オタクが妹妹言わなくなった理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:ghsniucH0

なに?


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:eZSkeCp/0

リアル妹を思い知ったから


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:p2KFoThja

ググレカス


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:pXhhZg0n0

姉姉 母母になったから


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:LPYnVqzJa

高齢化により姪っ子萌えにシフトした


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:98BloDOPp

最近のオタクってどういう属性が好きなんだろ?
昔は妹だったりツンデレが主流だったけど


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:9NfHeml60

俺妹ブームが去ったから



17:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:jSjtk4dda

>>8
というよりもリアル妹ENDが思ってた以上に気持ち悪くてマイノリティにしか需要がないことをはっきりさせてしまった俺妹が妹ブームを終わらせたような


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:i9osGQAma

四十代のおまえらの妹はもうおばさんだし…
今は娘だよ


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:rIJygSU10

今も言ってる奴居るぞ


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:obDm6lom0

姉にシフト変わっただけ


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:y2wsLQ7Bp

「萌え」みたいな概念ってまだ残ってるの?


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:M/1cT7FGM

ママ、ママ言うようになったな


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:7Iza9A2Rp

でも今はママなんでしょ
年齢層じゃなくて精神年齢の低下じゃないの


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:T1Dxn/o5p

幼女好きって本当に見かけなくなったね


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:/YvOlk+SM

妹、妹うるさいのは30歳未満の若いオタクだろ
そいつらが歳を重ねて40代を超えたら「もし妹がいてもBBA」となるから、今はJCだのJSだの騒いでいるわけだろ
どちらにしてもキチガイに変わりないが


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:xdD05wyTK

オタクが妹妹いってる時代なんてあったか?
妹系アニメが大量にあった時代とヤンデレ妹が流行ってた時代ならあったけど


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:r1pH3sFR0

オタクの平均年齢が上がって現実社会に疲れて自分がどうこうより相手に何でもかんでもしてもらう
オタクは総受け身になったんだ
妹キャラには少し荷が重い役目


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:zqN2gD80a

乃木坂オタは言ってる


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:M/1cT7FGM

別に妹がママでもいいんだけどな


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:WOUyub610

バブみゼロは受けない


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:J69OeCKW0

幾らでも理由は盛れそう
元々男ばっか玩具アニメの希少なヒロイン枠、
妹じゃないメインヒロインは男勝りに肩並べて戦うせいでヒロインみが足りなかった、だけど今は女の子っぽいまま玩具でバトルするのが受容されちまうんだとかさ


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:LoFCOxuA0

ツンデレは景気が良い時しか流行らないらしい


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:ryU93NOip

ママ~って言うより
マンセーしてくれる女が主流な気がする


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:95ytp+EK0

最近のオタクくんは守りたいよりも守られたい奴が多いから


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:MtMnOEFB0

今のキモオタは妹より奴隷が欲しい風潮ある


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:oeWTOBqb0

>>38
寒気したわこのレス見た時


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:h797LaCu0

オタクに流行らせようって側の問題


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:YyReCOn+0

今はママ(小学生)が流行りだろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:J69OeCKW0

ハーレムモノの舞台が学園青春モノから異世界転生になった論はあんましたくねぇ


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:aViyx4Vk0

妹じゃなくて娘の年齢になってしまったから
(18歳の時の14歳は妹だが、35歳の14歳はもはや娘)


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:7ZOtcrQr0

おまえらみたいな高齢な無職くらいしかアニメを見なくなったから


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:MZ0bj0vd0

爆死したから


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:pJ9sEnW60

自分で作れないから


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:ahxVZGUvM

オタク文化は自分達でやってる感が良かったので
メジャーになって商品を買わされる側になったら冷めちまうもんだ




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649730572
未分類
なんJゴッド