なんでこんなに広まってんの?
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1bcaef50.8895ac38.1bcaef51.0413ab23/?me_id=1371200&item_id=10000437&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fcom%2Finc%2Fdirectory-afl%2Fshare%2Fimg%2Ficn%2Fdefault_banner.gif)
2:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:NSlDCi6Q0
WindowsでiPhoneアプリとか作れるん?
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1c1b8505.99478cac.1c1b8506.a3bfaddb/?me_id=1384677&item_id=10000773&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_gold%2Frakutenmobile-store%2Fimg%2Fpc%2Fproduct%2Fiphone-13%2Fmain_00_b_202204.png%3F_ex%3Dundefinedxundefined&s=undefinedxundefined&t=pict)
5:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:u1zj4OcG0
>>2
作れないと思ってんの?w
6:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>2
そりゃ作れるだろ
60:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:Jv1v3VLb0
>>2
Apple提供のスタンダードな方法では作れないで
108:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:WyKON0lXr
>>2
できるで情弱くん
3:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:tkGM3FQCa
マックだとSwiftしか使えないやろ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a92a469.7dd32f9f.1a92a46a.22577f86/?me_id=1213310&item_id=19959969&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F2134%2F9784297112134.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
11:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>3
そんなこともないけどな
あの極悪非道Objective-Cが使える
4:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:jWPJKv7d0
注目されやすいSaaS系がみんなmacだから
7:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:u1zj4OcG0
>>4
馬鹿かな?
8:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:AgyOQYuF0
>>4
saasって何?
13:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:ve+HaUVF0
>>4
wwwwww
9:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:yzAB/Px50
嘘ではないが
Linuxよりは他のこともできるやろ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a92a469.7dd32f9f.1a92a46a.22577f86/?me_id=1213310&item_id=19529103&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F0498%2F9784798160498.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
14:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>9
Windowsで良くね?
10:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:AgyOQYuF0
linuxじゃだめなん?
12:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:NSlDCi6Q0
はえ〜そうなんや
16:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:AgyOQYuF0
linuxじゃ無料で手に入るのに30万払ってmac買う理由って何?
18:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>16
Appleにお布施がしたいとか?
35:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:vAbfBMUs0
>>16
OS代が30万もするんか?
44:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:WnFvJ4l/0
>>16
スタバでイキりたいんだ
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1bce6f35.a81b5207.1bce6f36.2e42f140/?me_id=1226295&item_id=10056609&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmarry-gift%2Fcabinet%2Fselect_m%2Fnim_sb30s_1-8.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
19:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:920sHJBC0
UNIXマシンで安いから
23:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>19
Linux使えばよくね?
高いし
20:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:62FqQMte0
Pythonの基礎の基礎だけわかるようになりたいんやけど何したらええんや?
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a92a469.7dd32f9f.1a92a46a.22577f86/?me_id=1213310&item_id=18843211&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F3193%2F9784798153193.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
25:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>20
VSインストールすればええで
21:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
Win+Linuxが最強
22:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:ekINX5R40
買ってすぐ使えるUnixだから
非Unixでプログラミングが間違ってる
26:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>22
お前が間違ってる
28:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:qdzHV48S0
絵はマックジジイ思い出すは
winに負けた後も
人が少ない時間帯に人に絡んで絵ならマックって説教してたし
32:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>28
ワロタ
基本的にマカーってかわいそうなやつやな
31:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:LxAAQrcM0
普通Linuxだよね
MITの講師もそう言ってたわ
33:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:vAbfBMUs0
軽いからやで
37:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:ekINX5R40
デスクはLinux
ノートはMacだろ普通
これで2つの環境も手に入るし
38:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>37
ノートはMacwww
39:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:ppeNOq4iM
Android Studioクソ使いづらかったわ
Visua Studioのが100倍マシ
41:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>39
VisualStudio最強伝説
43:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:4AOgS2XrM
こんなんでマウント取る奴ってバカだよねw
ちな宮廷情報院生w
47:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:5O+zdmsr0
デザインはマックの間違いじゃね?
53:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>47
そっちもクソ化しとるよ
49:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:+Xykj7cG0
Macの方が良いもの思い浮かばんわ音楽はmac?
52:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:vAbfBMUs0
>>49
見た目
54:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>49
音楽もクソ化しとるよ
56:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:djQTXR7c0
別にWindowsでいい
プログミング以外のことでも使うならなおWindowsでいい
59:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>56
これやなぁ
基本Windows使っとけば何も困らん
57:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:cTm1G2jk0
m1ゴミだからMac使うにしてもインテルチップのやつのほうが良い
62:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:vAbfBMUs0
>>57
機械学習しまくってるわすまんなw
64:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:4AOgS2XrM
道具でマウント取ってる奴って
ダサくね?
67:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:CkrrWPlg0
ワイちゃんMacBook Pro2021買ったけど動画見る専用になっとる🥺
![](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1b12efd3.52090862.1b12efd4.9832de3b/?me_id=1276560&item_id=19747842&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fe-cutestyle%2Fcabinet%2Fimg029%2Fp000000742529_1.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict)
68:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>67
まぁその程度しかできんしなMacって
70:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:vAbfBMUs0
ワイ一応一流企業やけど会社ではMac使ってるで
74:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>70
会社どこよ?
一流会社ってほとんどWindowsやろ
72:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:nvrMXFf8M
つうか社会に出たら分かるけど仕事でもMacとか使ってる会社ほとんどないぞ
99%以上はWindowsや
Macなんか学生がスタバでドヤリングするためだけのものや
78:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:22lYN0c+a
>>72
WEB系やとたまに大手でもMACだからビビルで
75:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:22lYN0c+a
MacとかiPhoneアプリ使うときくらいしかいらんやろ
プログラミングガチりたいならlinuxでええし仕事やとパワポ使うからwindowsやし
82:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>75
最悪iPhoneもMacinCloud使えば作れるしな
80:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:86ekOH8bM
バカ1「bootcampがあるからマックはお得!」
バカ2「bootcampはエミュ!」
81:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:Be6WUnxi0
クリエイティブな作業→Mac
それ以外の単純作業→Windows
だいたいこういうイメージよな
84:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:dHwAUkaF0
プログラミング単体ではLinux最強だけど、その他のツールとかも含めた総合的な使いやすさになるとMacに落ち着いてしまうんよね
>>81
Officeの操作性ではWindows最強だから結果的にWindowsにならざるを得ない
85:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:nvrMXFf8M
>>81
何をもってクリエイティブかにもよるけど今はAdobe使う仕事もWindowsやぞ
88:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>81
逆逆ぅw
87:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:Xam4cTrJ0
イッチVSガイジか?
93:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:4sYG/mn90
ドッカーとか言う奴使うんやろ?
vscodeに勧められたからDLしたらよくわかんなくなってプログラミング辞めたわ
96:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>93
ワロタぁw
98:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:dHwAUkaF0
>>93
初心者なんてそんなもんやろ
プロのプログラマでも下の方は未だにわからんのが大勢いるのが実情だし
>>94
WSLはまだ発展途上で使いにくい
Linux系の仮想環境の作りやすさ・管理しやすさでは未だにMacに軍配が上がるし
100:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:vAbfBMUs0
>>93
初心者あるあるやなあ
97:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:Jv1v3VLb0
久々に会話できないガイジに絡まれた
キモ
101:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:22lYN0c+a
まあWindows使いでも、WSL使わずにドッカーぶち込めばええからなあ
102:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:4sYG/mn90
いや人の事勝手に初心者扱いするのは失礼ちゃう?
気分悪いわ
103:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:dHwAUkaF0
>>102
Dockerわからんのは初心者か初心者に毛が生えたレベルやろ
そんなんじゃ教えてもらえるもんも教えてもらえなくなるわ
プライド高すぎちゃう?
105:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:ar3/QkMp0
>>102
Dockerわからんは初心者ですらないからな
106:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:vAbfBMUs0
>>102
ネットで調べればわかることをわからなくて諦めたんやろ?w
104:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:t0IcdOv50
持ち運びするならMacBookはあり
バッテリー持ちが最強
109:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:4sYG/mn90
失礼じゃないか?って聞いてるんだからまずそれに答えろよ
110:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:5eOkFTAq0
>>109
いいえ、失礼ではありません
111:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:4uxFrP2J0
>>109
叩きやすい初心者見つけて喜々としてマウントとってるだけだから気にすんな
112:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:h41d9dfY0
Docerも知らん初心者が初心者って言われて発狂してるの草
113:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:202DVSO60
windows向けのソフトウェア書かないのにwindows使う意味なくね?
116:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>113
意味あるよ
Windowsのソフトが使える
114:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:83JdzRE2M
vsとvscodeって何が違うんや
117:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:t0IcdOv50
>>114
デバッグモードとかビルド出来るとか
118:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>114
すべて
VScodeってVSの劣化やで?
115:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:jeFgu92d0
Macはタブレットやらアイポンとの連携が便利すぎてそれ以外は慣れるように頑張ってる
123:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:5eOkFTAq0
今時iOS相手にする気がないとか儲ける気ねえな
130:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>123
じゃあお前は月1000円稼げるんか?
無理やろ
125:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:jeFgu92d0
もうPython&macで死ぬまで困らない
131:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>125
困るんだよなぁw
GUIアプリどうすんの???
137:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
せやからiPhoneのアプリは高いやつが多いんや
145:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:0jOaPSlPd
初手AndroidオンリーとかWindowsオンリーやるくらいなら初手ブラウザオンリーのほうがマシ
146:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>145
まぁ.NET MAUIなら全部できるんやけどね
147:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:Y+g1qqdi0
Macは外側だけキレイやけど中身はうんこだからね
157:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:UK7Zgp9E0
m1MacBook買って返品した
インタフェース少なかったりマック専用の周辺機器用意するのうざかった
158:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:ioToPYgFa
OS戦争とかいう不毛な議論
160:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:osVpjMg+0
web系だとmacだよな
161:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:C+od1phr0
>>160
それよく言われてるけどなんでかマジでわからんのやが
174:なんJゴッドがお送りします2022/08/21(日) ID:O14LD4Z/0
MacはCUDAが使えないゴミ
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661066566