PlayStation1の”近未来感”が好きだったんやがwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:/GqNfApz00808

わかる奴おる?



2:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:WOGMr4Dn00808

分かるよ


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:dAJsCpV800808

チョロQのゲームやって人生変わった


41:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:CCVy+dCkp0808

>>3
神ゲー


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:jRdcPe1h00808

起動したときのメニュー画面とかな


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:Gljzp1nX00808

は?サターンやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:ZAhhI/8XH0808

サターンの方が凄いよね


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:82eBWWkdr0808

ワンダースワンな



8:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:baHLC+vA00808

僕は3が一番未来感じたかな


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:MVphrq6700808

オッサン何歳なん?


56:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:GeSvMICO00808

>>9
Twitterいけクソガキ


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:s0QZji/nM0808

実際先進的ではあったな
セガサターンは3D弱いしセーブカセットはスーファミのソフト並のでかさだしまあ売れんわなって感じ



47:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:ALm+7hSx00808

>>10
さだまさし


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:IXX42GZGa0808

プレステ2のメニュー画面だろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:6HmI4zuCp0808

PSくらいのCGが一番近未来感あったよな


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:RXhTrcNM00808

安っぽいポリゴン
異様にバリエーション豊かなゲーム
ファイナルファンタジー789


たしかに


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:9kKjKAjI00808

ホラーチックな起動音はセンスピカイチだわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:PPxHuWg+d0808

2の火の玉くるくるが1番好きだった


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:VCjYiadY00808

ゲームギアな



17:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:xOFARVNr00808

少し早くでた3do7、8万で買ったわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:ZZMvdnAC00808

ps3のバイオリンかなんかの音でめっちゃ近未来感じたわ




20:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:WPNpfw6r00808

ジジイやん


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:Ierf2wDD0

ガチでPS1の時代生まれてないからわからんけどそんな凄かったん?
PS2ですら生まれる前やわ



25:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:ZAhhI/8XH0808

>>21
きったねえポリゴンにクソみたいな音源でゲーマーからはクソハード扱いされてたよ


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:s0QZji/nM0808

>>21
だってその前スーファミやで
カセットからCDに変わったし


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:RXhTrcNM00808

>>21
プレステ1が今でいうsteamのようなポジションにあった感じ


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:6HmI4zuCp0808

>>21
その前がSFCとかで2Dの世界やったから


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:IXV5G1Lo00808

ワイは2のなんともいえない感がすき


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:sJZ4UtXc00808

任天堂一強のゲームコーナーでどんどんエリアを大きくして覇権を獲ったプレステ



24:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:sGPfiMeU00808

デーン
デーン


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:/GqNfApz00808

ヴィシランテ8
トバル
チョコボの不思議なダンジョン

FF7

チョコボレーシング
メタルギアソリッド1

とか皆やってたやろ?


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:FlPG1lys00808

脳天直撃せんばかりのセガサターンのほうが…


32:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:X3PMM54Z00808

サターンもPs1も立ち上げ音が良かった


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:zdLfsS0o00808

2D→3D以上の革命は今後ゲームで起こらない


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:9UNLc75p00808

近未来感はドリキャスとセガサターンとゲームキューブだろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:096y9x5Va0808

ドリキャスは近未来感あった
ネット対戦出来たし


39:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:HuRIBUZa00808

PS1の立ち上げ音で思い出すゲーム皆違う説
ワイはアークザラッド



43:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:TLlVjyeAa0808

>>39
ワイはパネキット



40:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:8WN3F6bz00808

音源はマジで酷い


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:ZAhhI/8XH0808

>>40
スパロボFなんかはサターン版と比べ物にならないくらい劣化してたな



46:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:TLlVjyeAa0808

チョロQ3とかDX人生ゲームとかタカラが神ゲー連発しまくってたよな

今となってはクソゲーしか出さんのに不思議や



48:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:DfLKgf3q00808

おっちやんやん


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:R51Veo+G00808

壊れやすすぎやろ、サターンを見習え


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:IDciqyPQ00808

性能だけならセガサターンなんやけどなぁ
FF取られたとこで運命決まっちゃった


51:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:F4U/yPVs00808

パラッパラッパー死ぬほどやったわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:TLlVjyeAa0808

>>51
ワイはウンジャマラミー


52:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:FafdyvpAp0808

サターンは性能のせいで値下げ合戦で赤字垂れ流してたな


54:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:8WN3F6bz00808

サターンのセーブ機能はまともに利用されてたんか?
内蔵電池にしてもパワーメモリーにしても


55:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:HDLtTHIfa0808

コントローラーが立体だったのがワクワクしたわ


57:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:WB6xRuYGd0808

セーガターサンシローセーガターサンシロー♪


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:wCJL7BefM0808

ウンジャマラミ~


59:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:VUBCe+9aa0808

結局サターンの看板ゲームって何やったんやろか
例えばPS1ならバイオかFF7やろ


60:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:IDciqyPQ00808

>>59
バーチャファイターかな



61:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:XYHzyHVN00808

>>59
サクラ大戦



66:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:FVeexj5md0808

>>59
ナイツちゃうか


62:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:JUJbyIl6d0808

3Dの描写力はサターンより上だと思う


64:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:wxLBU0Je00808

ff7のムービーでめちゃくちゃリアルやん!って興奮してたわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:oHPPRqrr00808

サターンの中古ソフトって異様に安かったのなんでだ
普通に100円とかで売ってたし


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:UmDaeT7pd0808

シューティングゲーはサターンのほうがいい移植多かった


79:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:s0QZji/nM0808

>>67
DOAもサターンのが出来が良かったよな


69:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:dF7LOQaj00808

PS4→PS5

PS4でええか…


75:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:OWP9SnK/a0808

>>69
それはPS2→PS3の時もあったからしゃーない

前世代が優秀すぎた弊害や


70:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:49DffBK800808

ディスク4枚入りとかだと興奮した


74:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:s0QZji/nM0808

明らかに現実直視できてないやつとかいるし
今更30年近く前の話で何言ってるんや
サターンのが性能上ってマジかよw


80:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:eOb5CguJM0808

Eggが楽しかった


82:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:8QU0iaKn00808

起動音怖くね?サターンは怖くなかったのに


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:eOb5CguJM0808

久しぶりにポケステ起動しておでかけチョコボとかやってるわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/08/08(月) ID:8OWBuLB900808

起動したときの重厚感よ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659937009
未分類
なんJゴッド