ドラフト「くじ引きで所属先決まります」←こいつが問題視されない理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

やばい制度やろ


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

完全ウェーバーでええやん


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Mp9Hu8eW0

>>2
早いもん順で所属先決まります


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:HJUW8URL0

>>2
わざと負ける球団が出るのでダメです


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:mGo9vUD3a

日本プロ野球に所属するわけやし


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

>>3
年俸や環境が全然違うんやが


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:x1gzEq5UM

ドラフト「徴兵」


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

せめて1年で2回やって1度拒否しても受け皿がある制度にするべきや


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:2sYjFP4bp

>>7
1回目で拒否してきた奴なんかわざわざ指名したいか?


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:fWme0E7g0

完全ウェーバーでも自分の希望のとこいけないのは同じやん


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:gLW5UhFU0

お前に関係ないんやから別にどうでもええやろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:PJK6xgnR0

毎回外す球団あるよね


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:bxgcwqzbp

なら逆に行きたい球団を指名できるようにしたらどうだろう?


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

>>13
本当ならそれが理想やけどな
不人気球団が死んでまう


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7NLkooCg0

選手の権利よりも興業優先や


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qUZ+Hllz0

所属先ではなく交渉権を獲得するだけなのでセーフ


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:CXb2kLb50

せめて競合は本人が選べるようにすべき


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

>>19
だよなぁ
完全ウェーバーは競合がないのが良いわ


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qUZ+Hllz0

>>19
野間口・那須野・一場「なお全員不幸になった模様」


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:fWme0E7g0

サッカーは戦力不均衡なんて気にしないからドラフトないのかね


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:scBY189ra

菅野が2回目も競合してれば問題になっただろう



24:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:rUuNGSaV0

まぁ実際職業選択の自由に完全に違反してるのは間違いないからな
法的知見から見れば裁判やったら100%負けるけど「それをするのは無粋だ」って世論が制してるだけ


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dn/NtB690

>>24
憲法は国が職業決めるの禁止してるだけでドラフトや保有権ってどっちかっていうと契約の自由や独占禁止法とかじゃない


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:qUZ+Hllz0

>>24
なんで?交渉権だから拒否してもええんやで?


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:wXRA+5TR0

>>24
ガイジか?


76:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:6kWoJ8d/a

>>24
法的知見から見ると君の方が誤りなんだけど
それ以前に法的「見地」ではないの?
君はただ賢ぶってる知能の低い馬鹿


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dAZpMhqT0

球団によって待遇格差でかいのがなあ


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:29RrONgE0

配属やから


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZzzuIgE8M

アメリカ様が考えた制度やぞドラフトは


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

これとワイはプロ野球のユース制導入を希望してる
ユース時代から囲っておいた選手はその球団に指名権がある
野球人口も増えてええことづくしやろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:KeFOht+Oa

優秀であれば優秀であるほど行きたい球団に行けなくなる制度


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:HJUW8URL0

面白いからしゃーない


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZzzuIgE8M

NFLドラフトってエンタメショーよな


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dAZpMhqT0

あと日本はFAまで長過ぎんか


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:yQJ8iu4Y0

ゴミな親会社をどうにかしたらええんや
具体的には西武と中日


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7XqCnWW2M

実際
巨人「君に決めた」
選手「巨人がいい」
例えばこれでくじの結果として他の球団になるのは普通に違法な気がする
誰も裁判とかしないだけで


67:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:NabdhZmq0

>>42
無理やでNPBという会社に入社した時点で「部署希望は聞く(叶えるとはいってない)」で完封負けや


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

わざと負ける云々ならNBAみたいにAクラス、Bクラスで別れて指名順のクジすればええわ
選手の競合をクジで決めるのが気持ち悪いだけやから


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:FRakY6fK0

戦力の均衡化、裏金の防止といった理由がある
そもそもドラフト制度が始まった理由がそれ
最近だって逆指名で何が起きたか知ってるだろ


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zARd25VEM

これが戦力均衡含めエンタメになってるおかげで球団が儲かって選手にも高い契約金として還元されてるみたいな側面もある


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZzzuIgE8M

逆指名って球団が裏金積むだけやろ



52:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:PJK6xgnR0

>>47
右翼が街宣かけたら一発で終わったな


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:KeFOht+Oa

戦力の均衡化が目的なら尚更くじは駄目だろw
ただ単に人の人生がくじで決まるのをエンターテイメントとして楽しんでるだけ
現代の奴隷市場だよ


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:65qb0LJG0

ペナルティ受けるのは学校だから廃部する予定の野球部なら高校生も○○以外なら進学とかできるんよな


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:65qb0LJG0

裏金あるから逆指名枠減らすで

さらに裏金あるから逆指名なくすで
この流れやからないやろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:MrnIyzlL0

ただの配属ガチャだよ


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:xVHzQ2jbM

ワイは鈴木朗希並みの実力があってもカープにしか行かないぞ😤


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

配属ガチャならせめて3年くらいで異動できる制度にせんとあかんわ
7年は長すぎる


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:KeFOht+Oa

一番優秀な新入社員の配属をくじで決める会社がどこにあるんだという話


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ws8yMfFU0

所属はNPBやろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZzzuIgE8M

野球選手は会社員ちゃうやろ


62:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:RJBQHftqp

ドラフト制度がなければ佐々木の人生最大の悲劇、ロッテに指名されるはおきなかったのに


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZzzuIgE8M

佐々木朗希の人生最大の悲劇は🌊で家と父親と祖父母が流されたことちゃうの


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:RJBQHftqp

>>63
それは2番や


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:HXKjDZdI0

まぁ球団に縛られるのに戦力外で切られるのは可哀想
サッカーみたいに年数契約にしたらアカンの?


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:KeFOht+Oa

所属がNPBだと言うなら年俸を各球団別に査定するのはやめろという話
そもそもここ10年でソフトバンクが7回日本一
戦力の均衡なんて全くできていないっつーの


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:nbGQI/YM0

>>69
ほんとこれ
給与体系の一本化
一軍戦力として使われていない人材は積極的に放出させるようにする
その他待遇面をある程度同質にしたならNPBという組織に~という方便は通じる


151:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GcxukHfV0

>>69
自由競争のはずのJリーグより全然優勝ばらけてへんのに戦力均衡はおかしいわな


71:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:XHFZAEr90

冷静に考えて一番弱い球団が一番優先的に有望な選手選べますって狂っとるよな


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:nbGQI/YM0

二軍でも高卒5年大卒社会人3年くらいにするならええよ
ドラフトで球団が決まるのに最初の球団で野球人生が終わるのはさすがに問題あると思う


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ErDyAS8E0

>>72
ほんまな
流石に長すぎるやろこの制度



74:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:MR1GEM/Q0

自分の好きな球団入りたいならドラフト蹴って入団試験受ければええだけやん


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:4njigin+0

今年のドラフトマジで不作ってNumberの記事出てるな


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:6CbHAOFn0

弱者に合わせるやり方だからな


79:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xc/cOVroa

虚カス「逆指名復活させろ」


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P0D1Kvnk0

人間版ドナドナですなぁ


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:hg6J8HyLp

逆指名で得してたのは西武もやろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:65qb0LJG0

逆指名復活したら九州の目玉はほとんどソフトバンクいくやろ


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:08nCpJdAa

~1992 11年で8回日本一の西武
1993年 FAと逆指名
1993年 30年で1回優勝日本一の西武


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZzzuIgE8M

ウェーバー制はやってもええと思うわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:LHoyTnF8M

試合より面白いからしょうがないね


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:4njigin+0

>>87
完全にドラフト自体がエンタメやもんな


88:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:MmPS7bCO0

職業選択の自由て言うなら指名漏れのやつも全員プロ入れてやらなあかんやろ


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:lT3y+YncM

>>88
お前は自分が希望すると会社に100%入れてもらえるのか?


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:nbGQI/YM0

>>88
職業選択の自由は入りたい会社を受ける自由までや
政府が「こいつを入社させろ!」と口出し出来たらそちらの方が問題


89:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:y7tQO2ufa

ハムとかロッテとかここんとこやりたい放題だし行きたくないよね


91:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ckQsG9DQ0

逆指名を利用した逆指名を川上が暴露してたな


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:MmPS7bCO0

>>91
あいついつか襲われるぞ


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ar8SdAFaa

>>91
どんなん?


95:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:LnvXXusn0

先が赤く塗られてる人は宗教団体行きです


98:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:0vloBXx10

裏金が問題なんやったら裏金やった球団を処分すればええ話やろ
なんで犯罪者に合わせなあかんねん



102:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:LnvXXusn0

ルーキー、桐敷「はえー、ようやくプロになったけどスピリチュアルなことばっかやるんやなぁ、これがプロかぁ、皆やっとるからわいも入信しよ!」←インターネットがなければ洗脳されていた事実


104:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Wpzcoqgt0

個人事業主がNPBの規約に則り球団と契約するだけの話


108:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YtO2aWUwM

嫌なら転職すればええやん


110:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:P0D1Kvnk0

いたいけな高校生たちが競りにかけられます


113:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:tx4NC9zYM

FAはもっと短期間で取得できる方がええと思うわ
ドラフトは完全ウェーバー制で


114:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ar8SdAFaa

清田裁判でいろいろ突っ込まれるかもしれないという事実


116:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Q1f5bPfR0

嫌なら拒否できるし


118:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ufEzqd0b0

別にNPBの規約が気に食わないならそこらで草野球の上手いニーチャンになればええだけやで


119:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:X23+i1Uw0

あれってガチで嫌な所は事前に断りしてたりせんのか


126:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dAZpMhqT0

>>119
普通にお断り入れたり調査票拒否したりはあるやろ
その上で強行指名や入団拒否がある


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:SQwaORXS0

嫌なら拒否してもいいんですよ


121:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ZZFR6OLla

ドラフトに慣れると下位の選手まで一人一人入団交渉するのめんどくさそうだな


125:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:r8iT11oD0

派遣先が宗教団体なら流石に拒否もええやろ


127:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:1KBs8Nhya

地方別でしか取れないようにしたら面白そうやしそうしようや


128:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:KBGaP37Ra

中日とかいうスリザリン枠


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:LOm2iAC5M

去年の小園もめちゃくちゃ嫌そうやったしな
もう片方でも珍やから生き残る道はないんやけどな


130:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:d4gpkV/j0

また札束の殴り合いの時代に戻すか?


132:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:l5fixDJuM

7年活躍したら好きなとこ行けるよ
うーん


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:ViMU7Wsz0

完全ウェーバーは良いのかよw
くじで決めるのは人権的に~とかいうタイプ?


134:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:OA+NATBRM

ずっと東京いた奴がいきなり広島やら福岡やらに飛ばされるのは可哀想だとは思う



135:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:6p3ulm5cM

もう巨人しかいかん!ってのは菅野がさいごかな?


140:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Sq8f/OXS0

逆ウェーバーって戦力均衡の理念に反してない?
なんでいつまでも容認されてんの?


143:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:YnPMWynu0

3位は折り返しは廃止しろ


147:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:BTJpcu9+0

又吉とか初めからソフバンなら生涯収入3倍くらい違ったやろ


148:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:3ds3whO70

アメスポみたいに指名された順位によって最初の契約内容が
決まるようにすればいいじゃん
そのおかげでクソ雑魚ど田舎チームだろうが上位で指名されたい
選手がいるんだから


149:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:KBGaP37Ra

配属希望は基本通らないものだし、多少はね?


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:oXVkbuWG0

法学者はドラフト制度は独占禁止法違反って罵倒してるな


156:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Sq8f/OXS0

年俸を完全に成績に応じて設定すれば選手の不満はないよね?


158:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:6p3ulm5cM

上原「え?勝利報酬そんだけなん?」
岩隈「😅」


159:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:0xGI4nDf0

嫌だったらうんこみたいに浪人するしかない


163:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:l5fixDJuM

NPBという会社に入るといいながら年俸査定は球団部署任せという


166:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:r8iT11oD0

終身名誉那須選手


167:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zARd25VEM

逆ウェーバーはいらんね


170:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:695H7rv90

逆指名復活させたら交通費と称して交通費渡す球団が出てくるやろ


172:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:A8sgchPma

ほぼ有名無実の調停制度の改革はした方がいい
こんだけ年俸格差があって10年以上使われてないとかアホくさ
不当な評価にはガンガン介入していけ


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:tx4NC9zYM

なんでウェーバー制に出来ないんやろ
反対する球団が多いんか?


175:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:l5fixDJuM

そろそろ巨人の言うことが絶対でもなくなってるわけだしなあ


176:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GcxukHfV0

逆指名復活させても契約金青天井にすればとりあえず裏金はなくなるんやない?


180:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Wum8QE0Q0

割とマジで訴えられたことがないからや


182:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:DH8ej86w0

雑魚チームにくじ引かれた有望株かわいそう


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:JxpOjQI80

NPBに所属して球団は配属先理論は球団から金貰ってる以上成り立たんからな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652256494
未分類
なんJゴッド