ワイ氏、世界史の勉強を始める

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

まじで覚えるのきついンゴ


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

なんかコツとかあるか?


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:KXH5xd/l0

ない


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:WrHRQw9B0

低脳だからお前には無理諦めな


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:LxP25il30

文系て将来営業職になるん?


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:zN7KYWiGp

日本史やれ日本史


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:Xfr1dMEq0

日本史選択ンゴ😭
参考書いいの使うのがマジでええで👍


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:92vr6JHJ0

>>7
何使っとる?ちなワイは精講


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:gNXfYSYN0

予備校行け


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

夕方のなんJは心ないコメントが多いンゴ


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:gNXfYSYN0

>>9
予備校行ってるの?


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

世界史覚えれるやつの頭の構造を知りたい
英語数学よりすごいと思うわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1EGHl5+W0

古代ローマからやるとええで
あのへんから歴史としてまとまってくる


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:aXkXsp6k0

ゆーて世界史なんてそもそも覚える必要ないから切り捨ててけ


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:7Lx0fWnF0

理系だったから歴史なんて全然やらなかったけど
最近興味が湧いてきて歴史のテレビ番組を見てる


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:kv9ACRy40

歴史なんか教科書3回音読たら大体覚えるだろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:XAoQzLul0

だからなに?っていうねw


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:QnmOkfWY0

教科書繰り返し読め暗記するくらい何度も読め


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:IfYw7qZAM

知りたい範囲を趣味で調べて楽しむもので勉強するものちゃうで


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:XNjO7yZg0

世界史はカタカナだから読むだけで覚えられたンゴ


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:rOytOUzF0

日本史にしろ世界史にしろ中高でやるレベルなんて一般常識やから覚えてない方がガイジやで



24:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:uJbVCB9N0

>>21
まあ確かに


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

>>21
それを覚えようとしてるんやで


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

なんか好きな人物とかいる?
人物の特徴から覚えるのがいいらしい


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:SEpKmv510

>>25
普通にイベント的なのから覚えた方が良いだろ
あとパラドゲーみたいなゲームやるとマジで感覚的に覚えられる
1日単位でシナリオ選べるしな
だから世界の勢力図が一目瞭然
単純に資料としてだけでも持ってた方が良い


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:pYLB8djA0

途中まで黒海まわりばっかりで憶えらんない


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:QknbaOYn0

何で世界史勉強してんの?
高校生?


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:cNw/3IDW0

世界史ほんまムズイよな
この科目のせいで受験失敗したわ


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:0h1ObNFL0

ナビゲーター世界史と一問一答だけでセンター94点取れたで


32:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:SEpKmv510

科目としての世界史と知識としての世界史が混在しとるな


34:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:QknbaOYn0

科目としてやったら一問一答と教科書と授業ちゃんとやったら形にはなるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

>>34
一つの分野だけならまだ行ける
次の分野行くと3日で前の分野のこと全部忘れる


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:SEpKmv510

ま新しいのは有料ベータ版とか言われてるから新しすぎるのは1個前のが良いだろうけど
ちなみにVictoria2だけはないな
あれは無かったことにされている


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:Q5s2O3U7M

パラドゲーなんて地理を覚えるぐらいにしか役たたんわ
自分で調べるにしても深堀になって早慶レベル以上になっちゃうやろなぁ
そんなんより資料集読み込んだ方が適正でええで


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:SEpKmv510

>>42
どんだけパラドゲーにコンプあんねん
そもそもパラドゲー自体がデジタル資料集みたいなもんやろ


43:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:YuaVAI/00

イッチ何歳?


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:k1paM+IW0

世界史は地図見ながら覚えたほうがいい


46:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:b4Dcq8qsd

暗記無理な奴は地理やれ


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:pbiimShf0

まあCK3とかEU4が世界史の勉強で役立つかというと疑問やけどな
すぐオリジナル史に入るやろ
文化史とかの勉強にはなると思うで、特に異常に継承制度にこだわりを見せるようになる


51:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:SEpKmv510

>>49
いやシナリオ選択画面から一日単位でマップ出せるからそれが良い資料集になる
なにより世界史に関心を持てる


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:/ybyOydY0

ポケモンやアニメキャラの詳細に使う脳を世界史やら勉強に回せればええんやがな

鉄オタとかも能力そっちに全フリなんやろか?


54:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

>>50
まじでこれ
結局好きにならないと覚えられないやろなと思ってる
やからおもしろそうな人物とかイベントとかを探してるんや


52:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:S8BySfTc0

お前ら頭いいよなあ


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:HQX0tp9r0

教科書は世界史探求か?あれ従来の教科書よりだいぶグレードアップしてるから教科書読んでるだけでだいぶ理解深まるぞ


55:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:pbiimShf0

CK3で最初に覚えること
禿頭王というインパクト絶大なおっさんのこと


56:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:HQX0tp9r0

あと年号は積極的に覚えたほうがいいぞ


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

>>56
年号後回しのほうがいいという人もいるけどワイも年号はゴロで覚えるようにしとる


61:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:DyPKtfJ8a

地理やれや


62:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:rm6t9ph10

ナビゲーター世界史が神や


64:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:yW3L2Bd3a

なんのために?


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1otaGbfg0

ナビゲーター世界史はほんまお世話になったわ
ボロボロだけど今も残してある


69:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:gNXfYSYN0

ナビゲーター世界史ワイも使ったわ
9月から予備校行ったから前期の分は独学でやらなあかんかったんや


71:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:1b/aaVNtH

あとはヘタリア好きになって色んな国とお友達になってモチベ上げるとかか


73:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:jupZ6ej+0

世界史というか歴史って学生時代クソつまんなかったのに
大人になってからやるとクソ面白いのなんでやろうね


74:なんJゴッドがお送りします2022/08/22(月) ID:HQX0tp9r0

>>73
本来は点取るためのもんちゃうし




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661162199
未分類
なんJゴッド