お前らって料理の素とか使う?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

それとも調味料混ぜ合わせる感じ?


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:n02oXGO70

香味ペーストだけ買う
あとは自作


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>2
すごい


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:pSADCrdx0

レシピに入ってれば


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>4
真面目やな


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:2cvVO15vM

クックドゥよりうちのごはんのほうがうまい


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>5
わかる
>>6
かねれるんか
>>8
それな


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:IAco0L9RM

調味料は使う
時間短縮も兼ねて


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:jEUr77Ry0

大正義CookDo


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:No65v66u0

月に10回は丸美屋の麻婆豆腐してるわ



11:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>9
多すぎて草


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:lotIcEgx0

ウェイパーがええのか丸鶏がらスープがええのかそれとも創味シャンタンか



13:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>12
わからん😣


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:IAco0L9RM

鶏ガラスープは常備だよ



17:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>15
やっぱり


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:2cvVO15vM

豆板醤は李錦記よりユウキの方が美味い


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>18
参考にするは


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:56A4wMCea

レシピにめんつゆ書いてあったらキレそうになるくらいには使わない


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>20
まあわかる
>>21
濃いめやね
>>22
器用やな


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:sINiLYKI0

ウェイパーのマシンガン連投や


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:+GMqbbY30

素って高いし不味いから使わんわ
調味料は一回揃えれば何でも作れるしな



23:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:UphuKGv10

パートシュクレは自作するしプラリネペーストもフードプロセッサー買ったから自作するしクレームパティシエールもカスタードパウダーは使わん


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>23
BLEACHのアレみたい

>>24
そうね
>>25
いいね


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:pSADCrdx0

鶏ガラスープの素は流石にみんな使うんちゃうか
流石に鶏ガラスープを全部一から作るなんてのは中華料理屋でもないとやらんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:+GMqbbY30

チャーハンの良くあるレシピって味の素とか鶏ガラスープの素とか使うけど店の味となんか違うんだよな

何が足りんのやろうか


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:2cvVO15vM

>>26
炒め油の差やね
唐揚げした残りの油で炒めると味が変わる



27:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:UphuKGv10

バニラビーンズは高いからバニラエッセンスやバニラオイルで妥協するのはしゃーないと思うで
ワイはバニラビーンズ使うけど


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:UphuKGv10

ミートソースは自作しないほうがええで

時間がかかりすぎるわあれ


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:+GMqbbY30

>>30
ミートソースは時間掛けた割には市販のより美味く出来ないわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>30
せやな


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:OZ/WcMV40

中華は作った方が美味い
カレーやらシチューはルー使う



39:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>36
カレーとシチューは当たり前よな


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:+GMqbbY30

>>36
カレーはルー少なめでトマト缶とガラムマサラ入れると一気に本格的な味になる



40:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:dMnrQo110

鶏ガラスープとコンソメキューブ以外は使わんな
市販の調味料を計って作るのは自作感満点で面白い


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>40
ええ趣味やな


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:pSADCrdx0

ミートソースはコツさえ押さえればそれなりに美味しいのが出来ると思うけどなぁ
市販のはもう随分買ってない
デミグラスは昔自作したらクッソ旨かったけど時間と手間はかかるわ食材の無駄は多いわで二度と作らんと心に誓った


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:qS36kV480

カレーを一回スパイスから作ってみたいけどほんまにできるんかって不安しかねえわ


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:pSADCrdx0

>>46
あれはコツがいるから結構難しい
まぁ困ったら市販のカレールゥをちょこちょこっと足せばいいんや


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:UphuKGv10

出汁だけはよほどのことがないかぎり顆粒だしつこうてるけどみんなちゃんとカツオ昆布だし取ってるんか?


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>47
んなわけ


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:dMnrQo110

>>47
味の繊細さが全然違うから極力ちゃんとだしを取るよ
>>48
ローリエは使わない派


52:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:dMnrQo110

うちもミートソースは家で作る
肉のゴロゴロ感を重視してるから市販のは肉が少なすぎてダメだわ


56:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>52
凄いな肉足せばええんちゃうか
>>53
トマト缶は上手な人がよくつかってる



53:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:M+0YyV4W0

ルーカレーは水の代わりにトマト入れて無水で作ったらクソうまかった


57:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:UphuKGv10

君ら得意料理ってある?
ボンボンショコラとタルトが得意料理なせいで人から何が作れるのか聞かれたときに返答に困る


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/10(月) ID:q4MPvn7w0

>>57
ないが




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665332472
未分類
なんJゴッド