からくりサーカスって原作面白いん?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

アニメちょっと見たんやが熱くて好きになった



2:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:RVKgLg+V0

ちょっと長くてだれるとこあるけどおもろいよ


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

>>2
アニメは端折ってるのよな?


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

勝が小学生離れしてる思考がちょっとあれやが


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:70zQtw7q0

面白いけど最後のほう嫌い


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:dhN5ZzOx0

途中ダレる 最終章もなんか微妙 でもフィナーレは最高


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:tRYyRE4Up

まあレバブルすれば普通に楽しい


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

>>8
スペックも最高や


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Mqcm64qx0

漫画ワイ「黒賀村いらねー」
アニメ視聴後ワイ「黒賀村いるわ」


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:VqyqMycF0

ワイも興味あるけどアニメは賛否両論あるよな
やっぱ原作読むべきなんか?


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:dhN5ZzOx0

>>11
絵の迫力はさすがに原作やな


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:nRRImWZI0

面白い時とツマラン時の落差が酷い


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:tWe683dQa

黒賀村あたりでダレるけど文句無しに名作やろ


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:uE9bvcO90

原作は癖あるがまじで面白いわ


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

うしとらよりからくりのが好みやわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Bqxl6eV5a

ローエンシュタイン公国編だけでからくりサーカスが完結しとるからアニメで切られた説はある


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:UtEBDTvO0

>>17
アプチャーさんアニメに出れんかったんか


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:rVeIi3WVa

色んな漫画読んだワイが一番好きな作品や


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:FkByO7Pn0

アニメで興味持ったなら頼むから原作見てくれ
1000倍面白いから


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SL8h8ZCQd

黒賀村で嫌いなのは最初のアシスタント軍団のキャラだけやわ
それ以外は普通に楽しめた


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:CqwEeAkQa

しろがねに対する鳴海のムーブにイライラしてたわ
あそこまで冷たくすることないやろ



22:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:TFCGfR8ja

忘れまくっとるけどガキのターン飛ばしまくった記憶がある


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:W5sgaghC0

ワイはうしおととらより好き



24:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:wbS4+maDp

ギィさんがかっこいいだけのアニメやろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

>>24
ギィはええキャラしてた


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:63CEfhwT0

>>24
ギィ死ぬシーン好き


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:o49n3haH0

サンデーのジョジョ枠



26:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:6paKj3eY0

ワイの体感だと1話から鳴海が腕だけになるとことそこからラストまでの長さが同じに感じる
一気読みが苦じゃなかった


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:dhN5ZzOx0

>>26
リアルタイムで読んどったが鳴海片腕残しシーンは衝撃だったわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:/M5mipR90

各キャラの幕引きの仕方が面白い


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:VqyqMycF0

今買おうかと思ったけど43巻もあるんやな


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:VXwmF3HX0

面白すぎてる
なんGじゃ不評やけどサーカスサイドも面白いしなんなら合流してからの疾走感テンションぶち上がる


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:nRRImWZI0

金銀の過去編が一番面白いという


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:RVKgLg+V0

パンタローネ、アルレッキーノ、アシハナ、ジョージの最後はカッコよかったわね
ヴィルマは別に…


50:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SL8h8ZCQd

>>33
ヴィルマって途中で出したはいいけど特別インパクトある活躍があったわけでもないからな
あれこそアニメカットでも良かった


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:tlF97bNcM

演出とか説明口調とかくどい部分は多いけど
全体的には傑作の類


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:hEJhQacf0

ジョージすき


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:jUXPR1t8r

絵で受け付けないけど読み終えたら満足するランキング最上位やろこの漫画
大きい声じゃ言えんがうしとらは正直おもんなかった


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:tlF97bNcM

よく考えられてる和製ファンタジーやね
キャラも立ちまくりやし


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Vo6mvY780

黒賀村編はリアルタイムだとサハラ決戦から過去編っていう最高に盛り上がる展開からアレが延々続くからしゃーない
読み直すと最初の人形相撲編以外はれんげ畑とかシルベストリとか単体のエピソードとしてはクオリティ高いと思うけど


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:h2KtiGu1r

面白いのは間違いないけど流石に古くささも強いってのがまぁ妥当な評価じゃないか



51:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

>>44
別に古くなくね?
熱い漫画はいつの時代も需要あるやろ


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:KP2PvC4GM

べろべろばぁで号泣した


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

もっと白金とアルルカン戦って欲しかった


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:r1eqPQ6YM

漫豪いうだけあって天才よな藤田 やりたい放題できれば月光条例も面白くできたんやろな



52:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:7qhM6SLD0

良いシーン多いんだけどそれ描くためにキャラが変な行動してる気がする


57:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

>>52
ギィのママになるのはアニメやけど無理矢理すぎやと思ったわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:tlF97bNcM

書きたいシーンがあって逆算して書いてる感じやから
ちょいキャラの行動が強引とか説明多く入ったりするんよな
でもそのシーン来るとやっぱり熱いってなる


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:08hk+F3v0

原作はアニメの10倍おもろいぞ


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:r1eqPQ6YM

アニメ版の夢はいつか必ず叶う!のシーンもよかったな


63:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Vo6mvY780

なんG民がからくりサーカスで一番好きなキャラ98%が一致wwwwwww
ジョージ・ラローシュ


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:/AumkT3U0

>>63
ワイは生き様思想強さすべて兼ね備えた師匠


65:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:/AumkT3U0

この人ほど絵が強い漫画家はそうおらんな
上手いよりもまず強いって感想が浮かぶわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:y7Ienm+D0

>>65
普通はdemonのシーン指で描く発想にはならんで


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:dhN5ZzOx0

>>65
漫画道?かなんかの番組で原稿修正液で修正重ねていって迫力出していくの凄かったわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:T0PA562ua

後半がね…


76:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:1v5TeykOM

漫画史上最高傑作や
今すぐ読め


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Yani5SYFa

鳴海が冷たい態度とるのほんまきらい


80:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:7AM7QM7U0

つまらんゴミ漫画


81:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:dhN5ZzOx0

序盤はビースト編も最高だった


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:WSH69/hA0

報酬は10円だのとこカッコいいよな



83:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:ZRSwPM5wM

フランシーヌなど俺には全く関係ない!


85:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:7AM7QM7U0

ジャンプでもここまで延命させない


93:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:DH73wTyo0

全ての漫画で一番の名シーン決めるならべろべろばあになるわ


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:PZviEpsY0

3回当てて3回スルーしたから嫌い😡


99:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:xe4c6pMG0

絵が古くて読んでて疲れるけどおもろいで
主人公があらゆる漫画の中で最高に熱血漢や
ヒロインとイチャイチャするようになっても嫉妬できんくらいには熱血や
真似したくても真似できん


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:eR1AU2Ub0

たまに台詞が臭いのが鼻につくけどそれ差し引いてもおもろい


102:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:5Dx8zcR+a

ファフナーって原作おもろいんかな?



105:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:cjCE8i5A0

>>102
ネタバレされる前にさっさと見てこい


103:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:jn3xz+Dx0

読んだの大分昔なので間違ってるかもしれんが
ばあさんが敵の肩に貼り付けになってるのに先生にメモ渡すところ?ってなった記憶


106:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SNd2xCVj0

鳴海滅茶苦茶冷たくしたのにあっさり和解しすぎや
もうちょい段階踏めや


124:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:jPUnnCTbd

>>106
こいつ諸悪の根源やんけ!許さん!

こいつしろがねやんけ!思い出した!でも冷たい態度取ってて急に仲良くなるの恥ずかしいから思い出したけど許せないって事にしとこ!


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:1v5TeykOM

見ているか、パンタローネ
ここが漫画史上最高の名シーンや
名シーンおおすぎや


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:dhN5ZzOx0

>>107
やっぱここよな
まさかパンタローネ様に泣かされるとは思わなんだ


279:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:IFEDkFCCM

>>107
これ
パンタローネのコマで号泣した


111:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:S1ioJ42da

僕が間違っていたよ
カーテンコール
ここは原作よりアニメの方が良かったな


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:4wAXyo5w0

理解出来なかったのが
ドットーレ煽って死んだ婆ちゃんや
動けないんやからそのまま倒せば良かったねん


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:AWEY03jd0

最後の四人で一人影薄いやついるよな


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:rZeh488e0

コミックス最後のカーテンコールで全てが救われた感じがして感極まってメチャ泣いたわ
あの演出を他の漫画でやってもそこまでのカタルシスは生まれないと思うし、からくりサーカスだからこその演出やと思うわ


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:9e9JWSOFM

漫画でカーテンコールやるとかこいつと山口貴由くらいだろ


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:jn3xz+Dx0

>>125
手塚治虫




129:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:D1CnX0pf0

導入日クソ台クソ台言われてた記憶あるけどそうじゃなかったんか?


137:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:y7Ienm+D0

>>129
ラッシュ引けなくても1500発あるのは偉い


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:iYSKSpVqr

金銀あたりから読みづらくなって読まなくなった


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:mqsNwzfFM

ディアマンティーナって人類サイドからみたらMVPよな


135:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:DH73wTyo0

>>132
そもそもコロンビーヌが強すぎて殺されなかったらほぼ他の人形完封できるっていう


138:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:qfSAD4Gsd

ナルミって強いの?なんかいつも負けてたよな


139:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:g20Blrwrd

後半つまらんよな
うしとらの方が全然おもろい


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SFZl6sFqd

サーカス団の連中を活躍させたいせいで
他のしろがね連中の雑魚っぷりが際立つ


141:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:9otb5Y6F0

最後ミサイルで勝とうとしてナルミに負けるやつ好き
なんか人間っぽい


142:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:1v5TeykOM

コロンビーヌがそんな強い描写あったか???


144:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:i55OVy3D0

しろがねに対する鳴海の終盤のムーブが嫌だった
あれいる?


145:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:64nKyee+a

たった一度だけでも頷いて欲しい

これすこ


146:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:KC61XQuY0

勝と鳴海を会わせなかったのは消化不良だわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:QYskrbq/0

アニメは主題歌生み出しただけでも価値がある


148:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Vo6mvY780

まんが未知の藤田に素人が漫画持ち込んで見て貰うみたいなテレビの企画で名言連発してたから信者は見るんやで


150:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:HenuqL9X0

たったたらりらみたいな歌詞の曲ダサすぎやろ


151:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:KB7BrfBg0

ワイアニメ民、リーゼが急に活躍しだした理由がわからん
リーゼ「ここは私に任せて」
マサル「頼むわ」
みたいなとこ???やったわ


152:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:vYzjaG730

ただ週刊連載中を追ってたときはマジでしんどかった
これ永遠にしろがねと鳴海は結ばれないんやないかとまで思ってた


154:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:i55OVy3D0

BUMPって藤田和日郎ファン集団やっけ


174:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Vo6mvY780

>>154
プライベートで藤田和日郎展行ったり対談で藤田引かせる質問したりするぐらいのファンや



155:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Bqxl6eV5a

邦題:からくりサーカス 原題:パンタローネストーリー
邦題:月虹 原題:パンタローネラブソング


156:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:ybgJqPEDH

うしおととらも見たいんやけど無料で見れるとこ無いか?
アマプラは入ってるからそれでからくりサーカスは見れたんやけどうしおととらはどこにも無いんよな


157:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:iCl6sJ8Fa

ここでうしとらの方が好きって言うとなんか肩身狭く感じるわ
G民からくり好きすぎやろ


178:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:J4K0V2hta

>>157
全体的にはうしとらのほうがすきやけど
からくりって最大瞬間風速が何個もある感じがある


160:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:6dW8LzqJa

なんというか鳴海のにいちゃんに全部持っていかれた感
勝の存在意義とは?


166:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:y7Ienm+D0

>>160
身を引く事で得られる幸せやぞ


168:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:riYA7+Nop

>>160
言うほどか?
サハラ以降はほぼ勝の話やろ


170:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SL8h8ZCQd

>>160
主役は煙突そうじやぞ


162:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SNd2xCVj0

最古の3人許されてる感あるけど村でやった事考えるとなぁ


164:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:eKAnXwQe0

藤田和日郎作品は小中高の頃に読めたら最高の作品よな


165:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:6DEflASs0

ワイはうしとらの方が好きやがキャラはからくりの方がかっこええよな


172:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:64nKyee+a

フランシーヌ人形は人間に敵意持ってないのに自動人形のスペックが殺人に向き過ぎてんだよね


173:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:CSVV+rKL0

村の内輪ネタキャラバトルは要らん


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:vN3CqktVr

割と序盤ナルミに感情移入しちゃうから後半の扱いはなんかモヤっとするんだよな


209:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:V++mHkOkd

>>179
ワイなんて勝がロケットで飛ぶまで鳴海が主人公やと思ってたからな


180:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:KB7BrfBg0

鳴海「初めて見たときからずっと好きだった」
エレオノールに酷いこと言ってたよね?まず謝れ😡


182:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:0fi037fXa

安定感のうしおととら
瞬間最大風速のからくりサーカス
こんなイメージ


211:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:vYzjaG730

>>182
ワイは逆やったなあ
からくりは熱いシーン多めやけどうしとらは最終決戦が熱すぎる


183:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:cXu3yuSL0

すまん橘ちゃんって原作でも活躍するの?


186:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:3wAfdOE1r

丁度最近見直したけど黒賀村で投げてしもたわ
あとしろがねに冷たいナルミやめろ😡
言いがかりも甚だしいやろあれ



187:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:6BHTCFqGa

前に公式で全巻読めた時は脱水なるかと思うくらい泣いたわ


189:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:CSVV+rKL0

この前読み返したら初期のしろがね再生能力低すぎて笑ったわ
脛ちょっと切られただけで車椅子に乗ってて草


191:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:/AumkT3U0

読み返すとしろがねが鳴海に堕ちるまで爆速すぎる
でも内容濃くて納得できる


194:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:JUrXodBg0

才賀アンジェリーナ編はたまらないよ😭


195:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:87S0mepGd

ワイ、フランシーヌ人形で号泣


196:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:AWEY03jd0

元悪人はことごとく死んどるよな
ヴィルマもアシハナも


198:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:it7LfgZH0

黒賀村カットでれんげさんがいないのおかしいよなぁ?


201:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:CSVV+rKL0

>>198
マジ?
ガイジすぎだろ


202:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:87S0mepGd

梁師匠だけ強すぎない?
四の五の言ってないでしろがねになるべきだっただろ


203:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SNd2xCVj0

村編がいらないんやなくて相撲がいらんのや


205:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:64nKyee+a

サーカスのすべて再版してくれんかな
無理か


206:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:S1ioJ42da

アニメ見てない奴はアマプラかYouTubeで全部無料で見れるぞ
外人に大人気や


208:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:it7LfgZH0

相撲はいらんけどれんげさんのれんげ畑探しとシルベストリとの戦いは絶対いるんだよなぁ


213:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:1v5TeykOM

アニメは原作知ってたら面白いとこだけ楽しめるけど、原作知らんのなら見ないほうがええ

迷わず原作よめ
藤田の最高傑作や


214:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:UH6OMFcQ0

パチしかしらんけどお代はいかほどの人絶対人気やろかっこええわ


215:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:iXh/qj7ja

カーテンコールでドットールがルシールと手を繋いで子供たちを肩に乗せてあげてるの好き


217:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:6BHTCFqGa

村の平和はあの「ぜひ」の絶望感のためにもいるやろ


218:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:/AumkT3U0

煮え切らん長ったるい村から急転直下のぜひが効くから村編は必要


219:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:kW1nNndR0

カーテンコールでドットーレがニコニコの笑顔でルシールの息子肩車してるのズルいわ
あんなの絶対泣くやん


220:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:it7LfgZH0

うしとらは最終決戦で今までの旅で出てきた奴らがひとり残らず助けに来るの熱すぎるからな



222:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:6dW8LzqJa

>>220
っぱうしとらよ
ワイは圧倒的にこっちのが好き


224:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:JUrXodBg0

>>220
みんなが記憶無くす辺りからやばかったわ😭


225:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:CSVV+rKL0

>>220
お前たちの旅無駄なさすぎ


286:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:twzJJYJwd

>>220
ウシジマくんの最終回で今までの債務者が皆で助けに来るって嘘バレの元ネタそれなんかな



221:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:KB7BrfBg0

最後適当に人死にすぎよな
ビルマとか阿紫花とか


227:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:it7LfgZH0

カーテンコールは因縁あるキャラ同士がニッコニコで手繋いでるの見るだけで泣けるわ


228:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:7g5HLGtq0

やりたい放題してたラスボスが全ての勘違いと間違いを自覚して最後に散るのはすごいええラストやと思う


229:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:S0KWiB3xp

双亡亭、誰も語れない


230:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:3wAfdOE1r

ギイに対してママンママンうるさいキモいマザコンやなぁこいつ
と読者に思わせてからのあの過去編は構成が上手すぎる
あれ後付やろか


233:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:BmbGq391a

漫画喫茶で一気読みするのに一番向いてる漫画だよな


236:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:MFAZebXzr

原作途中で読むの辞めたワイはからくりサーカスが仁~JINになった!w
言ってる奴らいて何いってんだこいつ思ってたけどな確かに過去編仁やったw


237:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SNd2xCVj0

月光のいい話聞かないな


239:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:RVKgLg+V0

カーテンコールでも存在感あり過ぎなオルセンくん好き


244:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:1v5TeykOM

敵も味方も泣かせにくるの凄いわ
パンタローネとか最初きもい爺なのに…
フランシーヌ人形もやばい全員まじで名シーン


245:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:z7VMWvW30

めちゃめちゃ面白いぞ


250:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:VXwmF3HX0

黒賀村ののんびりハーレム編が「ぜひ」の1発で破壊されるの実は好き


252:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:87S0mepGd

怒涛の伏線回収がすごいよね


253:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:6Rg/UZlDH

鳴海嫌い派か勝嫌い派に分かれるよな


254:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:it7LfgZH0

アルレッキーノが作ってた木彫りの小鳥をリョーコがちゃんと付けてるの大好き
アニメにはリョーコいないからそれもありません(白目)


257:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Vo6mvY780

月虹とかいうからくりサーカス全体の曲に見せかけた200年熟成させた変態糞キモストーカーソング



268:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:vjPksWePa

>>257
片想いソングになるとキレキレになるバンプすき


258:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:twzJJYJwd

カーテンコールでれんげが下パンツなの最近気づいて草生えた


261:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:eZi38U+a0

アニメはリーゼが普通にアパート居たとこで切ったわ


262:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:RVKgLg+V0

今連載中のフランケンシュタイン?の奴は何か盛り上がらんね


267:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:/AumkT3U0

月光条例は泣いた赤鬼が使えんかったからああなった疑惑あるけど立場上関係者がそれを認められるわけないし読者としては迷宮入りよね


280:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:SL8h8ZCQd

>>267
童話童謡関係は意外と権利意識強い人多いからな
森のくまさんとか代表例やけどあれもあの人が訳詞したのか疑わしいみたいやし


269:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:yoZqr/Md0

からくりサーカスなんてクソや!!!
ちな5万負けた


270:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:EIDLdrS5d

この漫画ジジィとババァが強すぎんねん
鳴海の師匠とか最終回あたりの鳴海よりも強いやろ


273:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:Vo6mvY780

アニメはサーカス編(一度もサーカスやらない)でまず草が生えるんだよなあ


274:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:oy2OQHBd0

ピアノを弾いてねって言われたんだ


276:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:3BOKEqvnd

リアルタイムで読んでたけど人形相撲で投げた


278:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:RVKgLg+V0

うしとらは怖すぎんよー
ふすまとかトラウマもんやろ


293:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:UtEBDTvO0

>>278
ドアップで衾の顔が出てくるのとか怖すぎやった


294:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:J4K0V2hta

>>278
不意打ちすぎるからなあれ


281:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:IQVTZqoC0

アニメの功績は月虹を生み出したことや
BUMPがあんな原作リスペクトソング出してくれたことが感動や


282:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:VTDJpBpGa

鳴海の謝罪欲しかったわ
そのせいでモヤモヤして好きになれん


284:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:ulqVtdgPa

うしとらもからくりも何回も読んどるのに通して読んだら未だに読み終わるまでに10回は泣く


287:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:yFuUMMq50

アニメはほんま糞やった
ほんま主題歌だけや功績は
声優の使い方が馬鹿すぎる


288:なんJゴッドがお送りします2022/10/13(木) ID:wnM9iQ8pa

今の黒博物館はおもろいんか?
ゴーストアンドレディは最高やった




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665628215
未分類
なんJゴッド