藤本タツキの新作読み切り「さよなら絵梨」の感想を3行で

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:LFptR/5×0

なるほど
そう来たか
ワイは好き



2:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:vxg1Hkae0

余命一ヶ月の花嫁と
きくちゆうきを
叩くな


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:WdGYGRfNM

ワイは嫌い


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:JBBmkq3B0

最初意味わからんしクソ漫画やなって思ったわ
読み進めるにつれて結構ええやんとも思った
でも最終的にやっぱ意味わからんしクソ漫画って事で落ち着いたわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:ZeetwGmDH

信者

きもい


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:IYD0yC5c0

信者しか
持ち上げてない
クソ漫画


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:1W8Cip57p

カス
ゴミ
うんこ


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:Vm9pMZOf0

爆発オチ


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:e/aKd8+hp

めっちゃええやん
答えを手に入れられて
別れを告げられて


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:i8Azl2Iza

もう一生
短編だけ描いて
生きてろよ


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:1kPL+miAM

また
映画
かよ


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:Pt0YV+s00

お前
好きだよな
ボーボボ



17:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:DHNXj4fO0

新作か
じゃあ読んでみようかな
絵も好みだし


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:KhalrEWV0

ちいかわの

ほうが
いくらかまし


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:L8JxeBQr0

長い
キモい


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:QQKnGEmu0

なんで最後爆発させた😡


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:7uV42j070

>>21
伏線回収?
序盤の映画の 母さんさよならってのを
リフレインさせた


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:pOkn5/QC0

途中まではイイハナシダナーって感じだったけど
終盤入ってから青葉の次は飯塚かってなった


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:lmfphCFJ0

過大評価
すぎるだろ
こいつ


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:hgxaXvkp0

メタ
メタ
メタ


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:k+PHfwUk0

信者が頭弱すぎて全肯定すらしそびれてるのが面白かった



29:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:+Yj7d/5Na

信者キモくて
まともに
評価できない


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:lQDzGQ+M0

初めてこの人の漫画読んだけど面白かった


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:pOkn5/QC0

毒親に振り回された子供が
人外の存在と接する事で救われた話
つまりはタコピーでは


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:hfqaodlR0

ルックバック

良過ぎた


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:MWbuLfPD0

>>34
分かる
てかルックバックみたいなシリアスな作品やと思って読み進めたワイがアホやった
シュールギャグ作品なんやって理解してもう一回読み直すほどの漫画でもない


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:LkUcaJjQa

タツキは変に長編やるよりかはこういう短編のがいいわ
チェンソーマンも1部で終わりで良かったのに



36:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:7uV42j070

毒親ってどんでん返し以上の意味あるのかね


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:0bzmU+eIa

DVみたいな
不快な要素を
深いと思ってそう


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:ryxa8EUf0

>>39
現実視してるだけやないの?


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:ycEYw1aqM

タコピーの方が
まだ
面白いッピ


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:7uV42j070

とんかつDJの足元にもおよばないよどっちもw



45:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:5H72FuRgF

長い
冗長
そして爆発


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:dDY84nNi0

まだルックバックがましやった


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:OZfQXcLn0

絵梨が死んでからが長い
絵梨が死んで感動一瞬挟むフリして
大爆発で良かったろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:2nxvuBYMM

前作の不謹慎厨は今作の爆破シーンを叩くんやろか?


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:7uV42j070

作品テーマは不謹慎か
不謹慎を爆発でぶっ飛ばすってことかな
芸術は爆発だってね


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:FJZgcwNA0

絵畜生が
衛門になって
梨に行き着く話じゃねえのかよ


54:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:4w1WXp0M0

ごみ


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:0bzmU+eIa

ルックバックのときも今回もはっきり信者とアンチ両極端に分かれてるよな
まるでファンをふるいにかけてるみたいで最終的にはサブカルクソ野郎しか残らなくなりそう


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:SMEBNtby0

ワイは
ルックバックより
すき


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:O6dS2CMM0

落ちにひねり無が無い
見せ方意識し過ぎてる
長いなおい


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:wVL4Ukv3a

クソ映画要素を詰め込んだクソ漫画だとおもう
これもう変態だろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:MtrOvKxuM

評価しそうになった
けど
やっぱクソ


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:fXdbuG8Ea

オタクに優しいギャルやん


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:0bzmU+eIa

こんなの
評価してんのは
チェー衛門だけや


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:gOtd1N4s0

病気で短命の設定もう飽きたわ


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:gOtd1N4s0

死をエンタメに使うな


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:gOtd1N4s0

もうどんな作品でも賞賛と酷評の真っ二つなんやろね



78:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:4f92wP0n0

持ち上げすぎたな


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:lQDzGQ+M0

どっからが映像の世界でどっからが現実か分からんわ
これ正確にわかるやつおるか?


86:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:KJFmF1kt0

>>80
それを解らさせないように描いとるんや
タツキは映画が好きやから自分がされたことをし返してるんや


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:gOtd1N4s0

全部4コマとか時々ぶれるとかの演出が自己陶酔感が強い


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/11(月) ID:nun4xWJb0

最後のくだりは父ちゃんを役者起用したってコトでええの?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649621327
未分類
なんJゴッド