windows「1万円です」←わかる EXCEL「1万円です」←???

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:fH/OtYB00

なんでOSレベルの値段するねん


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:+ScbISwN0

必要やからな


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:o0SbL8Vy0

エクセルって買う価値ある?


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:532BTYfA0

Adobe「各々月4000円です」


174:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NrIvqfUbp

>>4
認証ソフトバグだらけなのマジでやめて・・
アップデートしてブルスクとか笑えん


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:pTQDvLdZ0

エクセルってGoogleのあれより便利なん?


6:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:5j73I5Yg0

高いンゴ…


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:BvI7alwO0

普通Office搭載のPCを買っちゃうよね?


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:FcIZLn/j0

>>7
家電量販店で薦められてそう


47:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:UBm9In/60

>>7
CドライブがSSDじゃなくてHDDになってそう



98:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:6sOG92A40

>>7
office搭載(キングソフト製)


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Ocbrn8Cj0

Googleスプレッドシートでいいよね?


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vfb4LYVm0

>>9
便利よね


77:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:kKTKisLYa

>>9
これ


142:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:IbjvYLixd

>>9
なんか使いにくいねん


260:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Io9HxqfK0

>>9
ほんこれ


10:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:jbqibFAZ0

ロータス123でええやん


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:HTDQKajW0

プリンタとインク商法やろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NLInuRwQd

スプレッドシート


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:pOWR/9cv0

高いけどやっぱり便利やからな
これしかないし


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:p9+r9ZDs0

無事グーグルスプレッドシートに抜かれた模様



273:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Io9HxqfK0

>>14
そうなん?
ウチの会社Microsoftと契約しとるからExcelやけどメールもOutlookでくっそ使いづらいわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:AFbCB+Bg0

そのうち月1000円のコース入るしか使える道がなくなるから震えて待て


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:aQM7pEI40

フリーソフトと何が違うんや?


24:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:jbqibFAZ0

>>17
似たようなもんや
古いソフト
なーんちゃって


19:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Lx7bhBk80

へー俺ならoffi365だけどね


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:QK71QGmY0

スプレッドシートはなぜか右クリックに値をクリアがない欠陥野郎
削除とかむしろ移動考える分面倒なんだよなあ


21:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:CCfpnGpW0

ヤフオクで買うンゴ😄


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:CCLJpdGLd

ワイくんヤフオクで買い切りオフィスを五百円で購入


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Zz81XaL50

360ってなんやねん


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:mYdyxlvq0

Googleスプレッドシート「無料です」
Excelモバイル「無料です」


26:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:23CpslzOp

キングソフト使ってる人ってほんまに存在するんか?


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:k+LTmsmL0

ヤフオクで千円で売ってるけどアレ買っても大丈夫なやつなんか


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:CCLJpdGLd

>>27
ドンキと同じや
大量仕入れで安いんやで


44:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

>>27
企業向けライセンスで簡単に発行出来るのを流してるからライセンス違反
法的にはどうだろう


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:GC0YtL6J0

マカフィー←有料
avast ←無料


41:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:dqv15xpEM

>>28
Microsoft Defender ←無料&プリインストール


59:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NLInuRwQd

>>28
キングソフト無料


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:fzzjxIUu0

ヤフーショッピングの闇


30:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:ms2p/Nzf0

スプレッドは家計簿までや


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:q9s8iHzTd

スプレッドシート使うかウェブ版使え



34:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:nS/fA3+s0

スプレッドシートって反応悪くない?


35:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:4r8U7jdnr

Office「2台分買え😡」


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:CRZGHpoy0

仕事でスプレッドシート使ってる会社なんてあるんか?


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Ja3RfolaM

>>36
聞いたことはないな😇😇😇


184:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:np1c6D0x0

>>36
めちゃくちゃ使ってる
プレゼンとかもスライドが主流や


207:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SUEMe1el0

>>36
前職使ってたわエクセルと併用やけど
共有資料メインや


279:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:YTGM6GzeM

>>36
ネットで共有出来るのが最強だろ
エクセルのデータとかいちいち送ってきられたら切れるわ


37:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:y0f81f2n0

スプレッドシートってどうやって儲けてるんや?


63:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:7YpIj+Vt0

>>37
宣伝や
スプレッドシート作ってる会社やって売り込める


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

osの認証はどんどんガバガバで昔のライセンス使えるようになってるしなぁ


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:tdPvqGwid

>>38
そこはスマホ様々やね


40:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:1QdhVZ540

oooで


42:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:JzLnJJzYd

エクセルとかいらん🤗


45:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Hcs11ncT0

Excelに似たフリーソフトとかないんか?


162:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:E7PGjk3q0

>>45
いっぱいあるやん


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:rYexbOLU0

ガイ人「クラックしたろw」


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:ILab5jJg0

WinRAR「実は有料です」


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:c12Sdq4/0

WindowsDSP版「無料です」


52:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:byZse/WI0

他がゴミなんで安いくらい


54:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

高校の時はOpenOffice使ってたけど今は虫の息で草
逆に丸パクリだから使いやすかったのに
Googleの使いにくいやん



55:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:va99GybS0

仕事でエクセル使う前はOpenOfficeとかで全然良かったんやが一回使うと戻れんのよな
ショートカットキーが違いすぎて使い物にならない


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:zXa9JLoLd

殿様商売だよね
わからせてやりたいよ
全員でExcel買わないとかしたくない?


68:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:7YpIj+Vt0

>>56
値段は需給バランスやからな


80:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

>>56
クラウド事業で絶好調なんだよなぁ


138:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SUEMe1el0

>>56
初期に覇権とったのはデカいわ
実際各種プラットフォームはスプレッドシートやgmail、meetで機能的に十分やけど大手はこぞってOutlook、Teamsやし


57:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:cNw8KLVWd

秀丸エディタ「4000yenです」


62:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:byZse/WI0

>>57
やめれ


100:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:tdPvqGwid

>>57
会社で買ったら紙にこう書いてあって爆笑したわ


209:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:HX7HEODh0

>>57
アウトライン解析が軽快すぎて手放せんわ


58:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:9Xf5j0Jy0

365にしたわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:VVyzXmyR0

マクロの互換性ないと仕事にならんのやが


61:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:ARmslu3q0

キングソフト使いという絶滅危惧種


64:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:JbjImAlN0

スプレッドシートに慣れたらエクセルには戻れない


65:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:e/2FXr4g0

この前officeくっそ値上げしたよね


67:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:4r8U7jdnr

一時期PC雑誌がキングソフトをクソほど推してたな


69:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vfb4LYVm0

いうてセキュリティソフトは有償のにしないとなんか落ち着かんのよね


93:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

>>69
企業向けみたいに中央から管理されてるなら分かるけど単独で使うような私物ならDefenderで良くね


70:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:1YVLg4R+0

メルカリでWindows10 2100円で買えるの草だろ


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:9x+36XyxM

500円以下で買えるやん


72:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:qROhyqq2M

商売なんてみんなそんなもんやろ
絶望先生でそんなネタあったよ




73:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

ちゃん買うとパワポまで入ったビジネスは3.5万円で2台までで高過ぎる
私物用途で数年に一回しか使わないとこれは出せないわ


74:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:QTcWnMtta

エクセル便利すぎやからな
VBA書けるようになるとまじでめっちゃ便利やしな

わいはエクセルからなんでも起動できるようにしてるわ


263:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NLInuRwQd

>>74
>エクセル便利すぎやからな
>VBA書けるようになるとまじでめっちゃ便利やしな
>わいはエクセルからなんでも起動できるようにしてるわ
どゆこと?


78:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Gx/cOq1N0

Adobeは大量のソフト一括月額やろ


81:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SQwLLTXg0

Windows10「500円です」
Office全部入り「1000円です」


83:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:w+ziBm6zd

Adobeに比べたら神


84:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:xVOgNHi+d

Adobe Acrobatとかいう産廃


85:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:kxU2fGBk0

ヤフーショップ「正規品です!再インストール可能!」


86:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:anSVyRDB0

yahooショッピングでoffice丸ごと1000円以下で売られとるやん


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vKUNFt1Fd

鍵屋「200円です」←こいつ


88:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vYOeSfQ4M

マヌケだからSUMしか使わんわ…


89:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:W/S11M5A0

Windowsがもはやライセンス買わなくても怒られるだけで普通に使えるようになったからOfficeで金取るしかないんやろや


95:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vfb4LYVm0

>>89
そういうことか


90:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:0hv13w9Z0

全員Libreにしろ
みんな笑顔や🤗


91:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:UXmoYpvx0

Photoshop15万円時代知らず?


92:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SUEMe1el0

オフィス付きのsurface買うくらいならMacBookで GoogleのWorkspace使えばええわってところに辿り着いたわ



96:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:R8r7eg2ka

AdobeやAutodeskみたいなガチ殿様商売してるところに比べたらこれでも良心的


110:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Ihs6I2MQd

>>96
Auto Cad 「8800円/月です」


97:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Gx/cOq1N0

ウェブ上でoffice 365にアクセスして使えば無料やろ
しかも自動セーブとクラウド


101:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:hw409biC0

openやlibreじゃいかんのか?



105:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:B3vKWlOI0

無知なんやがエクセルを新しいパソコンに移すとか不可能なん?


106:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:1fv3+rsI0

ライバル企業がおらんとこうも値段釣り上がるんやなーって😢


107:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:cgSa1Pl70

ヤフーショップで3000円くらいで売ってるの使ってるわ


108:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:y26J3k+l0

officeonlineとスプレッドシートってどっちが良いんやろ


109:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:ADjxpF4z0

10がバリバリ動くPC「残念!11要件未対応でしたアップデートできませ~ん(ヒラヒラ)」


112:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:6sOG92A40

>>109
25年までまだまだやしヘーキヘーキ


111:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:LRTlMwQFa

Googleの囲い込み恐ろしいわ


113:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:tdPvqGwid

自国のワープロソフトがあったのにWordに切り替えた国があるらしい


114:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:u5Bp9Ht1M

三四郎「…」


118:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:REU0fyis0

Excel勉強するためにExcel買うしかないんか?


121:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:rNSEr9zZ0

KeynoteとNumbersとかいう絶妙に使いにくいアプリ


122:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:J+ExWsQb0

昔のAdobeとかイラレやフォトショ買おうとしたら20万とかしてた気がするな


123:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:zJhvBSSOa

マクロ必要なかったらoffice365が無料で使えるぞ


124:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:1q9CdLto0

ジェネリックOfficeいる?


125:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Qf7DAndO0

こいつすぐ固まるから腹立つわ


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:oJ8TjSvud

Adobeのライバルっていないのか
価格競争全くなさそうだけど


137:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:77hW/rEuM

>>128
ライバルどころか色々買収して肥大化してるぞ
ディズニーや


146:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Gx/cOq1N0

>>128
分野ごとにはあるけど網羅するようなソフトを複数出してる会社がない


130:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:nVAuBpYgr

J民が使う関数
COUNTIF
VLOOKUP
IFS
IFERROR
ROW
MATCH

TEXT


139:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vfb4LYVm0

>>130
その辺覚えてればわりとなんとかなるしな



175:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:EzkTyHY60

>>130
sumifs多様してるわ
あとeomonthも便利


203:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Y1RnINd20

>>130
SUMIFS
INDEX
CONCATENATE
EOMONTH
PHONETIC


277:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:l7TOXZPc0

>>130
IFSは2016で追加された関数だから使えんわ
ワイの会社まだExcel2003使ってるし


132:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:9u9i5nON0

1万で買えるんか?
2万以上したと思っとったけど


134:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Ltebhv+4x

へー俺ならネットで落とすけどなあ


135:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:MpEd16uWH

JUSTSYSTEM「一太郎フルプライスで買ったって!あ、同梱のATOKは毎月お金いただくで~!」
しんじられねーこと始めたぞここ


143:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:tdPvqGwid

>>135
昔から言葉狩りしてて不評やったのにいよいよやな


140:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:8FphzAlZd

300円くらいのライセンス普通に使えるの草よな
もう無料でええやん


141:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:lnp0j67Q0

スプレッドシートで十分だよね


145:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:QtEWnV8dp

中華winタブ買ったらoffice2013付いてたから大事に使ってるわ


153:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

>>145
あの頃はまじでwintelって感じだったな
Androidにビビって2万円のタブレットやofficeまで付けたり大盤振る舞いだった


148:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:eZeBwsXd0

意地でもブラウザ版使うわ


149:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:9D0bm3Q/M

openofficeで十分だよね😗


150:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:9/jOtXf90

鍵屋使えばええやん


156:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:IbjvYLixd

>>150
ろくなことにならん


154:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:WLjJHEGV0

ヤフオク「500円です」←こいつ


157:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:ooZMeHra0

無償でメジャーアップグレードしてくれるウインドウズが良心的すぎる


160:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:9/jOtXf90

>>157
他のOSにも言えるけど大体アプデ内容カスやんけ


190:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:xptKBrRG0

>>157
有償のほうが珍しくないか


158:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:DczagjSiM

ワードとかエクセルとか普通にゴミなのに必須とか言われてんの意味わからん



164:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vH38/S2x0

>>158
どんなにゴミだろうがスタンダードフォーマットにした時点で勝ちや


165:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Ogfs7ofB0

>>158
ご職業は?


168:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:R8r7eg2ka

>>158
デファクトスタンダードやからしゃーない
みんな使ってるから不便だろうがお前も使えの精神や


171:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:9u9i5nON0

>>158
結局セット売りが強いんよ
Windows買ったらOfficeが最適解


179:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Jh1XMf540

>>158
と言ってももっとええのあるんか?


161:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:DG4f79Lh0

Excel文書って馬鹿にされるけどWordくんの使い勝手が悪いのが原因だよね…


170:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

>>161
それな
ちょっとした文書ならメモ帳の方がマシや


178:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:IbjvYLixd

>>161
レイアウト調整が直感的で手探りの積み木みてえに作れるからな
再利用とか考えなけりゃエクセルでええわ


163:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:oU6l0T5H0

個人で使うならスプレッドシートとかフリーのオフィスソフトとかpythonでcsvいじるくらばええやろ


166:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:kKsAEw6j0

Adobeとかいうガチの殿様商売


167:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:L7AUE1aoM

ヤフショの中国人「300円で売るよ」
サンキューシッナ


169:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:np1c6D0x0

sakuraエディタ「無料です🤗」


172:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:2i7gDLij0

ヤフショの気になるんだがちゃんと使えるんか?


177:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/+WmRd890

>>172
使えるで
再インストールは出来ないけどとりあえず使える


180:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vKUNFt1Fd

職種によると思うが最近の会社はスプレッドシート多いよな
マクロでゴリゴリ頑張ってるところは移行できんけど


182:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:tdPvqGwid

2022にもなってまともに見たまんま印刷出来ないのは草生える


183:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:UAHiSyccr

仕事でエクセル使うし
あの操作感に慣れたらオープンオフィスとかウンチ過ぎて使う気しない


185:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:dtZtQS+Kd

Windowsって鍵屋で買うんじゃいかんのか?


198:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:kNcemcrp0

>>185
ええんやで 適当なwindows10買って11を突っ込め


186:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:CAY3MoZh0

しゃーない鍵屋我慢してribre入れるわ



187:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:6smD/awA0

ExcelでVBA→無能
GoogleスプレッドシートでGAS→有能


188:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NrIvqfUbp

365入るまでは正直Libra使ってたわ


191:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:1zUpT1n10

ヤフーショッピングで300円やろ


192:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:UuqGo9ujd

adobe許さん



193:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NJxauB410

フリーソフト「WELCOME」
ブラック企業「おーええやん気に入ったわ.doc」


194:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:g4tilIsK0

ヤフショで500円くらいで売ってるやつどうなん


195:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:PvH7kFGV0

「ほな印刷しよか」
セル内で勝手に改行フォントサイズバラバラ#VALUE!#VALUE!#VALUE!#VALUE!#VALUE!
「あああああああああああああ!!!!!」


210:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:ebP7Ez/80

>>195
無能


217:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:l9BND818H

>>195

プレビューひとつまともに表示されない


197:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:rZy+dUtO0

スプレッドシートってVlookup関数とか使える?


201:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:JYu+jVYkd

今後どんどんwindowsアプリが値上げされてもみんな支払い続けるしかないんだよね
エクセル月額6万円とかになっても切れないわけだ


205:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NrIvqfUbp

>>201
流石にそこまで行ったら乗り換えられると思うわ


208:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:IbjvYLixd

>>201
ろくまんの価値があると思えば払うやろなあ


202:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:IbjvYLixd

鍵屋とか盗難クレカの持ち主が気づいたら無効にされて泣き寝入りやん


206:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:tdPvqGwid

リボンUIいい加減諦めて欲しいわ
昔みたいに好きにカスタムさせろや


212:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:8Rn3NLat0

むしろOSこそ無料やろ


213:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:vfb4LYVm0

マクロ方面はどうなん?やっぱかなりソフトによって変わるんか


214:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:/pszcgy30

マナフィ使ってるやつおるんか


215:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:7rUVSNBy0

googleのやつってofficeで作ったパスワード掛かったファイル開ける?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645007313
未分類
なんJゴッド