「電子書籍ぃ!?ふざけんな!紙には紙をめくる良さがさぁ!」←こいつどこ行ったの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:a5wZQBbC0

4、5年前はわらわら居たけど


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:t+7OEqqF0

紙はどんどん劣化することに気づいたんやね


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:1uiAlIZI0

>>2
データーはサーバーが飛んだら消えるけどな


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:EoWoBZ410

おるけど


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:jXRS0zCT0

取次水増し勢


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:KF/tdjsU0

置く場所に困るから今は電子


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:U2IIenfCa

本で新しい知識や見聞は身につけようとするくせに新しい技術には抵抗を示すとはどういう事なのですか?


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:Uzpmvuey0

改心したんやろ
未だに喚いてるオールドタイプよりはるかに賢い


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:7YYIUfyEa

友達に貸したりする時は便利や


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:WtlfHGdK0

キャンプとかいくときは紙がいいな


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:isjbAkTk0

>>9
なんでや電子のほうがよくね?


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:fkH3sUlQ0

漫画村が流行ったらなんJやネットから消えていきました


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:PqQZW+pD0

単行本買ってるやつは仕方なく単行本であつめてるけど新規で買う本は電子だな


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:+DLDxQ2f0

わい紙の本も電子書籍もあんま読んでない勢
漫画の知識もデスノートで止まってる



13:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:VTrYQhe90

セールで買うのやめられん


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:Tp1om48u0

それでも贔屓の漫画とかは紙で買うな


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:r/cKXX+W0

使いやすさより結局は価格なんだよな
平気で半額以下になる


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:nU59rsRX0

みんなどこへ行った~


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:qzwUXboQa

意識高い電子書籍は本文検索できるから有能なんよ


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:DXrSyguVa

どう頑張っても変色するから電子でええわ


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:g5+ecjso0

電子のクーポンと買ってすぐ中古どっちがええんやろ



22:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:r/cKXX+W0

スクエニとか竹書房とかは電子だけカラー大増量とか平気でやる


34:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:qzwUXboQa

>>22
電子優遇はまだマシ
電子だけ白黒とか電子だけ90年代のJPEGじみた低画質とかやるとこもある


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:8b5hqx2J0

選別するようになったわ
ガチで気に入った本だけ紙であとは電子や


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:k6LcQa+Ja

歳取ると若い頃に集めた物が邪魔になってくる


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:FkcCejzFa

ここにおるぞ
1LDKのアパートに10000冊以上溜め込んでるわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:VX0KtPAHM

めくる良さだけはマジでわからん
煩わしいだけだろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:c9qj7RMX0

メルカリ予定の本だけ紙で買ってる


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:mMDxuhN4M

小説は電子一択になった
保管場所に困るしクソ重いねん
問題集とかの書き込む系は紙が有利や


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:Fk05q4/a0

電子は保存性がね
専門書とか何度も読み返す物だけ紙にしてるけど
数十年後に後悔する予感はまあまあ有る
DLゲーも然り


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:jghMP4K20

漫画は電子でも良いけど小説は電子にしたらあきらかに読書量が減ったから紙で読むようにしてるな


35:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:GMQuKmDcM

別に電子でいいんたけど目が死ぬほど疲れてシバシバしてまうやん


37:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:8+CPRuDtM

お気に入り以外は電子でええわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:PaiRyWkK0

電子書籍サイトが潰れたらどうすんだよ!!!
↑こいつも消えた


41:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:GFB9mKVM0

読む権利でしかないからもっと安くしろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:r/cKXX+W0

潰れるリスクって言うけどBOOKWALKERとかが閉鎖するときって角川倒産してね?


46:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:qzwUXboQa

>>42
電子書店パピレスがサ終したときは参った
Rentaに移行したとかいうけどDL不可能になった本が大量にある


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:z2CDQTXx0

月額読み放題だとなんか読む気しないから漫画喫茶みたいな時限式読み放題サイト作ってくれ


47:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:iyUtNW+t0

電子書籍化まずされないであろう大昔のゲームブックとかすげー値段になってる
あの辺好きだった奴は一財産やで


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:VTrYQhe90

今DMMで50パーセントポイント還元セールやってるぞ マンガはほぼ全部50還元や
50還元で買う→即還元される→その還元されたポイントで買う→また還元される
の無限ループや!!


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:h5+wXC770

紙で読むほうが良いけど場所取るし処分面倒なのがデメリットすぎるわ


51:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:PRRWlQ4Qa

好きな本と勉強用は紙派やけどそれやと大半紙になるんよな
なんとなく欲しいくらいなら買わんでええわってなる


52:なんJゴッドがお送りします2022/08/13(土) ID:1iNeUjON0

電子に乗り換えたらすっごい楽なんよ
でもトイレでちょっと読むとか友達に読ませたい時とかめちゃくちゃ不便なんすよ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660357627
未分類
なんJゴッド