ワイ岡山県民、他県民が「岡山に旅行に来たから美味いもんでも食ってくか!」と楽しみに来て

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:FhIeQ3QPa

他県民「…岡山って名物料理あったっけ?」ってなるのが怖すぎる
岡山って後楽園とかあるし観光名所は強いけど食いもんが弱いんよな


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:+L9PJiv/0

で、名物料理は?


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:oGxeSseT0

き、きびだんご…


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:gUg9ZuUq0

ジーンズ


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Hq3TE7760

桃太郎あるやんけ


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Dns1+N5+0

デミカツ丼とかいう既存のもの合わせただけで特段美味しくもない名物



7:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:lqlOtHArd

桃は?


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:PFtQyhAE0

かきおこがあるけえ


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:t86ukRki0

糞のイメージしかない


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:2b25GGE0d

ままかり


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:V+Hf20qQd

ぶっかけ発祥の地やぞ


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:pArJJNIR0

ひるぜんやきそばすこ


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:FeivZKYNM

倉敷ぶっかけうどんくえ

ふるいちこ


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:FhIeQ3QPa

岡山じゃないと食べられない!っていう料理は無いんよな…


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:M9VfUfJU0

ぶどうとか桃のイメージ


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:FhIeQ3QPa

周りの県の影響を受けた美味しい料理は沢山あるんやけど
岡山に来てまで食べたいと思わせるような料理は無いんや


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:+zuuaOVW0

ままかり好きやで


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:PzVdA2hia

葡萄と桃食うところだろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:47XbsBPlM

県北の川の土手の下ってイメージしかない


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:9wncNKWT0

でもきびだんごがあるから


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:nuTclomiM

岡山で美味いものって何があるんや
オリーブ?



291:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:88vG+9FW0

>>24
オリーブは香川県や


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Fytf+dBy0

観光の場所としては別に強くないやろ…


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:lVGkKN080

今年の鰆は当たりが多いわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:1UVDGVWQ0

観光もそこそこ


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:M9VfUfJU0

>>29
桃太郎ランドは?
めっちゃ値段高いやん


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:kbVQdSPad

島田洋七「岡山なんかなんもないやろ、人も住んどらんのに」
島田洋八「あるわい岡山にも」
島田洋七「何があるんや言うてみい!」
島田洋八「岡山名物きびだんご!桃!」
島田洋七「桃(笑)やらいしなモモて(笑)」
島田洋八「ほんなら広島には何があるんや」
島田洋七「厚生大臣賞受賞もみじまんじゅう!!」
普通なら広島に行くよね


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:D5urlfFK0

>>30
岡山のイオンにもみじ饅頭くらい置いとる


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:+/KUM6jvp

名物はないから近場の旨い店でええやろ
どこかしらにはある


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:fPJSJ/CJ0

GWに行ってきたわ
笠岡ラーメンめちゃ美味くて良かったで

あとデミカツとホルモンうどんも美味かった


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:+/KUM6jvp

>>32
よく笠岡になんか行ったな
笠岡諸島か?


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:PzVdA2hia

カツラーメンとかいうゲロマズ料理やめろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:eyeVez+ep

倉敷のふるいちのぶっかけは美味い


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:8/6bq0Ju0

笠岡ラーメンは西日本のラーメンで一番好き


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:SNk6ielua

観光名所も激よわやぞ
なにしれっと嘘ついとんねん


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:4axvroY40

後楽園も美観地区も若者が来て面白い場所ちゃうぞ


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:SVOP8jzZM

住んでたら割と食い物の恩恵はある
差し入れで白桃貰うなんて他県じゃありえんだろ
まあ観光で来るところではないわ
サービスエリアでマスカットでも食ってそのまま四国か神戸にでも行きなさい


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:ztvyV55Ha

県北の満奇洞と井倉洞がおすすめや


276:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:CLqA3aLfa

>>43
井倉洞見れるとこ延長なってくっそ長くなったよな
出てくる頃には脚ガクガクや


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:sYM5acR20

鰆って日本海側の方が獲れるんじゃなかったっけ?


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:slpX1M3j0

フルーツじゃないか?
美観地区で桃のパフェ食べた



46:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:9olLW06Ea

タコやろ🐙
デミカツ丼は何が良いのか全く分からんカツへの冒涜や


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:SVOP8jzZM

えびめしは普通に美味い
でもあれは渋谷料理だからな


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:pr53OYU50

数年住んでたけど一番美味かったのは中島ブロイラーの串だ
また食べたいわ


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:15ugzIQT0

広島のお好み焼きと香川のうどんが強すぎて岡山のご当地グルメの弱さが際立つ

蒜山焼きそばとか津山ホルモンうどんはそもそも岡山中心部から遠いから定着してないし



51:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:SzdkxD8b0

美観地区だけや


52:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DvKj1+y40

ままかりウマイよな
あれサッパだったっけ


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:XDF9a+Fs0

昔岡山のコンビニでバイトしてるとき観光客に「岡山に来たら食べとくべきものありますか?」って聞かれて「ありません」って答えたなぁ
強いて言えばエビ飯か豚かば?


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:8oW1VMWL0

ロコモコ丼


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:4JmcYGz30

マスカットやろ桃もあったっけ


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:vzu8PllpM

ワイは調布


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:jMotIuLgM

野球場がマスカットスタジアムでサッカー場が桃太郎スタジアムじゃ
マスカットと桃を食え言う事じゃ


58:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:dTkc8oL/a

津山剥製博物館
創設者の脳みそのホルマリン漬け見れるよ🧠


59:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:tunztK5F0

かばくろブームは終わったんか?


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:9PF7okEia

あと最近可愛い子がガチで増えてるマスクのせいかな🥺


62:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:TXCY+epQ0

普通は日本一の駄菓子売り場に行くよね


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:3JMFYXf70

県北のぶっかけ…?


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:L9HAnmxy0

県北のイキのいい男たちが美味いらしい


65:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:aZ3gyoJp0

よく観光名所はあるけどとか言えるな


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:6ezxs+vy0

なんもないぞ ラーメンも不毛の地だぞ


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YyoQ+r950

>>66
かと言って、蕎麦やうどんが名物ってわけでも無いな

麺類嫌いなんやろか



73:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:mV7LHoax0

>>66
福山市民からしたら富士丸系のきずながあるだけで羨ましいわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:JSQLb3nS0

いうほど観光もいいか?


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YWolCYIb0

西園寺が毎回倉敷駅でぶっかけたべてるよな


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YWolCYIb0

市街地の道路はチェーン店だらけ


74:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DXVCkhKN0

金太マスカットナイフで切る


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:gH0MB3v60

フルーツ強いならそれでええんちゃう


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:+tVhhnSl0

吉備津神社と美観地区くらいやろ


88:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:jMotIuLgM

>>77
日本のエーゲ海があるぞ


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:3JMFYXf70

そもそも各県に無理やり特徴持たせる必要なんてないやろ
2000年代以前はそこまで必死じゃなかったぞ


79:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:pr53OYU50

道の駅で売ってる、誰かが作ったマスカットも美味かった


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:EbNNvYt00

ここまでジーパンなし


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:6ezxs+vy0

最近山岡家ができてびっくりしてるくらいやぞ 一番うまいのが来々亭ってレベルやわ



89:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YyoQ+r950

>>81
岡山の山岡家って
山岡家岡山
ってことか


82:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:lui64fuCd

そもそも旅行の候補に岡山出てこない


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YWolCYIb0

小豆島が出てこない…


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:3gTgBL+r0

高知は観光名所いっぱいあるし飯も全部美味かった
路面電車あって移動するも楽
マジでおすすめ
アクセス悪いけど飛行機ならまぁ


87:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:XDF9a+Fs0

>>84
高知いいよね
1番好きかも


98:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:vtDYIYF40

>>84
高知はカツオだけで許せるわ


102:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:2T1taqOJd

>>84
この前旅行に行ったけど思ったより都会でびっくりしたわ
普通に楽しかった


255:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:dpn7RRw30

>>84
高知のカツオって8割が冷凍やろ



85:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YyoQ+r950

ワイの岡山に対する印象
・岡山大学が便利な場所にある
・星が綺麗に見える
・ママカリと祭寿司は美味しいけど、わざわざ食べに行くほどの魅力は無い
以上


99:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:XDF9a+Fs0

>>85
そういや美星町あったな
結局いったことないけど世界的にも数少ないデブリを観測してる天文台あるんよね


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:jChgHo5w0

やったぜ


92:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:3gTgBL+r0

岡山は旅行に行くというより交通で使われるだけの県って言うイメージが強いわ


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:oETp6r240

クラレとベネッセとかいう有能大企業がある岡山


94:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:sYM5acR20

桃ってそんなに生産量ないやん
1位 山梨 30,400 30.7%
2位 福島 22,800 23.1%
3位 長野 10,300 10.4%
4位 山形 8,510 8.6%
5位 和歌山6,620 6.7%
6位 岡山 5,720 5.8%
ぶどうはまぁまぁ
01位 山梨県 35000
02位 長野県 32300
03位 山形県 15500
04位 岡山県 13900


100:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:4axvroY40

>>94
白桃とか桃太郎マスカットみたいな特定の品種が人気やねん


105:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Hjaol5Rld

>>94
岡山のフルーツは生産量が多いってより高級品が強いイメージだな
だから農家の知り合いでもいない限り桃もマスカットも県民は全然食わん
買う時は大体贈り物する時


95:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:CsO+KxMsa

用水路の罠があるところ


96:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:BWhFU65c0

チボリ公園


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:mDLNQFQJ0

カキオコはマジで美味いんだよなあ


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Hjaol5Rld

岡山県民だけど岡山は観光に行く場所じゃないわ
美観地区や後楽園に行きたくて岡山に来るなら良いけどなんの目的も無しに取り敢えず岡山に来ても良いこと1つも無いぞ


109:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:SzdkxD8b0

>>101
この前友達遊びに来たけど後楽園だけ連れて行ってそのあと車で四国行ったわ
岡山は四国へのアクセスがいいのがめちゃくちゃ有能


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:K0BIOzUY0

海側はいくらでも海産物が思い浮かぶけど
山側はまじでわからん
兵庫の但馬みたいに牛とかおらんの?


108:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Hjaol5Rld

>>103
千屋牛とかいうのが居るのと蒜山ジャージー牛乳とかいうのがある



110:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:vtDYIYF40

>>103
一応備中牛とかあるらしいけど和牛は47都道府県にあるからなぁ


121:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:jMotIuLgM

>>103
ホルモン焼きうどんやぞ



104:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DXVCkhKN0

岡山大学とベネッセという教育界のガンが二つもある県という認識


175:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:VNbzBOW00

>>104
岡山大学悪評なのか?


106:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:OGNsf6gV0

笠岡ラーメンってなんぞ?
昔福山に住んでたから行ってみたかったな



107:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DXVCkhKN0

そういや温泉ないの?


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:6ezxs+vy0

>>107
あるけど鄙びてる


126:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:sYM5acR20

>>107
美作の湯郷温泉が良い!と言われて行ったら源泉はチョボチョボしか出てなくてガッカリ😓


186:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:VNbzBOW00

>>107
湯原温泉の砂湯 良かったよ
10年位前に行った
温泉番付表で西の横綱だか大関だったかで


113:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:6ezxs+vy0

ちなみに風俗も不毛の地やデリしかないぞ


115:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:jiLkhJPqp

岡山ほど何もかも中途半端で退屈なとこもない


116:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YyoQ+r950

岡山って住むには良さそうだけど、観光で行くとこじゃ無いってことか
埼玉みたいなポジションやな


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:aMIocLPTa

>>116
用水路にハマってもエエなら住んでもええよ


125:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:6ezxs+vy0

>>116
人間のクズ率高いけどそのぶん関わりが薄いから住みやすくはある


130:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Hjaol5Rld

>>116
住むには良いとか言われてるけど最近豪雨災害もよく起きてるし既にそこも怪しいような
晴れの国自称してるけど降水量が日本一少ない訳でも日照時間日本一でも無かった気がするし
確かに天気予報見てると周り雨で岡山だけ晴れってよく見るんだけど


119:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:IyGWuipoa

岡山の人からよく牡蠣もらうで

広島のイメージしかないけど同じ瀬戸内海だし普通に生産してるんやな


122:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Gg8cjte10

そうか?岡山なんか何食ってもうまいイメージやけど


124:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:y4O41Tw50

ミスターバーグうまいよな


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:6ezxs+vy0

>>124
あれ岡山だけやったんか…


128:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:eGKah3SD0

ままかり旨かった記憶


131:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:ux2z6V9I0

運転荒いらしいから住むのもちょっとね


132:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:jMotIuLgM

お前ら中学はどこなん?
ワイは桑田


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:BCuKPQKD0

岡山も有名な歴史人物づてだれやん?


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:IyGWuipoa

>>133
宇喜多直家


156:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:eJch9Mmj0

>>133
犬養毅



196:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DXVCkhKN0

>>133
内田百閒


134:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:8oW1VMWL0

岡山の奇跡


135:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YWolCYIb0

高校卒業したらみんな都会へ出ていく
都会と言っても関西は素通り


136:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:bZR1knQj0

岡山の用水路トラップって気軽に見に行けるとこにあるん?


140:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:aMIocLPTa

>>136
岡山市内倉敷市内ともそこら中にあるやん


137:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:aMIocLPTa

8番ラーメンってのをよく見かけるけどあれって北陸のほうが本拠地のチェーン店なんやな


139:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:LGGhPHWJ0

Zガンダムいるぞ



141:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:YyoQ+r950

今調べたら、
ダム温泉と、足踏み洗濯温泉岡山県やん
温泉弱い西日本の中ではそこそこ強いやん


144:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:61e+P4FHa

>>141
湯原温泉はええな🤗


198:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DXVCkhKN0

>>141
どっちもええ名前やな、楽しそうや🤗


142:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:h1C6Liwq0

県北の川ってどこやねん


143:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:EbNNvYt00

ガンダムがあるところは都会という判定ができたから
昔からZガンダムがある岡山も都会やね🤗


146:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:AtUm6Di9a

倉敷駅前にある第二又一というラーメン屋が美味かった思い出
食ったのはだいぶ前だけど今もあるんかな


147:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:vtDYIYF40

温泉は日本全国にあるけど活気がある温泉郷って数えるほどしかないよね


151:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:FYdqdZEc0

きびだんごあるやん


152:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DUk1MzSe0

備前焼は観光資源じゃないんか?🤔
焼き物多いとこって大抵栄えてるけど


157:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:IyGWuipoa

>>152
有田焼の佐賀はそんなに栄えてるイメージ無いが…


159:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:aMIocLPTa

>>152
備前赤磐瀬戸内は岡山市民から見下されとるからな


153:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:X3QWIBgOd

最近岡山出身者がエンタメ業界を席巻してる感あるわ


155:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:POhpgaoE0

市役所だか県庁の前にある肉まんがデカくて美味しかった




158:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:POhpgaoE0

あとホタルがうじゃうじゃいるわ


212:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DXVCkhKN0

>>158
おーええな


161:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:XDF9a+Fs0

清輝橋とか久しぶりに聞いたわ懐かしい
あっこ裏が部落だからえげつないジジイババアが大量におったなぁ


163:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Hjaol5Rld

野球は不毛の地だったけど最近岡山出身者頑張ってるな
山本由伸佐野筆頭にDe柴田とか西純也とか


164:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:2uUYTBFM0

シャコ食べに行きたいわ


167:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:QunJ8wi7a

岡山出身代表芸能人は水川かたまりや👓


171:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:IyGWuipoa

>>167
そうなんか
埼玉千葉出身って言われても違和感がない


169:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Hjaol5Rld

そういえば黄ニラとかいうのが名産で寿司屋に黄ニラの寿司があると県民ショーで見たな
1度もそんなもん見掛けたこと無いけど


176:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:pr53OYU50

>>169
美咲やっけ
幟が立ってるの見たことはあるけど食ったことない


170:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Ytm2Xf1yK

岡山名物のソースカツ丼があるな


172:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:MTOj5nAh0

岡山って牡蛎もくえるん?


244:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Pc8BuqCm0

>>172
食える


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:V+Hf20qQd

飛竜のひるぜん風焼きそばが美味いから
お土産にどうぞ


174:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:aHT1rjpwM

今福山おるけど笠岡ラーメンて美味いんか?
見た目的には家で作るラーメンぽいが


177:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:ViysPe5ea

>>174
特別おいしくはない
期待せずに召し上がってくれ


183:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:eJch9Mmj0

>>174
尾道ラーメンの方が好き


217:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:QN7mixaHd

>>174
うまい


178:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:eEGYTKK10

こどもの日に吉備津神社、吉備津彦神社に行ったけどなかなかよかった
関東ナンバーも九洲ナンバーもいたな


179:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:BpEADOcb0

まんじうがうまいときいた


180:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:V+Hf20qQd

空気階段は岡山を街ブラする番組やってたぞ



181:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:D+yS9YHG0

ダントツラーメンがあるだろ


182:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DgkYAeKp0

ジャージーソフトと干し肉の二枚看板や!


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:4ziisTxza

観光名所は強い…?


187:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DE3yX8FWM

バイクで行ったけどマジで運転荒くて笑ったわ


189:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:XHUh0xYka

ここまでピオーネなし


191:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:D+yS9YHG0

運転が荒いっていうか道路と信号の作り方がアホ
迷路みたいになっとる


192:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:OimPq3u80

えーと…シャインマスカット…



193:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:FQNwJg8b0

ベトコンラーメンやぞ


194:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:xJVGxmGQ0

岡山はチボリ公園しかしらんわ


195:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:5kXesetK0

食い物がうまいのは
北海道、東京、大阪なイメージやわ


199:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:D+yS9YHG0

岡山県民は基本的に珍やろ


200:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:5kXesetK0

岡山の人ってなんで岡山はクズばかりって言うの?


203:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:XDF9a+Fs0

>>200
むしろ岡山に来た他県民が言いまくるで


211:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:mV7LHoax0

>>200
岡山で車運転してみたらよく分かるで


216:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:Hjaol5Rld

>>200
岡山は昔から災害が少なく非常時に地域で助け合う文化が育たなかったから個人主義というか他人に冷たいお国柄だと何処かで聞いたことがある


202:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:OP1EDqnf0

行ったことないんやが呉ってめっちゃ都会?
食べ物屋さんめちゃくちゃあるな


204:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:FYdqdZEc0

でも岡山には‘’‘四季’があるから


234:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:DXVCkhKN0

>>204
ちょんちょんの使い方にオリジナリティあるな


205:なんJゴッドがお送りします2022/05/22(日) ID:oeQQFC4D0

えびめし美味いやん




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653177301
未分類
なんJゴッド