少年ジャンプみたいな少年誌に年齢制限つけた方がいいと思う

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

15歳くらいまでとか
これがあらゆるコンテンツの幼稚化を引き起こしてる原因だと思う


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:XHv44q1w0

つけたところで大人は読むだろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>4
だから禁止にするのさ
15歳以上は買えないようにな


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:V5AmE7CM0

漫画家カワイソ


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>6
15歳以上向けの漫画書けばいいだけよ
>>7
仕方ないな
少子高齢化ってそういうもんだ
>>8
それは仕方ない


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:6pA2bONv0

でも作ってるの大人だぜ?


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:YOFOFlAc0

風邪引いた子供の為に買うのもアウトか


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>9
証明できればいいよ
>>10
上がってないよ
>>11
アニメも制限つけるしかないな


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:XtPYhx1Z0

むしろ最近は対象年齢上げてるだろ
昔はガキ主人公ばかりだった


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:ZY4ZMR5oa

アニメ化されたらテレビで見られちゃう


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:PvceeR+n0

いいわけないだろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>17
そうして欲しいわ
>>18
でもお前ら読むじゃん
くだらん漫画ずっと読むじゃん
>>19
楽しめないよ
マジで幼稚でつまらん
>>20
高校生までなら引き上げてもいいよ
そこは異論認める


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:IyrZRGgva

コンテンツの幼稚化っていうのもよくわからん、別に幼稚な作品が出てだところで自分が読まなきゃいいじゃん


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:BUDSVlMua

15歳も16歳も少年でしょ
少年が買えない少年ジャンプとは


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:8u/uvoska

別に良くね?何が問題なの?


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>21
幼稚な作品が世の中に溢れてて大人もそれを読むことによって作るコンテンツも幼稚な物が増える


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:ibVGA1aZ0

最近思ったけど今のガキは少女漫画読んだことないよな
少年漫画の中に少女漫画っぽさがあるのを気付いてない


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:hyl7VxOsa

価値観を昭和から一切アップデートしなかった人間の末路


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>31
それもあるな


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5Txw67Ii0

これはキチガイのフリをしたつもりのキチガイ


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:s9pUol+E0

>>36
これ



38:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:bbw499WsM

おんなじ内容で子供ジャンプと大人ジャンプが発行されて終わりなのでは?


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>38
それでいいならそうすればいいよ


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:6iXP+1a20

理由は?


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

かわいそう


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:GYteDQ7z0

ネットの普及で若者コンテンツにケチつける大人が表面化してるよな
業界人も顧客減らしてもコイツラには触れて欲しくないだろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>52
俺は若者の頃から少年ジャンプにはケチつけてたわ


54:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

独裁と規制大好きなやつって
それ掲げるやつだけで集まって集落作るほうがいいよ


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

それな


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:6iXP+1a20

これ昔の方が言われてたよな
そんなことしたら子供なんて金ねーのに漫画界が余計衰退する


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:GYteDQ7z0

幼稚って言うと何か聞こえ悪いよな
オッサンと若者の感受性やライフスタイルの違いだな


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:GYteDQ7z0

R18の逆は何??


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

幼稚って表現大好きなやつこそ
独善的で狂暴的な存在多いよな
そいつら集めて理想の行動しないなら殴るってのを死ぬまで与えてやるほうがいいんじゃね?
幼稚な行動嫌いなんだろ?


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

流石に幼稚な漫画が多すぎる!


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

勝手に判断して幼稚扱い連呼はなあ
それよりも幼稚じゃない理想の雑誌作ってやれよ


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

勝手に判断も何も幼稚なのはわかるだろ
鬼滅の刃とかさ



63:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

わかるだろってなんだろう
自分で読んでおいて幼稚幼稚騒ぐの?
お前自身がまず卒業できていないみじめな大人ってアピール?
生活改めてジャンプの連載中タイトルなんて一切知らないおっさんと合流しようよ


65:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

は?読まないと幼稚かどうかわからんだろ…
低年齢向けならそう表紙に書いといてくれ


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

読まないとわからないって
少年って書いてるものを知らずに読むの?
まともに教育受けていないの?
学生時代は一切漫画NGの家庭?
理解したならお前自身が二度と少年ってついているような雑誌の作品読まないようにするだけでよくね?
なんで他人に求める、強制すうrの?


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>66
は?単行本を手にしただけだか
頭悪すぎ
これが弊害か


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

なんて少年誌って万人が知ってる作品の単行本買い漁るの?



70:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>69
俺は知らなかったけど
ただ人気な漫画だったから電子書籍で一巻読んだだけだよ


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

やっぱり弊害でてるんだよなあ


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:TNgwjDTIM

お金持ってるのはガキか大人かわかってるよな?
俺が社長で制限付けないといけないなら15歳以下購入禁止にするわ


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>72
金にならないなら別に書かなくていいんじゃね


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

知らなかったって調べないのか
絵本や教養、クイズなんかの書籍にして
も未就学児とかを流行ってるからと適当に買うような大人
もはや世間一般の知識が抜け落ちた無能そのものじゃん


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>73
だってそこにあるのに何を調べるんだよ
買うんじゃなくて無料だったからな
人気ならとりあえず読んでみるかって読んだんだろ
少しは頭を使ってレスしてくれ
まあ無理だろうが
弊害だよな


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:GYteDQ7z0

少年誌にオッサンとか弱男向けの社会派漫画とか美少女漫画載せまくるわけにもいかねーしな
少年以外は素直に出てけホント


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

自分が知らない、わからないからと
全部規制してほしいなら
国に求めず親に求めたほうがいいよ


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

無料なら読むって
それこそミーハーで池沼の弊害じゃん
頭使うことすらできないのかよ


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>79
人はまずミーハーから始まることを知らないのか
弊害かな
>>80
それは今考えてるわ


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:mw+d6tVN0

主張も大事だけど どう実現するの?


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:xaBf3KMJa

子供が楽しめるものを楽しめなくなるのは脳の退化だよ


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:kdn/VzfG0

コロコロ 10歳まで
ジャンプ マガジン サンデー 15歳まで
ヤンマガ ヤンジャン 25歳まで
ビッグコミック 50歳まで
こんな感じでどうだ


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>84
それ採用


88:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

きめつって未就学児がダンスしていたような作品なんだがなあ
ミーハーにしてもアンパンマンやプリキュアが流行ってるって言ったら食いついちゃう知性なんだろうな

ママに頼んで子供向けを買えないようにして貰うほうがいいと思う


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>88
アンパンマンもプリキュアも見たことあって子供向けって知ってるからなあ


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:GYteDQ7z0

実際ジャンプはまさに18までは読んでたな
高校出ると興味失せるよな


91:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

弊害がやばすぎ


93:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

ジャンプ作品であることは
ミーハーこそ知ってるはずだけど
知らないって本当に知性なさそうだが
無料でもHPにしっかり書いてあるはずだけど商品説明も読めない大人なのかな


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:Xxt/7lF30

お前がジャンプによって幼稚化されてしまったから幼稚な文章で注意喚起乙


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

ジャンプ作品とは知らずに読んだからなあ
HPになんで行くんだよワロタ


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:q8HYJlzD0

HPもなしで本のDLしたの?
もしかして不法サイト?
kindleなんかじゃ商品説明ありきだし表紙の画像もしっかり載ってるよな
そもそもきめつブーム時にきめつがジャンプ掲載であることを知らないって
ミーハーじゃなくて無関心か池沼の部類じゃね


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

>>98
いや鬼滅の刃のブームが直前だったかな

Appleストアに一巻が無料だったわ


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5X11rXkb0

弊害だよなあ


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:60Kh+x60a

5年以内に完結するなら制限あっても良いわ
ワンピース何年やる気やねん


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:6iXP+1a20

ワンピ二十年近くやってるな


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:iSN2NgxY0

ワンピは開始が確か96年だからもう二十五年くらいだな
ハンタも同じくらいだったはず




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649658070
未分類
なんJゴッド