ライブ遠征につき
2:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:nLw+EisY0
アパの方が好き
3:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:41/HrXYH0
ドーミーイン
4:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:YsaYlgva0
そこによるよ
アパだからいいとか駄目とかない
36:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:wcsfShjb0
>>4
ベルーナドームなんだ
6:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:TXGLsbep0
東横インのが楽だと思う
チェックインとか楽だよ
7:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:9+5WEO/qa
東横INNって駅から遠いイメージ
9:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:TIiMI5Ba0
スーパーホテル
10:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:APWjYG9Qd
アパは枕が薄いのが難点
11:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:cBlyGene0
アパってデリへル呼べるの?
12:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:XKW+Q+UB0
なんとなくダイワよく使う
13:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:YjNEwFt00
ドーミーインが一番良くない?ラーメンただだぞ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1c104777.55f3653e.1c104778.ae951f60/?me_id=1250022&item_id=10203023&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fe-prism%2Fcabinet%2Fitem_chry_4%2Fchry3443.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
14:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:w5URcfhY0
間を取って東急
15:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:U/XRQ0Gga
アパのベッド苦手東横アパ以外ないの?
17:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:ZZyxO3Bd0
アパホテルはビジホの中でも頭ひとつ抜けて値段が高いって印象
車ならルートイン、電車なら東横
25:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:9cdmsziH0
>>17
楽天トラベルとか外部予約で安売りしまくるのもアパじゃね?直接の予約は高いのか?
42:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xu+SqRac0
>>17
そうか?上野浅草日本橋のアパホテルクソ安いからほぼ毎週泊まってるんやが
18:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:9+5WEO/qa
APAはフランチャイズによっては差がある
19:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:nPmba7LU0
東横イン派
20:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:9YcrWc2Sd
沼津のココチホテル全国展開してほしい
23:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:ZZyxO3Bd0
>>20
シーラックパルも良い
あれはルートインのほぼ上位互換
21:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:nnTCMjs90
アパが好きだな
22:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xocjGWySx
アパの方が綺麗
東横インは配給みたいな朝食があることがメリットかな
あとアパはコインランドリー付いてることろが少ない
26:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:J1le5il20
スーパーホテルがあるなら断然スーパーホテルだわ
38:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:9cdmsziH0
>>26
大浴場良いよね
27:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:w5URcfhY0
東横とルートインは朝食がある
28:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:Dj3ffQP/0
東横イン
29:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:uBiDs6X50
政治的理由で東横イン
30:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:J1le5il20
アパは大浴場あるのとそうじゃないので分かれるな
31:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xu+SqRac0
あとアパホテルはアプリがあればQRコードを機械にかざすだけでチェックインできる
32:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:0pInVeDe0
アパは店によってグレードが一定していない
高級なとこもあれば安ホテルのとこもある
東横は画一的
35:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:XQbx6ckz0
>>32
書こうと思ったら書かれてた
33:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xu+SqRac0
アパホテル好きだけど水とカレーにババアの顔貼るのやめてほしいわ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20bf6500.725a713e.20bf6501.846fc1e3/?me_id=1229982&item_id=10000169&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmen-tabushi%2Fcabinet%2Fbana-%2F08973710%2Fsc-ao-me0003-1.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
34:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:wcsfShjb0
ありがとうあぱにするわ
37:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:IByFhPVhd
歯ブラシはアパホテルの圧勝
41:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:XQbx6ckz0
東横インはいい意味で無個性な雰囲気
45:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:WGXVvv2F0
アパ水無料だけどラベル見ると飲むの躊躇する
50:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:/vMV+2gE0
>>45
?
そんなやばい水だったっけ?
48:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:XQbx6ckz0
ドーミーがビジホの最高峰なんだけど数が少ないのが難点
49:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:2zYsF/Ljd
アパはアプリ入れておくとチェックアウト時間遅くできるぞ
51:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:ZjqtU5U+d
毎週末くらいじゃビジホ上級者ではない
55:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:XQbx6ckz0
ルートインのカレー好き
56:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:oWWf3HIY0
APAカレーうまいんかな
58:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:J1le5il20
>>56
ゴーゴーカレーよりは好き
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/20adaed2.3387b7c1.20adaed3.de26d846/?me_id=1306324&item_id=10000217&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fgogocurry-shop%2Fcabinet%2Fproduct%2F9060re01.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict)
57:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:Xbog/zHy0
アパ
59:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:TXGLsbep0
何回か泊まったら無料とかあるの?
東横インは10回に1回タダ
61:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xu+SqRac0
>>59
アパホテルは何回か泊まるとポイントが貯まってキャッシュバックがある
60:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:lw5g2xYg0
アパは無料でスケベビデオが見られる
62:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:J1le5il20
>>60
そんなに種類ないけどな
63:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:J1le5il20
そういやコロナ療養で大変お世話になったんだった
アパさんありがとうございました
66:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:pCFqRnR50
目的地により近いとか駅に近いとかで決める
若干の差は気にしない
でも朝食バイキングは惹かれる
69:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xu+SqRac0
アパホテルのミラーリングでYouTube見るの大好きだけど繋がり悪いテレビもちょくちょくあるから困るわ
73:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:0pInVeDe0
朝食バイキングだと普段以上にがっつり食べてしまう😋
75:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xu+SqRac0
>>73
最近の東横インの朝ごはんは安い弁当みたいやで…
76:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:rc4j+aUe0
アパホテルは社長で抜いたら宿泊料が割引になる
77:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:TXGLsbep0
新しいルートインはお洒落な感じだよ
どこもそうなのかな
78:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:IG8KCbkMp
スーパーホテルの小綺麗でリーズナブルな安定感に病み付きになってる俺は異端?
81:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:J1le5il20
>>78
いやむしろこれからの主流だと思う
スーパーホテルは絶対伸びる
82:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:G2/EPbxed
てか素泊まりならもっとアパや東横より安いホテル多いやろ
東京五輪の為に新築もリニューアルもしたから古くて汚いホテルは結構減った
もちろんハズレもあるけど意外と今の安いホテルは侮れん
88:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:oWWf3HIY0
朝食バイキング、絶対食べ過ぎるよな
92:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:Dj3ffQP/0
>>88
大体泊まるときは昼忙しいから
たくさん食べとけると逆に助かるw
89:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xocjGWySx
スーパーホテルは温泉あること多いのがいいよね
今まで全然使ってないけど、ヴィアインから乗り換えようかと検討中
90:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xu+SqRac0
隠れた良ホテル「バリアン」
94:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:KuFpA/Cg0
東横はドカタとか多くて夜うるさいから使わない
96:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:XAymY70v0
デリ呼べたらどこでもいい
97:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:xu+SqRac0
ペットボトルとか缶を袋に入れてゴミ箱の横に置いてるけどコレ合ってるんかな
98:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:ZZyxO3Bd0
東横インの地味にキツイところは部屋のテレビがホテル用のモードに設定されてるとこだと思う
電源を入れるとまずメニュー画面が出てくるやつ
あれだと場合によってはHDMIが封じられてる可能性があるから、部屋のテレビでPCやゲームが使えなくなる可能性がある
ルートインはそのへんが緩い(市販のテレビにVODの受信機をポン付けしてるだけ)
99:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:SiHSkhuqp
アパはカレーくれる時もあるし朝食もバイキングだったり大浴場あったりしてチェーンの安ビジホの中では結構いい気がするんだよな
東横インはボロいイメージがずっとある
100:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:0pInVeDe0
俺はルートインが一番使用頻度高いな
個性はないけどクオリティがそこそこ高くて安定してるし
駐車場が必ずあるのも助かる
106:なんJゴッドがお送りします2022/09/13(火) ID:KuFpA/Cg0
>>100
わかる
ルートイン 使いすぎてあの消臭剤の匂い嗅ぐと落ち着く
109:なんJゴッドがお送りします2022/09/14(水) ID:GJBsafvC0
ルートインでよくね?
110:なんJゴッドがお送りします2022/09/14(水) ID:naZHC2udp
チェックアウトが10時のホテルは選ばない
111:なんJゴッドがお送りします2022/09/14(水) ID:trCO5ciHp
>>110
分かるけど、11時にチェックアウトするヤツは良い旅が出来ない気がする
仕事も同様
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663076651