86ーエイティシックスーってアニメ最後まで見たんだけど

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd

これめちゃくちゃ面白いやん
こんなに感動できてエモいアニメ久しぶりに見たわ
シンが死にかけの時の無線で「撃て!」が聞こえた時は鳥肌たったわ
再開のシーンも涙流さずにはいられんかった
とにかく最&高


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd

今日仕事なのについつい徹夜して見てしまったわ
あと2時間くらいしか眠れん


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:exezRZPM0

俺は放送当時これしか見てなかったよ


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd

>>3
それぐらい魅力あるよな
やっぱアニメって実際見てみないと面白いかわからんもんだね
Netflixとかたくさんあってタイトルで惹かれないと見ないことが多いけど、タイトル微妙でも見てみることが大事だな


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd

流石に早朝すぎたか?
これ知ってる人いなさげ?


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:Kt6Ya7SD0

プラモも出てる


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd

>>5
プラモは別にかな
機体はそんなカッコよくないし


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:j9o0GGc10

残り最近やったんだっけ


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd

少佐とシンのダブル主人公で平行してストーリーが進む感じもよかった


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:wSqIUasu0

タイトルだけで車のアニメだと思ってる


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:sAo7LHvx0

最近のラノベアニメにしてはかなり出来良かったよな


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:Od08n5MmM

良く出来てたら売れるわけじゃないぞ


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:AmHpwUODa

これみてんな二期とかあんのかロボットの扱いいいよな


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:8a3O6dxra

一期しか見てないが敵の情報分かるだけで全く話進まないから切った


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:AmHpwUODa

お久しぶりですハンドラーワン


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd0606

>>18
ちゃんと見ててワロタ


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:4AYixlDG00606

ギアス見たら気絶するだろ


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd0606

>>19
ギアスも最高
あれはリアルタイムで視聴した


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:EIK6Po0000606

原作は一巻のまとまりが良すぎて続くの?と思った


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:tt5ORzhc00606

ラノベ一巻だけは面白かったけど二巻目からありがちな駄作に成り下がったから切ったな
一巻で完結してればよかったのに


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd0606

>>24
アニメの内容は1巻だけ?



25:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:/eDdCkulM0606

トータルでは良かったけど
表現の仕方が微妙なところもあるので
脱落する人は少なくないと思う


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd0606

少佐の成長してく感じもよかったよなー
シンは最初から最強だったけど、少佐はちょっと理想や偽善を押し付ける甘ちゃんなところあったけど、最後は立派な指揮官になってたわ
変なアタッチメントつけて全部隊に指示だすとことかカッコよすぎた


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:exezRZPM00606

コロナの影響?で放送延期になった時は心配したけど最高の出来で満足だったわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:dJzNjXCiM0606

一期しか見てないな


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd0606

>>29
ぜひ2期も見てくれ
俺は「忘れないで下さい」からの「置いてないで!」の先が気になって一気見してしまった


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:CJqqyd7X00606

はあ


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:nI3GGx/Y00606

良いアニメ化だった
続編はアニメ化しなくて良いぞ


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:LW666oVfx0606

アニメの描写丁寧で面白かったわ
原作は少し違うストーリー展開だけどそれも面白い


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:nI3GGx/Y00606

焼き直し劇場版で2部作ならやっていいぞ


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:5bwjMeU3d0606

ラストシーンの少佐「(イケメンでよかった)」


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:GnYyggLk00606

全体的に面白かったけど2期から出てきたのじゃロリとシンに似てるやつの話がよくわかんなかった
最後のデカブツが人格っぽいの持ちすぎじゃねって


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:nI3GGx/Y00606

>>38
シンの両親はどっちも帝国の貴族出身で
のじゃロリは最後の皇帝だから主君筋なんだよ
シンににてたやつは近衛でノウゼンの血筋でシンの従兄弟だったか再従兄弟だったかで親戚筋


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:BF4hSHHCd0606

>>38
あの女の子は自動殺戮マシーンを解き放った奴の娘
シンに似てるやつはその女の子守ってた騎士
あの女の子は皇女?みたいな存在で革命の時に殺されたと勘違いした騎士が世界を恨んで脳ミソを刈り取られたから、その時の恨みを原動力にして人類を攻撃してた
元が優秀なやつが脳ミソ取られたらその分強い敵になるっぽい


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:sAo7LHvx00606

原作読んでるやついる?
アニメ観て気になってるんだけど


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:rs7WSvMka0606

最後の方で流れたのが二期OPなのは個人的に嬉しかった


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:zXh5ilEU00606

avidは耳に残る


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:FxdFSwIQ00606

ちょっと見返してくる


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:mZFDh/Om00606

バンダイがロボプラモ売れると思ったのはアホだわな


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:NWIxbGXyM0606

マジレスすると
戦闘シーンとかメカ設定全般がクソ過ぎて不評
原作は読みにくいったらありゃしない
話の大筋は悪く無いだけに勿体ない作品


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:R2l/HIQ+d0606

2期じゃなくて分割2クールだろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:orOM+LFyd0606

まかまたまやわ


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:MH7C/rlj00606

アニメもいいし曲も澤野だから最高


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:lmcbSyjK00606

一期の演出は良かった
二期は普通だったね


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/06(月) ID:zhKHRUQDd0606

1巻の内容はまじで映画化しても良かった




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654462262
未分類
なんJゴッド