FFとかいうFF10-2、12、13、15で完全にトドメ刺されたゲームwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:r35ZWrk80

今までの遺産全部潰したよな



2:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:3jUfPR87F

イッチ、君、共通NGやで


5:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:H43uQuuv0

>>2
コンビニのWi-FiでなんJやってるん?
悲惨やな


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:FLiKFCdL0

10-2が酷すぎた


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:r35ZWrk80

>>4
7割こいつのせいやな


6:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:/wwKBrixp

10-2←戦闘面白い
12←戦闘システムが面白い
13←ブレイクする戦闘の爽快感が面白い
15←うーん


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:pyX2USnx0

15はDLC出てればなあ


11:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:r35ZWrk80

>>8
あれでDLC中止とか客馬鹿にしとる


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:K7wm8Qm9M

FFって女によって滅んだコンテンツじゃね?


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:Z4PjytM7p

10-2はなんでああなったんだ
キャバクラにでもハマってたんか


13:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:g8EmnmMp0

FF10の続編っていつや?
待ってるんやけど


14:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:7joBhFGa0

12ほんまクソやったという事しか記憶がない


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:r35ZWrk80

>>14
初めの10分はワクワクしたわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:iQqrWexX0

ぶっちゃけ11でえ?ってなったのは否めん
10−2はバトルシステムとか着せ替え面白かった
その次の作品がオンラインになっていやプレイできんわってなって冷めた
12はシステムは良かった
13はうんこ


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:D8TdJn/S0

FF7やろ

こっからFFじゃなくなった
なんちゃってホスト冒険譚になってしもーた


21:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:iQqrWexX0

>>16
でもクラウドもスコールも陰キャやん中身


17:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:NHl66WpYa

スタッフ女で固めたらいかんでしょ


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:NDnziO1b0

今こそPS5で5のリメイク作ろうや



25:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:9cdRAvVKa

>>18
今のスクエニに期待してもね
スクエニで期待できるのはオクトラのチームだけや


19:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:zSqHNYZi0

DQもやけどナンバリングタイトルでオンゲーやるの止めろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:GxQphWTV0

共通NGってなんだよ



22:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:dDf8oYQU0

FF14を語る人がいないって吉田が嘆いていたぞ


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:YSDyusJ+0

12はモブ狩り楽しいぞ
12抜いて14入れとけ


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:Mnfsmz/60

14・16吉田「FFシリーズ語られるときに11と14が飛ばされてて悲しい」


27:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:RQm9dBuT0

7から順番にトロコンしてて13-2まできたけど
今のとこ圧倒的クソは13やったな
次いで10-2
他はそれぞれ面白味あった


28:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:qifT055X0

10-2は好きだけどなぁ
やりこみ要素多いし


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:t0rht6Lwa

>>28
ストーリーに目をつぶればおもろいよなジョブとか5っぽくて
ストーリーに目をつぶれば


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:tFEjBYjEd

ユリパで終わった
主人公格のキャラでああいうおふざけはキツい


32:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:peRci80P0

12はすこ 14無かったらマジで見切りつけてたわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:8I6q6rUM0

10-2から先に始めたけどイカンのか?


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:DkEW8Ypz0

ストーリーについては
10-2←蛇足
12←主人公が空気&(当時は)滑舌悪い
13←パルスのファルシのルシがパージでコクーン
15←ゴミ


35:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:RQm9dBuT0

10-2はテンポ悪すぎやわ


36:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:dDf8oYQU0

個人的に13の3部作がアカンかったな


37:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:JK8xSJ1Jr

10まではFF>DQやったのに


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:peRci80P0

13と15持ち上げてる奴って普段どういうゲームしとるんやろか


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:iQqrWexX0

>>38
15はまぁワゴンで500円で買って今の改善された環境でやったらまぁおもろいと思う ドライブしながら歴代BGM聴けるし
13は中古で買っても苦痛でしかなかった


39:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:UT3JcJzC0

キンハみてえなFFやりてえんだわ



40:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:9cdRAvVKa

>>39
ユリパみたいなFF?


42:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:YSDyusJ+0

12の主人公はあれで良かったと思うよ?
世界を知らないプレイヤーが同じ目線で入っていけるから
物語の中心にバルフレアがいるのも色々と頼もしい


48:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:tA00Y2Hg0

>>42
それをいうならティーダにもいえる
実際開発者側のバルフレア推しは変な女が発狂してたからだし脚本途中で変わったりと未完成品なのは事実や ただシステムはいいと思うわ


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:DkEW8Ypz0

あと10-2の後シン復活してんのは続編フラグなのか行き当たりばったりの話なのか
でも毎回戦闘システムやら世界設定とか新しくしてくれるからFFは好きだぞ



45:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:S6pUq7LQ0

14とかいう突然変異があるから…


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:P7akY0Ft0

12は無印から倍速機能あればね


49:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:ZeBWRtlj0

野村の20年前のセンスに直しさせられるやついないのかな
もうダサさしか感じない


50:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:GxQphWTV0

15なんて今やPS5買ったら無料で遊べる程度の扱いやし
存在が軽くなったよね


51:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:Bt/YcV4J0

田畑ってスクエニから切られたんだっけ?
今はどこで何をしてるんや


53:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:peRci80P0

>>51
パラリンピックのゲームがサ終してからわからんな


52:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:wvXUmKre0

102は10の余韻で楽しい
12 はモブとか戦闘が楽しい
13は一本道だけどまあまあ
15は許さない


54:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:DkEW8Ypz0

ポリコレポークン作ってなかったっけ?


55:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:ov23Y+gS0

12は中盤まではええ


56:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:ItoaQGpX0

13の海外人気なんなんやろうな


57:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:VnWvRDVB0

まだまだリメイクとリマスターで食い潰していくで


58:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:pLDvnax20

でも零式があるから


59:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:36tfqDXW0

11と14普通におもろいやろ


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:reRiCjO10

変に独自性出さずにコテコテの中世ファンタジーを一作つくってほしいわ


63:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:GolJpgLt0

>>60
そういうの海外で売れないからな


61:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:agJ43dZqM

なお、14のお陰で最高利益の模様


62:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:zzb7SfUr0

10-2やれば面白いと聞くけど冒頭のあれでやる気削がれてもうええわってなる


65:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:zSqHNYZi0

コテコテの中世ファンタジーが売れないのはわかるけどホストバトルが売れるってのもよくわからないわ
豚向けにも売れるFF7のがまだ理解はできる


66:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:kjFEdIovp

もうアーデンとノクティスはFFのお祭りゲーに出られないという現実
ニックスとグラウカでええか


67:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:reRiCjO10

イヴァリースでやれば面白くなるという希望をぶち壊したFF12…




68:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:peRci80P0

16に期待やな 続報は春やからもうすぐ何かしら見れるやろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:7QVFk8YV0

13の戦闘が1番面白いまであるわなんとなく批判してるエアプばっかやろ
ストーリーが良ければ神ゲーだったわ


73:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:peRci80P0

>>69
ほぼバフデバフかけてブレイクさせるまでの戦闘やん 何が面白いんや


84:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:DkEW8Ypz0

>>69
ディフェンダーの後ろにアタッカー移動して纏めて死んだり戦闘が長期化すると自動でデス掛かる13を最高とは思いたくないです


70:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:C/MQoILLa

12はストーリー以外はホンマ文句ないんだがストーリー悪いとRPGってこんなにプレイするのめんどいのかと実感させてくれたわ


71:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:YSDyusJ+0

ガンビットはもっといろんなゲームに標準装備されていて欲しい


72:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:zzb7SfUr0

13は友達の家で冒頭ちょっとやった程度やけど
戦闘はなんか面白い感じしたな


74:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:LD7m0yTra

フルCGの映画大失敗したのも無関係ではないやろな


75:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:tCT5DoJzd

ffオリジンもうすぐや🥺


77:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:nQwlVTe30

ライトニングさんとかいうFFのおもちゃすこ


78:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:q6tpDheP0

15やろ、他まだ擁護出来る部分もある、15はホンマにあかん


79:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:4/DVuaq50

よく14持ち直せたな


80:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:7z+BDHE40

グラフィックに力入れ始めてからこの会社おかしくなってしもうた


82:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:VdV44+Mk0

今は感覚麻痺してるけど13のグラは出た当初はレベチだったわ
あと戦闘Bgnが良い


83:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:jYslQf2T0

シフトブレイク好きやから15の戦闘面白かったわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:YSDyusJ+0

13は買わなかったな、一本道で高速道路みたいなとこを前に進んで敵と戦闘してく部分で見限った


86:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:l9UGtyTc0

14初期もアカンかったやろ


87:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:6mTqInCK0

14は今になって絶好調なんだよな
これを活かして16作ればワンチャンあるか


90:なんJゴッドがお送りします2022/03/02(水)  ID:C/MQoILLa

14初期はホンマ大失敗だったな
ただそれをほぼ丸ごと作り直したのは凄いと思う




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646165807
未分類
なんJゴッド