SIerの部署配属があるんやけど「金融、官公庁、小売、運輸、ERP」をブラック順に並べてくれへんか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

ブラックの定義とは
休日出勤が多い、激務、テレワークしにくい、有休がとれない
これで頼むわ


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

ガチでブラックは引きたくないから頼むで
金融はみずほの案件終わったからもうブラックではないんか?


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:C+rk0NPZ0

業界て一律に括れるものちゃうやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>7
担当してる業界って意味や
だから平均的に上記5つのうちどの業界を相手にしてるとブラックなのか聞いてる
ERPはようわからん


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:Hb/A0ayRM

小売も営業中にシステム死んだら地獄やろ土日もやってるし
下手したら全国ニュースなるで


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:G66l2tna0

いや、全部やで


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:dwefgUwA0

ニート「選り好みすんな」


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:aLu+7TPC0

金融がやばいのはガチ
ミスったら金が絡むから全国ニュースになる
一番緩いのは官公庁(ただし関係が良好な場合に限る)


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>17
実は金融の部署と官公庁の部署がおんなじところやねん
それを加味して金融+官公庁で考えたとき何番目にブラックやろか


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:5Nb49/eYa

官公庁いるけど高低差がある
平均すれば普通


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:Yzc/GCW2a

言うほど全部経験したやつおるんか?


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>20
知らんけど普通他の部署の情報とかわかるやろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:eaIzHWM+0

>>20
日立とかに行くと同期とかから話を聞けるやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:eaIzHWM+0

金融は残業酷くてユーザがガイジだけど金だけはいいからな


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:nUlpUeaf0

金融はインテリヤクザみたいな客多くてきつい
小売は体育会系ノリなかんじ
あとは知らんけど
政府系は規制多くてめんどくさそう
やったことないから妄想だけど


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

あげるで
というか君らERPエアプすぎやろなんか言うことないんか


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:v+/NqbR/0

官公庁
金融
小売
運輸
ERP


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:nUlpUeaf0

まぁERPが比較的楽かもな パッケージあってそれをカスタマイズするんやろな エアプやから知らんけど


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:UbVLyfoI0

ワイERPやけどくっそホワイトや
今年一度も出社せずにテレワークしとるで


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:eaIzHWM+0

>>43
ERPだと転職の幅狭まりそう


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>43
わかったわ
絶対そうするで
事業内容わからへんから7時から2時間開催される質問会でよく聞かないとあかんな



45:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:v+/NqbR/0

金融しかやったことないど並べたで!


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:tQsBAK2y0

ERPクソブラックだからやめとけよ
マジで後悔する
ちなみ経験


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>47
エアプじゃないならエピソード付きで語れや
もうERP行く気になってるで


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:eaIzHWM+0

担当する客次第だからゆるゆるホワイトな会社相手だと楽


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:UbVLyfoI0

まぁ、>>50の言うとおりお客さん次第なところあると思うで


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:G66l2tna0

イッチサボる事に必死すぎやろw
言われた仕事しろや


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>54
今の若者やでそれが
ワイの同期も皆して楽な部署探そうと必死やで
キツイところで働いて金稼ぎたい連中なんかおらん


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:GvLLMoTe0

領域に限らず規模が小さければ小さいほど楽だよ


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

金融というスーパーブラックを避ければとりあえず誤差って感じやな
実は金融と官公庁同じ部署やねんけど、ここはやめとくわ
部署希望出すなら
ERP>運輸>小売>金融+官公庁
でFAやな?


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:v+/NqbR/0

運輸と小売ってやばい客多そう


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>64
そういうの総合したらどこがええんや?


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:npQNORhE0

官公庁から降りてきたシンクタンク絡みの案件やったことあるけどもうやりたくないレベルでクソやったな
あいつら決定は遅いのにスケジュールは短期やから忙しい
省庁職員がブラックだってのも納得行くわ


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>68
>>69
なるほど官公庁はやばいんか
そんなら金融+官公庁の部署とか地雷中の地雷やんけ


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:4mrPnxCMM

これは間違いなく官公庁が一番ヤバいぞ
理由は簡単
民間は一度決まった仕様書が変更になるってのはなかなかないしあっても微修正程度や
でも官公庁は「マスコミに批判された」「議会で反対されたから」って理由で納期迫ってるのに
ちゃぶ台返しするのが普通にある
しかも予算が単年度限りやから納期の延長もできない
ガチで地獄やで


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:wEE5JAs6M

ERPがおそらく一番マシ


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:nUlpUeaf0

ERPなら多様な客相手にするやろうしたまたまやばい客当たっても離れられる可能性高いからそういう面でもええやろな


79:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

ERPがホワイト確定やな
了解やで
そういう感じで出すわ


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:4H5nMCdB0

ERPは一番つまらんけどな


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/13(金) ID:0zWk68ah0

>>80
おもろい仕事なんか存在せんで




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652433219
未分類
なんJゴッド