ガンダム最新作「ククルス・ドアンはジオン軍在籍時はシャアと肩を並べる超実力者でした」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:cBH3Ohaaa

この後付けいる?



4:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:FXpvYST20

でもアムロボコボコにしたんやから超実力者やろ



6:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:XGi5sMmu0

予告見たけどドアンザクが普通のザクやん🥺


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3A1bAfDV0

>>6
よく見ろ顔長いぞ


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:AMG7FxHG0

>>6
目くらか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:hFNyoSgo0

一年戦争時なんて全員MS初心者やから対して実力の差なんてないやろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:cBH3Ohaaa

てかキャラデザがキモすぎる


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:qjmpj5AP0

1年戦争強さランキング
SSレビル
Sアムロ
Aシャア、ドアン


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:wTFUVzjv0

>>12
シャリア・ブルは?


98:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:UW1mcxKm0

>>12
レビルってゼネラルレビルの?だれやそいつ


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:hsIpRcTo0

>>12
サイコガンダムに乗せるのはルールで禁止スよね


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:Mw88rcxV0

スーパー化するくらいだから実力あるでしょ


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:iUdXmJUK0

すまん
漫画版のククルス・ドアン見たけど誇張されまくってて草も生えん


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:wdp55ntG0

まあシャアの強さがね


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:hsIpRcTo0

IDがおっはーやん


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:wTFUVzjv0

次はニュータイプシャリアブルが映画化されそうやね


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:CfY6VnNH0

作劇の都合とはいえアムロと何回も戦って生き残ってるシャア舐めすぎやぞ


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:EumoYDEk0

岩の投擲でアムロ落とすとかシャアには到底無理やろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:xHVpLYq80

パラレルワールドやし


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:WHswN08g0

そもそもオリジンシャアが嫌い


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/7F1uqqU0

ギレンの野望でもそんなに悪くないステータスやったろ




32:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:XVKi4nok0

あれ見に行くやつおるの?アホやろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:7xH8dWmc0

専用ザクっていうけどさ
ただジオンの整備がないザクじゃん


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:wTFUVzjv0

>>33
滝の中から出てくるのはちょっとロマンないか?


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:p0t75+A4a

ネタで楽しんでたのを公式がマジになっちゃったんか?


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:dlphK0YV0

ひょっとこ顔のザク


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:k4tvtDETa

そもそも一年もやっとらん時期やしパイロット同士の序列みたい正確に確定しとらんやろが


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QXo4ETpv0

サンボルのハゲくらい強いん?


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:VQr5UGSf0

>>40
あいつを軽くボコれるくらい強い


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:cBH3Ohaaa

こんなサブエピソードで映画一本作っちゃうとかいよいよネタ切れ感が酷いな


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QXo4ETpv0

gレコ編集だけやろ
ジャベリンとかカットしてるだけやん


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:XVKi4nok0

ネタとして話に出てるだけなのに人気だと勘違いしてるよな


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:avzrBVur0

ガンダムのカードゲームでもそこそこ強かったような


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:sSS/FR0E0

戦艦狩りしてた頃のシャアやろ


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:cBH3Ohaaa

こいつどうやってザクの燃料補給してたん
島に近づいてきたジオン軍倒して強奪してたんだとしたらなんで武装無しで素手なん


59:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:lzz1EdSm0

>>49
旧式の核エンジンなら補給はあんま気にせんでもええんちゃうか


51:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:HGElFmlJK

ファーストをしゃぶりつくそうという強い意気込みを感じるが
そういうのは富野が死んでからで良いと思う


52:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:RQ+xppMr0

安彦が人生最大の汚点と向き合った結果できた劇場版やぞ


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QXo4ETpv0

動物園でgセルフとか使いたいからシナジーやろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:JzYhC43A0

元々エースパイロットだったって設定だったろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QA7iC7/H0

ガンダムの後付けなんて今更やろ
それいったら0083からどうにかせえよあんなクソ
富野のことなんもわかっとらんやん



56:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:trChfC4Z0

からすま
元ドアンザクNO.1プレーヤー
現クソゲーレビュアー
とんでもないレベルのクソゲーをクリアまでやり込んでレビューする
中川翔子に動画見てますと言われ
「子供相手にダークライでマジ勝ちする人は無理」と言ってファンネルの攻撃対象


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:XVKi4nok0

>>56
こいつ淫夢実況してたよな?


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:fccGH2cL0

>>56
ファンネルってどっちのファンネルだよ


134:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:2xF6Tr2+0

>>56
ドアン全一は盛り過ぎで草


213:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:/8ldGWDP0

>>56
あんな地雷より上手い人にドアン使わせたほうが強い


219:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:q7EV9mnH0

>>56
あいつガンダムバーサスの配信で顔出ししてたよな


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:9isK7F+Da

実際単発で面白くするための工夫はするべきやしええと思うわ
オリジンとか大河ドラマとして意識しすぎてしくじったようなもんやし


67:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:hzuF5268M

宇宙世紀どんだけこすれば気が済むんだよマジで


73:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:8msQ/6zSa

>>67
宇宙世紀で新規開拓すればええやんって域になってるからむしろアナザーでやる必要ある?ってレベルやろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:eHXY7cBCa

旧ザク乗ってたおっさんもかなり強いやろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:tgRsfHbf0

女主人公なんだっけ


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:5jCI9cq30

Gジェネでドモンに感化されてハイパー化するのすき



71:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:TzubhZFL0

ハゲが介入してたらマフティーを小馬鹿にした感じの書き方許さんやろなあ
世代的に


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:abtcvCro0

コミック版のククルス・ドアンで良かったなあ
普通にあっち好きなんやが


76:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:9L7nDCKE0

19歳のスーパーエースやぞ


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:eJe228gHa

オリジンがコケたのはロボがCGだからや
オリジンの見所の6割か7割は安彦絵のロボなのにそこガチガチのCGにしたら魅力なんてない


117:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:im2Kvm1i0

>>77
あのCGどれもこれも新品のおもちゃみたいで違和感あるんだよな


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:INn7vLlZ0

ククルスドアンより
ウッディとマチルダの恋愛ストーリー希望


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QA7iC7/H0

ハサウェイ実写化なんてやっちゃいけなかったんだよそんなこともわからないから大人って地球だって平気で消せるんだ



82:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QA7iC7/H0

>>80
ちがう実写化やなくて映像化



107:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:qB89BLjBa

>>80
ハサウェイ大成功やん
作品自体ケチつけるほうがダサいぐらいよく出来てるしガノタ以外の層にも見られてるし


112:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3M83u8+V0

>>80
ハサウェイはむしろ放映前叩かれまくって放映後絶賛の何時もの逆パターンやんけ


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:bK9l6+XB0

高機動型ザクの地上戦仕様←?


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:4v0c7oNV0

シャンクスが4皇帝の下駄履かされたみたいな滑稽さ


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:X4Qw2lk1a

映画館のフィルム効果で売上伸びたから今回もやるんか?やらんと誰も見に行かんやろw


89:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:HGElFmlJK

ガンダムで好きなキャラは?って聞かれてククルスドアンとかわざとマイナーなの挙げる奴www
って昔は2ちゃんでバカにされてたのに
よっぽどネタがないんだな


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:bqAHjCjM0

一部のオタクにしか注目されてない地味エピソードを逆張りでリメイクしました感がすごい


91:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:OqaDUlVCa

ビルドダイバーズの主人公リク君はククルスドアン知らんかったからな



97:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QA7iC7/H0

>>91
テレビ版見た奴しか知らんやろ
今はゲームのあれでちゃんと見とらん奴も知っとるんやっけ?


104:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:0xs9+OK00

>>91
そもそもガンダム知ってる時点で凄い


108:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:cfcP5wuya

>>91
劇場版じゃドアン居ないししゃーない


92:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:g8+VdLl40

動物園のドアンザクどうなるんだろな


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3M83u8+V0

ぶっちゃけアバオアクー戦を現代技術でリメイクとかのが良かったんちゃうか


95:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:epttMZF/0

言っちゃ悪いけどオリジンにマンパワー割くのアホやと思う
ガノタは安彦世界観求めてないでしょ


106:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QA7iC7/H0

>>95
Gレコを求めとるな真のガノタは



100:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:+5OE6HQJ0

Gレコ4,5のほうが楽しみ


102:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:S6PnUhk20

そもそもククルスドアンに掘り下げがいるのかい


119:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:cBH3Ohaaa

>>102
必要な分は本編でもう全部見せてるしな
ジオン兵時代に孤児を生み出したエピソードとか脱走したエピソードとかわざわざ映像にするんだとしたら野暮だわ


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:T+AqmxER0

Gジェネで見たけど明鏡止水でハイパーザクになれるからな


109:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:im2Kvm1i0

そろそろファーストリメイクせなもう池田秀一がもたんぞ



116:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:hsIpRcTo0

>>109
今や大昔の化石みたいな作品なのに声優替えたらキレそうな連中が真面目に存在するから怖いよな


122:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:AMG7FxHG0

>>109
ていうかむしろもう無理やろ


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:2WwgHbNO0

こういうエピなら時間よ、止まれと小さな防衛線もリメイクして😢


113:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:fzfZztLo0

どうせORIGINやるなら過去編やなくて36話以降の打ち切り無しルート描けば良かったんや


118:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:3M83u8+V0

流石にファースト声優はもう
アムロシャアカイギレン以外は誰でも良いモードに入ってるよな


121:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:AMG7FxHG0

>>118
シャアはほんまに限界きとるな


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:RTejgxBa0

一年戦争の本筋関係ない話だと田舎ジオン軍が木馬落とそうとするやつ平和ですき


124:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:rC/xmYYka

オリジンはプラモだけ好き


125:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:PPOqH8s60

無人島に少女拉致して暮らす変態やぞ


132:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:bC6PC6/8a

シャアは最近できた宇宙世紀推しのソシャゲでも声やばかったからなぁ


140:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:jCb0S6Yf0

若手声優でシャア担当してもそんなに文句が出ないくらい実力・実績あるやつっておるんかね


149:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:zVniUQlla

>>140
どうせいう奴は誰選んでも文句いうんやし普通に選んでもらった方がええわ
下手にモノマネっぽい人選ばれる方がしんどい


141:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:QRSgFcVJa

こんなんいいからハサウェイ二期に全力注げよ


142:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:09mTTohT0

これツッコんだらそのうち
「ガンダムの後付エースなんていつものことだろにわか!」
って怒るおっさん湧きそう


145:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:NiAq6DrV0

誰が観んねん
そのうちコックが塩が足りねーとかいう話も劇場版やんのか?


146:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:nVWphiZp0

作画崩壊縦伸びガンダムをどうにか活かそうと頑張ったのに違和感ありまくりなの草


148:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:FyLhT7s20

ロランがかわいいだけの話なのにロランいなくなったらなんやこれ


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:SkQRUCOYa

実際ドアンつえーしな


154:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:SMFghzPz0

あくまでオリジン世界のパラレルなんやし設定とかどうでもよくない?


156:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:FyLhT7s20

セシリアはギレンの秘書だろw
イセリナな



159:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:2xF6Tr2+0

>>156
なんか違和感あるなと思ったらそっちか
にわか晒したわ


160:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:pXGJf68E0

シャアってランバラルより弱いしな


161:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:eqE3U+p1a

再開母よって母親の不倫相手の恋人がチラチラ出てきたり
世間体を気にしながら発砲した息子をしかったり
富野的な汚い女の表現めちゃくちゃ上手い話なのにあんまり話題に上がらんよな
一応映画版に組み込まれてはいるけど


163:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:yqgpAXxvp

ドアンは武装無しでアムロ撃墜したんやが?


165:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:cZmXBwGDp

金色になって分身したり岩投げたりするやつやろ
シャアカスより絶対強いわ


166:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:Bonpbz1S0

セシリア可愛くないし


169:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:tu0Kf8W40

ギレンの野望やってるなら違和感無い


170:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:T+AqmxER0

聖闘士星矢も声優変えて大炎上したんだっけ



171:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:FyLhT7s20

俺のやったGジェネではスーパー化した


174:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:hsIpRcTo0

初代のエピソードだと飛べガンダムが一番好きやな
「殴ってなぜ悪いか!」が出てくるお話なんだけど
極限状況でギスギスガチガチ衝突しながらなんとか前に進んでいく初代ガンダムの面白さが全部詰まったエピソードや


175:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:knt10ZR70

今鉄血3話まで見たけどめっちゃ面白いやんこれからの展開が楽しみやわ


181:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:otniqme5a

>>175
レス欲しそう


176:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:2LLw4qZv0

シャアって強いいうても野球やと巨人の坂本レベルよな


177:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:x6uuwC9Z0

これ作ってる暇あるならハサウェイの続き早く作れと


186:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:SMFghzPz0

>>177
作っとるスタジオが違うんやし関係ないやろ


187:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:FyLhT7s20

>>177
ハサウェイを安彦が作ったらあんな風に面白くならないからね…
これは安彦引っ張り出して遊ばせるためのもんだし


182:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:S6S7k9sZ0

元の方のドアン回見たけど一応原作の時点でそれなりに強キャラ感は出してたんやな
シャアと比べてどうこうとかはないけど


183:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:pXGJf68E0

鉄血はダイジェストでも無理だったわ


184:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:iipbLVA20

ドアン
アムロ(ガンダム)
カイ
ハヤト
が束になっても勝てません


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:qXiEaHMJ0

鼻が長い作画崩壊デザインを専用機ですって言い張る面の皮の厚さに草



191:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:lqi7Ofr/0

ネタに公式が乗っかると冷めるの典型やな


192:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:HUcD3Tjy0

あの時期のアムロとそこそこ戦えてると思うと割とイケるパイロットやったろ


194:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:O/TBwKNCa

Gレコとかいう再編した映画も爆死したゴミはどうすんの?


199:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:lqi7Ofr/0

>>194
低予算映画やから爆死しようがないやろ


195:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:jCb0S6Yf0

ククルス・ドアン
ハサウェイ
SEED
Gレコ
劇場版を4作も並行して制作とかガンダムって凄いんやな


196:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:sLcyBRzV0

こういうのマジ冷めるからやめてほしい
ドアンはまだいいけどバーニィのザクが普通のザクより強いとか誰も喜ばないだろ


201:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:dtGX0BDra

>>196
普通のザクと同性能のザク2改で最新鋭のアレックス墜としたってのが凄いのにな
後付けでザク2改は実はゲルググ並みのスペックあることにされてて草


202:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:hsIpRcTo0

>>196
それ系だとゴッグとハイゴッグは別物って設定だけは必要やと思う
あのゴッグがジムの豆鉄砲で蜂の巣になるわけがない


207:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:jCb0S6Yf0

>>196
統合整備計画はポケ戦の残した汚点みたいになってまったな


197:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:lgHIRgzV0

アムロさ…お前が無駄に負けたせいだぞ?


210:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:pXGJf68E0

>>197
そらアクシズ落としますわ


203:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:EUNe07Mi0

飛んでくるミサイルを岩で迎撃ってとんでもない操縦技術だし
あと勘違いされやすいけどドアンザクはガンダムと戦ってない


204:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:j+YFHQCt0

なんでオリジンの続きやらんでコレ作ってるんやろ?


208:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:5kzAanEO0

>>204
オリジンがこけたから代わりにやってる


206:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:GRKPeiQ40

一年も戦争してないのにベテラン戦争屋気取ってる奴がいるの謎過ぎる


211:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:8O6YrRV+a

0083もあの時代にしては機体のスペック高すぎるしな
GP01FBの時点でスペック上はZと互角とかどんだけ強いねん



214:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:wdp55ntG0

カミーユじゃないわ、ハサウェイやった


218:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:8ZOT0xWP0

オリジンはシャアの過去編とかいう一番どうでもよくてつまらんところだけアニメ化してポイするの可哀想やわ
本編こそガッツリ再構成してんのに


220:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:jCb0S6Yf0

シャアってテレビ版の時点では強そうに見えんのやけどな
マ・クベの方が明らかに善戦しとるし


221:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:2g3+KbFT0

どんな後付けでも許す禿の器の大きさよ


224:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:U1JUuoqAM

なんでよりにもよってドアンなんだ?
他ならどこでもいいのに


232:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:FyLhT7s20

>>224
ふざけやすいから


225:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:C6t+3dbX0

この映画ORIGINの外伝漫画からの着想やろ?


228:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:5CyezI44a

ガンプラ転売問題って解決したんか?

水星の魔女やってもお店にプラモなかったら意味ないやろ


230:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:To6yM7vxa

ドアンって誰だよ


235:なんJゴッドがお送りします2022/05/01(日) ID:mmOXgakh0

富野「安彦監督のゴーグは作画は一級だがストーリーは酷い」
星山「安彦監督のゴーグは作画は一級だがストーリーは酷い」




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651397482
未分類
なんJゴッド