【悲報】原作遊戯王のベストバウト、ガチで意見が分かれすぎて決まらない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:x9PbgdWRa

城之内キースかバトルシティ遊戯海馬か?



2:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:Q0C8rQy4M

バトルシティは遊戯us海馬
城之内vsマリクの印象が強すぎて遊戯vsマリクを思い出せない


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:bPbg+Hsca

割とアテム遊戯あるやろ


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:O7N3R/LL0

>>4
原作は微妙やん


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:8zRX6zwy0

遊戯vs人形でデッキレスで勝つのはよかった


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:LlIyZPM/0

>>6
一番はこれやろなぁ
好きなのは城之内vsキースだけど


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:52MbJQmFM

バトルシティの海馬とアテムに決まってる
マリク戦は凡戦


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:NfS1ez0Q0

遊戯対孔雀舞も結構好き
相手を立てつつ盛り上げて倒すのがいい


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:0T85yVOga

遊戯も城之内も海馬も誰の戦もきっちりおもろいの凄いわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:n4Bmzn5H0

岩石の巨兵で月を破壊


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:NLwFkOURa

迷宮兄弟すきなのワイだけか?


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:RH3GKqvua

海馬イシズ


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:I05hSjaD0

遊戯 王
とか言うサブタイだけでベストバウトに食い込める


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:7iRsBtc4a

今読み返すと遊戯の対戦相手ってほとんどプレイヤーキラーかグールズなの草


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:5SyKEqV00

バトルシティの梶木VS城之内好き


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:MxALiLe50

遊戯アテムはアニメで完成した感あるな
原作では城之内キースがすき家



24:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:q/W6FHhHp

遊戯バクラも好き


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:aCMoeivvM

てか逆に無駄なデュエルないやろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:TDwtXuV/a

バトルシティ後のエジプト編って絶対人気落ちるって分かりきってたと思うのにようやったよな


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:SzysDbnda

>>29
原作はカードが全てって世界観やないし決着つけるためには仕方ないんやろなあ


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:nzRWFOOAa

バクラのデュエルクソつまらなかったきがしたが



33:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:kejK+J6W0

城之内キースはホンマ名勝負
ラストの墓あらしで盗みの十八番奪ってからのレッドアイズメタル復活は震えた



39:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:ZTqArB/M0

城之内マリクやろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:8iRDssMt0

エジプトのおっさんが大学教授操るやつ


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:LlIyZPM/0

一番絶望感があったのは遊戯vs人形


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:UXo/U8JX0

「神を生け贄に捧げる!」の時の海馬の表情ほんま好きやわ
自分でもなにやってるかわからない感じの


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:9XKsfzT/a

でも城之内と海馬のデュエルは微妙だったよな
パワーカードをぶつけ合うだけ


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:ZaRkGlbj0

アニメ遊戯王神「歴代遊戯王で最高のデュエルはなにか…」
ワイ「遊星対ジャック!ラストデュエルです!!」


110:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:BsrAIAOq0

>>47
変わらないな俺達は…みたいなセリフが良かった いつまでもこうしてカードにプライドを賭けて云々


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:FllL2tPg0

エドvsサンダーな
最後まで勝敗がわからないデュエル


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:8iRDssMt0

ペガサスあんだけ対策して負けるの草


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:SzysDbnda

>>55
遊戯ってどうやってトゥーン攻略したんやっけ?
魔法解除とかで破壊できるなら海馬何やってんねんって話になるな


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:g0iWFuGZ0

ラストバトルやろ
あれは全ての作品でも最高峰レベル


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:o3f6WVO50

海馬イシズは逆転に納得感がある


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:hfF7iS03a

洗脳城之内vs遊戯
闇遊戯vsラフェール
はどうなん?


65:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:8iRDssMt0

闇マリクってバクラ以外に勝ったか?
舞にはラーのごり押しで勝っただけだし城之内には実質負けだし


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:hfF7iS03a

闇バクラvs表遊戯もすこ
表遊戯も強くなったんやなって感動した


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:g0iWFuGZ0

>>68
わかる
結局最後アテムに超えたんだって思われるのがこの作品の全てやろ


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:SzysDbnda

>>68
表遊戯強いの納得できるしほんま熱くなるわ
そもそも城之内なんかはボコってたわけやからな


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:8iRDssMt0

>>68
あれ箱選択間違えてたらお互い詰んでそう


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:c3H1q4B3M

バトルシティ最近見直したけど
エスパーロバあいつブチギレてもいいぐらいの酷い決着やないか
ワイがプレイヤーだったら耐えられないと思うわ



80:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:SHbQqOOc0

神を生贄にして青眼を出す海馬


91:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:8ng9+NM5M

強すぎて殆ど世に出なかったブルーアイズが大会で使える上に
専用カードが何枚も作られている理由


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:LlIyZPM/0

>>91
進化するカードゲームだから
Rに至っちゃ鑑賞するくらいにしか使えない呼ばわりだった気がするブルーアイズ


93:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:Zdaplipv0

劇場版で遊戯がただのキモオタデッキになっててがっかりしたのワイだけじゃないやろ


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:g0iWFuGZ0

遊戯王Rとかと比べるとまじで原作は絵が綺麗よな
最近読み直したら絵が綺麗すぎてなんか感動した


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:NuFfjS4k0

>>95
伊藤くんをヴァンガードから遊戯王に返して…


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:EG/HqZ57M

自分専用カード作ったペガサスと
ルールも知らない初心者相手に無双しようとした御伽
どっちが酷い?


171:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:GGGnHdJF0

>>101
そら誰もやってない自作のゲームで圧勝しようとした御伽よ


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:B2BVYd/Y0

オレカルコス編好きだわ


115:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:ohjQlIwn0

王国編のガバガバルール一周回って大好き


117:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:SzysDbnda

>>115
そもそもTPPGみたいなのが好きっぽいからな
ゲームマスターの判断でなんでもありや


118:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:MKvVUq++0

>>115
漫画としては筋が通ってて面白かったわ
ルールでカード化しても文脈ないから唐突やねん


119:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:NuFfjS4k0

ラーとか幻魔みたいに原作再現するためだけのヤケクソサポートカードもっとよこせ


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:bqa3jvhY0

海馬vsイシズな
神を生贄にするとか普通考えんやろ


126:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:CqTOCtx80

ブラックマジシャンがラーを倒した理屈はわからん


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:bqa3jvhY0

映画が1番好きや
海馬が主人公やろ


157:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:FcabVXsF0

>>129
ワイもやBD買ったで
海馬が楽しそうだったのと表遊戯の成長とラストで泣けた
その後作者が描いた海馬と表遊戯がゲームしてる絵でまた泣いた


130:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:2iWmdQ3D0

神が絡むゲームはなんだかんだ面白い
クソほど苦労したダーク・ネクロフィアの死霊がオシリスには全く効かずに爆散するシーンも好きだったわ


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:2iWmdQ3D0

アテム対遊戯はアニメ版も良かったってかアニメ版のがなんなら印象強いかも分からん
あんなに展開変えてくるとは思わなかったわ、ラー出てきてめっちゃテンション上がった
オシリスがアホで万事解決したけど


145:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:FcabVXsF0

>>137
アニメ版で神まで出したの良かったよな
本来は作者もあのくらい描きたかったんやろか


149:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:g0iWFuGZ0

>>137
アニメ版は風間君の演技も込みでええよな
普通に感動させる演技


139:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:b5C3XdPi0

杏子にムラムラするから遊戯王見れない


150:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:CqTOCtx80

アニメは海馬が乱入するんだよな


153:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:bqa3jvhY0

2巻の99ページエッッッッッッッッッッ


164:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:kKB5YsU2a

他の遊戯王の話したらあかん?
ワイは最後の遊星vsジャック


168:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:q6sOPqZh0

バクラvs遊戯
ウィジャ盤とオシリスのやつや


170:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:kKB5YsU2a

洗脳城之内vs遊戯ここまでないとかまじか


172:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:9nMB8YWMa

闇マリク闇バクラが夜な夜な屋上で闇のゲームするやつ
最後バクラが消えるとこ好きだわ


177:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:FcabVXsF0

初期の絵柄がタルるートくんに似過ぎだと思うがアシだったんやろか


188:なんJゴッドがお送りします2022/04/16(土) ID:YJRhD0MJ0

封印の黄金櫃から死者蘇生出てくるの好き




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650113123
未分類
なんJゴッド