【悲報】吾峠呼世晴さんの漫画家人生wwwwwwwwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:lfykxxRoa

吾峠呼世晴の漫画家人生
・会社員時代の24歳の時に趣味で初めて漫画を一本完成させる。家族に勧められてジャンプに送ったら見事入賞。
・アシスタントやその他漫画家に携わる経験なし
・色々読み切りを投稿して賞を貰う。
・26歳で鬼滅の刃を連載開始。当時は漫画家がどういうものか知らず金もないためアシスタントは一人だけ。

・編集に「建物などは定規を使う」と教えられる
・31歳で鬼滅の刃完結。

・現在消息不明。
凄すぎて草


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:vddVnwH+0

なんで「吾峠呼世晴」なんて読みにくい名前にしたんだろうか


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:3BsAJ37+0

>>4
普通、覚えやすいのにしようとするものね
余計にすごい


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:BtDl/Ixe0

>>4
アナグラムなんじゃないの?


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:/gOqhPmB0

>>4
おとこよばれやぞ


206:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:lrSjuBFta

>>4
漫画家名も有名になると創作感が出過ぎて冷める瞬間ができる
覚えにくい読みにくい名前にして作者は影に徹してるんや


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:pqwSqoB+0

なんな知らない親戚やら同級生を名乗る連中からめちゃくちゃ連絡来るようになったって困ってたな


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:9orMyj+o0

>>6
合言葉作ったで草生えた


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:M4UP30jq0

柱のスピンオフは描いてほしい
どうやって柱になったのかとか詳しく
あとは縁壱時代の鬼狩りとか初代鬼狩りとかいくらでも描けるやろ
そしたらアニメもずっと続くで


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MWzkwbEt0

ワニ先生と結婚したい


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:hqAyM6q40

まぁ面白いは面白いけどなんであそこまで売れたか未だに理解できん


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:fao9v6xD0

ガチで鳥山明2世やんけ
不正出の才能を腐らせて良いんか?


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:hqAyM6q40

>>10
鳥山舐めんな
鬼滅なんかとは比べモンにならんわ


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:bMelJGKUa

>>10
鳥山如きと比べたらあかんわ


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:rYTc2xDHa

何かいても鬼滅より売れる可能性皆無だしこのまま引退が正解


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:YatjP9jS0

才能の塊やな
タツキより天才やろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:uRtceV000

岸本みたく晩節を汚さなくてよかったな


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:O/63+o4CM

大牟田図書館である漫画と出会う
が抜けとるね


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:E/iSM+6w0

>>19
なにっ


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:285eioN20

金はもういらんやろけどさっくり完結させたしまだまだ他の作品描けそうよな


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:F5KI/RZt0

バクマンにこんなキャラいたな




23:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:BFg6T2DcM

まぁもう一生懸命働かんでも人生3回分くらいは余裕やろうしな


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:HHsxNZ/u0

もう趣味の欠損漫画だけ描きつつ生きていってそう


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:atIWJ38y0

リアル縁壱は草


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:8E+E14SC0

蛇とか岩とかあの辺の過去話読みたいので描いて


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:lVxqETsT0

なろうだよね


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:/QN44fdJ0

基本下手やけど一枚絵は魅力あるよな


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:dAOqyKuZp

4年後くらいに無理矢理引っ張り出されるに1票


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:nadknPt+a

なんjでやれ


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:vDjULt9v0

ここまで売れて素性の知れない作家いたか?


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:tDteWmPra

女「漫画家で誰が好き?」
ワイ「吾峠呼世晴」
女「私がゴコヨ」
こんなことが起こるかもしれないという現実


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:n0VsrcYYa

これで絵上手かったらどうなってたんやろな


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:8lWcRehta

今のジャンプラインナップだとまた直ぐにお呼ばれしそう


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:g0mkVMPs0

そんな若いんや
もう人生あがりみたいなもんやん
これからやりたいことしかやらんでええな


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Ggq6movY0

結婚して欲しい


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Q/cBzgf6a

どっかのワニとはえらい違いやなぁ


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:zbfzWdWH0

双子の妹がいるんだろうな


51:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:lVFR3ZYx0

鳥山明もそうやがなんとなくやってみた中にとんでもない金の卵が混じってるもんやな


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:3mYVFaQD0

美大とかの出でもないん?絵書きでも無くいきなり漫画書いたんか


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:u9SyTlvl0

鬼滅と同時期に連載してたサムライ8が誇らしい



58:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:D7CZh5eb0

絵柄でバレるから新しい絵柄描けるようになるまで漫画描かないんやろうな



59:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:+IZaVVHG0

ノベルティで色々コラボして寝てても金入るしな


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:I/hya033a

絵も下手っクソなのに運が良かったわなぁ


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:5fGX8k/iM

>>60
編集の売り出し方が神懸かってたんや
無論、漫画家の努力も少ないものではない
運と断じるのは集英社に失礼


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:IPcMvZ050

完全に精神壊れたんやろな急に売れすぎて
あの畳み方も無理やりやったし


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:BtDl/Ixe0

まぁ、もう一生遊んで暮らせるから好きな事したいわな


65:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:127U0ezA0

【悲報】wwwwwwwwww


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:NCtbAf+TM

なんJと同じレスもあって草


67:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:5621xBLO0

なにが悲報なんや?


71:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:2g3h3BEZp

特技:尾田くんの脳を破壊すること


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MWzkwbEt0

絵は凄いけどDB時代の鳥山は編集の傀儡だろ
鳥山本人はDr.スランプみたいなゆるーい漫画描きたいんや


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Zv9PWNSg0

親戚が急に増えたから合言葉で家族と会話してるとかいう闇


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:CB9EHHaJ0

読切りは全部岩泉舞の劣化だけど鬼滅は凄い面白かったから努力家だと思う


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Z1Jn4jJZ0

まあ普通に暮らすには余裕なほど稼いどるやろ、まだアニメと映画で安泰や


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:VEkZP1Iw0

好きな事して暮らせばいい
うらやましい限りの人生


87:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:tw1xoFKY0

こんなゴミみたいな幼稚園児の落書きだらけになって終わりだよ漫画界


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Z6MgYh2Ya

>>87
呪術の悪口やめてくれる?



88:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:K/P1ej6Wa

人生の勝者やな


89:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:BtDl/Ixe0

コラボ商品多過ぎやし、一体いくら稼いどるんやろな


99:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:r9t4p9uh0

>>89
アニメ長い方が稼げるらしいからな
原稿料やマンガ売れてもそこまでらしいし


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:gSmSvIHY0

そこまでヒットするような作品か?っていうケチの付け方もよう分からんよな
理屈でヒット作作れるなら誰も苦労せんわ



91:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Pb3wOYJO0

尾田だけはなんとしても潰したい


92:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:fHoAT/SbM

どんないい漫画書いても売れなきゃ意味無い


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:walIV/8w0

ジャンプに限らずやけど少年漫画誌って少年よりもまんさんをターゲットにした方がヒットしやすいんかな


104:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:AN55AwF50

>>93
実際アンケも人気投票もほぼまんさん票らしいからなアレ


94:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:gVqQF2lIa

うっすい繋がりのやつが知り合いぶりたいから近寄ってくるの想像できるわ
あわよくば金せびってきそう


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:SZUYC2200

そら尾田くんも鬼になるわ


102:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:36Q+0Y/j0

でも逆に過剰に馬鹿にされすぎちゃう?
絵の上手さだって良い場面も悪い場面もあって当然なのに
悪い所だけ抜き出して下手くそ言われるし


236:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:l1ZcZ3FOa

>>102
まあ嫉妬やろうな、


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MWzkwbEt0

Dグレも好きだったけどSQ移って終わったな
アルマカルマ編は男が読むにはキモ過ぎた


105:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:CiP838Ef0

上手いこと逃げ出したよな
天才なんだろう


108:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:v2HSuEJA0

漫画家から嫉妬されてそうやなぁ


112:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Sp++NtC+a

画力…最低
キャラ…普通
設定…テンプレ
ストーリー…お涙頂戴
なぜ売れたのか未だに1ミリも分からん漫画


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:2ILtdyqR0

>>112
普通でテンプレだから


116:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:XxIXv/Czp

影響を受けた漫画:ゴルゴ13、ジョジョ、ナルト、ブリーチ、銀魂、タフ



121:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:xU2DUVb2M

>>116
なんJ民好みの漫画ばっかなのに肝心の鬼滅は叩かれ気味やな
まあ売れすぎたか


117:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:qAwL3TbC0

いまだに名前読めんし一発屋だからレジェンド感ないわ


118:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:tj1SH1GA0

吾峠「うーん、主人公か」「せや!左腕以外欠損してる主人公書いたろ!」
編集「駄目です」
編集が有能だった説


125:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:CB9EHHaJ0

>>118
実際鬼滅の読切りクソおもんないけど鬼滅はクソおもろいから作者の修正力と編集は凄い


193:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MWzkwbEt0

>>118
代わりに腕切られて胴体も半分にされる無一郎くんかわいそう


122:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Y4vJSf6dp

少しだけ元のファンには、漫画描きにくくなっちゃったんじゃないかと思って残念がってる層もおるんやないかって気がしてる



124:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:I44Plcc00

後書きはしない潔さが凄いわ
普通はこんなに売れとるなら便乗するだろうにな


126:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:PIaXkyj90

担当した編集凄いんだよな


127:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:vI5unGt10

GとJ同時進行やん


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:xe4SzwBJ0

お労しや尾田上…


130:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:3NlGnW0l0

サムライ8の後押しもあったのに誰も語られないのやべーでしょ


131:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:wyZCK61S0

福岡に帰った噂は本当なんかね


132:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:OE8qK8Vx0

幾らくらい儲かったんやろ10億はくだらんやろなあ


135:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:QKSmCCHZM

>>132
歴史的ヒットで終わった今も売れ続けてんのに10億じゃ夢ないな


158:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:y6ECp23yF

>>132
大ヒットした年で印税関係だけでも単純計算で40億くらいはあるらしいで
通算だと100億はあるんじゃねえか?


192:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:WOjfCxyCM

>>132
1年前に1億5千万部売れてるから10%の印税としてそれだけで50億は超えてるな
グッズのロイヤリティやコラボなんか合わせると100億はくだらないんじゃない?
更にまだまだアニメ化も半分残ってるからやヴぁい


136:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:acpuWxOf0

どこ行ってもさばききれなかった鬼滅グッズがワゴンで山積みなってるもんな
社会現象の凄まじさよ


138:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:JfZggTZL0

ガチで現時点でいくらぐらい稼いだんやろ
リアルな話150億ぐらい?


142:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:zBRtsuJmp

鬼滅をダシにしてワンピースを叩くネタが大流行してたよな
ワイもコピペまで作って尾田くん叩きまくってた
なのに最近初めて鬼滅を読んでみたらクソつまらなくて萎えたわ
最近のワンピースよりは面白いけど、23巻までのワンピースと比べたら足元にも及ばん凡漫画やんけ
武装錬金くらいの面白さ

ワイら何してたんやろ
あのときの時間を返してほしい


143:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:fzvBGm100

ワイも一発当てて印税ニートしたいンゴ😡


145:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:/5ODOLvE0

アニメ化の前 ここではピカピカとか言ってたけど他ではあんまり見なかったな


146:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:FQeYPfYKM

老若男女読めるのは売れた理由だな
茶の間で見てても気まずくならないしストーリーも男女楽しめるものだから
その点ではジブリに通ずるね


153:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:zBRtsuJmp

>>146
言うほど遊郭を家族で見れるか?


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:vDjULt9v0

denzel curryっていうそこそこ有名なラッパーがサムライ8が好きだって言ってたわ
でも打ち切られたから仕方なく呪術廻戦読んでるらしい…



152:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:tj1SH1GA0

しかもコロナとかいう200年に1度あるかどうかのパンデミックを引いたもの凄い
巣ごもり需要で爆売が加速


163:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:xUp53gf80

>>152
それよく言われるけど他のエンタメ作品はなんで鬼滅みたいにならんかったんや
ドラえもんとか悲惨やったし




154:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:WBHC4ioGM

実際初期のせりふ回しは輝いてたからな
なんg民もピカピカいうてたし


188:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:u7Oc5hNr0

>>154
担当最初大西やったなそういや
銀魂といい人情系の才能掘り出すの上手いんやろなあの人



155:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:wlD/MEPL0

鳥山あきらってアラレちゃんで社会現象になって更にドラゴンボールで社会現象起こしたんやろ

すごいな


159:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:xe4SzwBJ0

アニメの完成度高いよな
漫画で意味不明だった戦闘シーンがしっかり迫力付いてる


160:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:UtoUWRoH0

2作目楽しみ
作者の性格的にサム8みたいにはならないだろうし


180:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:u9SyTlvl0

>>160
サム8だっていまだに好かれてるよね


161:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Rr5lVB4f0

歴史に残るレベルのアニメガチャ当てた人


164:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MWzkwbEt0

映画は制作する前に印税貰ってそれで終わりだから無限列車が幾ら売れようが作者の懐には入らないけどね


169:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:RCpLFHhN0

1本当てたら五代くらいまで遊んで暮らせるのに2本目3本目描き続ける鳥山明とか冨樫とかバイタリティどないなっとんねん


172:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:u7Oc5hNr0

今のジャンプ見てるとやっぱ鬼滅はポテンシャルあったんやなって


176:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:mXREEXfSM

まんさんとキッズしか見てないとバカにされてたけど
漫画なんてあまり読まないワイからしたらキッズが見てんのが一番健全でええことちゃうかと思ってた
まんさんもそうやが大の大人が漫画について語るってどうよ


187:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:dAOqyKuZp

>>176
万里ある


179:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:3G6FozJH0

アニメ制作ガチャ運も良かったよな


190:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:CB9EHHaJ0

>>179
型月ガイジのUFOが作ってくれるという奇跡
アニメ放送直前に脱税発覚とかいう不運もあるけど


202:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:u9SyTlvl0

>>179
ワイの好きなジャンプ漫画もufoで作ってほしかったわ
なんやねんぴえろって


214:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MddPGp5I0

>>179
むしろそこがメインやろ
漫画単体で見たらせいぜい上の下や


184:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:PN/o4X4Ya

ワンピースはあのテンポ感見習った方がええわ
ダラダラダラダラ背景全部描き過ぎ
海賊時代こそこそ噂話で終わる話に10話くらいかけとる


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:ptvndNfd0

好き
結婚してほしい
養ってほしい


189:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:tsomvVeFM

性格良さそう


196:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:cOAcdjita

なんで最終話が同人誌以下のクオリティなん?



197:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Lh8crRDbM

鬼滅のフィギュア転売してクソ儲けたわありがとうございます🤗


198:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:2iXDxrZG0

正直クソつまらんよな
善逸うるせえし


199:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:1HhAI18yM

吾峠はジャンヌダルクの生まれ変わりやろ


200:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:LqfzDuSOM

他の命削って書いてる漫画家が馬鹿みたいじゃん


201:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:1SzLlNEg0

コロナブーストの恩恵を受けた筈なのに1000万部から微動だにしないタフ彼岸


207:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MWzkwbEt0

善逸叩かれてるけど主人公の次に人気なんだよな


209:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:oh5qwAjVp

>>207
そら女から大人気やし


215:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Qj11FRXa0

チェンソーマン読んだらこれよりはるかに面白くて草



217:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:7hdhou+Q0

尾田くんが↓


220:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:6eGMrXIW0

1年でガッと稼ぎすぎて税金で半分以上持ってかれるのえぐいやろな


224:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:vqOf6VhUx

大半のキャラは明らかに現実にいなさそうな名前なのに何で冨岡義勇だけその辺にいそうな名前にしたんや


226:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:FOcDaScI0

凄いと思ったのは映画が歴代興行収入トップ取ったこと
あれ物語の途中の話だからある程度鬼滅の話頭に入れとかないとわからないのによく受け入れられたと思う


227:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:3nWDTw8H0

安直に考えれば後藤小春とかそんなんなんやろうなとは思うが


230:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:NeWBaO4Wa

柱一人一人が全然掘られてない金鉱脈みたいなもんやからスピンオフでいくらでも稼げそうやし集英者も描いて欲しくて打診しまくっとるやろうけど、そういうことする気配が一切ないってことは商業漫画描くの嫌になってしまったと考えられる


234:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:vqOf6VhUx

>>230
冨岡や煉獄のスピンオフの作者に書かせればええやろ


231:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:h4QUoSZJa

婚活で地味三十路女が出て来て「私漫画描いてるんです……」って言い出したらとんでもない地雷に思えるよな


235:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MHCrGyQsa

>>231
それを気にせず普通にするヤツになびくんやろなあ


232:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:/gOqhPmB0

ペンネームは女作家やからこその男呼ばれなんやろ


237:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:FOcDaScI0

引き伸ばすと思ったんだけど作者が断ったのかねやっぱり


239:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:rYTc2xDHa

>>237
人気出たころには畳に入ってたからな



245:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:NeWBaO4Wa

>>237
終盤の絵柄とかグダグダでやる気ないの丸出しやったしなあ


238:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:HEOCc4z+0

マジで縁壱でしかないやん


240:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:fBOdl8bFa

正直ワンピよりは良かった
ワンピがおもんないとは言わんけどずっと面白いわけではないし
エピソード切り取れば鬼滅はワンピに並ぶところもあるし
早く完結しただけ満足度高い


241:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:7hdhou+Q0

さっさと終わらせたのは偉いよな
ワンピナルトブリーチはだらだら続けた結果晩節汚してるし


242:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:xh0hDw2v0

使いきれないほど稼いだだろうしリタイアやね


249:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:HEOCc4z+0

影響を受けたある漫画家が動物の名前で呼ばれてるので
自分もワニ先生と呼ばれたかったらしい🐵


250:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:2OvI5W9k0

アニメの続きのワンエピソードを映画にしてもいいんだと気付かせたのがデカい


262:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:vqOf6VhUx

>>250
遊郭編以降も映画にしてた方が絶対良かったわ
1人の敵を倒すのに1クールかけるから見ててダレたし


251:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:pBrPBexsM

勝因…アニメの完成度
ワンピのアニメ微妙やもんな


252:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Fs329/7R0

次の作品を描くのかどうかだけ気になる
同じく連載一本目を終わらせた新人漫画家の諫山創先生はブラックコメディを描く予定だぞ


256:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MHCrGyQsa

>>252
そうなんや
ちょっと面白そう


255:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:FOcDaScI0

長さも丁度いい
また読み返そうかなという気になる
ワンピースなんか完結しても絶対読み返そうと思わん


257:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:1HhAI18yM

Merchandise sales
ドラゴンボール $7.7 billion
鬼滅 $7.8 billion
ワンピ $5.5 billion
何十年もかけて稼いだのと同レベルの額を一瞬で稼ぐってヤバいな


272:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:5LjynGgD0

>>257
そのうちなんぼくらいもらえたんやろか
300億円くらいか?


259:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:p/XB2jan0

あがりやし週間連載はしなさそう


261:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:IpEETfI10

もうワイが読んでた頃のジャンプと変わってしまってんな 今は隙あらばBL狙いと2.5次元狙い もうジャンプは少年捨てて腐女子ジャンプに変えろや


280:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:jNPQMzHU0

>>261
風林火山!wとか言って木の棒振り回してた時とかが一番楽しかったな



287:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:vDjULt9v0

>>261
隙あらばBL狙いはジャンプの伝統やぞ


263:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:AqZ5/8wB0

漫画家特有のムクムクッがない


268:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:VB1hWzIe0

>>263
この時代に稀有な存在だよな


267:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:o5BD/NKI0

子供が1万円ちょい握りしめて本屋行けば全巻買えるってのマジででかいんだよ
お年玉で揃えた子供少なくないと思うぞ
ワンピースはいまから全部揃えるの大人でも無理だよ


273:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Q9XTea/d0

もう二発目は当てられんやろな
スピンオフならいけるやろけど


276:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Nkw/UnaQ0

編集や集英社社員から狙われて怖いだろうな


277:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:9reIEsG/0

鬼滅がここまでヒットしたのは間違いなくアニメのクオリティが高かったおかげ
原作絵下手くそだしな


278:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:beHrV0ek0

週刊連載アシ一人で乗りきれるとか冨樫に爪食わせとけや


279:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:nZSmWgm00

もう働かなくても生きていけるのがすげえわ


281:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:dPKDPg+ep

20数巻でスパッと終わらせたの凄いわ
こんなドル箱なかなか終わらせてもらえんやろ


282:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Ab/pWXYJ0

実際今何しとんのやろ


283:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:AOs0+yfS0

ワンピとかいう連載長いだけのゴミを黙らせてくれたこと感謝しかない


284:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:K72C5xtC0

ワンピも来週デンジローがオロチの首を全部切り落とす激アツ展開なんだよなぁ


288:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:TYNdCtZVa

まだ尾田尾田言ってるやついてここにも移住してきたとかさすが発達の子らや


292:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:7hdhou+Q0

ハンタも終わらない休載に入っとるしな…
鬼滅は特別好きではないけどさっさと終わらせたのは好き


293:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:RKWAzeOU0

逆張り大好き天の邪鬼Jカスは絶対認めたくない作品


295:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:9Msaxeko0

スピンオフとかじゃなくて新しくまた連載してほしいわ
今のジャンプの本誌糞すぎるわ


296:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:HEOCc4z+0

今は悠々自適にコンビニで龍を継ぐ男を立ち読みするだけの人生送ってそう




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651823822
未分類
なんJゴッド