学歴ってめちゃくちゃ意味ないよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:qiaL5Ig2d

ペーパーテストで点取るのが上手いということを証明するだけの虚構すぎる代物


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:qiaL5Ig2d

自分学歴めちゃくちゃ高いです!
で?それなんか役に立つの?ってなる模様


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:5vNeNuXo0

それ以外に格差が出にくい選別方法が無い


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:MVwPbY2Y0

と、低学歴が言っています


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:qiaL5Ig2d

>>4
マーチ卒やけど


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:gp2Ys0VQ0

親のせいで小学生の頃から引きこもってるワイ、高みの見物w


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:2f0wUxDH0

受験勉強したことないガチモンの低学歴しか言わんやろそんなん


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:QgEY5VhDp

ペーパーテストで点取る能力はもちろん育ちの良さとかどういうコミュニティに属してきたかがある程度わかる


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:rIB+N5ph0

>>9
結局良い大学行く理由に
レベルの高い友達つくるためってのがあるよな


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:f2qw22xi0

うーん


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:rIB+N5ph0

学歴がいいやつが仕事できたり人間として優れてるわけわけじゃないけど
よのなか学歴で判断されるのはある程度仕方ないとおもう


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:WFJwvAT30

新卒時の就活では役に立つで


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:SBgwAN1C0

イッチが何を言おうと
ボストンコンサルティングとかイッチより遥かに頭のいい奴らが集うところの人事が学歴に意味があると判断してるんやから
イッチの感想なんて特に聞く価値はない


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:oAggm/Hf0

第二新卒過ぎたら学歴とか空気よな


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:T2X50aem0

海外で働きたい時学歴ないと就労ビザ下りない時代やぞ


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:6IbqagxZ0

ようは中学高校でどれだけ頑張ることが出来たかの指標やから無意味ってことはない


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:bnjyDpuTd

学歴で何もかも優劣決めるやつ多すぎだわな、一部の大卒必須職狙い以外なら学歴で関係ないぞ


86:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:AoH0eefn0

>>21
大卒必須じゃない職につくゴミは草


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:hI0RPM0l0

学歴は新卒でいい会社入るための切符やからめちゃくちゃ大事やぞ
逆に言えば、就活に失敗した学歴しか取り柄のないやつは哀れ
社会に出たら必要なのは履歴書じゃなく職務経歴書だと理解してない


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:oAggm/Hf0

>>22
新卒時の学歴よりも、転職時の職歴の方が圧倒的に容赦ない見られ方するわな


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:8+HmhL4+0

これを言っていいのは
東大東工大阪大京大
あたりな



24:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:AiDv6YJW0

>>23
あと早慶


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:y4sYy/030

新卒切符を有利に使えるだけでも意味はあるやろ
あとはまあ人脈もできるやろうし


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:rVH/e11c0

意味はあるやろ
でも就職時は体力とメンタルの強さも測ったほうがいいかもしれん


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:MbneIRgx0

普通の頭してたらそこそこの大学に進学しちゃうよね勝手に


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:FkaNzE39p

任天堂とかに入る為に要る



34:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:qiaL5Ig2d

学歴より簿記出来ますとか英語話せますとか絵上手いですとか作曲出来ますとかの方が20000倍重要であることに最近気づいた


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:7DMN0pmvM

大学って繋がり構築するためのもんやろ
部活サークル研究どれも繋がり作るためのもんや
卒業してもネットワークがあるのは強い


37:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:h49759y90

今幸せなら勝ちだしそうでないなら負け


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:K1tNGvZh0

大企業の役員になりたければ必要性


39:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:lAChHhw3d

「ペーパーテストできるやつが天才とは限らない」と「天才はペーパーテスト程度突破できる」の区別がつかないあたり低学歴って分かりやすいよな


44:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:oAggm/Hf0

>>39
全然言ってる意味わからねえ
何と何を区別してるんだそれ
どう見ても対立する考え方やろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:SCAaiH070

ゲーム開始時に鋼のつるぎ装備してスタートかひのきのぼうでスタートかの違いくらいやな


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:o0+FQM28p

割とガチでサークル入るためや


46:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:Lul4RfMJp

ハイレベルな職場で競い合いより底辺職で俺つえーした方が金は儲かる模様


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:HbQMbAyK0

ワイみたいな発達ガイジは社会に出てからけっこう助けられとるで
学歴なかったら単なる知的ガイジと思われかねない無能やけど学歴のおかげでなんとか「ただのバカではない」って扱いしてもらえる
特に田舎だとまだまだ学歴って若者が思ってるよりも絶対的な扱いなんや


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:zl3WJm2O0

何サークルに入ればいいの?
体育会系じゃないと意味ない?


51:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:LgbIWSDvp

>>49
自分の好きなところでええと思うで
どこのコミュニティにも所属しない人が問題なんやし


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:qiaL5Ig2d

英語話せます→すげー
プログラミングでシステム開発したことあります→すげー

ペーパーテストで点稼げます→…で?
ってならんか


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:SBgwAN1C0

>>53
ワイは公用語英語の会社で働いとるプログラマーやけど
そういうキャリアになれたのは新卒で学歴あっていい会社に入れたからやで?


56:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:LgbIWSDvp

せっかく受験勉強頑張って高い金払って大学行くのにノンサーとかキチガイやろ



59:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:g/eul7U6M

でもお前らMARCHが学歴に意味あるって言ってても叩くだろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:oAggm/Hf0

今の大学生って、昔と違ってノンサーでも問題ないんやないか?
昔はノンサー=就活で困るが定説やったが


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:+RMFNzKVp

>>61
ノンサーやから落ちることは無くなったとは思うけどそれでも就活失敗するのはノンサーやと思うぞ
情報も出回らんし何より対人能力が低い傾向にあるからネガティブチェックで普通に落とされる
もしかしたらノンサーやから落とすって企業今もあるんやないか?


63:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:M00BM7N6d

学士は学士


65:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:SlGFrt8Yr

まあMARCHが言ってもなんかしょーもないというか
いっそのこと中卒か東大であってくれよおもんない


68:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:e66MFiUga

それしか分ける方法無いからな


69:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:oa+nBg/p0

現状に満足してる人はこういう事言わないよね
つまりイッチは低学歴か高学歴ニート


70:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:+RMFNzKVp

もちろんサークル以外のコミュニティに属してたら余裕でセーフやがね


72:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:OVAEuGZE0

宮廷だとコミュ障でも普通に大手入れるから便利やぞ


75:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:h3XxShVg0

どしたん?負けたん?


77:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:Fji6YmJEp

ペーパーテストできたら他の能力が低いわけではないんやで、少なくともペーパーはできて他に何ができるかわからんやつと、ペーパーは間違いなくできなくて他に何ができるかわからんやつを比べてるんや


91:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:AoH0eefn0

>>77
これな
「学歴しか誇るものがない」とかアホはいいだすが、それおまえの願望やんてw


78:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:oAggm/Hf0

「能力のあるやつならペーパーテストくらいクリアできる」みたいな主張は
さすがにアホっぽいと思うんやな
現実に観察可能な事象と合わんので


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:SBgwAN1C0

>>78
ほーんどう観察したんや?
統計取ってくれたんかな?


79:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:wziESt160

高卒になったら分かるよ
なりたくないだろうが😅


82:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:9JBP90lPd

新卒就職じゃなくても30歳までの転職なら学歴は大いに意味ある印象
若手の内だと出来るヤツなのか判断する要素が少ないから学歴も見られてる気がするわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:Lmt6Dgp+a

目標がないなら無意味やろうな


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:AoH0eefn0

そもそもペーパーテストできる能力って大事なんだが
学歴関係ないとか言ってるバカって肉体労働の頭使わないアホだろw


93:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:0Yoyg9ZLM

MARCHって低学歴やろ


95:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:tu3zLeR9p

学歴というか学力は大事


96:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:SBgwAN1C0

統計とか知らなそうやん


110:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:oAggm/Hf0

>>96
ちゃんと大学でいろんな分野学べば分かるんやが
「観察」いうても様々なアプローチあるんやで
一般教養ちゃんと勉強せんかったやろ


99:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:lV0BCjDZp

ペーパーテストで高得点取れるくらいにはちゃんと努力できるんやなって証明になるしそれで足切りされるのが現実
高学歴もしくは低学歴で成功した奴が学歴要らないというのは許されるけどそれ以外はお笑いにしかならん


101:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:C1EXijn/0

学歴は大事だと思うけど、
学歴に必要のないプライドを抱えているせいで人生が不幸になってる人結構いると思う


102:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:upqyh4kx0

東大生が「学歴?周りに言いたくねえ」ってのは理解できるけどな
無資格無教養無能のイッチがそれ主張してもお笑い草や


103:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:AoH0eefn0

あんな、学歴ってな、別に学力だけをみてるわけちゃうねん
まともな家庭環境で育ってたらまともな学歴になるからな
そういう「育ちの良さ」もみているわけ
底辺育ちは思考が捻くれていたり、なにやらかすかわからんから弾く


105:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:5y29rvuk0

つきたい職業によってはメチャクチャ大事やろ?
生きていく、金を稼ぐってだけなら学歴は必須ではない


111:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:m6sbnAgwd

学歴は意味ないな
就活くらいしか


112:なんJゴッドがお送りします2022/08/25(木) ID:QRM0Lm230

じゃあどうやって誰が人の価値観を決めるんですか?ってなった時一番早いのが学歴だろ
だいたい学歴と仕事できる奴は比例してる、だいたいやけどな
100%じゃないんやが




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661396084
未分類
なんJゴッド