【悲報】ワイ洋画厨、邦画臭くて臭くて観てられない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

なんやあれ
会話の間、言い回し、表情、全部不自然で嘘くさすぎるやろ


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

あれほんまやばいやろ、洋画とか見たことないんかな


6:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:bX/AdLCg0

>>2
邦画の監督に洋画見てる人おらんらしいで


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:avcwbUZ3M

わかるで


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>3
頼むから普通に表現してくれって思うよな


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:tnsZ7HDr0

スペイン語覚えたらヒスパニックいじるネタとかが分かって洋画ががもっと面白くなった


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Pc/zRSkV0

ワイアニ豚やけど洋画臭くて見てられんわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>8
なんでや?洋画は作り自然やろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:KYiXTKkta

映画もやけど日本のドラマはヤバい
特に刑事物は独特の作り方してて違和感


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:3WrFXS7ia

でも新米保護司は泣いたやろ?
傑作やったわ


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:obm+0qDbd

日本のドラマは見るんか?


19:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>14
邦画というか今金魚妻ってドラマ見とったんや、1話で挫折や


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Se0PooAf0

金かけてないのがムカつく
特に環境音とかBGM、手抜いてるだろ細部をつくりこむきがない


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:trjNZEJbd

ドラマはコメディとして見てるな
邦画もたまに見れる
ワイも洋画中やけど純粋に映像と脚本のレベルが違いすぎるわ
まず景色からしてオシャレ


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:mMzHDnG60

邦画は舞台演技がベースだからな


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>20
やっぱ映像にしたら不自然になるよな


21:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:WhQaIt8I0

洋画を吹き替えで見る人どう思う?


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:z0M5Qzx90

まあほんとに「普通に」やれやって所多いな


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ie2W7ador

洋画邦画で分けられるほど映画って単純なもんちゃうで


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>27
日本の映画ドラマはほんま不自然すぎる、マンガみたいな台詞回しとかあるし


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:GuQgPfeB0

日本の映画もドラマもめっきり見なくなったな
昔はドラマは良かったのに



30:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NcBqelG40

そもそもアメリカでもパラサイトより面白い映画がほとんどないんやけど

映画自体低俗な娯楽とちゃうか?


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:VwaBr6CQ0

やくざ映画見ようや
楽しいで


40:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:GuQgPfeB0

>>33
日本統一おもろいみたいやけど見るタイミング逃して無理や


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

もう日本の映像作品はドキュメンタリーしか見れん


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:VwaBr6CQ0

イッチの好きな映画おしえて


45:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>38
ゴッドファーザーや



39:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:egujxV1j0

ヨーロッパ系の映画見ると邦画級に当たりはごく少数ってわかる
海外展開しとる作品でこれかぁってなる


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:AGvSUM57M

>>39
邦画がおもろいとは思わんけど、フランス映画のおもろなさは異常


78:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:h5c34czs0

>>39
ヨーロッパこそ映画が死んでて陰惨なボソボソ作品ばっかやし


41:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:KC7eQOoip

洋画厨とかただのにわかエアプやん


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:1t5nfjjNp

英語も喋れないやつが外国人の自然な演技()つってもな
普段の外人の仕草とか喋り方とか語気のニュアンスとか分からんやろw


44:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:u7Uwa5Dt0

字幕で見てるんか?


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:FYMjwWY40

お禿は洋画見まくってくてるよな


50:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6TEhS4Xla

そこらの一般人に演技させたほうがええんちゃうかと本気で思うことあるわ


55:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:GuQgPfeB0

演技と言えば宝塚出身の俳優は癖が抜けんの多いな


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:trjNZEJbd

ここ1年で見た邦画マスカレードホテル、水曜日が消えた、仮面病棟、東リべ、コンフィデンスマン、今日から俺はくらいだったは



60:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:zIylgAepp

>>56
見事にクソ邦画筆頭やん
見てるだけマシやが


63:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Xydt4xSPM

台詞回しがクサいわな
なんかそれっぽいBGMを大音量で流して誤魔化すのもアレやわ
あと大河になるけど学芸会みたいな人数で戦すんのやめて欲しいわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:SuzrmYmkr

字幕で見ると英語わからんくせにとか言われるけど普通に聞き取れるんだよなぁ


68:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:G62Mv8eh0

つーか標準語ってのがあかんねんな



70:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:yj2JWww0r

ドライブ・マイ・カーがよく言われる邦画の特徴そのまんまでビビったわ
なんでこんなに評価されてるんだか


75:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:iXjGuTBYp

>>70
それ言いたいだけやん
まず食器かちゃかちゃのボソボソとか洋画でもいくらでもあるからな


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

あかん不自然すぎて爆笑してもうた
ウケ狙いとしか思えんわ


72:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2XIJXmqC0

実際言語わからんと色々伝わってないんかなあって思いはあるわ
発声やら表情やらで察するけど上手い下手みたいのは正直微妙


73:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:43pLTIUD0

洋画もたまにくっさい演出あるで
邦画ほどではないけど


84:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>73
邦画は100%臭くてビビる


76:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:+eh4Cd/B0

予算が~っていう奴おるけど金でどうにかなるか?


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2XIJXmqC0

>>76
金もらっても生かすスキルないから難しいって聞いたで


88:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:VwaBr6CQ0

>>76
いぬやしきとか亜人も良かったし

なんとかなるやろ


94:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:iXjGuTBYp

>>76
アクションとかならなる


258:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:WaPbc+xz0

>>76
ならんで
ソースは20世紀少年



77:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2XIJXmqC0

その点邦画の下手さみたいのはダイレクトでわかるな


79:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4UdIPT/c0

洋画のヒステリー起こす女は「リアル」なんか?


81:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:qwSVg9Dd0

アニメの邦画はどうなん


83:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:XTK6PLcc0

フランス映画でもエールとかグランドジャーニーめっちゃベタで
面白かった


86:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:K0M36jWUp

ドライブマイカーって小津安二郎みたいな感じで海外ウケしてるんやろ


91:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:XTK6PLcc0

>>86
わりと村上春樹の人気のおかげもあるらしいな


90:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:mMzHDnG60

洋画の不自然な演技見たかったらシャークネード見ろ

わかりやすいから


96:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:u7Uwa5Dt0

英語分からんやつが洋画>邦画とか言ってんの草


98:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2XIJXmqC0

ゴッドファーザーやとトム役の人上手いのはなんかわかる
マーロンブランドは演技上手いんかどうかわからんわ



100:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:RUF7V3FG0

外人のリアルよう知らんだけやないのか?


103:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:FRMHo9U70

邦画は表情の付け方が苦手やわ
目を見開いたりして感情表現するのほんと不自然にしか感じない


105:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/HjnMDs00

邦画からは本気でいいものを作ろうとしてる気概を感じない


113:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>105
なんかふざけてるよな、自分らの作品見て不自然やなとかくっさい表現やなとか思わんのかな


115:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eci5e9ko0

>>105
これはある


107:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:x+6jeWo9d

洋画厨(アメリカのみ)


108:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:C03Q46IA0

なんか薄暗い食卓で飯食って夜中橋の上走る


109:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2XIJXmqC0

フィルム高い頃ってショット数少ないなあってのはしゃーないと思ってたけど
デジカメでも撮影の手抜きっぽさ感じるのは気のせいなんやろか


111:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:AJiGCI4M0

自分は映画撮る事無いから無責任に批判できるんだろ


121:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>111
邦画とかすきそう


112:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:RNBWynG80

ドラマなんてあんなん実写なだけのアニメやん


114:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:qwSVg9Dd0

邦画なんてのはここかツイッターでバカにしながら見るものなんやで


116:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:v+g5YLJU0

イッチの口臭の方が臭いわ


117:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2XIJXmqC0

外人って普段から大袈裟な身振りするみたいやからオーバーアクトの加減がいまひとつわからん


119:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:7X9Ev3Oap

具体的な映画名ここまでアメリとゴッドファーザーしか出してなくて草
マジでニワカなんやな


125:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:cAQ8SCglp

>>119
これほんと草


120:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:KqCLiC6s0

なんていうか残念な人だね


122:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NcBqelG40

英語わからんやつって逆に洋画なんでも楽しめるんや
羨ましいわ


123:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:aoQ56DAd0

邦画って主語がでかすぎるけど具体的に何の作品の話なのよ


126:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>123
金魚妻や



131:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:cAQ8SCglp

>>123
言えるわけやん
ただの凝り固まった偏見イメージで語ってるだけなんやから


124:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:UgCaD7Eh0

ワイも洋画派やがこの間の金ローは笑いながら見れたで


127:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:VwaBr6CQ0

今年見た洋画教えてよ


134:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>127
8mileや


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:yj2JWww0r

ドライブ・マイ・カーは村上春樹、演劇、広島ってめちゃくちゃ批評家受け狙った作品だよな
カンヌで脚本賞止まりなのにオスカーで評価されてるのが面白いが


139:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:tMtFeUK20

>>128
脚本賞よりエキュメニカル審査員賞が大きいと思うで


152:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:cAQ8SCglp

>>128
カンヌで脚本賞止まりとか言っちゃってるあたりが最高ににわか丸出しで草


130:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:aqDoMXJH0

去年の街の上でとか今ならちょっと思い出しただけとか割とナチュラルな演技でええやん


132:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:oE0JB2VO0

邦画は音がちいさすぎる
音声が下手くそなんかマイクがボロいんかとイライラする


137:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:1zJSwR3Ja

>>132
音声がヘッタクソなんやろ
BGMにまぎれて全然聞こえん


143:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:cAQ8SCglp

>>132
まず自分の耳を疑えよ
洋画は字幕追ってるから気づかないんやろ


150:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:VwaBr6CQ0

>>132
これはある
BGM大きすぎるわ


133:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:AJiGCI4M0

受賞作品くらいは見てくれたって良いと思うな


141:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:B95fwy2vd

ブラインドスポッティング
ワイが最近見てええなって思った映画


145:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NIM3/4Hz0

言葉が理解できるからだろ
洋画は言葉のニュアンスが理解できないから全力で雰囲気掴もうとするだろ?それで没入度高めてんだよ


146:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:+97lPgbQ0

タコピーのタッセルのシーン邦画っぽくて草


147:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:yGn2LIgnd

口裂け女2はホンマ傑作やけど君らは見た事ないやろな


148:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:aImrKASX0

大怪獣のあとしまつは久し振りにどうしようもない映画っぽいな
マジで見たくなってきた


149:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:cdCqh2M7d

邦画はどうでもいいけど映画観に行った時の次回予告は鳥肌立つくらい嫌い


151:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:AJiGCI4M0

聞き取れないなら邦画も字幕で見たら良いねん



154:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:sOgfCUZPd

イッチも早く大人になるんやで


155:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:egujxV1j0

邦画は脚本家がト書きまでセリフにして書くからアホな監督がそのまま撮るらしいな
脚本家はト書き書きすぎると監督への指示がうぜー扱いされるみたいやし
その点アニメはコンテでセリフ変えられるからな


167:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:cAQ8SCglp

>>155
邦画はで一括りにできるほど脚本の書き方なんか決まってねえよ
普通に人それぞれ


156:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ZpQ3RfJO0

アクションは戦隊モノと時代劇のタテの影響が強すぎておかしくなっとるわ


157:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:z8qWB3CBr

昔は良かったとは言うが、ほんと昔は良かった
今の邦画はもはやギャグとして見るしかない


174:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:qwSVg9Dd0

>>157
これ良かった作品だけが残ってるちゃうんか?


160:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:RsVUTlN50

でも邦画にはドライブマイカーがあるから


162:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:tIk6VU1K0

西島とかワイにとって大根の代名詞みたいな俳優やったけど海外で賞とか取ってて草
ちななんとかカーとかいう映画は見てない


163:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eLNTvFD+0

見てるこっちが恥ずかしくなってくるっていうあれな


177:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>163
ガチこれ


164:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:43pLTIUD0

邦画はとりあえず急に大声出したりして発狂するのやめろ
大げさが過ぎて滑稽やねん


166:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:j5xe5BKE0

最近映画見れてないんやがオススメ教えてや
ネトフリかアマプラで頼むわ


168:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eci5e9ko0

>>166
パワーオブザドッグ見よう
アカデミーとるかもよ


169:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:aImrKASX0

寅さんも中盤からはコメディだけど一作目は中々シリアスで面白い
志村喬みたいな役者今いないだろ


170:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:QmTRhukw0

わかる
邦画はマジで見れない
すげえ幼稚に感じる


172:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:UgCaD7Eh0

初代007の代三作目は個人的にすき


178:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NcBqelG40

いや逆に洋画厨ならここ5年のパラサイトより面白い映画教えてくれや


188:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:QmTRhukw0

>>178
ロストドーター


197:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>178
ピーキーブラインダーズや


179:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:z3ANb/iZ0

スターシップトルパーズのBlu-ray買うたけど海外版で吹き替えどころか日本語字幕もなくて草生えた



185:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:F95AAq1X0

コメディ調にしないともう場が耐えられないんだろうな邦画は
結果威厳のない作品ばっかり量産される


208:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>185
あー、原因これやわ
今さら自然な演技に戻す方が恥ずかしいんやろな


189:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:A8L5k6+J0

無理して見ないでええやろ
安いJホラー、ワイは好きだけど


191:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:HLEXsqop0

大泉洋ムロツヨシ佐藤二朗「呼んだ?w」


206:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eci5e9ko0

>>191
コメディにこいつら使わなければ普通にいい俳優なのに


192:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Hrq+3y1x0

チー牛「邦画は糞!」口臭プーン
これwwwwwwww


203:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:UgCaD7Eh0

>>192
たれいw


193:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:XWvOVc+Ir

ワイガチでトトロが一番好きな映画なんやが自称映画通に馬鹿にされまくって悲しいわ😢



215:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:mMzHDnG60

>>193
トトロ貶す映画通ってだいぶ珍しいぞ


195:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:gJ58C6rw0

最近マザーって映画みたんやが長澤まさみが大根すぎて引いた
奥平なんとかとかいう高校生は演技うまかった


199:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:8Yx4huW+0

洋画はそこら辺の店のおっさんすら演技が上手い


204:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:QmTRhukw0

ホラーも本格的なの作れないから笑いに逃げてるゴミだらけになったなJホラーって


209:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:F95AAq1X0

今となって冷静になると犬鳴村ですら割りと良作だったんだなって


219:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:z37UNheVp

>>209
何言ってんだこいつ
テンプレみたいなガチクソホラーやん


212:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

そういえば浅草キッドはまだ自然やったわ


218:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:aImrKASX0

金魚妻は篠原脱がないって聞いてがっかりしたネトフリでやるな


221:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:43pLTIUD0

踊るからはほぼ見てねえわ


226:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:UDP5hOWgp

>>221
この程度のにわかがホウガワーとかギャグでしょ


224:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eci5e9ko0

でも福士蒼汰みたいな棒俳優ちゃんと消えてるやん
そこはナイスやわ


225:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:z3ANb/iZ0

洋画も邦画もカメラぐるぐる回して変な効果音つける演出やめろやそもそもあれなんの音やねん



227:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:XWvOVc+Ir

今私たちの学校はくそ面白かったわ
ゾンビで一番かもしれん


234:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:eci5e9ko0

>>227
アレおもろいんか
気になってた


228:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:B+B2rhTV0

ハリウッド映画も本国ではスパイダーマンみたいなブロックバスター映画しか客入らなくなってやばいらしいけどな



229:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:mryMQqrQr

シンゴジラとか見ると金さえかければ完成度の高いものは作れるんだなって

完全新作の原作なしは知らん


231:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:c25ToDyS0

洋画もピンキリやぞ


232:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:UxVVEfjZ0

観てられないって事は無いが動画サイトで検索する時の優先度は下がる


233:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:N7oSneKS0

酷い邦画よう見とるけど最近マジで酷いと思ったのはぐらんぶる

原作もアニメも知らんがマジで学生の悪ノリだけって映画


238:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NbFh9ZDR0

浅草キッドは良い


240:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:aImrKASX0

一周回ってデビルマンが良質なコント番組に見えてくる



242:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:BMfZhNCO0

ワイもや


244:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

意外と邦画好きなやつおってビビるわ
不自然な演技に耐えられんやつが多数派やと思ったんやがな


252:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:j5xe5BKE0

>>244
黒沢清のCure見てくれ


246:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:PLwgXyoKr

空白と孤狼の血は久しぶりに面白かった



248:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Q7aAbJmy0

福田組の映画はほんま見る気せんな
全員同じテイストで茶化す感じなんなん


266:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:PZgOc4t5p

>>248
とりあえず福田貶しとけばいいと思ってる奴ってぼくたちと駐在さんの700日戦争もダメなの?


249:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:2XIJXmqC0

5.1のダウンミックスってどういう仕組みなんやろ
リアチャンネルの音もそのまま混ぜておかしくなってしまうんかな


253:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

頼むから、普通に、自然に演技してくれ😓


255:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:lxdGt3q00

狐狼の血見たいけど結構グロいんか?
グロとか痛そうなの耐性無いんや


263:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:PLwgXyoKr

>>255
グロくはないが最後だけ胸が痛んだなあ


271:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:VwaBr6CQ0

>>255
豚の糞食わせたり
グロイかも



256:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:iunwKU5Ya

ちな今上映中で2時間以下の面白い映画ある?
放火魔でも洋画でもどっちでもええ


260:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:4eXoiZqNr

洋画のパラサイトはスケベ映画やからな
全裸の美女とディープキスして頭蓋骨貫通させられるし


265:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:6ICQaRDmr

沈黙っていう洋画見たけど日本人の演技良かったぞ
演出側の問題や


282:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:PLwgXyoKr

>>265
窪塚は別格やね


291:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:N7oSneKS0

>>265
あれはイッセー尾形が強すぎる
窪塚全然食われてるわ


293:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:/78NsTYH0

>>265
やっぱそうよな、日本の監督がやばいんやと思う


267:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ulZYTbuA0

邦画ってほんまアニメ映画に負けるべくして負けてるよな


288:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:DlgXeuyr0

>>267
ドライブ・マイ・カーみたいな批評的に高い評価得られんしなアニメ映画は


289:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:L+OWFk4xp

>>267
そして現れるなぜかアニメ映画は世界一だと思ってる痛すぎるアニ豚
ディズニーピクサー以外の海外アニメ映画みたことなさそう


268:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:z3ANb/iZ0

ロボコップ1よりおもろい映画を知らない



270:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:ozRQ/Mt/0

せめて英語の映画は字幕なしで観れるようになってから出直せや


272:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:NcBqelG40

おすすめ聞いたら聞いたでお前らなんも知らんやん…それで映画語ってるのほんまヤバいやろ


274:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:N7oSneKS0

はなから諦めてるのかわざとふざけてるから、そういう映画だから、みたいな逃げに走ってる映画が多い


275:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:PLwgXyoKr

洋画好きやがなんJおすすめのノマドランドは理解できなかったわ


278:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:SuzrmYmkr

横道世之介とかおもろいやん邦画


279:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:QC2J37/gd

演技もそうだが海外との一番の差は発声にあると思うわ
日本人って普段あんなに声張らないやろ
映画のための発声になっとる


280:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:aoQ56DAd0

西川美和
吉田恵輔
今泉力哉
濱口竜介
白石和彌
深田晃司
片山慎三
ここら辺の話しようや


292:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:Ffc0hd7y0

>>280全員ええな
吉田は当たり外れ激しいけど


294:なんJゴッドがお送りします2022/02/27(日)  ID:j5xe5BKE0

>>280
名前覚えてないから分からんけど佐藤二朗が出た映画の人いる?
あれ気になってたんや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645971184
未分類
なんJゴッド