サッカー解説者「シュートで終わるの良いですねぇ!」←言うほど良いか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:qnFVpBBL0

点にならないシュートなんか撃つ意味なくね?


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:JDLvas0f0

そうだね


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:QfzxkIQU0

カウンター食らうよりはええやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:JSjYoJaid

>>3
これなんよね結局


88:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fxFs4BVDr

>>3
シュートで終わらんってことはボール取られてるってことやもんな


197:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:DGZ1tAZL0

>>3
キーパーからカウンター食らうこともまれにあるやん


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:cdp3efI10

とりあえずなんかいわなあかんねん


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:/AJZfRkHH

シュート撃たなければ入る可能性はゼロだからそれよりはマシ


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:JnHvsxEFM

「見逃し三振は何も生まれない」と同じことやろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:DmtVmeW10

>>7
結果三振になるけど四球になる可能性もあるやん


68:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:mMqWgI4Wr

>>7
どちらかというと逆やぞ
ゲッツーになるくらいなら振らない方がマシって考えの方が近い


98:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:Cyzw7mKB0

>>7
ワイこれ嫌い、四球の可能性あるし
考え方がアンチセイバー


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:NW6hrxof0

シュート(回転で)終わる


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

サッカーやったことないチー牛って存在するんやな


10:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:kAO2doI40

シュート打てる場面まで進めてるからええやろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

無理なロングでも打って終わるだけマシ
特にDF目線だと


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B7uTqyBI0

「なんでシュートを打たないんだ!?」とか言うニワカきらい


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:pKzgwZRLM

野球解説者「積極的に行っての三振なのでいいですねぇ!」←言うほど良いか?


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:JSjYoJaid

変なとこでボールロストしてカウンター食らう方がヤバいからね


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

まあ無理めなロングは相手DFからしても助かる場面ではあるんやが


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:DygnqVyw0

シュートで終わってもDFに跳ね返されるとカウンター食らうぞ



24:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:DmtVmeW10

>>16
それがあるからバーの上狙ってるんやろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:AgjNe5bh0

>>16
それ俗に言うシュートで終わるってのとは違うんじゃないか 聞いたことないわプレー途切れないと


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:DW+/6VPFd

>>16
それ終わってないやん


18:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:OCtov5QX0

シュートを打てる場面まで侵攻できてることに意味があるからな
シュート打って可能性があるならなおよし


19:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:cM4/tXhy0

ベルギー戦みたいになるやろ最悪


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:D4qkA0DF0

宇宙ミドルはおもろいからええやん


21:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:A4mYn6qr0

どうせなら宇宙開発の方がええ


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:6aPYlr39d

相手にブロックされたりパスカットされたら危ねえからな
特にリードしてるときは尚更シュートで終わりたい


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

現代サッカーはとにかく前線からのハイプレス&ショートカウンターがメインやからな
リスクを如何に避けるかにかかっとる


84:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:gMJlmJaid

>>23
これやね
パス掻っ攫われてショートカウンターが今のサッカーだとめっちゃ多い


26:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:wuSTU7D30

玉蹴りに意味なんかあるわけねえだろハゲ


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:ZiCUdQsn0

でもシュート打ったらコーチが激怒するやん
パス回した方がマシ


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:WLKBEZc70

宇宙開発と枠内でキーパーにセーブされるのとどっちが良いの


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:ExHUWm130

野球解説者「この投手は投げっぷりが良い」←は?


170:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:OL/hsgO/0

>>29
藤川球児のフォームから投げ込まれた真っ直ぐと 晩年小宮山のフォームから投げ込まれた真っ直ぐ どっちが凄く見えるかということや


30:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:pi1wr14+0

野球でいうなら4タコが5打席目にヒットでヒット出てよかったですねぇみたいなもんよな


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:DeoXGZfxa

サッカーを野球で例えるの無理やからやめたほうがええで


34:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:+g9o6dI+0

フリーで枠外すの嫌い


35:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:694h5q8va

ミドル打つから次同じような場面で相手が寄ってきてスペース作れるんよ
次プレーするための布石な


39:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>35
これもあるな
一度シュートの伏線見せとくとキックフェイントのしやすさがダンチ



53:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:wyXBoM7r0

>>35
ミドル売ってると露骨にバイタル消しに来るからな
あとは横に揺さぶって終わりですよ


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:XdUeP0Iv0

劣勢で攻めることができていないという試合の流れのなかで
どうにかポジティブなこと言って気持ちを上げるんや


37:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:rIRuJGwod

いい時間帯に決めましたね~!←いい時間ってなんなん?


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:OCtov5QX0

>>37
終盤でリードできたら逃げ切れる可能性ぐんと上がるやん


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>37
試合開始早々か中盤か前半終了間際か後半立ち上がりか終盤の苦しい時間帯か終了間際の得点やな


50:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:RjhLF/iBd

>>37
前半開始早々
前半中盤前後
前半終了間際
後半開始早々
後半中盤前後
後半終了間際
だいたいこの辺


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:gcLf/7hF0

日本人ストライカーがなかなか出てこない理由って何かあるの?
メンタル的なことか?


42:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:OfpMipWXd

>>38
ガイジの量が少な過ぎる


65:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B1erXQcp0

>>38
まず体格からして違うからしゃーない
にしてはセンターバックは割と揃ってるけど


97:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:JCbz63Km0

>>38
空気読むのがこの世で一番大事な国でストライカーなんて育つ訳ない


40:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:XEhZPZJF0

ボールロストがそのままカウンターにつながるからシュートで終わらせたいねん


41:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:VHP6lsyB0

攻めるのに人数かけるチームとかだと
ゴール前でも変な奪われ方すると一気にカウンターで持って行かれるしまあ


44:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:xGlKbpVG0

野球でも凡退して「内容は良い」とか言うやん
同じようなもんやろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:BFos/Wnu0

ここはもう時間がないのでパワープレイですね
↑最初からそれやればいいのでは?


47:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:D5jwaHXBM

>>45
監督が戦術ないのかってバカにされそうだな🤣🤣🤣


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:MleTxHE6M

点が取れないスポーツだから意識高いこと言わないとイライラして見なくなるからでしょw


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B1erXQcp0

実況「〇〇選手、効いてるんじゃないですか?」
解説「効いてますよねぇ〜」
このテンプレやり取り嫌い


51:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:HiHzKUkv0

サッカー「ここでこう動いてDFを釣りだしてスペースを作ってえ(ニチャア)」
すまんコレDFは釣りだされないように動けばいいのでは?


55:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B1erXQcp0

>>51
サイドでボール持たれてチャンス作られて終わりや


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:JnHvsxEFM

>>51
緩急全否定かよ



57:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:D5jwaHXBM

>>51
高度すぎてよく分からん
主語がサッカーで、誰がニチャってるんやろか🥲🥲🥲


64:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:7wcHoLzYM

>>51
釣り出そうとして動くところにスペースがあるから釣り出されるんやで
そこで留まったらそのスペースを好きなように使われて終わるだけや


52:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:XYhTEiWa0

野球でいう「フィールドに飛んだ打球がヒットになるかどうかは運」みたいに
「枠内に打ったシュートが入るかどうかは運」みたいなことを基にした指標ってないんか?


54:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>52
サッカーはチンパンジーがやってるスポーツやから指標の概念がないんや


85:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:K4pdrTVkp

>>52
セイバーメトリクスの得点期待値をパクって作られたxGとかあるけど、運に関する指標はあまり聞いた事ないな
決定力に差はあるけど枠内シュートのゴール率は同じ選手でもブレるとかそんな話はある


113:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:z4B5pRuE0

>>52
PSxGっていう枠内シュートのゴール期待値を表す指標があるで


59:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:AwUZfnhGa

キーパーいなかったら入ってますねぇ!


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:p8d+jR5s0

シュートで終わらない=ボールカットされてるんだから打った方がいいに決まってんだろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>60
コーナーフラッグで粘るぞ😡


62:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:K4pdrTVkp

シュートを撃てる状況に持ち込めてるって事だから大事やぞ


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:OgBHCQe00

シュートで終わるのは大事やぞ
シュートしてバーに当たって逆襲食らって逆転とかやられてるチームはもう何十年も立つのにトラウマ持ってるからな


67:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:n58HMaWo0

ストライカーならシュート狙ってなんぼ
とかいう意見いまだに見るけどホンマ嫌い
少しでも確率の高い選択をしろバカ


69:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:Ne+E1XH4a

負けられない戦い←負けていいのはいつなん?


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:DmtVmeW10

まあ松木が悪いんじゃない?


74:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:vousHNEC0

攻めあぐねて重心前に行ってからのロストとか絶許やからな
シンプルに撃つのも大事


75:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:2t/9kBxH0

失点パターンの半分くらいは失ってカウンターやからな


76:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:zAKDiAAk0

野球でいう3人で終わらなかったって事か


77:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:QREQH1ij0

何故ここでパス選択?ってやつほんと嫌い
あれの意味何なん?


79:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>77
オサレやん


82:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:2t/9kBxH0

>>77
上手いとその分周り見えちゃうんや



78:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:V7Dbmd570

シュートで終わればカウンターを防げる
こういう当然の流れも知らない奴らが叩くんだよな


80:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:+waThFEz0

シュートで終わらずに変なところで奪われたらカウンター受けるからやで無知ヤキブタ😅
野球はターン性のスポーツもどきだからわからないのかな?😅


81:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:YOUAyXFmd

シュート撃ってリズムできるとかできないとかいうやろ


83:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:zrc+ZQAk0

カウンター防げるしシュート撃たなきゃ相手は怖くないよ


86:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:7W+30TuR0

あのベルギー戦も最後の2行コーナーキックシュートで終わってればな


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:J6C1/Ouh0

前半後半延長戦で120分使って0-0やったときの楽しみってなんや?


92:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>87
中日ドラゴンズをバカにしてんのか


89:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:RV1qKeF6d

野球みたいなレジャーで例えろって言うのは無理があるで


91:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:GJiVR1ox0

日本人以上にカウンターの怖さを知っている人間もいないと思っていたが違ったか


111:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:QREQH1ij0

>>91
ベルギー戦って最後あの場面何で本田は普通にコーナー蹴ったんかな?
最後の最後やしとっておきのトリックプレーとかやればよかったのにと思うのはワイだけ?
もちろん結果論だしそれでカウンター食らったら批判されるんだろうけど


93:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:nt3jCWUFM

コーナーキックのこぼれ球を思いっきり蹴るのはカウンター防止のため


102:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:K4pdrTVkp

>>93
統計的にコーナーキックは直接クロスあげてもゴール率上がらないからショートクロスの方がいい、なんて研究があったな


94:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:xvT3+MjH0

ベルギー戦の最後みても同じこと言えんの?


95:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:YOUAyXFmd

カウンターの概念がないスポーツは楽でええな


96:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B7uTqyBI0

サッカーのスローインっててきとうすぎん?
なんでもっと大事にプレーせんの?
敵に渡ってもええわみたいな無気力プレーしかない


99:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:HiHzKUkv0

終了間際にコーナーフラッグで時間稼ぐやつ
あれ別競技にしたら楽しそう


101:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:QTLb6uGR0

何か焼き豚が勝手に発狂していて草


103:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:g7DnzYzzM

こぼれ球のロングシュートふかすとバカにされるけど、変に当たるとカウンターになるからグラウンダーでは蹴れないんだよね


104:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:VHP6lsyB0

よくネタにされるけども日本に限らず何処の国でも
長身だけど足元に自信ニキとか自国リーグでしか点数取れないニキって居るからな


105:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:EPQtScYU0

良いですねえ!とは思わんな
そうするよねって感じや



106:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:lDreDtr9a

カウンター怖いとか言ってるけどライン上げっぱなしにすれば全員オフサイドになるやん
ビビって戻るからいけないんじゃないの?


115:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B7uTqyBI0

>>106
トルシエがフラット3やって失敗しとるやん


116:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>106
おっそうだな
バイタルエリアまでゾーンプレスが最強や


118:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:S1/zZZJJ0

>>106
スパーズに10点くらいとられるか


120:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:On/iFr91d

>>106
20年前のルールから編み出されたフラット3の考え方やそれは


125:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:4GlxMnlRd

>>106
裏に出されてよーいどんで勝てへんしな
CBなんか身体デカくて遅いやつ多いし
逆にFWは足速いやつばっかだし


108:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:WomSCIw50

偽SBでアンカー下ろしてぇ…w偽9番でウイング中入ってぇ…w(ニチャア)
サッカー監督キモすぎて草


109:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:EPQtScYU0

香川「ここでヒールパスや」


114:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:+SNRwj5mM

枠外に蹴ったらノーチャンなのに上に蹴り上げるアホなんなの?
キーパーの正面でも枠内ならワンチャンあるのに


119:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:YOUAyXFmd

>>114
これはエアプ


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:V7Dbmd570

>>114
こっちのチームメイトが前に上がりまくってるなら
わざとプレーを切った方がいいって時もある
戻る時間を稼げるから


121:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:DkQrK7N1p

そういやサッカーにもサインプレーとかあるん?
セットプレーとかそこそこ有効そうやけど


124:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:VHP6lsyB0

>>121
あるっちゃある


131:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:RV1qKeF6d

>>121
コーナー蹴るやつが片手上げたり両手上げたりするやろ?
あれもサインちゃサインやで


135:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:4GlxMnlRd

>>121
西野監督はガンバ時代からオフサイドトラップよくやってたな
代表では封印してたけど


122:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:1wplqF0Ld

水曜日ワイとルヴァンカップ見る準備は出来たか?😎


130:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:vousHNEC0

>>122
試合がないんだよね


126:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:MleTxHE6M

失敗が多いから逆手に取った解説になるだけで、いちいち単純なことに意識高いこと言ってるのおかしいと思わないほうがアレじゃないw


127:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:HiHzKUkv0

ほなら鹿島るも持たずにシュートで終わった方がもしかしたら失点リスク低いんちゃうの


129:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:0ATatlYG0

攻めて行った結果のフォアボールってのも



132:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:K1WFmd5E0

日本代表さんいつまでたっても縦パスができない


138:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B1erXQcp0

>>132
むしろ最近は縦パスでんほる風潮出来てるやろ


150:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>132
めっちゃ出ますやん


133:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:VHP6lsyB0

この手のスポーツでデザインされたサインプレーって100%決まることほぼ無い気はする
アメフトとかその辺ぐらいしか


134:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:vLL392fi0

解説者「先制点取ったチームが優位に試合を進めると思いますね~」
↑いや当たり前やろ


136:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:XcqQ4tTc0

赤ちゃんが歩いただけで大絶賛されてるような気分やな
そこで満足したら終わりやぞ


143:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B1erXQcp0

>>136
誰も満足はしてないで


139:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:LPvXcLiup

シュート撃ってくる姿勢見せるからパスも生きるんよ、撃たんと相手も舐めてくるしコネコネしてボール掻っ攫われてからのカウンターとか目も当てられん


140:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:1wplqF0Ld

監督「(コーナーキック時)誰かに合わせてくるぞー!!」


141:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:4CDJiV8h0

税金使わずに終われよ


142:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:MSDme7YAM

CK後プレー終わらせるためのミドルを宇宙開発とかって笑うやつ多いよな


147:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:5THnA2Rnr

サッカーって唯一乱発許される球技なんよな
点入れば何回はずしても許される


161:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>147
フォワードは10回ミスっても1回成功すればほめられる
ディフェンダーは10回成功しても1回ミスれば叩かれるって教わるな


148:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:E377HiYCp

昔読んだ本で最強のポゼッションはフリーキックとかスローインの時計止まってる時間やでって理論があったな
絶対ボール取られないプレーやからデラップみたいなの育てる練習させてパッとしない長身選手集めればサッカー版マネーボールや!
って提唱してた


149:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:GJiVR1ox0

最近壁の下に両方のチームが寝転がったり膝ついてたりするよな
プロでも尼でもトリックプレー増えてない?


168:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:gcLf/7hF0

>>149
SNSが発達したのが原因やろな
話題作りにテクニカルなことやる選手やチームが増えたわ


151:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:VHP6lsyB0

2点差は危険なスコアなのかどうかって実際に本当に統計データ取って検証してた本あったが
「2点差3点差ひっくり返された試合の印象が強いだけで実際は2点差付いたら大体勝ってる」って結論なってたな


160:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:E377HiYCp

>>151
サッカーデータ革命やな


164:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>151
興味深い


166:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:diP+1EsRa

>>151
2点差で危険なのは実力が拮抗してる若しくはリードしてる方が格下の時だけな
格上がリードしてるならそら順当に勝つよ



167:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:NJhdZnf20

>>151
当たり前やろwあれは3点差にすれば相手が諦めるってだけの話や


169:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:VMvo54qM0

>>151
サッカーはだいたいどのコンペティションでも1試合平均3点未満らしいからな


153:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:Xdi7MsIEM

入れなきゃ意味ないからな?
日本人特有のやってるアピは通用せんぞ


154:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:B7uTqyBI0

ゴールキックの落下点で競り合うのって意味あるの?


156:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:FUG3Q04q0

解説は岩政か中村けんごうか渡邉一平が良い
播戸とかは萎える


165:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:1wplqF0Ld

>>156
憲剛解説始めてそこそこ建つのに喋りすぎやねん
最近の引退組なら寿人が抜けてええわ


157:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:V7Dbmd570

常識的に考えて90分も走り続けると体力的に不利になるんだから
プレーを仕切りなおす判断も必要だろ
ボールを外に出せば仕切り直しでポジションなおせるんだから


158:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:AmqFsJUcd

この理屈が通用するのは勝ってる時だけだよね


159:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:dO235sMn0

まあカウンター防止やし
入ったらラッキーやし


162:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:vLL392fi0

解説者「互いにまずは様子見ですよね~」
↑いや開始からバリバリプレスの応酬してるやんけなに見とんねん


173:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>162
ウイイレのイメージ



171:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:Hgx4QngH0

横に出してるのと実質同じなのでは?


172:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:LXyHWJW70

解説「ヒットでもいいからフォアボールより勝負してほしいですね」
これは?


176:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:AmqFsJUcd

>>172
状況による


178:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:5UQF+BU7p

>>172
どんなに打てる打者でも3割後半なんだから正しい


194:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:E377HiYCp

>>172
BABIP考えれば運勝負に持ち込めるゾーンで勝負した方が得なのは確かや
ただ強打者だと逃げた方がいい場合も多い
たしかトラウトとか際どいコースでも打つからボール球勝負せざるを得ないらしい


195:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:HXW63wsM0

>>172
打ち損じる確率7割はあるんだからそりゃフォアボールよりはええやろ


174:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:8lH9OVxX0

なんでキーパーってシュートセーブした後ブチギレてるんや?
もっと喜べや


180:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:VQbBlGLc0

>>174
なにスペース与えとんねんボケってことや


182:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:7kAauZNP0

>>174
なにシュート打たせてんねん!ってチームに怒ってるんや


185:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>174
シュートが枠に飛んだ時点でディフェンダー陣の負けやからな


187:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:V7Dbmd570

>>174
シュート打たれたのはディフェンスのポジショニングのせい
それを修正するのは一番後ろから見てるキーパーの役割だからだ


200:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:CgV1idxWa

>>174
シュート枠内に撃たれた時点でアカンのや


175:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:pbetZ2rE0

男松木安太郎「先制点取った方が有利ですからね!」


186:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:je8ikOjJ0

併殺打より三振の方がマシみたいなもんやろ


188:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:ZqAunwqn0

前線にガチムチ雄野郎置いて全員で守れば勝てるんちゃうの


198:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:fBH+CN3K0

>>188
昔のオーストラリアやな
アジアではとにかく強かった


189:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:UkDdAIVy0

シュートで終わればカウンター喰らわんもんな
喰らわないはずやったんや


191:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:ESirH9iQ0

シュートで終わって一旦試合止まったらカウンター喰らわないからな
そういう事じゃ無いんだろうけど


192:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:VMvo54qM0

カウンター防止言うても最近のGKパントキックの精度高い選手多いしキャッチされたら結構危なくない?


193:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:QaDk0ojd0

シュートをディフェンダーに意識付ける効果があるんよ
そうするとドリブルも生きるようになる


199:なんJゴッドがお送りします2022/02/20(日)  ID:QyDumSqZa

シュートで終われるってのは藪から棒に打つシュートは含まれない前提で
そこまで繋いだプレーを含めた事なんないか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645356416
未分類
なんJゴッド