【悲報】客「この商品良いですね、買います」店員「ご用意します」客「ネットで購入しました!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:b1HI97T90

雑貨と本gururi@gururi_yanaka
もう消費スタイルと実店舗が合わないのだと実感します。お店で手に取った本や雑貨を、その場でスマホで調べてウェブ上で買う方がいます。今日も。週末は特に目立ちます。もうお声かけもしていません。ただ私の心が折れていくだけです。時代に逆行したことをいつまで続けられるだろうかと思っています。

&;t=V46fblbuuJjbtnXA-AysnQ
ミィ@miisnuf
本屋さんではないですが、私も販売の仕事をしています。ゼロから商品説明して「買います」って言っていただけたので商品を用意したら「買いました!!」ってオンラインの購入画面見せられた時にはバッキバキに心が折れました。


3:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:osG1tNKw0

サイコパスやん


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:De40n+BR0

かわいい


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:1X1QQ1uNM

店員に報告する必要はないやろ、こっそりやれ


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:Mi8Egbry0

しゃーない


9:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:XSmy67tSM

いいなこれ
声掛けしてくるうざい店員いたら俺もやろっと


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:foUqSQr90

そりゃ実店舗にある在庫なんてどれだけ汚れて傷だらけになってるかわからんしな


11:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:foUqSQr90

はやく本屋とか潰れないかな


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:5If9InaeM

だってネットのほうが安いし


13:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:kz5RFvBpM

買いました!!は草


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:82yTLvCq0

これ何かあかんのや?
この店員さんの説明はちゃんと伝わって、実際買ってくれてるやないか
説明がなかったらこの人は勝手へんのやで?
商品の素晴らしさを説明できたのだきてそれが伝わったというだけの話やん
喜べばええやん


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:jzz3eV/Y0

>>15
それは素晴らしいこと利益がないことを除けば
自分の生活のために仕事しとるんやし


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:cM1aN23m0

まあ中古みたいなもんやし
新品ネットで買うわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:T8u9pYjX0

商品説明するようなものって買いますって言ったらその場で支払いとか発送の話にならん?


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:ooa1t+fd0

家電は店舗で確認してネットで買うよね


27:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:9di6nBCx0

>>18
ネットの画面見せて値切れよ
そのほうが店も得する


19:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:yoYmzd9ma

もうね


21:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:pfll/E280

これ、店員がおかしくない?
結局店の利益になってるんだから
店の経営として問題ない
たかが店員が何か勘違いしてない?


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:SKxP4a9j0

>>21
店の利益になんの?


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:OvLDJl/L0

>>21
勘違いはお前や


58:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:lS37FtBd0

そんなやつおらんやろwと思ったけど>>21みたいなのを見ると本当の話なのかもしれんね



90:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:Ut8KqaKP0

>>21
強く生きろ


94:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:TP3G2HF60

>>21
知的障害ってネットできるんだな


22:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:/HXJBwKw0

NTRやん


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:6708YRMHp

実店舗はなんも言わなかったら展示品をそのままの価格で売りつけてくるからな
ほんま舐めてるわ


25:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:IrT9QHYn0

まあ持って買えるのめんどいからね
Amazonなら送料無料で届けてくれるし


28:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:fklC8BV30

実際やるわ
店で「これいいですね、試着できますか」って言って試着してからその場でネット購入してるわ
ネットの方がポイントサイト経由でポイント率高いねん


31:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:dK/GIGRM0

実店舗は保証とかアフターが売りなだけやん


32:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:JsJJczQB0

メーカー直営店ならよくやるで


35:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:7FYGlncfa

客のスマホ覗いてるんか?


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:UotMLWFB0

実際家電屋は高いよな
決算期に限界まで値切ってクーポン使ってもまだネット最安値の一割増くらい


43:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:7FYGlncfa

>>38
大型家電やとそうでもないんやけどな


39:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:y/yyTCJMM

ワイも昨日ニトリ行って布団と椅子下見してネットで買ったから何も言えんわ…



54:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:fklC8BV30

>>39
ニトリは実店舗で買って配送頼むと普通に金取られるけどネットからだと1万以上なら無料配送だからな
しゃあない


61:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:hc2KTXtS0

>>39
わかる


70:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:GJn8SRi/0

>>39
ニトリの家具買ったならええやろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:BqwR0em+0

どうしてもその日に使いたいくらい気に入ったらその場で買うんやけどなぁ


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:nmm3LvNe0

勉強しろって遠回しに言っとるだけやぞ


42:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:c/a/CGHX0

下は嘘松


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:82yTLvCq0

一生懸命商品の魅力説明したんやろ
別の店とは言え買ってくれてるのだから、それは無駄やなかったやん
それともなんや?
その魅力の説明はこの店で買わせるための手数料のつもりでやってんのか?
違うよな
心の底からその本の楽しさを伝えたいから熱心になったんやろ?
ちゃんと伝わっとるやん
何をがっかりする必要があるんや
この店で買うかどうかは、値段の問題であって、値段決めてるのは店員のあなたの責任ではないのだから、別に自分がやった仕事に関してはちゃんと達成していると考えるべき
どうしても自分の店で買って欲しかったというのなら、それは消費者ではなく値段決めている経営サイドに文句言うべき話や


62:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:6kfBH6cWa

>>44
正論ニキは嫌われるで



45:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:TLbpf3ZQ0

実際圧倒的にネットの方が安いんだから仕方なくね?
消費者なめんなよ


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:tgOUXkag0

ネット価格と比べるなというが
同じ家電量販店がやってるネット通販ですら価格が相当違うのはほんと話にならん
差がそんなにないのなら店舗でもいいとは思うがあるなら流石にネットだし
ネットならそりゃ一番いいところで買うわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:IoBsrZUj0

敢えて報告することで店員のメンタル破壊する遊びか?
エゲツないな


48:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:Acxoqmwn0

接客業やるとほんと日本にガイジ多いことがわかるよ


49:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:tRcWUkan0

決算前に近くのディーラーに見積もり出してもらって他の店舗行くことならあるけど
ポイント狙いなのか?


51:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:T3MEBTsPp

ネットの販売ページ見せて「ここではこの値段で売ってますけど…」って値切るくらいやろ
買いました!は流石にガイジ


52:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:GI+j9btmM

実店舗なんて時代遅れの業態やってるのが悪いんやで自己責任やな


53:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:T8u9pYjX0

ネット通販が物流インフラただ乗りして安くなってる分は実店舗じゃ絶対に敵わないんや
ショールームで触らせてネットで売るスタイルならまだ客抑えておけるんやろか


55:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:pNNz/OVzM

店舗は商品を見る場所やろネットで買い物なんて普通やん


57:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:6708YRMHp

どうしても今すぐ必要なものがある時くらいやな
コンビニに売ってた充電ケーブルぼったくりやAmazonで買ったら数百円なのに10倍近くする😭


59:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:pPzGCQv20

買いました!はガイジやろ
🤯狙ってるレベル


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:dK/GIGRM0

実際持って帰るの荷物になるしうざいんだよなぁ


63:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:YUJye7h9a

嫌なら店やめればええやんwwww


64:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:KTbVIXdq0

最近はiPadでやったわ

学割やらキャンペーンやらでネットの方が2万くらい安いからな


65:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:NDcfQifI0

電子書籍はどんな端末からでも見れるし、割引あるし、検索やマークしたり線引いたりしても元に戻せるから紙は淘汰されそうや


66:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:j7K9ETSZ0

ネット便利やけど段ボールの処理が地味に地味にめんどい


67:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:BFxMlbrN0

販売員て給料歩合制なんか?
ネット回線契約件数とかでボーナス出るんかな


68:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:js55NpF60

声かけてくるから店なんか行かんわ


69:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:83gMfNRp0

ワイ家電量販店員、ネットで買われようが無関心


73:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:ZHqZIL6S0

>>69
ネット通販だと少し安いんですけど…値下げとかって出来ませんかね?



71:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:wvSU3x9S0

ワイは本屋行って良さそうな本を見てその場で電子で買ってるわ
わざわざワイの本選びのための展示場開いてくれてサンガツ


75:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:pJH5rfYba

流石に店員にネットで買いましたって言えるやつには草生えるわ


76:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:EAUq4IXq0

実店舗は入場料取るシステムにすればええんちゃうか


79:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:82yTLvCq0

>>76
入場料取らない店が現れて差別化されて潰れるからどこもやらねーだろなあ


80:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:wvSU3x9S0

>>76
こち亀でやってた1万円均一かな



78:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:XmkAwR8P0

家電だと店頭にはない先代モデルとかも調べられるからなぁ


82:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:SnBRStW+0

隠れて買うならわかるけど見せつけるのはガイジやな


83:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:tRcWUkan0

役職によって家電の値下げ変わるのやめてほしい
違う日行ったら副店長で1万変わったわ


84:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:AusPNdt10

嘘かもしれんけどこういうサイコパスって実際おるよな


87:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:Ep2r8Pac0

マジな話そんなんだったら価格訴求しろって話やが
ワイも家電買う時ケーズとかヤマダ行って同じ型の見て納得したらヨドバシか楽天かAmazonで買うわ安いからな
もし実店舗の方が安かったらもちろん通販なんか使わんし値段込みで販売力負けてんねん
時代のせいにすんなやネットも立派な競合だと考えて薄利多売にシフトすればええだけやろ暇そうにしてる店員がフラフラ歩いてる時点で説得力ねェーんだよ


88:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:BFxMlbrN0

人によって値段変えるってガチ差別やんな
よく勉強とかいうクソ風習野放しにしとるわ


89:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:82yTLvCq0

コジマデンキ行ったら客はワイと他人のばあちゃんのしかいねーのに店員15人くらいいて笑ったわ
あれでよく経営成り立つな
どういう商売してんだよ
田舎の1Fしかないコジマや


91:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:wvSU3x9S0

>>89
単価高いから成り立つんやろ


92:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:amtNd/Kh0

割れで漫画読んで作者に楽しかったですって言うようなもんやろ


93:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:7FYGlncfa

かといって実店舗がなくなったら困るんだよな


96:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:Tv+LJLIw0

試着してネットで買うマンか?


97:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:5H8HvyW10

値下げ交渉とかいう茶番したくないしネットの方がポイント還元率高いやん…


99:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:fdfZzWPo0

そら実物見て買った方が安心やろ
安いところで買うのも普通やし


102:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:gcYLatXb0

これからはスマホ見ながら商品見てたら声かけられなさそうやな


105:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:bBF5oyI/0

>>102
むしろ声かけるんやで



103:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:tgOUXkag0

ネットにすら在庫残ってない片耳イヤホンがあるぐらい古臭いのが実店舗やからなくなると困るな



104:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:Ok9KVKD50

客「みーてーるーだーけー」


106:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:uEqp+xxNa

家電なんかはリアル店舗で価格コム最安値まで値下げ出来たら御の字よな?


107:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:XDBWYZiI0

店頭で試着なり実物確認して
ネットで買うんやぞ
体外価格はネットのほうが安い


108:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:tgOUXkag0

見に行ってもらえるだけありがたいと思えよ
そこから買わないのは店の責任でしかない、値下げあり気が馬鹿らしいといい加減気付いとけよ


109:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:chbyNDR40

ネット最安値より必ず安くしますって言わん限り無くならんやろこれ


110:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:SxwXnt6Lp

無人にしてほしい店員がくっついてくるのうざすぎる


111:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:z5xngDNO0

だってネットの方が安いんだもん🥺


112:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:me0f+xGL0

家電に関してはそのまま買ったら「えっ、こいつ値引き交渉しないのかよ…」って感じやろ


113:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:p7qzpayq0

手元にすぐ欲しいワイはその場で購入派や😤


114:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:/jYK0k610

不幸話つくって優しくしてもらおうとするクズやな


115:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:eDCBTvDc0

二つ目はなんJ民のネタやろこれ


116:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:pJH5rfYba

けっこう昔のメルカリのCMがこんな感じで炎上したような気がするがあと十年もしたら完全にその通りになってるんかな


119:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:sT9exzli0

わざわざ店員に報告するのは草


120:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:D2Ljl+7i0

ネットのが安いのん多い気がするけど不特定多数に触られてるかもみたいなのがわからんから気になるわ本買ったりするけど無料のカバーも付いてないし


123:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:82yTLvCq0

家電量販店の店員ってあんまり話題になることないとおもうけど、
実際かなり際どいというか、正直いらない仕事に分類されへんか?
・商品開発したわけでもないし、製造に関わったわけでもない
・ただパンフの説明を暗記しているだけで、実際の細かい性能の話や能力差については言及できない(そんな学はない)
・その辺に突っ立ってて、商品眺めてる人に突撃して買わせようとしてくる人という認識
・別にそんなに詳しくない
・特定の機種を薦めるという行為もほぼしない(これはいろんなブランドを扱っているからだろうか)
・私見を挟まないので、ありふれたことしか言わない
割とマジでこいつらなんのためにいるん?
そして家電量販店の店員ってどういう素性の人がなる仕事なんや?文系の営業職って認識でええのか


124:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:eDCBTvDc0

値段だけの問題ちゃうやろ
誰か知らん奴が触ったかもしれない本や服を買いたなくてネットで注文しとるんやこれ
コロナ以降この手の潔癖症が加速しとる


130:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:WjQyw3Qaa

>>124
ネットはベタベタではないと?


132:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:nVQOBGkFa

>>124
ネットで注文した結果くるのは誰か知らん奴が触ったかもしれない本や服やけどな


135:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:eSShfP0Sp

>>124
ネットの方が実物届くまでどんな状態の商品くるかわからんから賭けやろ
明らかに開封した後のある商品とか届くと返品交換するのがめんどくさいわ



125:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:nVQOBGkFa

説明ありがとう!検討します……(ポチー)
くらいの配慮は当然やろ


127:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:XmkAwR8P0

円高の頃はインポートの服を店で試着して海外の通販で買うのが捗ったなぁ


131:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:rHEL7DeD0

今はスマホ使えないおじいちゃん世代のために店舗があるみたいなもんだよな
スマホ世代の今の若者が老人になる頃には日本国民全員がネットでしか買い物しない時代になるだろう


145:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:b1HI97T90

>>131
スマホ世代が老人になる頃にはネット通販より便利なシステムが出て
ネット通販で買ってるのはスマホ世代の老人だけってなるかもしれんぞ


134:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:tDrEspuyM

香水とか化粧品の実物見にデパート行って帰って楽天で買う奴
ワイです


138:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:tDrEspuyM

ポイントつくからしょうがないね


140:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:D+DmkTAM0

あまりに店員の愛想が良いので買ってしまったワイ後悔はしてない
洗濯機毎日回してるで!!



143:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:nVQOBGkFa

でも酷いのになると二倍くらいの値段で売っとる実店舗も悪い
悪いっていうかもう下げようがないんやろけど消費者的には関係ないし


150:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:nVQOBGkFa

昔の日本人が頑張った結果家電が壊れず保証とか誰も気にしなくなった


152:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:DN/cokUv0

新古品メルカリで買いました!


155:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:xqd3E5lZ0

食い物を売るスーパーは未だに実店舗が最強だけどこれも覆る日が来るのかね


170:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:goxJaQtG0

>>155
なんで食いもんは実店舗があんだけ安く出来るのか不思議や
缶詰めとかも安いし


179:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:nIcv/2Kq0

>>155
食品系はスーパーがそのままネット通販やってるパターンあるしな


156:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:vJiTMUOR0

実店舗やと配送頼むと金かかる上に面倒くさいみたいな顔されるんやで
なんで嫌な思いしてまで実店舗で買わなアカンねん


158:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:MpetvgWxa

ワイ「でも衣服はサイズ感確かめる為に一度店舗で着てみたいよね」
ネット通販「合わなければすぐに返却出来ますよ」
ワイ「実店舗なんていらないよね」


159:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:sAEmIXfJ0

そら買うなら安い方選ぶの普通でしょ


160:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:u06/RB+ma

今はネットで買っても保証万全やんな
ワイネットでテレビ買ったけど設置無料で3年保証ついてたで


162:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:82yTLvCq0

実店舗ってネットのコスト競争に参加しない強い意志を見せるけど、
それを差別化するほどのサービスや付加価値は一体どこにあるんや?
よくわかんねー老人をだまくらかして金巻き上げてるだけやろ
そう考えると悪質にも見えるで
この前提に立てば、実店舗は老人をだますために存在する建屋とも言えるからや


163:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:m6OAAyBJM

ニトリはコロナ以降は店で見てネットで注文しろってスタイルやったな


164:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:tDrEspuyM

袋麺の焼きそばという謎の存在

でもスーパーの棚から消えんし一定数ファンがおるんやろな


166:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:l1QwlH4Ta

こよりの配信中やぞ


167:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:lLsS9PwP0

服屋で気に入ったのあったけど展示品限りで、他の店舗に問い合わせますねとか言われたから 話しながら公式オンライン見たら在庫ありだったから、ここで注文したら間違いなく誰も触ってない(客がさわってない)のが届きますよね?て笑いながら聴いたらすげー嫌な顔された


168:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:M6MPu+Hq0

嘘松やろ
わざわざネットで買う理由なんやねん


176:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:D9cetoZx0

>>168
なんでネットで買うのがわざわざなのか


169:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:d+XKqVR30

エアコンホンマにネットとの差が酷いんやがなんなん



171:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:y5/9pQdE0

本屋で店員に話しかけられたくないわ


172:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:JCROLSAT0

誰も損してないな


175:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:0xubELV40

ワイはお店で買うようにしてる


177:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:0qOUV2IDa

店員からしたらむしろ買われる方がだるいやろ


180:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:jthMzEjB0

ワイの見た目の問題か知らんけどヤマダの店員が毎回ワイのこと万引き犯と思われてんのかレベルで監視してくるから嫌いやわ
で急に振り返ってこの商品くださいって言った時の慌てようよ


181:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:bS1NY0vC0

小売の仕組み分かってないんだろ


185:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:PSybPoGJa

この前久しぶりに本屋行ったら探すのクソめんどくさいし結局売ってないしネットが1番やと再確認したわ


187:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:M6MPu+Hq0

>>185
探してる間にまた新しい本との出会いがあるやん


186:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:Oa6FWK6r0

もう書店が配送サービスやれば?


188:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:7ZzWaMFm0

最近はもはや本屋がもっとポンポン潰れたら出版社ももうちょい電書に注力しねぇかなぁってちょっと思ってる


192:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:vwVy8PFia

家電量販店のポイント貰ってもあんまり使わないわ


193:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:4L4SrOsP0

ワイ買おうとしてるテレビ店頭27万円ネット20万円なんやがどっちで買おう……


196:なんJゴッドがお送りします2022/03/28(月) ID:0xubELV40

お店で選んで買って商品持って帰るの楽しいやろ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648471380
未分類
なんJゴッド