「運転を見直した方が煽り運転に遭遇しづらくなる」と言うと必ず煽り運転擁護だと非難してくる馬鹿がいる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

どう曲解してんだよ


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:4tYfYTSn0

それを言うタイミングが悪くて逆張りガイジにしか見えないだけ


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>2
タイミングもクソもないだろ
勝手な曲解でこちらがひとつも言ってない話を勝手につくりあげてるし


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:w3uSYNFK0

イジメられてる奴に対して「いじめられるおまえに原因がある!」とかほざいてそう


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>7
全てのいじめ問題で「全てのいじめられる側に落ち度がない」とは言いきれないよね
これを言うと「いじめ擁護」と馬鹿みたいに騒ぐだろうけど
断言しておく
行動を起こすいじめ側が100%悪いし擁護する気は無い


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:r+2KuMky0

よく空気を読めないって言われてそう


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

要因があるかどうか分析して
要因がある場合は「ではどうすれば改善されるか」を考えるべきだと言ってるだけ
どっちかの批判をしたから「擁護だ!」となる二元論でしか物事を取られられない馬鹿多すぎ


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:VpdVnrJNa

お前は正しい


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:eOayubEr0

ガイジは存在するから回避率上げましょうねって話は分かるけど言い方とかタイミング悪いから擁護だと捉えられるんだろうな


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>12
単純に馬鹿が多いんだと思ってる
まぁ改善点のひとつかそれも


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:r+2KuMky0

いつも一言余計なヤツなんだろうな


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>14
お前空気読めないってよく言われない?


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:aQ+8tReo0

こんなところで愚痴らずにその場で弁明すりゃ良いと思うけど
君の理屈で言うなら曲解される君にも問題があると思うけどね


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:r+2KuMky0

>>15
ほんそれ


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

ニース速報+ってアホしかおらんから論破ちょろすぎ
【独自】3000万円を超える?ランボルギーニ“あおり運転”…恐怖の10分 一部始終 動画あり ★4 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652189754/


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

誰がすぐ分かると思うぞ


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:r+2KuMky0

>>26
日本語できないの?


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QjRWIGCb0

>>26
誰が…?
誰かだろう


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:eOayubEr0

馬鹿相手にイキっても時間の無駄だよ
そいつらも煽り運転ガイジと変わらんから


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:iQ/4A/Fn0

ガイジに遭遇しないために運転技術を上げて丁寧に運転するべきって話と煽り運転よくないって話は
それぞれ別々に語られるべき話なんだけどごちゃ混ぜにして話すから煽り運転擁護に見えてくる
前者は危機管理能力や危険回避能力の話で後者はマナーやルールとか責任の所在の話


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:r+2KuMky0

>>32
そんな難しい話>>1には理解できないよ


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:QjRWIGCb0

>>32
清々しいほどの正論だな
多分に伝えようとする気持ちが強すぎるんだろう


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:BlCvUvaE0

>>32
どちらかと言うと擁護だって言う側が混ぜてくる印象あるけどな


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:eOayubEr0

というか煽られに行ってるだろ


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>34
ぐへへ
誰一人としてまともな反論返さずに逃げてくの面白すぎてついね


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8Z6IbVvp0

自覚ない奴がほとんどだから無理だろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8O5JLZLp0

煽り運転にしても虐めの問題にしても、どっちも何かしらの理由は被害者側にもある場合はあるからな
これ言って、加害者擁護をヤメローっていう奴には、ゆっくり1対1で話してやるくらいじゃないと理解させるのは無理
理由があること=駄目って発想になってるから、別問題っての理解させないとどうしようもない
ただ、次の問題として、理由が被害者側にもあった場合、被害者側が努力して理由を無くさないといけないかってのは十分言い争いになる部分


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>48
いじめの場合は体質だとか病気だとかで無理な場合もあるしな
煽り運転に関しては被害者側の改善で回避出来る点が多すぎるからね
この人の運転が正解だと思う
964 ニューノーマルの名無しさん 2022/05/11(水) 00:34:36.21 ID:beXL+Pgy0
>>144を見ると
家族乗せて高速乗るときは、特に後方は気にするな。少しでも速いのが来たら左に寄る。時には左走ってても、右に寄ることも。
歩いてる時も狭い場合は横ではなく縦に並んで歩く。
車や歩きに関係なく、ペースや時間が少しでも自分より遅いと「時間を奪われた」って感じる人が一定数いる。
レジ、駅改札のエラーなど、車の運転以外でもペースや無駄な時間の消費でイラついてるケースは多い。


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:bZVPbioz0

もう全ての事柄がそうだろう
極論を言わない奴は敵認定よ


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>54
0か100かの二元論思考ヤバすぎるよな
マスク警察とかワクチンの争いもそうだったな


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8lDXypGs0

あおり運転は犯罪行為になりました


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>57
そういう話してないんで他所でどうぞ


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:8lDXypGs0

犯罪者に遭遇したら通報すればいいのです


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:GaP6MXma0

>>63
お薬飲む?大丈夫?




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652197386
未分類
なんJゴッド