デジタル庁トップのババア、結局仕事についていけず仕事に来なくなり退職

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:hz0l2Opvd

<独自>デジタル庁事務方トップの石倉氏退任へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4d53e16d4d905053515bf5669c76e386acd6de
デジタル庁の事務方トップ「デジタル監」の石倉洋子氏(73)が退任する見通しとなったことが22日、分かった。
早ければ5月にも退任する方向で、昨年9月の就任から1年足らずという異例の早さでの交代となる。
政府はデジタル分野の専門家をあてる方向で後任人事の調整に入った。
石倉氏は経営戦略やグローバル人材が専門の一橋大名誉教授。
政府の行政改革推進本部規制改革委員会委員などの公職を務めた経歴もあり、
組織改革などの手腕を期待されていたが、
デジタルへの知見が少ないことや体調問題などがネックとなり、
今年に入ってからは登庁機会や政府の会議への出席も減っていた。


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:lb1PKY2Da

うーんこの


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:nlFv+9mU0

はやすぎぃ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Uten4VGl0

なんでそんなのトップにつけたの


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:E30WfjKk0

ガイジかな


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ohvEArORa

何がしたいんやこの内閣


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w4OWkd9c0

は?


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:01WXAXNnp

出席しないは草
こんな経歴なのにニートみたいな行動してんな


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:fnBQJKxu0

デジタルへの知見が少ないで草
こいつネトウヨが散々持ち上げてたやつやろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:k4zAMARj0

じゃあ技術屋がトップでいいのかっつったらそれも違うしな
なんか日本はやたらと台湾のアプリ大臣持ち上げてるけどそれトップの仕事ちゃうやろと


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:fnBQJKxu0

>>13
仕事の中身理解してないやつがまともな指示出せると思っとるガイジか?


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:RcrvJnjw0

>>13
いやせめて技術知ってる奴やないと意味ないわ


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:lvcssAXU0

>>13
技術屋が上に立って調整できないと思ってるお前の感覚が遅れてるだけやん


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XMQjAmIn0

>>13
オードリータンなら技術屋であると同時にプロジェクトリーダーの経験も豊富だから別格やろ


185:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:i+IQ0Pr40

>>13
理系はアスペ率高いしな


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:W98XDA630

73にそんな役職付けたらあかんって誰でもわかる


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:/DKMx0rd0

岸田は何やってんだよ!


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:cz2btx0J0

若い動けるやつにしろよ


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:4+Ptnvsh0

おちごといきたくないよぉ


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:RS1VX9PQ0

女で73じゃ無理
お前らの母親40~50くらいやろうけどITさっぱりやろ?
情報系で女使うなら30代にしとけ


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:AIblMfKdM

このババアはネットの批判避けのための囮だろ
それで何百億横領したんだ?



27:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:G7MLNBSr0

ババアだから当たり前だろ
どんな人選やねん


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:hCjVyh9Qx

こんなんでもわいの何倍も給料もらってんだろうな


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:c3ICjCmpM

経歴有能そうやったけど73じゃ専門外は厳しいわな


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:2w/m+m6U0

73歳はいかんでしょ


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:c7YfMJ5r0

そもそもエプスタイン絡みで追放された奴をトップに据えようとしてたことがガイジ


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:JsfIsKhG0

年寄り使うのが悪い


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:J2nBEYih0

また生理とか出産に理解のない無知な日本人男性がご迷惑おかけしたのか


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:xnQiZWxy0

>>34
とっくに閉経してるやろ


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:P+zSh9Eu0

新卒かよwwww


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:0gt0T1FG0

でもなんかデジタル庁だけトップに求められる現場知識多くね?
他の省庁のトップは現場に降りてって即戦力になれるぐらいの知識や技術持ってるの?


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:fnBQJKxu0

お飾り大臣じゃなくて事務方のトップやぞこいつ
知識ないやつ据えるとかアホの極みやろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:nlFv+9mU0

無理なの分かって辞める判断就くだけそこらの大臣よりはマシかもしれんな


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:AIblMfKdM

話題づくりのために無理やり起用したんやぞ
横領と癒着隠しのための話題づくり屋


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:J2nBEYih0

でもこの手のトップを容赦なく排除できるってのはいい滑り出しやろ


108:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:kCZbPtbH0

>>41
切るタイミング考えてるから好きなときに切れる年寄り使ってるのに古すぎて腐り落ちたのが今回や


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:RS1VX9PQ0

パソコンを立ち上げるでボード持ち上げてそうなババア


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:pOY8kJiWM

有能
居座り続けてる無能じゃないからセーフ


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:MQm5pRHq0

社内ニートは辛いもんな


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:iPl2EWif0

こいつ持ち上げてるやつ謎だったわ
なんでこんなやつ持ち上げてたん?


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:yqvL6rhG0

税金吸うだけ吸って消えたんか



52:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:4g20Koz3a

デジタル庁トップなのにリモート会議も出席できんのか


54:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:s2AumniDK

30代はゆとり世代だから無能
プログラミング英会話必修の公立の小学生にやらせた方がまだマシ

下のZ世代だな


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:9meoV9iS0

>>54
お前は氷河期だろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:dUFBxLSj0

おばあちゃん叩くより採用した方叩けよ


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:F20zU2FXM

さっさと滅べこんな国


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:h6m1aWLp0

そもそも70過ぎをトップに据えるってどうなの
もう少し若いのにしとけよ


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:61OFlE+R0

>>59
俺の会社だと40でもまだまだ若手扱いだから70でもあんまり違和感なかったわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:1YJ+GN3H0

選んだやつが悪い


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:HIEwUnN00

有能な職員が次々辞めてるってTwitterで見たわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XGa6mXiHM

前ワクチン大臣が↓


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:BpoiPbyR0

身内にお金を配っただけ


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:5Yb5qvT60

フェミブチ切れ案件やろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:6WaZOEZSM

デジタルへの知見が少ない奴を登用した奴が根本的に悪い


110:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:01WXAXNnp

>>70
それを承諾する方も悪いやん
自分が知見ないと思っても引き受けるか?


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:6MrCqPuD0

税金を老人どもがチューチューする構図が1つ増えただけや
デジタルがどうのなんて考えてるやつはこんなとこ配属されへんわ


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XMQjAmIn0

>>71
最初は割に有能なの集まったんやで
無駄な官僚的手続きの前に砕け散って辞めていってベンチャー企業でバリバリやってるよ


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XMQjAmIn0

このおばちゃんより官僚の体質が問題なんやろな
バリバリやれる若いの連れてきたくないって意思がひしひし感じる


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:1YJ+GN3H0

つかデジタルなんやから登庁しなくても仕事できるやろ?
つかデジタル監だけ常にデジタル出席とかでええやん


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Gufhu1BD0

まあ79歳がアメリカの大統領やってるくらいだから知識が有って元気なら73歳でも良いんだけどな


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XkGYtvZ60

なんで詳しくない奴を登用したんや



79:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:vMdE7qBd0

肩書だけ立派なババア


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ZlXFLXxA0

70のババアとかLINE使いこなせるだけで褒められる世代やん


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ndJ0WGa9a

デジタル途上国な現状をなんとかしたいわけではなくて
デジタル途上国な現状をなんとかしますっていって仲間内に金まわすのが目的なんだから
有能な人材なんて邪魔なだけやからね


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:w4OWkd9c0

ツイッターで持ち上げまくってたイラスト描いてた奴いたよな


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:VYlCefiD0

73歳って…


86:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:mvhpGPKda

お飾りイエスマン置くことで下のもんが自由に仕事出来るメリットある

なおイエスマンが無能な働き者になると機能不全に陥る


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:iPl2EWif0

こいつ持ち上げてた奴らwwwwww
なんか言えよ


88:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:sLemepb30

本当ゴミ
役職を回すことしか考えてないジジイども


91:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:CPXpvlEwa

てか内閣とかもそうなんだけど、新しいことに着手するのにトップに老人据えるのっておかしいことだとわからんのかな?


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:lvcssAXU0

年齢経歴ITへの理解度を考えるとヤフー社長の宮坂が適任なんだよな
国がデジタルで騒ぎ出す前にこの人を東京都で引き抜いた百合子は有能だわ


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XMQjAmIn0

>>96
都庁では仕事できたん?


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:iPl2EWif0

>>96
っぱ百合子よ


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:L8ZJVM1t0

厚労省の大臣が医療福祉なんて毛程も詳しくないのと一緒やろ


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:s2AumniDK

深センみたいに特区作ってそこで自由にやらせろ


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:c7pDGvQeM

辞任するだけええやん
会議に出席しても寝てるとか出席せずのうのうと生きてるようなんが大半やろ


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:H0t0AziF0

どれだけ有能でも73はね


106:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:wpKKZOQxa

デジタル監とかいう役職就いててデジタル分野の知見乏しいってさぁ…😭


107:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:OtNqMLa80

なんかプロフェッショナルの情報屋とか持ち上げてた謎の勢力おったよな
70のババアがついていける訳ねえだろって突っ込んだら顔真っ赤で素人認定してきて草生えた


120:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:iPl2EWif0

>>107
あれデジタル庁のステマだったんじゃないか🤣


132:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:01WXAXNnp

>>107
あれきしょかったよな
黒歴史だわ



109:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ndJ0WGa9a

こいつの経歴みて有能!って持ち上げてるやつおったが
二、三年で会社移動してるし
典型的なコネだけ人間なんだよな


124:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Ml8dYmqka

>>109
女性比率上げるためだけの仕事やな


136:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:/otoz+4tM

>>109
吉野家の炎上したジジイと同じタイプの肩書だけ立派な無能やんな



116:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:gWatnfg10

機械の体に改造しとけよボケ


117:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:CPXpvlEwa

このババアも有能だからこの短期間で付いてけないって判断したかもしれんしな


122:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:DKm7WH7ga

そもそもどれだけ有能でも70過ぎたらまともな判断なんて出来んからな


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:wcO2a1ft0

まーた中国父さんに格付けされてしまったのか


125:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Wu4imSE/0

日本行政の最先端ともいえる省庁のトップが73歳の高齢者て
どんだけ終わっとんねんこの国


134:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:FPVLRhMS0

文系って要らなくね?


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:F20zU2FXM

はよ中国に併合されろ領土問題も解決してウィンウィンや


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:0B+QWSqC0

どういうギャグなんだよ😡


139:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:vczUTzlG0

文系って糞の役にもたたんな
使い捨ての営業くらいしかできることねーだろ


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:AqPJgBjH0

73って
政治家ってジジババだらけで老人ホームだよな
こんな年寄りたちに任せてるんだからそりゃ国力上がるわけないわ


144:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Z1Azoqsl0

この庁たぶん全部無能なままの方が余計なこと増えんくてマシやで


145:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:OPcdmV2Qa

日本にはオードリー・タンみたいな人材いないし
正直誰でも良いわ


148:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:xnQiZWxy0

桜田「ひょっとしてワイの出番?」


151:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:5gHIh+DQ0

もう終わりだよこの国


154:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Wr4wiwi/0

技術屋とは言わんでもせめて基本情報の内容くらい理解できてる奴トップに据えろよ


157:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:AnGoYgAWa

体調問題はしゃーないことやけどそれは就任前にわかったことやろ


158:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:OPcdmV2Qa

台湾のデジタル庁パクっても上手くいかないのは想定内



161:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:JcctW6Bo0

なんかTwitterでよくわからない持ち上げられ方してなかった?


169:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:u/bc5fAQ0

伊藤穰一を起用出来なかった時点で終わった庁


170:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:e22Ga8iS0

ガイジ国家さっさと滅びろ


171:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XBn1SlPV0

ひろゆきをデジタル庁長官にしろ


173:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Z1Azoqsl0

まともな奴なら断るから解体するぐらいしか最適回ないで


174:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:aAEjcuJN0

選んだ奴も相当悪いよ
受けた奴も悪いが


176:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:/otoz+4tM

税金横領するためだけにつくられた庁やな


177:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:c7YfMJ5r0

てかガチのIT系有能登用したかったら報酬年1億でも足りんやろ


179:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Vz+MJxg4M

一番パフォーマンスに利用しちゃいけない部署を利用するのがおかしいわ
USB使えないIT担当大臣だったり国民なめすぎだろ


181:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:AqPJgBjH0

60歳以上は役職つけないようにしろや


183:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:xwX/mAdX0

やってる感出すためのオトモラチ庁だからね
実際政府主導でイットプロジェクトとかアホの極みだろ


184:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:KKDHDsxS0

悪でしかない


189:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:aUTPMLgS0

シムシティ感覚で政治携わってそう


195:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Wm7zG+CZ0

年齢はどうでもいいから知識や経験のあるやつ使えよ


221:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:6dsdMKSk0

>>195
ワイも年齢で制限つけるの嫌いだけど流石に70は引退しろよ


197:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:J0v8hQ2bM

Twitterでクソ持ち上げらてたやん
Twitter民ばかにしてるのか?


199:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:foOgHApZ0

単純に73じゃあちこち身体にガタもくるし
実務なんか無理やろ


201:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:rcRyhtM+0

ひろゆきの方がマシかもしれん


283:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:K6fr8F6L0

>>201
悔しいけどこれならガチでひろゆきの方がええと思う


202:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:p3TAlQhB0

ひろゆきとホリエモンに任せよう



203:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:lUAEisnK0

三上洋みたいな専門家をトップにしろよ


204:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:JOG3tXU80

国がアホすぎてまともに生活出来んな


210:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:6dsdMKSk0

そもそも日本はアメリカみたいにカリスマ経営者が企業を引っ張るみたいな国民性じゃないからな
バブル期だって松下幸之助ですら世界じゃ全然知られてないし


211:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Mx7gF8VJ0

そら技術も交渉も凄腕のスーパーマンは公務員やるメリット全くないから来ないやろけど
それにしてももう少しなんかあるやろ


216:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ib+mSmbM0

なんj(当時)も経歴がすごいとか「IT素人だけどプログラミング初めてみました」って発言だけでこの歳で学習意欲が言ってすげええとかって持ち上げてたの覚えてるわ
あれなんだったんや?


227:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:iPl2EWif0

>>216
ほんま違和感あったわ
これ指摘したら素人が!黙れ!とか言われたしあれマジでデジタル庁のステマじゃないの


234:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:c7pDGvQeM

>>216
ダッピやろ


232:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:rcRyhtM+0

デジタル庁のHP見てきたら画像もないし色味も全然無くて笑ったわ


233:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:UPDq4tbVa

こういう経歴だけ立派で実務専門性ははからっきしな高齢者をトップを上に据えるのは時代遅れやからマジでやめてほしい


235:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:OPcdmV2Qa

官と民が協力して良い仕事するのはもう無理だと
ハッキリ分かるんだね


236:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:4fF7ktuDM

岸田って何がしたいんや?
何もしないどころか最悪の事しかしない


240:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:iPl2EWif0

>>236
やったの菅やろあのハゲが無能なだけで岸田は関係ない


237:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:7kYZWkEKa

バックラーやんけ


238:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:CB5J7tfKM

トップって別に責任取るポジなんだから詳しくある必要なくね?
政治家だって仕事ほぼ官僚に任せてるやん
叩いてるやつってガルチャンとか爆サイの奴らと程度同じよな
お前が気にくわんだけやん


248:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:7kYZWkEKa

>>238
まあ詳しくなる必要はないかもやが
関わる事すら拒否するならそいつの存在意義は何やねん


250:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:UPDq4tbVa

>>238
責任ある立場として正しい意思決定を行う必要があるからある一定以上の経験専門性は必要
ど素人に一から任せるもんでもない


251:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:ShBsnCrTM

>>238
国の場合は責任を下に押し付けるのが仕事だぞ


243:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:i+IQ0Pr40

ひろゆきトップでよさそう


245:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:OVcUwoVf0

死刑にしとけ


255:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:XGa6mXiHM

勝間和代に頼めよ



257:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:APDJBA1p0

この国の後先考えるならトップは若者に新陳代謝していくべきなのにジジババの利益優先するような仕草ばっかりやからね
そら有能な若者は海外に出て行きますわ


276:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:mWD8Uier0

>>257
有能やないからまだ日本におるんか?


258:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:SP7It43O0

「この人の言う「デジタル素人」は学会発表のときの教授の「素人質問で恐縮ですが」という謙遜と一緒!」って言ってたやつ腐るほど湧いてたけど全員死んだ?


260:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:SH/2kFZeM

ぶっちゃけその辺のse10人、官僚から1人ずつランダムに選んで1つの課にしてトップを据えない構築の方がまだ回りそうよな


268:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:/DKMx0rd0

>>260
命かける?


261:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:m4aCSDyR0

実はバリバリITに通じてるって数年前にTwitterで見たんやが嘘やったんか?


264:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:mWD8Uier0

台湾の眼鏡呼べばええやろ


265:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:EnZ3RZzA0

国会前でジャアアアアアアアアアアアアアアアアって言われても仕方ないくらいの無能やな


266:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:BLyDQR340

なんで40歳くらいの大臣にしないんだよ
日本マイクロソフトから出向者出してもらって大臣にしろよ


267:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:bmrGpKag0

紙に印鑑してそう


271:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:tWnDg9kd0

出来ると思って引き受けたのほんま草
うぬぼれてんなあ


272:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:IE3nWXyv0

名誉なんちゃらの肩書きは無能感が凄い


273:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:nlFv+9mU0

内閣府がシリコンバレー的なスタートアップ推進の都市決めてたよなぁと思ってググったら大都市だらけで草生えた
シリコンバレーも深センも何もないから発展したやろに


277:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:7HV2pbLfM

>>273
そもそも国が作ろうとして作るものなんか


281:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:BLyDQR340

>>273
アメリカの田舎は魅力的だけど、日本の田舎ってクソオブクソやん


275:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:OQXh7DPX0

いうてデジタル庁に期待してた奴おらんやろ


282:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:xDBxE4zg0

名誉職で実際はなんもしてないと思ってたわ


285:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:1zrmYHDw0

ほんとに笑える人選の時点でみんな危惧してたのに
てゆーか岸田?これお前の肝いりだよな?任命責任どこいった?


286:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:Gq6yJgL60

何もわからんジジババが実権握って変なことするより期待できるんやないか


294:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:xPM5JDmC0

73て


295:なんJゴッドがお送りします2022/04/23(土) ID:SH/2kFZeM

そもそも政治家って無能な世襲議員やタレントばかりやろ正直




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650679313
未分類
なんJゴッド