端に遅くなるが


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1/xrtZQQ0

>>19
これメンス


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:fSrQHRNeM

ワオもスマホに持ち替えたとき最初はキーボードでローマ字入力してたけど
流石に途中でフリック練習する必要あるわと思って切り替えたわ
嫁はガラケーからの切り替えだったからワイより馴染み早かったし
元ギャルなだけあってそもそも指の動き早すぎやわ


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:WgRIUDqLr

ワイ音声入力、高みの見物


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:za4RkVm30

ガラケー入力に馴染めないままスマホになったワイ普通にフリック入力や
ガラケー時代はケータイにメール来たら家帰ってからPCで返事出してたからな


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:NNZ7tR4X0

しかもスマホでキーボードは文字が小さすぎて無理


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:eK/uQcDI0

絶対フリックのが遅いだろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:TQbhUyxIp

>>27
キーボードパチパチで草


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:BigVX0yXp

いや、でもやっぱりスマホで長文打ちたくないわやっぱり
疲れるもん


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Jaj08k8Ha

あいみょん糞はやいよな




32:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Ls+y0KS10

フリックで数字とか記号はきちくない


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:w6xbA/sO0

半角英数字どうするんや?


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:lyFyIvTf0

ソダシ飛べ


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:yK9AHiqw0

これはまずい
10~20年後はキーボードでカタカタやってると若者に「トロいんだよおっさん」って言われて、さらにキーボードがスペース取って余計なものだから撤廃されてシンプルなフリック形式の入力デバイスが導入されるていく未来が見える


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:7kEY8nrI0

両方極めればええ


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:9BNSi8BP0

Z世代が最強ってことわかってもらえたかな


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:za4RkVm30

PCのキーボードならしゃべる速度と同じ速度で入力できるからな


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:2MJI2iOd0

でもプログラミングできないよね



45:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:xd5afe/kM

なんの煽りやねん


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Ls+y0KS10

iPadとかでキーボード二つ表示できれば良いなと思うけどできないんかな



47:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:lblx5FCdp

おっさん「若者はパソコンも使えないってマジ?wwww」
おっさん「仕事でも言うほどパソコン使わなくなってきたわ…」


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:4tDmymjjd

要するに仕事でもスマホやタブレット使わせろって流れになんの?


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:xyIZgFfsp

>>48
なるんかなあ…やだなあ…


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ajagrreRM

>>48
出張とか展示会とかいって移動時間にスマホでぱぱっと報告書とかほぼ仕上げてる奴おるわ
PCは最後に体裁整えるぐらい


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:0Sd0DrB6a

もしかしてgodanキーボードあまり人気ない😰


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:O0hvQn8DM

まぁ大多数の人は両方使えるやろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:CvV4kZld0

うっせーキーボード使ってんなぁ


56:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:jPyPzNNod

アルファベットだけはキーボードや
あとはフリック


59:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:T/C2bXDp0

ひらがなはもうキーボードより早いけどアルファベットのフリックはアカンわあれ


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:BngIUJTFa

>>59
ほんこれ
英数ひらがな混じりがふつうの仕事でフリック使う気にならん



62:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:EvnlZ3xu0

キボおじ負けたん?


63:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:D/ZZ1dTW0

タイピング今測ったら10年前の半分ぐらいの速度になってんだろなぁ


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:YOWn0o8jM

フリックで作業しろ言われたらぶちギレるで


65:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:pcskhhWlM

誰に刺さんねん
普通両方やろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:wShQaZWaa

かな入力ならキーボードもいけるやろ


67:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:fJxcZYig0

そもそもスマホで仕事しねえよ


69:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:DK9Z1ZZx0

ああ ささ
言葉が連続するだけで速度対決のフリックは詰むよね


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:6Xiu1Ibqd

>>69
それ設定で消せますよガラケーおじさんw


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:cuv9MqFxa

>>69
設定変えられるぞ


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:zByXnfWgp

>>69
キボおじw


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:PXgwFq1Qa

>>69
フリックのみにできるから連打対策もバッチリやで


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:nf1hKm6i0

>>69
これ今日一番の収穫やわみんなありがとう


70:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:wrtrAw2c0

今の若者もおっさんになったらスマホで資料作成とか絶対無理や


71:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:LFOifdVE0

単に文章書くだけならともかくな


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:O0hvQn8DM

会社のスマホは電話以外やと写真撮る、移動中資料見る、teams会議出る(基本聞くだけの時)で何かを作る時に使おうとは思わんなあ


74:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:QAWBDdsU0

テンキー無いキーボードやししゃーない


79:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:pkPptqmZ0

フリックって練習とかしなくても自然に使えるようになるよな
優秀な方法やわ


80:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:I9y7dzuW0

ホンマにフリック速いんかな
ワイqwertyやけどgboardバグるくらい速いで


81:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Qk51dCpqa

最近までケータイ入力してたワイ、ようやくフリックをマスターする


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ukHiCL/p0

ポケベル入力でもフリック入力でもガチれば早いよそりゃ



86:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:0Sd0DrB6a

ローマ字に慣れすぎてフリックが無理なんや🥺


87:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:PXgwFq1Qa

アルファベットが入ると入力遅くなるって言うけど言うほど遅くなるか?
アルファベットも平仮名と同じで全部体で覚えてるわ


101:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ecqNedFk0

>>87
ワイはなぜか全然できないわ
ケータイ触らずにいきなりスマホやったのが原因かも知れんが


89:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:IVejxEzZp

キボおじは草


91:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:OUqkTPLN0

ワイアルファベットはキーボード


93:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:mb+dFJ3hp

なんG民って面倒くさがってフリック入力覚えてなさそう


94:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:NY6bp+mWM

スマホだとダブルタップで文節をいい感じに選択してくれるからコピーに関してもキーボードが勝ってるか微妙なんだよね


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:PXgwFq1Qa

記号も頻繁に使うのは数字のテンキーでフリックすれば出てくるしマスターすればフリックの方が優秀やろ


97:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:O0hvQn8DM

スマホで卒論書く人おるみたいやけど疲れないんかな?


98:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:fJxcZYig0

じゃあスマホで資料作成は効率的か?というお話


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:dPg+zQ6hr

早いのはフリックかもしれんけど楽なのはキーボードやわ
フリックでガチると全身に力入る感じがするねん


103:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1yvcQbIja

キーボードにはまだショートカットキーがあるから…


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:idt4SGS40

普段PCで仕事してキーボードだから別にええわって感じ


105:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:O0hvQn8DM

みんな両手フリック出来るんか?
ワイは指同時がぶつかるとイライラするから無理やわ


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:PXgwFq1Qa

>>105
できるで
右手が右2列左手が左1列とアルファベットや数字にキーボード入れ替えるのに使ってる


109:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ecqNedFk0

スマホやとキーボード配列にすると誤入力多発してしまうのが難点
ワイの親指がデブ過ぎるのが原因やが


111:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:KUj1FEOKa

確かテレビの字幕打つように開発された特別なキーボードがあって
ガチればそれが超高速だったはず


120:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:u7A+47xyM

>>111
それとGodanキーボードが同じ考え方やからあれガチればめちゃくちゃ速くなるんかな


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:tVFLezsLd

予測が早いだけやろ


113:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1VcfINbeM

フリックは誤入力が多すぎでいかん



114:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Wl+SjlCm0

スマホならフリックの方が早いんやろうけど面倒くさくてキーボード表示にしとるわ
こういう新しいものに対応できなくなるのがおっさん化なんやろうか


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:nf1hKm6i0

何や気になるやんけどんなんや


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:6J7MWnhG0

でもスマホで議事録書けないよね?はい論破


123:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bBQsBxm+0

フリックできへんのやよくできるなって思うわ


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ecqNedFk0

しかし日本語の母音が5つなのが良かったよな
10個とかあったらフリック入力は無理やろうしローマ字入力も難しそう


126:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bujD3eVP0

両手フリックするやつに勝てるわけないやん


127:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:zvDOl/tu0

アルファベットも配置覚えれば楽勝だけやしフリック最強よ
長文打つには親指だけに負担掛かって疲れるのが難点やけど


129:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Av6uQQ+m0

ギャルの入力見てると勝てる気しないわ


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:0DkTdnm20

まじかよフリックめっちゃ間違えるわ


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Ol2UWN7Oa

今ちょっとやってみたけど確かにフリックの方が早いかもしれん


133:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:pan7Ey7+0

フリックはちょっと触るとこミスると誤入力になるのがね


135:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:EWVxrhYY0

そらフリックがワンタッチする間にキーボードは二回打たないといかんからな
いるか知らんけどキーボードかな入力が最速やろ


136:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1wYliMbM0

資料作成もスマホ?


137:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ecqNedFk0

スマホからスタートした世代はアルファベットもフリック入力余裕なんやろな
中途半端ににパソコンから入ったからアルファベットだけはキーボード配列にしてるわ


139:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bBQsBxm+0

いが右なのか左かわからん


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:KdII8WepM

かな入力ガチ勢は?


142:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:O0hvQn8DM

クリーンルーム内やとゴム手袋付けるからスマホそのものが反応しにくいからそこだけはキーボード残して欲しい


144:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ecqNedFk0

10年後くらいにフリック入力用のキーボードが主流になってたりすることは無いんかな?


145:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:j+KSn4z5M

スマホでローマ字入力はアホやろ
指一本しか使えないちっこい画面で打鍵数が2倍になるんやから遅すぎる
逆に英語は打鍵数の少ないQWERTYで打ってる


148:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bJnhKmfbM

フリックとか無駄



150:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:RFKMcQ9A0

そりゃフリックも簡単な文章書くくらいならええけど長時間入力するならキーボードやで


154:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:17g1JjYJr

少しの文書くならともかくフリックでガチで文章書いたら親指と人差し指ムキムキになるやろ
検証大変かもしれんけど1万字とか30分とかみたいに量と時間が多い場合も検証してみて欲しいわ


157:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:0qmMCPP30

アルファベットとか記号打つ時ゴミじゃんフリック


170:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:zvDOl/tu0

>>157
それは君の能力が低いだけでスマホvsスマホならフリックの方が指の移動範囲狭くてアルファベットや記号も速く打てるで


159:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bJnhKmfbM

自分にとって早い方を使うだけやろ


160:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:JGUAtrTCd

使い分けの問題やのに優劣競ってなんか意味あるんか?


164:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:wwldrZjsM

実はQWERTYってめちゃくちゃ効率悪い配列らしいな


173:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:KUj1FEOKa

>>164
母音が明らかに疲れる位置にあるしな


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bgdOzltF0

>>164
その不都合も昔の話やし今効率の良いキー配列開発したら大儲けできそうやけどなんでないんやろな
利権とか?


165:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:HLUeYix00

スマホは横幅が足りなすぎるねん


167:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:SdG2WqQ60

普通にフリック入力やが?


169:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bBQsBxm+0

どの行か分からんし慣れるときワイはいくつになってるんや


171:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:tqUTqnjB0

音声入力最強


174:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:rm4n35vJ0

palmからgraffiti入力のワイ低見の見物


180:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:O0hvQn8DM

少なくとも今の日本の社会では両方使いこなせてれば問題ないから優劣つける意味は無いよねぶっちゃけ


199:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:UErzk8I10

>>180
プログラマーは皆んなキーボードよな
フリックでやる人はおらんのやろか


185:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1NNa2A1Fd

つーかスマホでキーボード入力って一個一個のキーが小さいから神経使わない?
おっさんこそフリックするべきやろ


190:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:HLUeYix00

2vs1はさすがに草


193:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:SdG2WqQ60

英字キーボードでフリックすると予測で英単語出るのはあまり知られてない


200:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:4DPBYjiHM

スマホって英語の人はどうしてるんやろと思ったら、グライド入力っていってキーボードをなぞって入力する方法とかあるんよな
やってみたけど片手での入力がめっちゃ楽になったわ



207:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:/bjU1n540

キーボードやと基本打ち込み2回やからそこでフリックの方が時間短縮出来るやろうな
英文打ち込みやとフリックってどうなんや


208:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:SdG2WqQ60

極めればかな入力の方が速い


211:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Ce0VheZf0

日本語もひと筆書きで入力したいわ
まともなアプリを知らない


213:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:d0yJ5ztG0

結論ありきの企画やん


219:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Jp5VmeD/0

かな入力ガチ勢には勝てないやろ


220:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:C948J0dUd

当たり前やろ
大学生やけど周りみんなフリックでレポート書いとるで


227:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:17g1JjYJr

>>220
流石にそれはしんどいやろ
それで得するのは僅かな速さだけで文章の見直しとか整形とか修正とか置換のやりやすさとかあらゆる面でパソコンに負けるわ


233:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bgdOzltF0

>>220
親指だけムキムキになってそう


221:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:xRph9r39a

英語は知らんけど日本語ローマ字は無理ちゃう?


222:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:w9Fbw/m30

この説ほんま草
・qwerty配列はタイプライターを売り込む時に顧客に対して簡単に美しく「typewriter」という単語の打鍵を披露できるようにしたものだとも言われる
(qwerty配列では「typewriter」という文字は横一列に並んでいるのですばやく打鍵できる、という説)


232:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:qFgwWUkLM

>>222
野獣先輩〇〇説みたいで好き


223:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:HagAtsWa0

和英記号混在入力だと普通にキーボードだよな


237:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:/u/oKeiF0

>>223
かな文字でフリック入力して和英記号に変換するんやで


224:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:zvDOl/tu0

スマホqwertyとか指動かさなきゃいけない範囲広すぎるんよ
毎回両手打ちとかそれはそれですごいコストやし


226:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:yEdJf6yR0

スマホも英語キーボード、ローマ字キーボード、絵文字だけだわ


229:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:dcYFRcX60

GODAN英数字が全角なのは何とかならんのか?


230:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ardQrI2e0

変換誤爆するからどうしてもフリックは時間がかかる


234:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bBQsBxm+0

わいたぶん手が小さくて普段携帯両手持ちやからキーボードがそれなり速く打てるしデメリット感じないんやな


235:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:JQ+oa6vCd

暇な時歌聴きながら歌の歌詞打ち込んでるわ
変換が間に合わんくて難しい


240:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ovSnX+d6M

>>235
昔そんなタイピング練習サイトがあったなあ



238:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:C948J0dUd

つうかリンク元の3人とも打つのかなり速い方ちゃう


239:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bdQpathj0

ようしらんけどエクセルとかワードをフリック入力でやってる天才がいるってことなん??


246:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:EZSOj//tr

>>239
許されるなら出てもおかしないやろ
英語圏はそもそもフリックとキーボード入力に日本語ほど差異がないけど


242:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:nqb907CZ0

良く考えればqwertyって効率悪すぎるよな


244:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:P1aFAcE0M

フリック入力と日本語入力の相性が良すぎる


247:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:YXRk5HO90

入力はやくてもスマホで何すんのってなるやろ


266:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:CvV4kZld0

>>247
は?実況は入力速度命なんやが?


251:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:yEdJf6yR0

早押しクイズのアプリでgoogle検索使ってたらタイピング速くなった


252:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:kBLajL5E0

e-typingランク、ワイはProfessorや


253:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:QWWY4dIO0

ウェブ会議のチャットはエンター誤爆が怖いのでiPhoneで入力してからコピーしてMacにペーストしてる



254:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:wt76etp20

今の子は大学のレポートとかもスマホで打ってるみたいやからおぢさんカルチャーショックやったで🥺


258:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bgdOzltF0

>>254
打ってへんぞ


255:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:4f85Qj800

親指シフト、音声入力、フットペダルをすべて使いこなす勝間和代とかいう効率厨おばさん


262:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:ZWU5Zid90

つい最近いきなり湧いたフリック入力発明おじさんってガチなんか?


264:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:t2geRfHY0

ポケベル入力で異常に速いやつおったよな


267:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:a0cWsFE90

スマホおじさん発狂してて草


268:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:StuxLdtDr

高速フリック勢って親指2本で入力するん?


272:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:OS6RqZSB0

>>268
ワイは2本使うときもある
まぁ基本は片手や


273:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:OS6RqZSB0

>>268
親指と人差し指とかや


269:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:/WmjpnBa0

18やが逆にフリックより早いと思い込んでるおじさんが不思議やわ
子音と母音て2倍入力してるんやからどうかんがえても遅いに決まってるやん


275:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:edLGTLktp

>>269
10本指でフリック入力できるならその理論は通用するんやない?
まあ正確に言うと9本指かな


270:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:6WjZOtjwd

男はキーボードでひらがな入力だよね


277:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:dj0QRvn8a

PCはキーボードでスマホはフリックだろ
フリックじゃないと打ちミスばっかや


278:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:Oh0qpoN90

フリックってそんな早く行けるんか


279:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:f8RFiXfD0

ワイスマホでローマ字


282:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:4fNTqB0qM

フリック入力のみで連打って全く使わんのが普通なん?
癖で連打入力するときもあるからフリックのみはできんわ


287:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:oJinCPHu0

>>282
連打したらその文字が連打されるように設定を変更するのが普通や


297:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:w9Fbw/m30

>>282
うおおおおおお
とか打つのがダルくなってフリックのみにしてみたら一週間ぐらいで慣れたで


283:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:0DkTdnm20

フリックで長文打つ事ないから全然早くなったりせんわそこらへんの小学生にも負けそう


284:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:oJinCPHu0

当たり前すぎて草


285:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:wHtLKGDla

いずれ音声認識が最速になるんやろか


292:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:GRHgahVZM

数式と英語入力するとき死ぬほど使いにくいんよなあ


293:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:bdQpathj0

ワイはフリック入力だけとか無理やな


295:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:shpR6PSUr

でも長文は無理だろ?
フリックは速攻で親指死ぬ
それを毎日は余裕で無理


296:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:TYVCC7Gpd

フリックってガラケーの名残ちゃうんか…?
今の若い子スマホでわざわざフリック入力するんか…


300:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:pTs9X4fw0

入力の合間に検索したりもするしなぁ
ちょっとこれ意図的すぎやろ


301:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:6ZTu7I+Q0

25やけどフリックはイライラして無理や
全く覚えられん




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665815746
未分類
なんJゴッド