【悲報】大河ドラマ「家康どうする」「ひかる君へ」 ハードルが上がりすぎて逝く

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:8rq82FCV0

今さらジャニ大河だのスイーツ大河見れへんでもはや


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:6srhj3IG0

ジャニ大河は内容はともかく視聴率は稼げそう


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:7UN5zg460

紫式部のはちょっと興味あるけど大河じゃなくて夜ドラ向きやな


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:1JW9hDfZ0

正直来年の大河は見る気せんわ


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:7FL+inFZ0

軍師官兵衛はジャニ大河でも良かったやん



25:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:d/Fw9Syi0

>>23
まぁ大衆が選んだランキングでは龍馬伝とかTOPになるしな
俺はあんま好きやないけど人気あるのは認める


116:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:4vu/KLjpd

>>23
2000年代トップは風林火山だわ

特に信虎追放までは神がかった面白さやと思う


24:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:fE4G4kCt0

ジャニだろうとほぼオリジナルの女キャラが出しゃばらなきゃなんでもええわ



26:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:kWGR+hSe0

紫式部で1年やるとか狂気の沙汰やな


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:dxhiUidOr

龍馬伝て面白いのん?
実際の坂本からかけ離れたイメージだけで作られた虚像って聞いたんだけど


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:JFoWa7Zya

いうて家康は視聴率上がるやろ
人気あるし


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:XItYUUxA0

>>32
家康始まったら視聴率で現実見せられるのに鎌倉オタ暴れすぎだよな
煽ってもらうためのフリなんかね


36:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:jCljG/TOd

紫式部のやつは多分鎌倉殿テイストで結構面白くなると思う


40:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:k6MjTAVOr

紫式部は一応女真族が攻めてくるんやっけ


42:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:S4tb8BXJ0

紫式部って吉高由里子やっけ?


43:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:8rq82FCV0

そういや2年連続で静岡推しか
地元はウハウハだろうな


47:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:1N6+R2oM0

>>43
直虎ちゃんもあったでな
3作で東部中部西部棲み分け出来とる


49:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:YRICcRsXa

School Rumble Matter? 09/27 10食53口


50:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:1DINSqJRa

いくら出来が良くても渋沢栄一みたいなのは嫌じゃ


52:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:gpaekqea0

そろそろ日野原重明行こうや


54:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:qr6ziZWN0

紫式部で1年とか
直虎並の惨事になるだろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:VRrLx+eq0

デスゲーム大河の後にホームドラマ大河やらされる松潤も気の毒やな


59:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:2mSawotc0

鎌倉殿ってそんなおもろいん?
いつ以来のレベル?


64:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:8l4S/NXY0

>>59
去年以来


72:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:kLCPj8730

>>59
普通に駄作の部類だよ


92:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:IMO2BQqO0

>>59
純粋に面白さだけで言えば去年の晴天を突くに匹敵するレベル


60:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:lerftqUu0

そうだ芸人を起用しよう


61:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:zoUYrmFp0

家康やるの尿じゅんだっけ?



62:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:NDplk5lM0

家康ノッブや猿と違って盛り上がりポイントないよな


73:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:LDBUd//va

>>62
三方原とか伊賀越えがあるやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:lerftqUu0

数少ない資金をどこに配分するか
やはり関ヶ原か


66:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:D/ZxLfTW0

家康はもういいやろ…


67:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:8rq82FCV0

時代的に合戦だらけの大河って今後どうすんだろうな
予算キツキツでまともなもん撮れなそう


68:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:oCpLjbyma

25年は大阪万博あるので三好か楠木が登板するという風潮


70:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:c4WeiiRxa

>>68
大河三好は2/3松永になりそう


69:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:TZO71QlQ0

家康とかいう大正義題材やしよっぽどじゃなきゃ見られるものにはなるやろ


71:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:kLCPj8730

鎌倉殿が稀に見る駄作だからハードルは下がってる


74:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:5GnNFPp60

家康の地雷臭すごいけど
視聴率だけは良さそう


76:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:IcWEjiQya

ひかるくんへ?


77:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:5GnNFPp60

家康はキャスティングからして嫌な予感しかしない


79:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:lerftqUu0

伊賀越えは安くあげられそうだ


81:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:hUYD5H+F0

頼むからあのイケメンにちゃんと脱糞させてほしい


82:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:+2tDyvQm0

紫式部は源氏物語混ぜてフェミニズムやるんやろ


84:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:9f1+pfFQ0

スイーツ大河キツイんだわ
ドス黒闇大河が1番面白いんだよね


85:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:IcWEjiQya

香川照之は出演予定ないんか?


89:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:/19gB0S1d

>>85
予定はされてたかも知れんが、発表されてないからひっそりとすげ替えられても分からん


87:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:obVjocvu0

数字だけならたぶん来期大河のが今期より数%高いのが通例にはなるはず


88:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:blL+rcnc0

松潤の時点でねぇ…



90:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:VxGN1OT5d

家康とか外れのない題材ではあるけど目新しさはないな
大河見る層にはそういう方が合ってるのかもしれんが


93:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:/19gB0S1d

>>90
新しい学説取り入れた描写したら「史実」無視って叩かれるからな


94:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:kLCPj8730

そもそもあえて年齢が一回り以上若い中川大志を主人公の同世代として起用してるのに松本潤使ってる!スイーツってギャグじゃん


95:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:6cMGbesg0

質は色々あるけどここ最近の大河は歴史オタ向けから脱却しようとしてんのはええと思う


96:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:uucgqVEs0

最低限内野聖陽の家康を越える必要がある


97:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:dGqHaE9c0

家康、というか戦国なんか普通にやってもそりゃ面白いけどさあって感じやけど
奇を衒うとそれはそれで普通にやってりゃ面白いのにさあってなる


98:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:obVjocvu0

なんで芸スポ行かないんだろ
あっちなら絶賛してくれるのに


99:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:dx+XkkoW0

俺福井県民だけどなんかむらさき式部がどうとかやり始めたな
糞田舎すぎて嫌になって速攻京都に帰ったとこちゃんとやってくれれば文句ないぞ


100:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:1WulHx3cp

ひかるくんて誰や


101:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:kLCPj8730

真田丸も鎌倉殿もSNSが盛り上がったのと作品として優れているか分けて考えろよ

後から見たやつは当時の視聴者が馴れ合い楽しんだとか知った話じゃねえから


103:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:M1bodYr70

鎌倉殿は単純に面白いのもあるけど鎌倉時代が新鮮やからな


104:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:wZdjZ6vUp

嵐まではゆるすでそれ以降の有象無象のジャニ入れるのはやめてクレメンス


105:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:yLeP/fpqa

真田丸の家康は津川雅彦の家康とは別ベクトルでよかったよな
糞は漏らしそうだけどタヌキで有能感よ


107:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:NCtaSxSTa

今年再来年で冒険するから来年は安牌の戦国徳川大河配置したとも言える


110:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:obVjocvu0

>>107
去年も割と冒険やろ
国策大河とはいえ


108:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:VPmScrix0

山田孝之に伊達政宗とかやって欲しいわ



111:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:wZdjZ6vUp

もういい加減島津やろうぜ


112:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:ZvEgGJiXD

平安時代は未だに不明なことが多すぎて創作盛り盛りになるな
大河じゃ今更だけど


113:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:4vu/KLjpd

ひかる君へは源氏物語パートと藤原家パートで別れるんやろな


114:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:y5fjrC440

実際来年の大河って視聴率どれぐらい取れそうなん?
流石に今年の大河よりは低いか?


122:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:pykfbeIip

>>114
テーマ的には今年より上がるやろうけどジャニオタにもあんま好かれてない松潤が言うほど数字持ってるイメージ無いしなあ
99.9も枠自体の強さの方がデカいやろうし


115:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:Oxyo/CcVd

家康ってどこからやるの?
人質時代から?
桶狭間後の独立あたりから?


117:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:dcla7FeYa

鎌倉殿は時代がマイナーな上に話が複雑で爺世代にあんまりウケが良くないから来年のどうする家康は思いっきり単純な話にしそう


119:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:kLCPj8730

>>117
作品の面白さが分からないのは視聴者がバカだから!はわろた
マイオナシコシコしてるバカが陥りやすい思考だね


118:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:NCtaSxSTa

次の三谷大河やるとしたら主役は中川大志という風潮


123:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:jV4tdQuka

>>118
次のメフィラスはどんな役やろなぁ
メフィラス三浦と今は器用な腹黒キャラでやってるけど真田丸だと純情だけど不器用な官僚やってたからね


120:なんJゴッドがお送りします2022/09/27(火) ID:tgThzdK10

紫式部より清少納言のがドラマになりそうだし年齢を無視すれば百合百合してて楽しそう




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664241488
未分類
なんJゴッド