ジオン軍に盾にミサイル内臓してるガラクタあるけどアレ誘爆防ぐためにビーム内臓じゃダメだったの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:bvVxr7T+0

開戦劈頭に撃ちきりのつもりで使ってんのアレ?


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ojgTw1Ba0

誤爆したらビームの方がヤバい可能性


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:qJr1u8Pd0

あそこにビームは長さ足りなくてむりっしょ


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:HbLw4ojv0

νだってミサイル積んでるし安全安心設計なんだろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ojgTw1Ba0

そもそもガンダム作品の盾は上半分が損傷してるイメージ

なんとなく


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:qJr1u8Pd0

>>5
そのあと盾投げてビームサーベルに手をのばす描写


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:E1/OGKKL0

ミサイルどころか機雷も入ってるよな


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:u4qo2m2T0

盾を飛行機形態の主要パーツにするアホ機体もあるし


39:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:5di+lw0n0

>>9
だからあのシールド凄い頑丈に出来てるし


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:degEJvfSa

本体ほぼ全身にミサイル内蔵したキチガイと比べれば、まだ実戦的と言えよう…


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:veRBseJW0

現実の戦闘機なんて主翼にミサイルぶら下げてるじゃん
尚アホだわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:bvVxr7T+0

別のゲームでミサイル・銃の内蔵は誘爆するからさっさと取っ払って軽くて誘爆しない光学兵装積むのが定石になってたからなんかふと思ったのよ


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:qJr1u8Pd0

>>13
そんな盾の構造の欠陥とかついたようなリアルなゲームあるの?


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:veRBseJW0

ビーム兵器の方が重いんだが?


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:N0G3wBTV0

盾ミサイルを無くす事でつまんなくなるなら本末転倒


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ojgTw1Ba0

そもそもガンダムの盾って隠れた部分描かなくて済むから重宝されてたんじゃなかったっけ
だとしたら使い道増やすのは妥当だよな


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:RU3jiWYX0

盾にジェネレータ積んでそう


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

そもそもビーム兵器がゲルググが小型化初成功だよまぬけ
盾に内蔵できたら革新技術すぎんだよまぬけ


20:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:HbLw4ojv0

まあ本当に危ないのでコンペでゲルググに負けたのかも
機体自体がミサイルになるせいでザクに負けたMSもあるし


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ojgTw1Ba0

それはデマゴーグに破れただけだ


22:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:NRYAuo4Jd

あれはリアクティブアーマーになってるんだよ



23:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

でも実際の戦いではビーム攪乱幕っていう謎の技術が使われてビーム兵器があまり意味をなさなかったんだよ
だから実弾兵器と格闘戦特化のギャンのほうがよかったっていう結果論をギレンの野望で楽しめるんだよ



24:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:veRBseJW0

ガルバルディ見れば分かるけどギャンもビームライフル持てば使えるし性能自体に差はない


25:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ojgTw1Ba0

ギャンって敵が斜め上とかに飛んだらどうやって目で追うんだろう


31:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:+FqmBWod0

>>25
首動かすだろ、ギャンの気持ちになればわかる


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:MKXF7xrga

盾に冷却装置をつけて盾が弱点になってるみたいなやついなかった?


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

ギャンは使えないよ


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:VkWsQ1V40

エンジンが誘爆する原子炉なんだろ?


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:veRBseJW0

試作二号機は核攻撃に特化してて盾がないと安全にブッパできないと言うだけで別に盾が弱点という訳じゃない


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:EUeTRZDI0

ギャンなら初手で全弾ミサイルブッパして吶喊が基本だぞ
接近のための目眩まし
寄れないと話にならんからな
盾にミサイル乗せてるんじゃなくて空ランチャーを盾にできるようにしてるだけ


34:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:M/bEAFLj0

やっぱ盾やねおもいだされるのは


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

それよりも戦闘中に機雷をまくっていうスタイルがなぜギャンで終わってしまったのか
アムロにすら結構ダメージ与えていたし対NT用兵器としていい線いってたのでは?


36:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:mbGA6vgXd

>>35
コスト高い


37:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:+FqmBWod0

>>35
マインレイヤーやるならボールとかああいうのでよくね……?って流石に誰でも気付くと思うの


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:HbLw4ojv0

機雷散布ボールはジムが開発されるまで連邦のエースだったらしいぞ


40:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:bXQrBqhR0

あれはいいものだ


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

戦闘中にっていってんだろまぬけ


42:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:EUeTRZDI0

ビーム兵器とかメガ粒子充填してるしミサイルより危険では
iフィールドで制御してないメガ粒子怖くね


43:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:ojgTw1Ba0

ガンダムマジで詳しくないニワカなんだがIフィールドって正史?


47:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:mbGA6vgXd

>>43
正史が何を指すのかわからんけど公式設定ではあるよ
後だし改変に関しては別の話


52:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:HbLw4ojv0

>>43
映像化された作品は正史らしいから、正史にも登場してるね


44:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

ビームバリアな


45:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:bvVxr7T+0

あっそうか。アレ純粋な光学兵器じゃないもんな納得した……


46:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:yZelpcNra

何より当時のビーム兵器は本体ジェネレータから出力喰うから
近付いた後ならともかく最短最速で敵に突撃してるときに余計なエネルギーなんか使ってられない
エアコンガンガン効かせながら峠攻めするようなもん



49:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

それをやってメガ粒子砲内蔵させたサザビーはパワーダウンしちゃったからな



53:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:veRBseJW0

iフィールドと呼ばれるようになったのは戦後だけど一年戦争当時から有るよ
今の呼び方はビーム歪曲フィールドだっけ?


61:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:VkWsQ1V40

後付けでも無理矢理でも宇宙世紀はミノ粉とIフィールドって設定で説明ついてることになってるけど
他の作品だとどう説明付けてんだろうな
ビームサーベルとかモロにIフィールドなんだが


63:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:dpY+PW4Zd

バウっていう縦にビーム砲積んでるやつはいる


64:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:veRBseJW0

サイコフレーム無くてもサイコフィールド発生するけどね
Ζとかバイオセンサー経由で発生させてるし


66:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

つまりはおもちゃがうれるために設定は置いてきたってことだぞ
大人になれってことだ


68:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:OkNI4tAL0

監督としても設定なんか大切にしてるのはファンだけで
作品作るためにどんな口八丁でもいうっていうスタンス
その結果がこの矛盾だらけを丸投げされて喜んでるガンヲタの地獄な


69:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:mbGA6vgXd

口八丁があるなら良くねとは思うけ
そもそも宇宙世紀の公式発表て「連邦」「アナハイム」「ジオン」辺りがカタログスペックを公表してるだけと考えれば矛盾が無い方がヤバイ


70:なんJゴッドがお送りします2022/09/18(日) ID:9US6AW7s0

ジェガンも盾にミサイル積んでるけど格闘戦距離に入るまでには全弾ぶっ放しておくのが基本




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663450644
未分類
なんJゴッド