本気でV豚が理解出来ないんだがおっさんってこと?時代は変わった?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:pkgapdfZM

スパチャはどうでもよくて、ツイッターとか見てると信者のコメとか気持ち悪いしよくあんな動く絵に盛り上がれるな

普通に顔出ししてる配信者でいいだろ


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:aRUwyaRa0

それ


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:Pt2pPoiF0

それって逆説的に絵でもいいって言ってるのと一緒じゃね?


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:jzyGGB7Ca

障害者がそれだけ増えたってこと


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:A1pJUOyj0

アイドルに至ってはみてるのもおっさんだよ


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:mF3DlARE0

1年前までは俺もそう思ってたけど今では1日2時間以上Vtuber見るのに使ってる


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:vMFJYzIF0

ずっとマジでキモいと思ってたのにハマってしまった


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:gOQGRhE10

そもそもゲーム配信の面白さがわからん
ゲームなんて自分でやってなんぼだろ


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:pkgapdfZM

やっぱりみてみようかな、見たらかわるかもな


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:mF3DlARE0

>>13
がうるぐらオススメ
Vに一切興味なかった(キズナアイすら見たことなかった)俺がVにハマったきっかけ


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:jzyGGB7Ca

>>13
さくらみこは面白いと思う


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:T7H205DA0

普通におっさんの顔出しゲーム配信の方が面白いし…


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:mF3DlARE0

あと配信そのものよりも面白シーンの切り抜きから見るほうが取っ掛かりやすい


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:8vq35EMya

だいたいそんなの見てるなら嫁にいいもんでも買ってやれよ


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:dehZnJCXa

>>18
嫁がいると思うか?


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:vMFJYzIF0

配信いきなり見てもつまらんと思うので切り抜きから見て


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:0ClGSpgf0

動く絵って言われればその通りなんだけど目は口ほどに物を言うというか実際目や口や体の動きがリンクするだけでだいぶ印象変わる
初見の時は普通に感動した


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:xdD05wyTK

V豚=オッサンって思い込んでる時点で知りもしないコンテンツを毛嫌いしてるだけだろうな
20代と30代がメインで女のファンも大量にいるコンテンツなのに


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:Qc5mOogNM

ドラマかアニメかみたいなもんだろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:pkgapdfZM

受け付けない理由
ビジネス臭い
あの絵を一つの人格として見なければならない
信者が気持ち悪い


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:8vq35EMya

>>27
ビジネス以外の何者でもない
風俗嬢に結婚してくれと迫るキモい奴と構造は一緒だな



31:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:mF3DlARE0

>>27
ビジネス臭い→配信者による
あの絵を一つの人格として見なければならない→そんな決まりはない
信者が気持ち悪い→どの業界でも信者はキモい


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:I5pUkCIva

ホロライブのユーザーが一番やばい


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:6ZoNZD+/0

擁護してる奴も必死すぎてキモいね〜


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:vMFJYzIF0

女はにじさんじみてるからな


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:2miiXiid0

逆に顔出ししてる配信者のどこがいいの?
配信にリアルの顔面いらなくない?


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:/V5PYJrp0

ビジネス臭いと思えるならまだ健全に楽しめるよ
アイドルでもそうだが、本気になるやつはマジでハマっちゃだめだな
それこそ狂信者になりかねん


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:0ClGSpgf0

>>37
この手合いはビジネス臭くないと思った理想の相手見つけた瞬間にガチ恋化するぞ
変にガードとかハードル高い奴にとってそれを突破した相手は間違いなく貴重で特別な人だから
詐欺師に騙されないぞと意気込んでる奴ほど騙されるのと一緒


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:DXUBw8mc0

漫画に至っては動かない絵だしな


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:mF3DlARE0

>>41
俺の祖母(86)に至っては漫画すらも「絵と文字が並んでるだけ、キモい」って言ってるわ
もちろんアニメも「絵が動いてるだけ」だと


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:pkgapdfZM

頭よくないからうまく説明できないが、アニメとは違うやろ
VTuberには中身がいて、そいつがツイッターで発言したり炎上したりすんだから
動く絵がありがとう~っていってそれで信者はデュフフwってなるわけで


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:OLPBwS3ea

まあビジネスではあるんだけどビジネス臭さが露骨な奴は嫌だな
白上フブキが叩かれたのもそれだし


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:6ZoNZD+/0

こいつらバチャ豚は既に洗脳されてるから的外れなことばっかり言うし何を言っても無駄だよ


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:pkgapdfZM

>>44
まあ、自分が好きなもの否定されたら怒るべ


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:pkgapdfZM

そんなんいうたら、小説なんてもはや形すらもないよ
空想のキャラと、中身がいるVに心酔するのとは別


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:sAj84fqq0

受け身拗らせた無気力オタクが増えただけじゃないか
ガチャもVもエネルギー使わず脳死で金投げるだけで済む


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:nlxiVegG0

自分は一人だけ見てるわ
動画は人気あるけど、生配信はそこそこ過疎だしスパチャなんぞしなくてもコメント拾ってくれる
ガワ被ってるだけで昔のニコ生と変わらん


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:UOk3Hcdwa

ワイはニコ生であきたからゲーム配信とかもう見たいと思わん
見てる奴の気持ちはわかるけど馬鹿みたいに投げ銭する奴の感覚はわからん


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:inXnis+p0

長万部悠だけ見てる


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:yW6vDEa+0

脳が硬化しないように新しいものをどんどん受け入れてけ


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:nlxiVegG0

ガチ恋は無いなぁ
配信者にそこまで入れ込めるのはある意味羨ましいわ


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:0ClGSpgf0

まあでも実際難しいとは思う
これまで人間は人間、架空キャラは架空キャラって確固として分かれてたところに半分キャラで半分人間みたいな存在が現れたんだから上手く受け入れられないってのはわからんくもない
両方の良いとこ取りととる人もいればどっちにも中途半端と捉える人もいるんだろう


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/12(火) ID:nlxiVegG0

2.5次元ってやつか




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649729839
未分類
なんJゴッド