ワイ35歳無職、大型自動車免許・牽引免許・危険物乙1,4,6保持・TOEIC600←人生詰んでるのか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

人生やりなおせるかな


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:zyxx99uu0

職歴あるなら


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>3
むかーし公務員やってた
4年前に辞めてからはフラフラしてたわ


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:4F0W3sDi0

なんでTOEIC取ろうと思ったんや


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>5
金髪白人の女の子と仲良くなりたくて勉強してたわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:TbtOTLIv0

ビルメンなれ


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>6
ビルメンの資格取れば行けるかな


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:IYWS82OYM

ガソリン飲めるじゃん


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>10
ガソリン飲めるし積み降ろしもできるで!


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:QRkfHbo80

タンクローリーとか稼げそうだけど


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>11
調べたら給料70万とかあって心踊るわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:NUz9xTKaa

大型あれば仕事にはつける


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>13
マジか!
大型取っておいて良かったわ!


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:zyxx99uu0

JAFなれば


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>14
JAFってそんなホイホイなれるものなのか?
なんか難しそうなイメージだったわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:YKzyFdFZ0

資格とかどうでもいいから早く仕事したほうがええんちゃうか
はっきりいって、資格あるからって就職できそうなのは
そん中だと大型でトラック運転手ぐらいだろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>18
資格だけじゃなかなか厳しいらしいね
経験積んでないとダメってすごい言われる


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:9YKns3G20

大型で危険物あるなら割のええ危険物運搬できるやん


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>21
せらから頑張って乙4取ったんや
これで危険物の運ちゃんにはなれる


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:5U/Xlv9Da

大型すげーな


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>22
教官にボロクソ怒られて泣きながら取ったで
わざと事故って巻き添えにして殺そうと本気で思ってた



30:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:CRASbhEP0

タンクローリーやん


37:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>30
タンクローリーが一番良いんかな
めちゃくちゃ激務って聞いてビビってる


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:eLdgtQt+p

大型免許と危険物あるなら運転手の仕事いっぱいあるんとちゃうんか


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>31
ぶっちゃけ怖いやん
今でも大きい車運転するとき怖いし、牽引なんて絶対できんわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:q8U58qWba

大型のレッカーやればええやん
タンクローリーよりは安全やろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>33
大型のレッカーありやな
ゆっくり走れるやろうし


34:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:CsNIKdEb0

本人のやる気があるかどうかだろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>34
やる気はあるんやけど、やっぱビビっちゃうんだよね


41:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:6x8mGyC/0

それで無職って性格やばやばのやばか?


43:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>41
性格はそんなに悪くないと思う
臆病者でヘタレなだけや


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:BOn3xay6d

何をしたいのか分からない
そら無職になるわ


44:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>42
とりあえず仕事してちゃんと稼げるようになりたい


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:rg+MrG370

無駄に大型免許とけん引免許持ってて草
なんで無職なんだよお前


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>45
なんでやろな、何するにも怖くなったんや
ぶっちゃけ大型と牽引も怒られるのに慣れたら誰でも取れるで


47:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:tRDX7OUi0

働けても結婚出来ないし孤独死やん


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:9ISmp/wQd

元自衛隊?消防?


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>48
自衛隊や
大臣直轄部隊で頑張ってた


52:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:WYtqJe660

公務員辞めんなよもったいない


54:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:+nNoXga8a

そのスペックで大型3年転がせばメーカー行けるやろ、希少人材やで


59:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>54
ホンマか!?
この資格ってそんなにレアなの!?そんなに苦労してないで!?



56:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:+nNoXga8a

メーカー言うてもいすゞしか息してないけど


62:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>56
せっかく危険物もあるから化学薬品メーカーとかが採用してくれないかなぁ


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:z9azO24R0

余裕で就職できるやろ


65:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>58
いけるんかな
いざ社会に出るのってめちゃくちゃ怖いね、逃げ出したい


60:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:rbtB2wBh0

大型有ればなんとかなるやん


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>60
みんなそれ信じて大型免許に殺到してるんかな
今大型ドライバーめちゃくちゃ募集してるんでしょ?


66:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:U9Z3pIs00

トラック運転手行こう


73:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>66
激務って聞くからなぁ…
しゃあないか


68:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:fHOmclgfd

大卒なのか?


75:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>68
F欄やが大卒やで
大学まで出して貰ったのにこんな育って親には本当申し訳ない


74:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:8dyew7V+a

ワイはQC2級と公害防止管理者振動・騒音、危険物乙4、自主保全1級、土木施工2級、第一種衛生管理者、エネルギー管理士、電気工事士あるが面接受からんよ


84:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>74
資格欄埋まっちゃうじゃん
取りすぎじゃない?


76:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:oeiifECuM

資格なんかクソの役にも立たない時代だろ
そんなのよりしゃべりがうまい方がyoutubeで稼げる動画編集のスキルでもいいけど


87:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>76
ワイみたいなキモイのがユーチューブやったってsyamの再来とか一部に馬鹿にされて終わりやんけ
ワイはああいう才能の世界で生きていける人間ではない


77:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:wzGrx59J0

いつも思うけどこの手の人生詰んだってどんなレベルの話?
そら結婚して人並みの家庭を何かは難易度高いけどさ
グエンに混じって働いて身の丈にあった娯楽して生きていくだけならどの年齢でも誰でもできるよね


88:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>77
せめて飢え死にとか残金0円生活とかは回避できるような人生にしたい


80:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:NaVSwi5Ta

資格よりもまず職歴を書けよ
そういう重要な情報を開示せずに相手に聞かれるまで待つところが駄目なんだ


90:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>80
F欄大学卒
自衛隊入隊→CRF所属
CRF→陸上総隊→退職
アルバイトを転々
こんな感じや


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:8dyew7V+a

ワイ昔アイシンの期間工やってたが仕事いい加減な社員でも不良品出さないよう職業意識高かったで
責任感希薄な人って上に行けんやろ


93:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>83
仕事に誇りを持つってのがワイは出来ないんや
食いぶちになればエエって意識が強すぎる


86:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:PooJnCK0a

同じく都内のFラン卒だけど調理師(笑)の資格だけで飲食チェーン店の社員やって元気に生きてるぞ
休みは月5回、残業は60から80で年収450位


97:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>86
たくましいな、なんでそんなに強く生きれるの?
社会怖くない?


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:fZ4+4pvC0

TOEICはスピーキングないから英語でお喋りしたいなら別の試験がええやろ
まずは英検とか


98:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>89
英語でおしゃべりは自衛隊時代も結構やってたんや
今でも暇そうな外人女いたら声かけたりしてる


95:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:3Y5Ivg2d0

牽引乗れるならいきなり高給取りなれるで


103:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>95
牽引免許はあるが、牽引バックとか絶対に無理ぃ…


99:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:eahqcPSH0

ニッコマ出て新卒で銀行員やってたが
11ヶ月で辞めて農家になった
15年やって嫁と子供二人出来て新築建てて5000万貯蓄出来たわ


104:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>99
君みたいな存在はワイにはちょっと眩しすぎる
なんや、嫉妬や


101:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:ku7Xosg60

海コンやればええやん
手積みないなら楽やろ


107:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>101
海コン調べたんやけど
ワイ絶対ぶつける自信あるわ、なんやこの長さ


105:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:sYYUp70Wd

なんで公務員辞めたんや?虐めか?


110:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>105
めっちゃブラックになった
同僚に過労とか自殺が増え出して、このままじゃワイも死にそうなって辞めた


109:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:eEq7oQkXp

うんこに飾り付けしてもうんこのままだぞうんこ


114:なんJゴッドがお送りします2022/08/10(水) ID:FQDQNbhxa

>>109
ただの💩とデコレされた💩は若干違うやろ?😉




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660117344
未分類
なんJゴッド