今時「アニメの聖地巡礼」とかしてる奴おるんか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:JIPsvhwH0

流石に前時代の慣習ちゃうんか


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:FNnDnwxP0

旅行ついでにしてる


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:lkn2jpXNM

もうハルヒの聖地くらいしか行ってねぇよ



4:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:6WfM8p/90

コロナでホロンだ


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:zLlGnOqer

昨日テレビでなんかやってたやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:0p9UHNHma

よりもいはしたぞ


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:JIPsvhwH0

>>6
南極か?シンガポールか?


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:U6damdUSa

昨日テレビで流行ってるって放送したばかりやん


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:VRAJ0pB20

アサリリのために勝沼行ったわ



12:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:cT/7PKFhM

ARIAはしたわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:764CMFnMa

旅行の行き先決める時に参考にするのは有りやと思う


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:ivDj2wfS0

実際行って楽しいのか?
似てるとこならいいけどなんかこれ思ったのと違うみたいなハズレスポットもあるやろ?


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:XJqfpXXJM

>>14
仮にショボくてもその地が現実に存在しているだけで幾らでも脳内補完できる
これだけで俺たちはいつでもアニメの世界へ行くことができる


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:YTcyys+20

聖地巡礼って何や
ただの旅行と何が違うんや


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:UZKw5VVKM

沼津普通に観光に行ってるわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:vX83uaiX0

アステロイドベルトにはよく行ってる


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:ggW3ErNw0

ずっと不思議やったんやけど別に舞台になってねえよな


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:/73gao/9a

アニメ 聖地化 地元足利市 ヨスガ うっ頭が


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:8OrU3aCx0

関東に住んでるなら気が向いたときにでもすると割と楽しいんやない
数時間かけて行くほどの価値は見出しづらいと思うが


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:25fHP2vY0

ガチオタは当然結構するし
ライトオタは友達らとの思い出作りのための旅行でやる
つまりむしろここ5、6年の方がやるやつ多い
海外舞台の作品とかはさておき


24:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:nSPmGXMB0

通学路が勝手に聖地化してたし
よく散歩行く場所が特別になれる場所になってた怖い



25:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:70ouxQ6pp

モノホンのオタクは行ける距離なら今も昔もやるやつそれなりにいるし
ライト層は旅行の一環的な感じでするし
どちらかと言えばここ10年でむしろ増えてる行為だと思うわ


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:q6Xec0Uu0

ふらいんぐうぃっちの弘前

ヤマノススメの飯能

ユーフォニアムの宇治
行ったことある


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:/pjMCC7v0

南極行った奴もおるよな


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:kOXdUXgW0

ひぐらしの白川郷行ったわ



35:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:VRAJ0pB20

>>28
ひぐらし楽曲聞きながら歩くと浸れて最高やった


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:764CMFnMa

割と旅行も漠然と行くと持て余す事も多いから目的を作ることは重要や


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:8lqXEGmM0

行くだけで満足なら旅行としては最高やろ
観光なんて当たり外れでかいし


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:LLuKCwvV0

多いでー
観光シーズン以外に来てくれるからありがたいわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:Ubbj17fl0

秋葉行った時はシュタゲの牛丼屋食べに行ったで



34:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:C5D2xDsj0

函館と長崎はいく価値あるとおもう


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:nqj4vNEN0

沼津は結構いるんちゃう


37:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:C8g19ict0

オタクが外出歩かねえだろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:/Esy0+Na0

ARIAだけは早いとこ行きたい


39:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:W9MHxc/V0

オタクは割りと動く
だからコミケがあんなことになる


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:25fHP2vY0

旅行の一環
旅行をする動機
になるんやから別段そのアニメが好きなだけで生じる現象じゃないよな


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:F+5p2ZxAp

>>40
家の近所が聖地なら写真撮って即帰宅ってのもありそうやけど、30分~数時間かけて行くような場所だとついでに何かするしまあ旅行の一部になるわな


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:tN4g4ZEx0

この前ラジ館行ったわ
シュタゲで見たままの場所を回れて感動した


43:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:UeKLWjNkd

ほぼ地元とかなら行くわ


44:なんJゴッドがお送りします2022/08/03(水) ID:VRAJ0pB20

シュタゲの時のアキバって大通りから1歩入った所の有象無象の店が描かれてて時代感じるわ
そして遂にとらのあなも撤退




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659502411
未分類
なんJゴッド