1:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
教えろ
2:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
みんな有能やったぞ
じゃなかったらあの時代で家滅んでるやろ
3:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
長宗我部元親
6:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
その中なら氏親が1番有能やね、後は戦闘狂
9:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>6
伊達稙宗も?
7:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
うんこだった
11:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
兄弟じゃなくてひいジッジくらいまでの先祖で教えてくれ
12:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
寿桂尼とかいうむしろ本体
13:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
北条さんは?
15:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>13
北条さんと島津さんはイメージ的に有能が続いてるから除外
14:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
信長の爺ちゃんが津島支配してなかったら信長は成り上がれなかったぞ
18:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
家康は祖父と父親が殺されてたのが政策に大いに影響ありそうね
19:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
北条とかいう信長の野望シリーズのイージーモード
なんで天下取られへんかったんや
27:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>19
周りが敵だらけだったからやで
20:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
北条早雲とかいう遅咲きの爺さん
23:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>20
干支2周分若い可能性
25:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>20
今はもう爺でもないし一介の素浪人でもないし妹は姉だったって話になってる
26:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
政宗って知れば知るほどクソみたいなやつよな
29:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
二代目までは有能パターンはあるけど3代目まで有能なパターンなんてあるか?
32:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>29
織田と北条
なお4代目
36:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>29
斎藤は?
上杉は?
30:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
一体なぜ・・・
31:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
政宗さんはインパクトが強いだけの人だから…
33:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
早雲も実は素浪人やなかったとか色々言われるけど
室町幕府の公務員でしかなかった人が出向先で大名になったってだけ十分凄いわ
34:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
三世代だと真田も有能?
37:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
信玄の親父とかいう余生の方が面白いやつ
40:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
斎藤道三(1人目)
斎藤道三(2人目)
斎藤義龍
三代続けて有能じゃね?
41:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
家康の先祖6代くらいさかのぼると謎の修行僧が出てきて無理やり源氏の子孫になってるの草
43:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
北条と今川はもう少し仲良くするの続いてたら天下狙えたのに
44:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
信玄の親父が妊婦の腹掻っ捌いていたって創作か?
46:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>44
そういうのは信玄さんサイドが反乱した正当性を得るための作り話が多いで
48:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>44
暴君の印象づけるのに妊婦の腹割いてたエピソードは鉄板やから疑わしいで
50:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>44
帝王切開や
51:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
なんなら久政は朝倉宗滴に小谷城占拠されたのトラウマになってて宗滴死んだ後も朝倉のいいなり状態だったらしいな
52:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
頼朝、尊氏、家康と歴代の天下人で1番有能なのって誰になるんやろう?
56:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>52
さすがに家康
頼朝や尊氏は秀吉にも劣る
53:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
大名だしな
57:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
政宗とかいうやることと全部失敗するドジっ子
58:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
釣り野伏せを何回も実戦でやれる薩摩どうなってんだよ
61:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
頼朝は結局3代で途絶えて嫁の実家に乗っ取られてるのもイメージ悪い
62:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
釣り野伏せが得意ってバレてからも通用してた理由ってなんやねん
相手バカしかおらんかったんか?
64:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
釣りの伏せってただの伏兵使った挟撃も含まれてるやろ
立花宗茂も基本釣りの伏せやし
72:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>64
練度が高くないと出来ないらしい
ちなみに劉備もやってる
66:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
余所に嫁ぎに行く大名の姫を拉致ってそのまま嫁にした挙げ句
子供11人産ませた政宗の爺様のエピソード好き
67:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
だからコーエーはノブヤボに応仁の乱シナリオ実装しろって何回言えば分かるんだよ🤬💢
71:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>67
蒼天録やろうぜ
73:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>67
宗全の野望やん
68:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
そら大名なんだから
70:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
家康のパッパは若干ゲェジだけどジッジの清康はかなりの麒麟児じゃなかったっけ?
74:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
釣り野伏せは仕方ない
上から見れない時代では凶悪戦法やな
75:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
家康の父はあんまりじゃないの
清康が凄かったんやろ
77:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
三国志とか見てると釣り野伏せっぽい戦法よく出てくるよな
少なくとも演義が書かれた明の時代までには一般的な戦法になってたて事やね
78:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
信長のパパは有能聞くけど結局尾張一国取れてへんのやし無能やろ
85:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>78
しがない庶流の立場から主要商業抑えて朝廷・幕府ともコネ作って尾張国内の最有力大名までのし上がったんやし有能やぞ
86:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>78
斯波氏の勢力残ってたし周りも小勢力ワラワラあったからしゃーない
隣で一代であんだけの勢力築いた道三が強すぎるで
79:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
徳川以外は優秀やろ
82:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
今川は吉良の分家だけどいつの間にか本家超えてたよな
分岐点は今川了俊あたりやろか
88:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
毛利元就の親って知らんなぁ
元就がすごいのか尼子経久が凄すぎたんかな
89:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>88
元就の父ちゃんは39で早死にだしね😟
91:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>88
元就パパ酒毒で若死に
元就アッニ酒毒で若死に
元就長男酒毒で若死に
アル中家系なんやね
93:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>88
その時代は大内義興全盛期だな
99:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>88
両方やね
90:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
元就の兄貴は酒で死んだけど、親父も酒だっけ?
それで元就は酒を断って長生きした?とかだったような
101:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
この時代って親ガチャ民も真っ青になるくらい親ガチャが全てやからな
本物は道山だけ
103:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>101
斎藤道三なら最近の説では親子二代でのし上がったってのが有力やろ
104:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>101
秀吉は?
110:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
>>101
スタートが国人領主以上じゃなきゃまず無理
105:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
家康はパッパがボロかったから実質今川家太原雪斉和尚の育成の賜物や
106:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
伊達政宗とかいう場違いの塊
最上に抑えられてる程度の雑魚を
その列に並べるのは失礼過ぎる
113:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
伊達政宗は生まれた時から東北では名家のイージーモードやん
115:なんJゴッドがお送りします2024/02/22(木)
それでもやっぱ秀吉の成り上がりは圧倒的な気がするわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708572686