ガンダムユニコーンとかいう応援したくなるキャラが一人もいないガンダムwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

見るのしんどい…



2:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dN3NBdFJp

点滅保留を全力で応援するやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

>>2
ないなれ


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:DKzsf/2o0

リディ少尉がおるやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

>>3
おめぇキチゲェか?


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:R7wdtuOoM

それでも!


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gA5DDVby0

エリートばっかだからしゃーない


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ixOlPXJf0

全て終わった後のリディはなんとなく好きだわ
アルベルトと仲良くなってんのもなんかいい


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:sCWZ0qCG0

フル・フロンタル好き
本物のシャアより赤い彗星感ある


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:yM+7/wrm0

いい人多いじゃんジンネマンの部下とか歯車の人とか
死亡フラグ立てはじめてあ、こいつ死ぬわってなるけど


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:7VvVKs2R0

ミネバって人気ないけどバナージにメス顔してる時は普通に可愛くない?


162:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:QDRWMQMP0

>>11
歩きながら食べるなんてとか言いながらホットドッグ喰んでキュピッとしとるミネバ様可愛い



13:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

おっさんを美化しようとしすぎな感じある
子供も子供らしくないし


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ixOlPXJf0

>>13
基本的にコミカルさが足りないんだよな福井作品


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:or9Te6z7d

アニメ見ててもうすぐ最終話なんやが
スペシャルユニコーンガンダムはいつ出てくるんや?



22:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ZACPwHofM

レバー


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:vxhFrXe+a

バナージ好きやけど応援したくなるような可愛げはないな


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ZHvAF5K90

コレジャナイ感半端ないガンダム
ガンダムのデザインは好き


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:glrJYae70

マリーダ


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

>>26
まだ見てる途中やけどこの人は生きてて欲しいわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:SG1Sks2L0

ゆにこおおおんっていつ叫ぶの?



29:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:KYsxu2To0

リディが歪むのしょうがないけどでもやっぱりリディって糞だわ


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:VXo2uTCYd

ガンダム主人公には畜生要素ないとあかんのやなって


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:eOQrsSHL0

養分には養分の意地がある


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:e6y4pc3Q0

結局フル・フロンタルの人気なさすぎるのがね
シャア、シロッコ、ハマーン返して


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ZZA0EnQs0

マリーダさん好きだけどコクピット開けて普通は勝ち確の無抵抗ムーブしたのに普通に撃たれて草生えた


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:iq+KPr4Ma

ジンネマンはもう少し魅力のあるキャラにできたと思う


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:g9uMAp5B0

自分から飛び降りて受け止めなさいバナージは草生えた
結局感応したしバナージ一生尻に敷かれてそう


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:SG1Sks2L0

ユニコーンガンダム見たけどまじで意味わからなすぎたわ
どんな勢力があって誰と誰が戦ってるのかが


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:NFHyC2sw0

>>43
バナージ(派遣社員)が
連邦のロンド・ベル(会社A)とジオン公国の私兵袖付き(会社B)を行ったり来たりする話


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:KDWxY/Pc0

リディは作者の狙い通りのキャラになったんかな
ヘイト値やべえよな


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:cfrs0ELxd

名前知らんけど主人公ずっと応援してるで
覚醒ハイパーになるのを待ってる


49:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:yauMdc24M

袖付きめぇこと特務仕様スタークジェガンやろ


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:Thx7emIi0

着地を成功させろ!


52:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:W6pzommp0

ガンダムオタクがガンダムオタクの為に作ってガンダムやからね


56:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dUcGP0Mxa

>>52
原作小説は結構ガノタ的に回すやろあれ


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dUcGP0Mxa

リディ応援上映してやれ


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:cfrs0ELxd

でも1番応援してるのはバイブするボタンくん


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:hYHcRvSG0

キャラはいないけどクシャトリヤは好き


59:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

>>55
ワイもクシャトリアが一番好きやわマジでこの作品クシャトリアにしか価値が無いんかもしれんw


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:liJFk2Uj0

>>55
序盤の戦闘あったから見続けられたわ



58:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:UwTOJcqHM

バナージの腹違いの兄とかジンネマンみたいなのが扱い良くてヒロインみたい


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:r83qC31h0

フル・フロンタルって僕の考えた理想のシャアだけど
シャアの魅力って完全無欠なわけじゃなく時代の波に飲まれながら感情に流されたりする人間らしさなのよね
シャアが自分の感情や恩讐を抑制できるなら一年戦争で話が終わるし


63:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kSEfo5x90

プル12さんは可哀相過ぎて応援したくなるやろ


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:zeNu4mnnp

アルベルト役の人ガロードだっけ?
どんな気持ちで演じてたんだろ


67:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:if363exy0

フルフロンタルのことシャアの偽物って言うやついるけど
シャアもまあまあシャアの偽物なんだよなあ


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:odyPp8IK0

ミネバ主役にして
バナージと金髪をボロ雑巾のように
使い捨てる話にすれば良かったのに


69:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:v+aMx0nw0

コロニーだけで資源補うの無理よな
水も空気もどうするねん


70:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:UboZtV9cp

マリーダも小さい頃はプルプル言ってたと思うと応援したくなる


76:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

>>70
スパロボでプルとかとデザート食べたり仲良くしとったようやな



84:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ia2sbfrPd

>>70
プルツーあんなんやしプルプル言ってたのはオリジナルだけちゃうか


71:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

あとあの有名な音楽いろんなネタ動画のせいで流れた瞬間笑ってまうんやが途中から流れなくなって草


73:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ZDTh1jqh0

いつも思うのがユニコーンガンダムで一番損をしたのは福井じゃねえかなという


83:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:NFHyC2sw0

>>73
一般で散々有名になってその後は趣味で引っ張りだこになれるとか最高の人生やん


74:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

ムーンクライシスのミネバのが人間味あってすこ


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:odyPp8IK0

撃てましぇぇぇん!😭


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

マジでマリーダさん死ぬんかいネタバレしたやつ許さんからなバーカ😡


86:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

>>78
復讐がんばれ


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:siY/rXME0

>>78
強化人間の時点で生き残れるわけねーだろ


79:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:vJPQPyduM

ジンネマンがいるよね


80:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:InRWmrqF0

それでもおおおおおおおおおおお



81:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:P+Tt+zud0

マリーダとジンネマンはいいでしょ


85:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:MbWB6JmV0

面白かった気がするけどたしかに好きなキャラはいない


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:74pIwsoG0

福井がメアリースーしたいだけの作品


89:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ZDTh1jqh0

>>88
作家として疑問符が付いちゃったんだよねこれで


90:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:DIpqSKEf0

フロンタルはパブリック・イメージのみの完璧な赤い彗星でミネバも偽物!本物はもっとアレなやつだった!ていうてんのに実はシャアの思念が取り憑いてましたは二度手間というかコンセプトの矛盾というかどういう意図の改変?


92:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:tOafJjSa0

ユニコーンのアニメラストはなんで小説通りにしなかったんだろうな
ネオジオングとビスト神拳から悪霊シャアとか叩かれる要素しか詰まってないやん



94:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:NFHyC2sw0

>>92
ネオジオングを出すやで~とバンダイに突っ込まれたところから始まって

後は流れや


95:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:9IHEVwvfd

>>92
ラストシューティングはそれはそれで叩かれそう


93:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dRQOJpeEM

ワイは好きやけどネットでは酷評多いな


97:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kSEfo5x90

>>93
ワイも作品としては好きやけどあのキャラ描写と終盤の展開は叩かれてもしゃーないなと思う


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dRQOJpeEM

ユニコーン面白かったからナラティブみたらイミフやったわ


99:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dUcGP0Mxa

ただのゾンビ化したシナンジュじゃラストバトル盛り上がらないからね

だからってネオジオかあ



100:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dRQOJpeEM

リディのコピペも好き


101:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:fLDJW7940

バナージとかいうあまりにも味がしない主人公なんなんや
それこそうてませえええんがなかったら語るとこ0だよな


102:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:if363exy0

ネオジオングはもうちょっとちっちゃくできなかったのか


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:NFHyC2sw0

>>102
HGデンドロビウムより大きいプラモとして売り出したからあのサイズなんやで


103:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:P+Tt+zud0

フルフロンタルはシャアの真似するくせにもみあげ毛深すぎだろ


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gA4PAD4/r

結局ユニコーンって画質と戦闘シーンが良かったってなっちゃう中身は正直あんまりやわ


119:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

>>104
まぁ戦闘シーンと音楽やね


105:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:TRu3kaytd

ハサウェイ「ユニコーン…?」




116:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:9IHEVwvfd

>>105
UCの小説にはハサウェイとの繋がり仕込んであった気がする


108:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:n7TwIeJj0

ダグザさんかっこええやろ


109:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

ネオジオング2号機あります←は?


111:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:WeOpjfI9r

ミネバちゃんがいるやん


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dRQOJpeEM

フルフロンタルはシャアっぽいのに
撃っちゃうんだなこれがの人は同じ目的の強化人間なのに全然シャアっぽくないやん


113:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:3fTD0SERM

はっ?名作ガンダムなんやが?😤


114:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:p4kOD2Hs0

バナージは砂漠での独白は良かったと思うで


115:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:DIpqSKEf0

フロンタルはシャアの偽物だから本物はもっと駄目なやつだけど人間臭くて魅力あったって存在意義とオリジナリティ生まれるのに本家がとりついてましたってまたシャアのせいか!ってなるやん


117:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:2u748pTZ0

1回目はバナージなんやこいつ…って思ってたけど
2回目みたら意外と受け入れられたわ、おじさんキラーすぎる


118:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:zP+x+1ew0

主人公も準主役も親に全てを与えられたロイヤル上級国民って萎えるわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ZDTh1jqh0

>>118 >>121
ガンダムに限らずもうアニメが時代性を捉えたものを作ってる例が失せた気がする


120:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dRQOJpeEM

SFオカルト要素みたいなのがダメやったんかな


125:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:tOafJjSa0

>>120
箱の中身がどうでもいいことと突然設定ぶっ壊して実はシャアが取り付いてましたがダメだったんや
ガンダムは元からSFオカルト全開だし


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:jd2QPN8k0

なおガンダムシリーズ最新作は百合婚ガンダム呼ばわり


122:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:S9ACohr+M

残保留くんは全力で応援してるで


123:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:tqk1tx7Qd

途中までそこそこ楽しく見てたはずなのに最後まで見たらなんやったんやこれってなった


133:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:2u748pTZ0

>>123
箱の正体はもうちょっとなんとかならんかったんかEP7まで引っ張った割にしょーもなさすぎる
戦闘もビスト神拳やりやがるし


124:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:Rz/1KeQM0

ユニコーンで期待値上がってからガンダムNT観たら酷すぎんか
当時NTどういう扱いやったんや?
バナージが出てくるとこだけ価値ある


135:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:DIpqSKEf0

>>124
話は面白いが作画ががたがたすぎる


136:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

>>124
ポスターの変なポーズでネタ人気あった
中身はポジ要素なくてあまり語られなかった



142:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:NFHyC2sw0

>>124
UC7章よりは面白い


155:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:qX5IgS1fa

>>124
話のテンポ良くて割とすきや
オカルトすぎるのと後半作画死んでたがオカルトはZZの方がよっぽどだからまぁええかの精神


165:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:l2DFfT4p0

>>124
澤野の劇伴が印象の6割を占めてる
2割がゾルタン


127:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:I+2DPyHw0

バナージとかいう親のコネでガンダム乗って、たまたまニュータイプの素養があったようなやつ許せんわ
やっぱりリディのほうが人間味があるんだよな


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:7Hg3UXjY0

アンジェロ大尉応援したくなるやん


139:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

>>128
えぇ・・・


156:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kaCw7Jjha

>>128
掘られたことある?


129:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:if363exy0

ネオジオングは普通にビームマグナムとトンファーで倒しておくべきやったな


130:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:PhGxATKia

小説版の「一年戦争以後の紛争や大きな戦いは全部ビスト財団の掌」みたいなのはアンチになったわ


145:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

>>130
わかる
以前はこれかなり言われとったんよな


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:mgR5OARb0

ep4だけの一発屋やん


137:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:rW4j0Ta+p

所々切り取るとええシーン多いんやけどな


144:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:3J/ydUQ10

応援したくなる度で言えばバナージよりヨナの方が応援したくなる


146:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:P+Tt+zud0

てかミネバってどういう立場なの?
NTで偉そうな椅子に座ってたけどあいつ表舞台に立ったらいけない人間だよね


153:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:siY/rXME0

>>146
ミネバがおる限りはジオン残党もおとなしいやろってことや
時期を見て捨てる


158:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:NFHyC2sw0

>>146
ジオンサーの姫→サークラした後はメガラニカ陣営の姫つまりほぼ一般人


149:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:r83qC31h0

NTはゾルタンがネタになるだけで別に面白くないからなぁ
ナラティブガンダムの扱いもフェネクスの前座感あるし


166:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

>>149
正直なんであんなにネタ人気出たかもわからん


152:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:oauDfDioa

ジンネマンは好き


157:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:l2DFfT4p0

ゼータ見てみたらフロンタルと性格全く違うやん!てなったわ



169:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:2u748pTZ0

>>157
Zの前半グラサンはつらいことすべて投げ捨てて好き勝手やってる人生の黄金期やし…


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:r83qC31h0

>>157
フロンタルは求められているシャア像に沿って振舞っているに過ぎないからね
クワトロ時代がカミーユに会えたりアムロや他のクルーと上手くやれてたから一番活き活きとしてるのは確か


182:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:r2a5thIMa

>>157
フルフロンタルはフルフロンタルが考えるみんなが望むシャアを演じてるだけで
実際のシャアを真似てるわけやないし


183:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:VJXzYLCZ0

>>157
よく言われる迷いを捨てたシャアが最強を再現したのがフロンタルや


160:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:b5YZr5QBd

視聴中ワイ「ラプラスの箱はさぞかし凄いもんなんやろなー」
視聴後ワイ「…」
詰まらんのはこれのせいやろ?


163:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:9IHEVwvfd

>>160
凄いものだと後の時代との整合性が取れなくて叩かれる模様


174:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kGu6Pa8H0

>>160
箱のことでやべーやべー言ってハードル上げすぎたな


164:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:tUfpEKyz0

尺の関係でリディの心変わり早すぎるだろ


167:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:w47EWnXIa

ミネバはΖの時が全盛期過ぎるからしゃーない


173:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kaCw7Jjha

>>167
偽者やん


171:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:KsfX9hszd

ユニコーンって何かの続きみたいなもんなんか?


178:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:FNgwpVXsM

>>171
ダブルゼータの続きくらいじゃね


172:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:KJmjpI3s0

NTはもう生身でサイコフレーム握って超能力バトルでもしてろよって思った


180:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:iq+KPr4Ma

ゾルタンくん失敗作って言われて泣いちゃうのかわいい


187:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:2u748pTZ0

ZZのミネバは確保したと思ったら影武者やったよな
Zは本物ちゃうかった?


188:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:E69uGZCuM

毒にも薬にもならない主人公


189:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:vJPQPyduM

結局クシャトリヤとスタークジェガンの戦闘がピークだったな


201:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:GEUeNgsld

>>189
マジでそうなんよなあ
クシャトリヤはほんまかっこええ


191:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:3J/ydUQ10

ナラティブ最初期はνのプロトタイプって設定で発表されたけど気づいたらこの設定消えてたな


197:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:tOafJjSa0

>>191
時間が無い中無理くり作ったMSのプロトタイプってなんやねんって死ぬほど叩かれたからな



198:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:vJPQPyduM

>>191
逆シャアちょっとでも知ってたら全員おかしいって思う設定やし…



199:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:AEAFR4OL0

>>191
なんかあったな
サイコフレームどこで手に入れたんねんって突っ込まれまくってた


192:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:WdXhC4h90

高木


195:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

ガンダムに限らず誰にも死んでほしくない系主人公ほんま嫌いやわなんやねんこいつらなんの主義主張もない偽善者のゴミ


203:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:vZ6SKb6i0

バイク乗りたての20代みたいな操縦するスタークジェガンパイロットは応援したくなったから


206:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:L0KldVevd

ネオジオング戦とかいうギャグ要素たっぷりバトル


207:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:O5Wrg3bsr

バナージはあそこで撃ってれば嫌われなかったかもな


209:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:DIpqSKEf0

>>207
原作では撃ってるんやけどな


208:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:tm4UGeqB0

ユニコーンガンダムってめちゃくちゃカッコよくないか?
他のガンダム全然知らんけど白一色だけでめちゃくちゃカッコいいわ


214:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:DIpqSKEf0

>>208
それはわかる
変形前のほうがすき


210:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:r83qC31h0

アムロとシャアとその残滓の宇宙世紀しか広げようとしないのも良くないよなぁ
F91以降とかほとんどクロスボーンしか無いし

F90でジオンに決着つけるのは好き


221:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ZDTh1jqh0

>>210
テーマ的には逆シャアかなんなら1stで終わってるのに
世界観の人気でそこを拡張するしかない構造が地獄


222:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:9IHEVwvfd

>>210
F90とかまだジオンかよ…って印象やろ
残党どんだけおんねん


212:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:if363exy0

マリーダさんはパチでバナージとリディにビームマグナムぶっ放されるの本当に可哀想

あの演出アニメ見てて笑わないやつ絶対いないやろ


213:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:QbqHbxd70

ユニコーンって冒頭の戦闘シーンがちょっとウケただけの作品やろ?


216:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:AEAFR4OL0

>>213
過去作MS運動会が受けただけやな
福井オリジナル設定やキャラは尽く人気無いし


215:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:+57/8EFc0

ミコットちゃんも結構差別思想もってたな


219:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dKnbSiv70

バナージ ←いや撃てよ
リディ ←OVAだけ見るとただの情緒不安定な変な人やし…
マリーダ ←成長したと思ったら死ぬし…


220:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:tOafJjSa0

フルフロンタルの失敗作って見た目的なことなのかがずっと謎や
あの見た目じゃどうやってもシャアの再来になんてなれんし


225:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ggol5ekYH

>>220
シャアならどうせ仮面被るし見た目はどうでも良くね



223:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:0Fqn7RXzp

リディはうんちだけどバナージが良い子ちゃんするために過剰にヘイトキャラにされた感はある


224:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:V/qvmbkH0

別に撃たんでもええけどだったらもっと原作みたいにロニさんと交流しろよ😡


226:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:9IHEVwvfd

>>224
尺がねえんだよ!


228:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:oYDiAQwE0

クシャトリヤ全塗装頑張るぞ✊😤


229:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:l2DFfT4p0

リディさん青いし劣等感ましましなとこ好きなんやけどな
浪川大輔が好きなだけかもしれんけど


238:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:vZ6SKb6i0

>>229
浪川とかいうああいう役がハマる男
一条も好き


231:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:+57/8EFc0

シェルターの扉閉めるために犠牲になった先生がいるんだ


233:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:pmlRMVtD0

俺は…打つよ!


234:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:uFsX2/7Yp

金保留は余裕があるけど赤保留は心配だから応援するぞ


237:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:qX5IgS1fa

原作だとシャンブロってたくさん人乗ってたよな
エボルブのピラミッドMAみたいに


240:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:V/qvmbkH0

>>237
過激派宗教家のテロリストおじさんなんて出したら炎上しちゃうからしゃーない


241:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:q2cJ8I+Ja

TV版のラストで挿絵流れながらエメのスターリングチャイルド聞いて感動できない奴おりゅ?


242:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:gLZMjM920

今20話なんやがこのリディとかいう自分を主人公だと思ってるクソバカはいつ死ぬんや?


243:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dKnbSiv70

>>242
死なないぞ
それどころか覚醒してバナージと同格扱いになるぞ


245:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:9IHEVwvfd

>>242
ネタバレ怒っておいてネタバレ誘導してて草


246:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:ILXd2N0FM

>>242
生き残って政府高官になるぞ
その後マフティーに粛正されるから安心しろ


244:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:vCHuwXRTr

全部偶数なんです…(単発)


255:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:WFzHeXrNM

>>244
帰ってくるよ、必ず


248:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:kt21sS5fM

フェネクスが光の速さで動けるならネオジオングなんて建造前からパイロット乗る前の間で壊せよ馬鹿ってならん?おまけに未来予知できるニュータイプが乗ってる
そのせいで話全く頭に入らなかった




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664927610
未分類
なんJゴッド