量産ハンコ絵描き「絵柄取られたくない!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:74pKaCBd0

草生える


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:LOfbZ2+e0

奪うにしてもわざわざお前の絵柄使わんやろってのばっか騒いでた印象あるわ


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:G5mIqSWU0

普段からTwitterに張り付いてるその時間で絵の練習しとけよ…って感じの奴ばかりだったからな


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:74pKaCBd0

量産ハンコ絵描きブチギレで草


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:t1Ma2upm0

あんなもんパクったら絵が汚くなるわ


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:8bTk8BHV0

そもそもAIがでてきて仕事奪われるやつってもとから仕事ないだろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:8bTk8BHV0

めちゃくちゃ下手な絵師が特に騒いでるな
っていうかあれ絵師ですらないだろうなw


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ltC4s+yPa

一次創作しててキレる奴は理解できるけど
二次創作でFantiaとかやってる奴がキレてるのは理解不能やな


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:5jvaB1410

ファンティアとかで稼いでる奴らに言う資格なんてないやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:HHgvcngh0

二次創作によって著作権被害を訴えてない限り、
当事者の問題でむしろ宣伝になってる可能性すらあるんだよなあ
それを部外者の低能豚がワーワー喚いてるだけで草


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:zx7bx3kX0

>>23
じゃあやってもいいよね🤗


24:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:HHgvcngh0

チーズ牛丼「あ〜、この二次創作絵たまんねえ〜!(どびゅっ!」

チーズ牛丼「ワイにも無断で絵つかわせてAI生成させろ!」

くっさ(笑)


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:bidBzeVda

下手くそモラル壊滅二次絵師「俺らが宣伝してあげているんだ!文句言うな!」


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:8bTk8BHV0

企業「そもそもそんなこといったらうちのデザイン丸々パクって絵を投稿したり金儲けしてるやつも規制したいんだが?」
これ言われたらパースもわからない絵師が逆ギレするんだろうな


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:bidBzeVda

>>26
任天堂は全部勝ってるわ

任天堂が負けそうだったマリカー問題でも完全勝利や



29:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:8bTk8BHV0

絵師様は似た絵柄でダメってすごいこというよな
美術の授業ですら絵は模倣されつづけて現代に息づいてるって習うだろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:bidBzeVda

>>29
お前勉強不足だな
古典美術は著作権切れてんねん
だからいくらでもパクっていいんやで


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:8bTk8BHV0

凄いな
ある技法や絵柄があってそれを真似るのに著作権が絡んでくるとか思ってるんかw美術史全否定やんww
現代の漫画ですらみんなAKIRAのコマ割りが源流になってんのにな やっぱこれ騒いで反対してるやつがキチガイなんだろ



35:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:zx7bx3kX0

>>33
素直に「AIに仕事を取られたくない」って言えばいいのにな


34:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:O2W5l2wPp

そもそも言えば独力で絵柄真似てリスペクト言うとるのがセーフなら当然今回のもセーフになるんよね
人間の頭でやってるから機械でやってるかの違いでしかないもんな
絵そのものには著作権はあるけど絵柄は単なるアイデアやし基準曖昧すぎて著作権とか無理やで




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661911311
未分類
なんJゴッド