謎の勢力「RPGのコマンド戦闘は時代遅れのクソ要素!アクション戦闘にしろ!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cjRJVE+l0

なんでこんな野球よりサッカーの方が優れてるみたいな意味不明な主張する輩が増えたんや?


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Iko6BWTH0

コマンドバトルは棒立ち!!
言うほど気になるか?


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:FR7xPTIJM

ほんこれ
野球の方が優れてるのは明らかなのにな


63:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:3tmx13a80

>>3
お前素質あるよ


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:JkkBnEE70

ワイ「ポケモンは?」

謎の馬鹿「ポケモンは別!!!!」


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:b0pcT6Gv0

ポケモンは指示出すって体のコマンド式だからわかるらしいわ
JRPGの人を動かすのは違和感あるから動いてほしいらしい
それを真に受けてFF16が完全アクションになった


155:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:J9o0Cui/0

>>5
意味不明


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:loXseCth0

アクションの方が単調になりがちだと思うのワイだけやろか
避けて殴るだけだしモーションいろいろあっても結局使うのは1番DPS出る技だけ


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:wculcO5B0

>>6
その程度のデザインのアクションやったらコマンドでも単調なのは変わらん


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:me7Yxhmi0

コマンドはええけど単純なターン制は嫌や


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:LxYIMGbI0

ポケモンペルソナ売れてるしな

アクションRPG言うほどみんな好きでもない


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:TJW9szKI0

FF7Rはウケたみたいやから間違ってはいない



14:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:qLwhZAVg0

>>11
あれコマンド選択式にもできるからすごい


55:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:usQn00Z20

そもそもターン制か否か
コマンドバトルか否か
アクション要素があるかどうか
ここら辺ちゃんと分けないとあかんわ

>>11
あれアクション要素のあるコマンドバトルやな
FFで完全アクションバトルなの15だけやろ


148:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:LwFMJPWhp

>>11
ボス戦でスキップ出来ないカット割入るのクソすぎんか


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:vG5IzMc9a

アクションやりたかったらアクションゲームやるわw


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:NwaEU71Ta

やきう見ながらアクションはきついからな
コマンド入力最高や


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:LxYIMGbI0

龍が如くは真逆になったな

あれに関しては不評な6の戦闘のがマシレベルやった


62:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:usQn00Z20

>>15
あれは春日一番がドラクエ好きで人生はRPGやという考えを再現した感じやな

今後は如くはコマンドバトルでジャッジメントがアクションになるんかな


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:PxfWoyEJ0

アクションだろうがコマンドだろうが数値のやり取りだから楽な方がええわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Bb7EvQjka

ポケモンがアクションになったらやるってやつもおるやろ



21:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:fS8jVLKO0

>>17
時々作っとったやろ


34:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cjRJVE+l0

>>17
そういうやつのためのレジェンドアルセウスなんちゃうんか?



18:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:DJ9foD/Wp

コマンド制叩かれすぎて
現代のRPGでコマンドバトルなんかめちゃくちゃ減ったわ
逆に今やるとめずらしくて面白く感じる


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:AJ5LJGTg0

FFのATBはまだギリ使えると思うわ


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Bb7EvQjka

ドラクエもいい加減王道で正当化するな


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:me7Yxhmi0

ドラクエは
たたかう
にげる
どうぐ
↑これが古臭すぎておっさんゲーム感がでる


24:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ZIu6YqkK0

コマンド戦闘は見てるだけの時間がダルいみたいなんはある
まあコマンド戦闘が悪いんやなくてテンポの問題やろうけど


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:kIRW2Jv6M

戦略性のあるコマンド戦闘ならいい
昔のドラクエと変わらないようなのはだめ


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:fdr8fbqM0

3回連続小攻撃して4回目に隙デカ目の大攻撃もうええて


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:LxYIMGbI0

コマンドといえば世界樹の新作頼むわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:z67KbqCo0

SRPG好きなんやが時間かかるからあまりやらんわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:vG5IzMc9a

グラフィックがリアルになるにつれて棒立ちで攻撃待ってるのがアホみたいに見える気持ちはわかる


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cjRJVE+l0

ポケモンってあんな単純っぽそうな戦闘なのに戦略性あるの、冷静に考えてみたらめちゃくちゃすごいよな


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:OrdO63wg0

最近は洋ゲーでも一周回ってコマンド戦闘増えてない?


32:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:z67KbqCo0

アクションの欠点は一度にメイン操作できるのが1人だけになることやな


75:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:usQn00Z20

>>32
それはあるから最近はキャラ切り替え出来るようになってる作品が増えた
切り替えたことで攻撃のパターンやダメージを延ばせるようになったりして楽しくなったけどテクニックやシステムの理解度が必要になったな


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:FkphQjsy0

毎回思うがアクションゲームする時の気分JRPGする時の気分ノベルゲーする時の気分全部ちゃうやろ


35:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:95Y0z4L70

RTSにしようとして失敗するコーエー


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:opdHOiZKa

JRPG版ディアブロみたいなの出さんか?


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ndcn7mlm0

>>38
ネバカン開発のシャイニングシリーズがそんな感じやったなぁ



39:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:mKwMcMJo0

アクションもどうせ同じボタン連打するだけやろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:BVj/ejim0

速さが機能してないRPGは嫌だな
戦略が立てられんし


41:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:dcj/CBmKF

一番顔でかいドラクエが戦略性皆無なのがあかんわ
パズルみたいなコマンドバトルいくらでもあるのに


43:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:gxWyvG1t0

コマンド式もいいけどグラが3Dでリアルになるほどいちいち待ってるのがシュールだわ


44:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:29D7gQJq0

良ゲーは戦闘部分がコマンドだろうがアクションだろうが良ゲー


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:xRdy0mZyd

ポケモンは三値の発想が天才的やわ
あれを初代の時点で密かに仕込んでたの先見の明ありすぎやろ


46:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:4Wk2Licja

そもそもゲームボーイやファミコンの時代にはもうアクションRPGあったんだから新しい古いっていう軸じゃないよな別に



47:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Wku/o+iFd

いろんな戦法使えるよ!←お〜ええやん
ボスは特定の戦法じゃないと倒せません!←ん?
ボス毎に求められる戦法違います!←はぁ〜〜〜(糞で固め息)


51:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cF60dIWO0

ベタなコマンド式はドラクエとインディゲーでしかみなくなってきたな


123:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:xGo4r0Z+0

>>51
売れてるソシャゲはほとんどコマンドバトルだけどな
アクションで売れてるのは原神くらいしかない



52:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:29D7gQJq0

3大格闘RPG「GOD HAND」「デスバイデクリーズ」あと一つは?


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:q+TGm/9C0

アクション好きならアクションゲームやってりゃいいのに
コマンドゲームまでアクションにさせようとするのがおかしいよね


57:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ZFdWAMwop

ワイはCTB系がすき


60:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:vHTe8OHE0

昔はポケモンやってたけどもうコマンド式自体受け付けんくなってもうたわ
ひたすら怠いだけ


61:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ifcx0qUir

木の扉の鍵を持ってなければ一生部屋に入れないRPGもおかしいと思うで
お前剣持ってるし火の魔法使えるやろ


64:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) 

カリギュラはコマンド戦闘だったけどおもろかったな
全部あのシステムになればいいのに


69:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ZC6dEqv50

FF12のガンビットが何故流行らなかったのか謎だったわ



76:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:AJ5LJGTg0

>>69
コマンドバトル系全部ガンビット組ませてほしいわ
ff12TZAやった後ドラクエやったらAIが物足りんくてつまらんかった


70:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cb/oJ91H0

ポケモンもペルソナも売れてるし問題ない
コマンドバトルは廃止しろなんて全部オープンワールドにしろというくらいの暴論よ


71:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:vBxaKZ6qa

最強技連発すればいいよってなるのが嫌だから制限が欲しい
でも制限つきのコマンド戦闘ってそれはそれで不便強いられてる感じがするのでウンザリする
ワンパターンになるのも不便さを押し付けられるのもどっちも嫌や



73:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:jjqkU73K0

ターン制はいいけどコマンドはいらん


74:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:NwaEU71Ta

ガンビット良かったけどな
雑魚戦楽ちんやった


77:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Wxbaewi40

最新グラでコマンド戦闘されるとクソまぬけにみえるからしゃーない


78:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:usQn00Z20

ドラテンは逆にアクションバトルをコマンド選択で無理矢理やってるように思うわ


79:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cRxNx2C80

いつまでこのネタ擦るの?


80:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:7Ns+8PHg0

40年近く前の時代にゲームは理不尽だったり難しければ難しい程面白いみたいな狂った風潮蔓延してて
そのアンチテーゼとして産まれたのがドラクエやからな
誰でもプレイ出来るっていうのは大事なんやで
このゲームはヌルいとかそういう奴の意見を作り手が取り入れ出したら衰退化するだけや


85:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:II5lurEV0

>>80
そういうのはドラクエよりイースじゃないんか


81:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:U45/8sMsa

どっちにも言えることやが文句言うやつは口だけで購入しない


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:usQn00Z20

FF13のコマンドバトルは面白かったと思うわ

音楽補正が大きいけど


84:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:4jfb9OL6p

RPGのアクション戦闘ってレベル上げみたいな作業になった時苦行すぎる
RPGはコマンドでええわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:QDgIMm8a0

コマンド制嫌がるG民と同じように戦闘がアクション風ってだけで避けるライト層もおるし一概には言えんな


87:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:AIm+FHE80

子供の頃はポケモンも将来アニメみたいにアクションバトルできるようになるんだと期待してたわ
まさかあのポチポチ戦闘に需要があるとは思ってなかった


88:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:LWfB+Kdnd

リアル等身の3Dじゃなきゃいいんだよ
それでコマンド式にする意味が分からん


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:pmEbbbCqH

酒飲みながらマッタリやるにはコマンドがええんや


90:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Bm+Bky+J0

アクションもボタン連打するだけの発達障害ゲーやしなあ


91:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:UTrSNdY0a

ポケモンは配信見てるだけで怠い


92:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ojlbwPN3p

エルデンのアクションクソやったわ


93:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:R3DAxz/B0

アクションRPGのアクションも回避攻撃なので
指の動きの複雑さはコマンドと変わらん
しかしこちらの方がやってる感はある


94:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:qJyHYX8+0

ローグライクですらアクションが多いしな
シレンとかは海外に全くウケてない



95:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cLwIkV7v0

コマンドに文句いうやつはジジイぐらいやろ
若者の方が抵抗なくなんでもやる



96:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:EXae+sEmM

考えない人間ってのはコマンドバトルをただのポチポチと思ってしまうからな


97:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:AE3EmFbd0

今のffも昔のffもどっちも好きなんや


111:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:xGo4r0Z+0

>>97
FFは6までだな
3Dになってテンポが一気に悪くなった


99:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:UTrSNdY0a

ロールプレイするならアクションやろ


100:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:7IQ2XC0gp

アホ「コマンドRPGはレベル上げてゴリ押すだけのクソゲー!!!」
お前がなんも工夫してないだけやん…


101:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:7UN/Y/4l0

昔からPS5ぐらいのゲーム機があれば昔の人もアクション主体だったと思うよ



103:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:a+X+8N9D0

ドラクエがコマンドRPGだとして誰が困るというのか
やらないのに文句言うのはポリコレと変わらんぞ


104:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:nQJhdsghM

オープンワールドとか信仰してそう


105:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:rXVF0HMy0

ゼノブレイドってコマンドなんか?



107:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:dK67g4lta

ff10-2はアクション苦手なワイでも出来たし、あれくらいのスピード感が気持ちよかった


109:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:xGo4r0Z+0

おもろいアクションRPGとかゼルダと聖剣くらいしか無いだろ

それ以外は全部劣化バイオ三国無双と言える



112:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:QDgIMm8a0

アクションはどうしてもユーザーの技量に依存するからクリアできなくて投げるやつも多い
壊れ技用意しとけばマシになるけど「○○連打しとけば終わるクソゲー」呼ばわりされる
ターゲット層広いゲームはコマンドバトルでええと思うわ


113:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:caYnyETYp

アクションメインじゃないゲームのアクションなんていらんわ
結局作業プレイやろ面倒なだけで


115:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:JWps0EWd0

アクションゲーならレベルの概念無くして欲しいわ
ワイはHitmanやSEKIROみたいなのが好きなんや



116:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ntquL5aHa

アクションの方が楽しくない?


117:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:efiox1lir

スパロボをアクションにしろガイジもおるよな



167:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:TC85yNNCM

>>117
スパロボをアクションにしろとは言わんけど、A.C.E.みたいなゲームがあった方が若年層がロボに入る間口になるとは思うわ


118:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:lvCJ99LBd

やっぱりFF12やゼノブレイド3みたいな戦闘が1番やな



119:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:YOv0lQ6TM

コマンド→たたかう→ターゲット選ぶ→攻撃
って手順がワンポチで出来るようになっただけやろ


120:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:pZMCd6DR0

なおワイルドアームズ作者のJRPGのクラファンが一瞬で目標金額達成した模様




121:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:/eDLTbCSp

アトリエとかFF10みたいな行動する順番見えてるの好き



122:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:UcXQ2vLF0

若者や外人にポケモンとかペルソナとか人気なのになんでターン制は時代遅れみたいな風潮なんだろうな


124:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:NdhIsqCR0

ドラクエは昔ドラクエが好きだったおっちゃんしかやってないからな


127:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:GLfRm5WF0

ターン式は好きじゃないけど
ディレイ式って言えばええんやろか、行動毎に次の行動までの待機時間が変わるタイプはめっちゃ好き


128:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Y4RLwmI6a

プレイされてるけどアクションにしてほしいって思ってるやつも多そうやろポケモン


129:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:uI15My0J0

新作でシステム変えればええのになんで既存のシリーズを変えさせようとするのか
普通に売れてるのに古いから変えろってマジでポリコレやろ


130:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:dLO00A4aa

ぼくのかんがえたゲームがさいきょうなんだい!って言ってるようにしか聞こえない


131:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:FlGWCDkyp

戦略性のあるコマンド式RPGてある?難易度緩いのしか知らんわ


135:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:uwdhlaFYd

>>131
ポケモン


136:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:2j+Bs+vl0

>>131
世界樹


133:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:3VumpN9U0

新しいアクションRPG欲しいなあ←分かる
ドラクエをアクションRPGにしろ😡←分からない


134:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:f8YVSpbw0

アクションの攻撃ボタンは内部でコマンドが実行されとるだけやし敵が暴れとる間は回避して隙に差し込むのもターン制や
アクションかコマンドかみたいな二元化はレスバのおもちゃにすぎない


139:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Y4RLwmI6a

>>134
プレイする感覚は全然違うよね


137:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:YOv0lQ6TM

FFがアクションに寄ってくのはまあ分からんでもないけどドラクエはどうすんやろ


147:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:AJ5LJGTg0

>>137
ヒーローズ路線捨てんと進化させていけば良かったのにな


138:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:m4OGEp5V0

スカイリムの戦闘アクションとかクソ過ぎると思うんやけど

外人はあんなんが理想なんか?


152:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:FkphQjsy0

>>138
世界観好きな層とかもおるんちゃうか冒険してる感とか
わいゴッドオブウォーとか対馬とかはまったけど名作とされとるオープンワールド戦闘つまらん感じて投げちゃうことある



140:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cRxNx2C80

オープンワールドについてはマックのサラダの話まんまで草だよね


141:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:/eDLTbCSp

マリオ「ほーい」コマンド+アクション


142:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Q+phLAGC0

コマンドバトル云々よりJRPGはレベリングとか固定メンツでのパーティ戦闘なのが怠いかなって思う



143:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cb/oJ91H0

何でもアクションにしろと言ってる奴らは
グラ信仰やオープンワールド信仰者と同レベルで視野が狭い


144:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Q+FvxFrRM

コマンドバトルなら雑魚との戦闘自体がいらんよな
どうせオートバトルだし


145:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:C5PsbeFa0

FFやKHがアクション担ってるんだからドラクエまでアクションする必要ないやろ


158:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:wculcO5B0

>>145
9でアクションになるはずやったし12はきっとアクションやで


150:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:vtLWfTDn0

アクションRPGならアクションでええやん


151:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:M8Iw9Ifd0

アクションは攻撃できない時間がすごいイライラする


153:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:7tiBK1LZ0

アクション多数作ってるテイルズですら戦闘が面白い作品は数える程なのに



154:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:umYL/TTL0

アクションrpgつまらんやん
アクションゲーなんてモンハンだけでええわ



156:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:EcbF8gT7a

別にターン制でもええけどスーファミから進化がないのがね

なんでTRPGの再現をしようとしたCRPGが
TRPGのような行動に自由度の幅を持たせる方向に進歩せんのか


160:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:zfYviFP1M

>>156
オートバトルが当たり前のソシャゲだとターン制はもう無理やな
ターン制オートバトルて見ててもめちゃくちゃつまらんし
しかも時間食う


171:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:RrR4LZf70

>>156
お前の世界のゲームは全部同じシステムなんか?


159:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:0bUx9Xrp0

ドラクエ爺ほんま気持ち悪い
最新のゲームのネガキャンしまくってるのってこいつらやろ絶対


163:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cRxNx2C80

>>159
妄想で草


162:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:rXVF0HMy0

スキルツリー

このゴミシステムを消す方法


165:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:RrR4LZf70

アクションやりたいなら勝手にやればいいのになぜかコマンド式に文句つけてくるよな


166:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:H3KLVR5lM

アクション忙しいからいやなんよな


168:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:NjXNn1Qy0

格ゲーはもう時代遅れやからアクションRPGにしようや
ドラクエにケチつけてるのはこのレベルやぞ


169:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:9fDf0jkR0

時代遅れならソシャゲで覇権とってないわ


170:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:H3KLVR5lM

ロマサガ2みたいなんでええねん



174:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:RDeE77Lo0

ゲハのノリ真に受ける和ゲーメーカーが一時期結構いたよな
今はだいぶまともになったけど



178:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:7tiBK1LZ0

>>174
はちまジンと繋がってたり酷かったわ


176:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:/4QZkDvj0

アクションはながらゲームできんからやらん
映画見ながらターン制ゲームやるのがええ


180:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:M8Iw9Ifd0

ソシャゲってかスマホは単純にデバイスとしてアクション向いてないんや


181:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:0bUx9Xrp0

ドラクエとかドラゴボとかの氷河期世代鳥山信者やろな、ゲームや漫画のありとあらゆるアンチの正体は



183:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:RDeE77Lo0

倍速できるのが多くなったのはええ事やと思う


184:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:9fDf0jkR0

ドラクエゴーとか星のはコマンドゲー?ATBやけど


185:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:eEe34k4y0

普通に黒字になってるゲームが時代遅れ呼ばわりされるとは向上心高い時代やな


188:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:/4QZkDvj0

アクションなのにレベル上げってのが一番あかんわ
面倒くささが増しただけやん


193:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:gRSw3Om3M

>>188
下手くそでもクリアできるようにするためだからしゃーない


209:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:9fDf0jkR0

>>188
オレツエーが味わえるからすきや、もちろんこれはコマンド選択式にも当てはまるわけやが


189:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:gxWyvG1t0

大流行したslay the spire系もコマンドだよね



190:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:4nuL6ssQ0

ペルソナ5さん時代遅れだった



194:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:QgE37tmeM

全部同じである必要ないやろ


195:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:DtwUpTjt0

アクションについていけないやつって知能的な問題か衰えだろ
アクション自体もコマンドだしコマンドゲーに劣ってる点一つもねえわ


196:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:RDeE77Lo0

アナデンは普通にCSで出せやと思ったな
ソシャゲの方が儲かるんやろうけど


199:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:4nuL6ssQ0

アクション回避性能がうんこゲームどうにかしろよ
何のための回避なんだよ


200:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ZGQ5ku2cM

年老いた謎の勢力「アクションついていけないわ、コマンド式やろ」


201:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:0bUx9Xrp0

氷河期ジジイは絶対に許さんから


202:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:0bUx9Xrp0

絶対に許さんよ、覚悟しとけな
氷河期爺


208:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:FkphQjsy0

>>202
君が好きなコマンドRPG教えてや



203:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:RrR4LZf70

キチガイドラクエアンチが湧いてて草
アクションキチガイもこんな感じなんやろなぁ


204:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:RDeE77Lo0

コマンド選択式でもアクションでも攻略情報みて
初心者向け救済措置みたいな戦闘法真似して簡単すぎゴミみたいな評価くだすやつなんなんやろ


211:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:+uuW82x10

アクション疲れるんだもん


212:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:5JQjhUY40

FFはATBに戻したほうが売り上げ回復しそう


213:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:jWdQO8g30

やっぱATBよ


214:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ze+SxAzDp

コマンドRPGつまらんしな
アクションも難易度低くてボタン連打してるようなのは論外やけど


218:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:FkphQjsy0

>>214
難易度高いアクションって具体的になんや?


223:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:vtLWfTDn0

>>214
ならアクションでよくない?
なんでアクションRPGやるんや


215:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:x//3yVXp0

コマンドバトルは世界樹4が完成度高い印象あるわ


216:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:gRSw3Om3M

RPGならどっちでもまぁええのよな
個人の好みですむ
今はソシャゲだとバトルがアクションやシューティングのゲームですらオートバトル選択可だからな
ゲームが台無しになっとるんやが開発者に聞いたらこうせな下手くそが課金できん言われて納得した


217:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:wculcO5B0

>>216
ソシャゲのメインコンテンツってガチャやし
ゲーム部分はガチャへの誘導でしかない


219:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:EjICPnfhp

ソウルシリーズが正解や


221:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:HiJWNATZp

コマンド最高傑作はダーゲストダンジョンや


225:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:gxWyvG1t0

>>221
ハクスラもソウル系もダーケストダンジョンもおもろいんだけど雰囲気暗すぎて気が滅入るんだよね
もっと明るいの出せば売れると思うんやが


250:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:B37IgF/o0

>>221
ダンジョン内は左右に移動するだけなのに妙な緊張感があるわ


222:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:wculcO5B0

PSplusに来た聖剣のリメイクやったけどクソつまらんアクションやったわ


224:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:+qBILD7nM

RPGのコマンド戦闘で面白いゲームはロマサガだけ

ロマサガが無ければワイもコマンド戦闘は全否定したかもしれん



226:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:g8SbQEjzp

モンハンやソウルぐらい面白ければいいんやけど大抵RPG戦闘とかアクションにしてもうんこやからな


230:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:FkphQjsy0

>>226
ダークソウルもやってることはターン制コマンドと変わらんやん

気楽にできるかの差や気分あるやろ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661913665
未分類
なんJゴッド