
1:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
30代40代あたりのおっさんが子供の頃に見てた思い出補正で必死で旧を持ち上げて新叩いてそう
2:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
イナズマイレブンみたいな技名表示
3:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
クスァリ
4:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
大地を踏みしめて
5:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
どっちもいいってYouTubeのコメ欄に書いたら、逃げでしかない!って旧信者に叩かれたぞ
6:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧作はヨークシン編の独特の暗さがエエんや
新作は色合いがはっきりくっきりすぎる
7:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
洒落にならんくらいクソ演出
8:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そもそも今の作品というより昔のコンテンツが未来にタイムスリップして連載されてる状態やん
新規のファンなんかおるの?
9:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
音楽だけは良いけどそれ以外は新のがええわ
11:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧アニ謎のアニオリ多すぎだろ
ゴン対イルミとか
15:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>11
一番のクソはカイトとの再会やろ
13:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
OPのおはようと大地を踏みしめての
二択ならおはようが好きだな
アニメの中身は甲乙つけ難い
14:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
大地を踏み締めてそう
17:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ズンチャズンズンチャ
みたいなかっるいBGMやった記憶しかない
18:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
昔のアニメってテンポ感終わってるの多いよな
19:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧アニメ版GI編のゴミっぷりヤバない?
29:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>19
レイザー戦は割とよくなかった?
21:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ワイ2001年生まれやけどアニマックスで旧ハンターハンター見て育ったから旧の方が好きや
32:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>21
YouTubeのコメント欄で「この曲はお父さんの車でよく流れてて~」な自分語りしてそう
22:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
表裏一体だけは認める
というかハンタの曲で一番好き
23:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧アニメのCDにゴンとシズクの恋愛みたいな謎のトラックあったよな
24:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ハンハン,ダイ大,銀英伝
懐古厨が湧きそう…と思ったが,流石にダイ大は新の方が良いな
26:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>24
銀英伝はノイエ選ぶヤツおらんやろ
25:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
まずOPがクソアンドクソ
蟻編のゆずのEDは神だけど
27:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
本当にあの大地を踏み締めてよかったと思ってるのか?
28:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ハンターハンターは普通に旧作の方が良いよ
ダイの大冒険は新作の方が良い
31:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
表裏一体EDの入るタイミングええよな
33:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧アニは肝心のハンター試験編がアニオリ多くてダレるぞ
35:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>33
ハンター試験編ってワイの中ではオマケなんやが人気あるんか?
34:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ワイもCSで見てた20代やけどハンターハンターは圧倒的の旧のがええな
うる星やつらと中華一番は新の方が良かった
36:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧スタッフは愛があるとかなんとか言われているが、
個人的には原作通り作ってくれればいいんだよな
アニオリだらけは蛇足でしかない
38:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧との比較でシリアスな場面ほど差があらゆる点で新は酷すぎるから余計に質悪い
それ以外は別に新でもええけど
39:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
Kindle買ったしハンター読んでみよかな
おもろいかな
41:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧版の蟻編とかあったらめちゃくちゃ面白いんやろうなぁ
72:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>41
GI編がクソやったからどうやろな
42:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
OPだけは旧作の勝ち確
43:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧作はハンターハンターのダークな雰囲気が出てて面白い
新作はなんか明るくてワイワイやってるアンパンマンみたい
44:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
大地とか踏みしめてそう
45:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
いつまで大地を踏みしめる気や
48:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧のせいかGIのボスキャラのゲンスルーの声が新だと小物過ぎるの嫌だった
49:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新はビスケがババアだから嫌い
50:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ヨークシンは微妙だったけどそのあとは良かったよな新アニメ
52:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
2011年てもはや旧アニメやろ
53:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
リアタイやと蟻編で深夜送りになって失敗して切り捨てられたんやなこれって察するからな
日テレが製作委員会から抜けたし
54:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
演出がクソダサい
55:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
GIで3人がゲンスルー組とそれぞれ戦うとことか圧倒的に旧のOVAの方が良かった
アニオリに関しては軍艦島は良かったけど暗殺者の女のくだりはマジでいらん
68:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>55
旧はゲンスルーの渋い声が強者感半端ないのと
手首を吹っ飛ばされて追い詰められるゴンとかハラハラもんやったわ
56:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新アニメの勝利確定BGMがダサすぎよな
58:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
古いアニメ見て思うけどセル画ってめちゃくちゃ雰囲気出るよな
念の描写とか比べ物にならん
59:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>58
分かる
オーラの表現は多分新の方が原作に忠実なんだろうけど旧の方がかっこいい
60:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧も新もしょうもないしもう少し真面目に作り直して欲しい
61:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新はアリが完璧すぎた
表裏一体は反則レベル
74:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>61
新のキメラアント普通に面白いよなあ
あれまで叩くとしたら理由がわからん
旧にはキメラアントないんだし
比較しようもないからなあ
62:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
大地を踏みしめたくないやつ定期
63:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ナニカトクニイイタイコトナドアルワケデハナーイーシ(‘A`)
64:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新アニメって何年前だよ
65:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
TARAKOのセンリツが良すぎる
70:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>65
み~なもよかっただろ
66:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
大地踏みしめすぎ
67:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
蟻編は冨樫の作風がちょっと変わってナレーションばっかになったのが新にとっては運ないわな
あれええ感じにアニメ化するの難しいやろ
69:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ヨークシンとか天空闘技場とか旧作のアニオリの動きそのままパクってたの草生えたわ
プライドとかないんか
71:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新アニメはちゃんと挨拶しろや
いつまで大地踏みしめとんねん
75:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧のopのおはようからヨークシ編になっていきなりopがこの太陽は(ネットリ)の落差が良いんだよな
76:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新の方はキャラデザが好きじゃない口元が嫌い
後旧と比べると演出が本当に終わってるわ
77:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ソノーマーマーデーイイー(‘A`)
79:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ハンタよりファンの年齢層上なのにキン肉マンのアニメは懐古沸かなかったな
81:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>79
さすがにもうアニメ見る世代や無いやろ
84:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>79
知らねぇ雑誌でひっそりやってるよくわからん続編くらいの扱いやしな
2世より人気出てないし
86:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>79
ようやっとるからな
旧作の小ネタとか随所に入れとる
80:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
深夜に移動してから雰囲気が旧作というか原作に近くなって一気に良くなったよな
朝アニメだったから無駄に明るく作ってたんやろうか
82:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
お?
83:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
比較出来る場面が明確に負けてるからなぁ
旧もクソなとこは多いが神なとこもあるけど新は無いもん
85:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ゆずのreasonと表裏一体はええよな
この2曲だけがゆずの曲の中でもYouTubeのMVでダントツ高いし
88:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
深夜アニメで再リメイクしてほしいよな
89:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
お前ら褒めてんのヨークシンだけでGI編のOVAのことはダンマリやん
91:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>89
ヨークシンまでは旧
GIは新のがええわ
キメラアント以降は旧が
ないから比較できない
93:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
セル画の彩色由来の雰囲気の良さはどうしようもないわね
ジョジョだってそこはOVAに勝てなかったし
94:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
今リメイク作ったらゴン達がスカしまくってて日常ルーチンをカッコ付けながら見せ付けるアニオリが差し込まれるんかな
95:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
蟻編は新がいいわ
100:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>95
旧が蟻ないから比較できんw
96:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新のGIも大したこと無いもん
98:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新のヨークシン見てないけどクラピカの鎖の演出は敵わんだろ
99:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
あんまりにもゴンとキルアかわいく描き過ぎやない?とは思った
おまけコーナーでチューしてたし
101:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧OVAはポコチロリンの露骨すぎる省エネ作画のせいで本編まで馬鹿にされるけど本編は普通に良いぞ
102:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ヒソカの声は旧作のが気持ち悪くて好き
103:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>102
これはホンマに最高
高橋広樹があの声出せなくなったのホンマに残念
104:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ヨークシン後半あたりからもう喉限界だったけどそれでも浪川より全然上だもんな高橋
105:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
キャラが定まってない頃に作ったからか旧のフィンクスの声が無茶苦茶いい声で笑った
107:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新アニメ(10年前)
110:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>107
大体富樫が悪い
108:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
OPだけじゃなくてBGMが全体的にあかん
109:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
でも旧アニメ好きって奴らも蟻編は普通に高評価だよな
111:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧のスタッフはクラピカが女だと思ってた節がある
114:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>111
現時点ですら性別不詳やろクラピカ
旧アニメ当時の原作でも一切伏せられてたしカラー絵で海なのに上半身隠してたしな
112:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新はBGM終わっとるよな
113:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
アリ編は言われてる通り良くなったよな
115:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
深夜にたまたま見たけど、感謝するぜお前と出会えたこれまでのすべてに!の名言の直後に
タイアップのアイドルソングみたいなED流れてきてずっこけたわ
139:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>115
一番評判いいとこ合わんかったら無理やろな
116:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ペールエールとかいい曲や
117:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
キメラアント後半は面白いよ
118:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新は最初から最後まであのOPを変えなかったのは謎やな
119:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧アニメって原作改変で出来ただけ
原作に忠実なのは新
124:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>119
初っ端から改変してるやんけ
120:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧作持ち上げると懐古厨扱いされるのはマウント取られたくないガキが必死に抵抗しているだけに見える
122:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
BGM、SEで新は論外なんだよ
123:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ビーンズ緑なのぐうきもい
125:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧は色彩、音楽が神
126:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新の作画くっそ綺麗やのにわざわざ文句つけるとこあるか
127:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>126
普通にキャラデザも色彩も気持ち悪いから
128:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
イルミの新旧声優比較って動画だけ見たけど旧は神
142:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>128
イルミの旧声優ともか持ち上げ出すから旧厨って老害扱いされるんやろな
129:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新ハンタのBGM作ってる人の別アニメの曲がたまに鉄腕DASHで流れるからテンションあがる
131:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新アニメだとカイトの思い入れ全然ないやん
132:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧も新も富樫の自己中スローペース連載でもろに影響出てるの草生える
143:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>132
今みたいなスローペースやと暗黒大陸や船の話がアニメ化されるのもだいぶ先やろうなあ
135:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
大地民おるやん
136:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新は脚本声優絵音がイマイチ
改変しすぎ
138:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
大地を踏みしめて!
140:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧は絵がいいんだよな
あのダークな雰囲気とクソ合ってる
セルが無くなったのは悲しいわ
141:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
音響監督が超絶無能
144:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ハンタが面白いと思ってた奴らが
つまらないという現実を受け止められずに
アニメのせいにしてるんや
148:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>144
ハンターがつまらなくなったのは完全に冨樫のせいなのにそれをアニメのせいにされるのは流石に可哀想やな
146:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
あと新OP叩いてる奴もガイジやな
152:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>146
新のOPはゴミやろ
EDの表裏一体は神やけど
147:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
認知歪んで存在しないモノも作り出せちゃうんです
149:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
声優自身が叩かれてると思ってるならそれこそガイジやけど
150:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
アニメーションとしてのレベルが全然違うよな
パクノダ死ぬところ旧の演出すごすぎ
151:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新ハンターは画面が明る過ぎる
キメラント編のナレーション多すぎ
153:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
アニメ特有のキンキン声しか認めないってこだわり強いタイプの自閉症ちゃんは新アニメ大好きやろな
155:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
opが8割戦犯
後2割は昔の声優強すぎた
157:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
そのシーンにその曲合わんやろってのがちょいちょいあるのとクソダサ技表記
158:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新は素晴らしいがカイトの出会いは改悪の極み
159:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新→旧の順で見たらヒソカの声が旧の方がキモくて合ってた
160:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ハガレンは旧のほうが好き
162:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
おはよう
が強すぎた
163:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新はオーラの色が一律白っていうのは好きじゃなかったな
旧は使い手ごとに色が違ってて個性が出てた
でも登場人物多いから仕方ないか
172:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>163
でも設定考えれば敵に何系統か教えてるようなもんじゃねーのそれ
164:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
opってなにがそんなにあかんの?
ジャンプ漫画らしいメロディと歌詞に加えて、めちゃくちゃ上手い歌手で別に悪いところなき気がするんだけど
167:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>164
EDみたいにガルネリウスに作らせればよかったと思う
癖あるけど
170:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>164
曲自体はええけど最初から最後までOPがあの曲だけなのがなあ
正直ヨークシン編や蟻編とかにはあってなかったから途中で変えてほしかったわ
165:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新ハンターも放送されたの10年以上前だし当時初見の大学生ですらもう30越えてるぞ
166:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
なんでそんな明るい場所で戦ってんのってくらい色合いが明るい
クロロ対ゼノとか
168:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ハンター試験編のopをヨークシンで使い回すのやめろや😠
そんな雰囲気じゃないやろ😠
169:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新の声優ボノレノフ以外はあんま違和感ないわ
171:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
GI以降は新なんじゃない?旧が酷すぎたってのもあるけど
ヨークシン編までは勝負にもならんよ、演出bgm背景のレベルが旧は高すぎる
173:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
旧はキルアの声が酷すぎて見る気になれんかったわ
クラピカもなんかキモいし
178:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>173
クラピカは旧の方がいいだろ
179:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>173
キルアはあの生意気なのがいいのに
175:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
大塚明夫ウボォーギンの「くたばれ、馬鹿が」好き
176:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
新はせっかく作画いいのにウボォーが鎖で絞め落とされて失神するシーン無くなってたのが非常に腹が立った
旧だと白目向いてたくせに何平気な顔してんねん
177:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
ジョジョ3部もこれやな
旧の方大概クソやったぞ
ダービー戦は除いて
180:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
>>177
あの砂漠の水の奴も旧のほうが無音でよかった
181:なんJゴッドがお送りします2024/09/30(月)
BGMとか声優は旧の方がええと思う
182:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
30歳が40歳に嫉妬してるのキモいわ
ジジイババア同士のアニメの喧嘩は見苦しいで
183:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
旧op好き
184:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
プフが出る度にギャグシーンのBGM流すのやめろw
185:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
俺は8:2くらいで新の声の方がいいな
186:なんJゴッドがお送りします2024/10/01(火)
新は蟻編しかみとらんけど「またこのBGMか…」って萎えることが多かった
それ以外はまあ許容範囲
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1727699810