「スーパーマリオ3」のステージ構成って完璧だったよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

草原の国
砂漠の国
海の国
巨大の国
空の国
氷の国
土管の国
クッパの国

どのワールドもみんな特色があって面白かった



3:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:aNoTN8C6p

オ・チャンヤン


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:A8PlrEYbp

下手すりゃ50代やん
ジジイさあ


234:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:0WaMpCy70

>>4
バーチャルコンソールやぞ


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

全体的に難易度高い海や土管が笛で飛ばしやすいのもええ


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

アラサーからアラフォーか


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:y4vh7cw6d

空の国のワクワク感はガツ


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:QemmPlnf0

ワールドとかいう3の劣化


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:mgwafaDp0

敵がでかくなるステージ怖いからきらい🥺


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

>>9
でもワクワクするやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:Vw0Hpe1v0

大体ゲームってこんなもんじゃね


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:y4vh7cw6d

土管の国ってなんやねん


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:0wpUV0zB0

同時期のファミコンゲームとは次元が違うクォリティ


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:N0Sm+khZ0

ステージ8の空母とかクリア無理やん


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:s4oyuKpY0

土管の国とか国家の要件満たしてんの?


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:aFXSYojF0

メーカー自ら率先してファミコンの限界に挑んでいくスタイル
ボリュームありすぎ


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:MrsDWwGe0

セーブなしじゃ飽きるわ


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

>>17
マリオコレクションがあるぞ🤗


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:qVRZFYno0

いうて色物なの巨大の国と土管の国ぐらいだな
基本が大事ってことやね🤗


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

ミニゲームも絵合わせと神経衰弱とか結構楽しい😆


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:2ksMBCcY0

土管が国家とか最悪やんけ



22:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:RPb/XqKJ0

笛2回使うよね


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:WR622fRoM

しかし笛使う


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

エンディングテーマも好き
軽快でさらりとしてべとつかない寂寥感がよい


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:N0Sm+khZ0

パタパタの羽使いまくるわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:bqS6aJgz0

クツクリボーでシコれる


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:y4vh7cw6d

白いとこでしゃがむとかどこで知ったかわからんのに知ってた


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:HQLELid70

>>28
コロコロに載ってたわ


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:fzwdPedoa

マリオ3はGBAでも出てたから20代でも知ってる奴そこそこおるはずやぞ
おっちゃん判定機にはならん


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:6Ag/GHAi0

1988年にセーブ無しはガイジ過ぎるやろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:y4vh7cw6d

ランダムマドハンドという唯一のクソ要素


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:1g2QsoKid

今スイッチでちょうどやってるよ
ファイヤーブロスに殺されたとこ


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:YjGt8mVXM

アドバンスという発想がない奴がおっちゃんなんだよなあ


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:bqS6aJgz0

>>35
おっちゃんやん


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:y4vh7cw6d

オープニング画面の手前に湾曲した市松模様の床のハイセンス感はガツ


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:2Bk3JfOX0

あれがファミコンでできたのが信じられん
オーパーツたろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:yNFXS2u6r

最初からパスワードなりセーブなりできたら良かったのにな


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:fjiezOES0

やったこともないわ


45:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:ijeAlC1Q0

巨大の国好き
土管の国嫌い


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:98etSSwa0

土人の国がない


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:xVUbFJCCd

そういや子供の頃死んだ母親とやったわ
懐かしいなあ



50:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:gK5CIjf2p

氷と土管クソステージ多すぎて飛ばしてたわ


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:pX8cYIxFd

スイッチオンラインでやれるしなぁ
おっさん認定って自分の年齢から目をそらしたくてやってるんじゃないの


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:4RXTeXca0

セーブ機能無しとかいう致命的な欠点スルーして名作扱いはガイジやろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

カエル、タヌキ、ハンマーとマリオの変身もおもろい


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:hQ2EIRLQ0

でっかいステージは子供心をくすぐる


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:1D/N34630

🌞「追っかけたろ!」


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

>>57
スターで倒すンゴ


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:J74udGjC0

>>57
🐢ワイも加勢するで


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:JQi1Wjcup

雲の国の終盤難しすぎや


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

Celesteっていうインディーのアクションゲームやってたら見覚えのある白い床が出てきて
まさかと思って上でしゃがんだら背景に入れてくっそ笑ってる


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:B8nlM/MGd

年齢気にしまくりで草
お前らほんと年齢にコンプあるんやな


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:ja9Cl/kR0

落ちて上がろうとしたら隠しブロックで上がれません
うんち


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:1D/N34630

🎭「カギとったら追いかけたろ!」


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

>>66
ヒェッ…USAやんけ


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:xVUbFJCCd

海の国が1番つまらん


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:QemmPlnf0

ワールドって理不尽ゲーすぎるよな
いくらマップが3の正統進化とはいえあのマリオらしからぬ感じはダメやろ


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:bqS6aJgz0

太陽のところでP羽使う奴は発達障害らしい


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:6f4JS3i70

要らないコース多すぎない🥺???????????


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:6u9xkgvEp

このボリュームでセーブシステム無かったってマジ?


78:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:1D/N34630

>>75
笛使うんや



79:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

>>75
だから1面で笛2つ手に入るんやろ


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:91xovPXn0

雲の国のマップ構成終わってるよな
あれ考えた奴馬鹿だろ


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:MUylo/Aj0

アドバンスなら中断セーブがあったないつでもスタートボタン押してできるから死にそうな時に使えば無効化できた


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:4RXTeXca0

セーブない代わりに笛でワープできます
↑いや笛とかいらんからセーブ機能つけろや


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

ファミコン版だとファイアマリオで被弾したら即チビマリオだったけど
コレクション以降はスーパーマリオに戻るだけなんだよな


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:xVUbFJCCd

空の国の終盤ってムズがったっけ?
斜め上にスクロールするステージだけは妙に覚えてる


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

>>82
7 足場の殆どない中パタメットを飛び移って進む面
8 ジュゲムが終始他で見ないレベルに発狂してる面
9 強制斜め上スクロールで雲を飛び移って進むところにケロンパが襲ってくる面
で当時の小学生ワイには鬼門やったで


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:U0ygLGSW0

あの量でセーブないのはびっくりしたわ 鬼畜ゲーやんって ちなワイは19やで パッパのファミコンでやってた


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:+x2Bu/vXa

スーファミのマリオよりクオリティ高かったイメージあるな



86:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:wCjxKrYd0

笛あるしセーブいらんやろ


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:wEEP59isp

空の国から急に難易度2倍くらい跳ね上がるよなあれ


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:6u9xkgvEp

つったってたら向こう側に落ちるとか開発者以外気づけるんか


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:7/synRYAd

氷の国のBGMがたまに平成教育委員会で流れて一人でテンション上がった思い出


99:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:HQLELid70

>>89
おっちゃんやん


122:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:YKCsnhszp

>>89
あのbgm着信音にすると怖い


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:GI+cqjFM0

最近ステージ1でルイージに変更できる隠し発見されてたな


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:xVUbFJCCd

セーブセーブ言ってる奴はマリオコレクションやっとけ


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:ki47yx8T0

海の国←こいついらなくね?


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:T27GhY9P0

あれファミコンなんだよな
やっぱすげぇわ


97:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:tt/HiL9z0

ガキの頃アドバンス版で初プレイしてセーブしながら快適にクリアしたワイ、高みの見物



100:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:Qwv3bz//p

ワンワンこの頃からいたんやなぁ


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:iqSAjRc90

タヌキマリオとかいう何に使うのかよくわからないやつ好き


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8HK3d2Ok0

>>101
砦ステージのクッキーとかテレサ倒すんや


103:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

地蔵アタックはテレサとかクッキーとかネッチー(だっけ)倒せるのに感動した覚えあるで


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:1D/N34630

攻略本「クッパはハンマー5回で倒せる」
ワイ「はえー」
ハンマー使用ワイ「ハンマー使いこなせないンゴ…」


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:vjXBmZYxK

2からの進化の度合いが凄かった
逆にワールドはアイテムストックも少なく世界も狭くてイマイチだったな


107:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:dLXL1QqMp

アドバンスに移植されたやつならやった


108:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:aW6DbXmb0

水中ステージのbgm大好きや


109:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:t/DcTYLD0

ピーチが攫われるのは最終面の寸前って事を知らない奴多いよな


110:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:DltSlZJL0

いまだに砂漠とか雪国とかやってんの見ると
もう少しバージョンアップできないものかとは思う


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

巨大の国はなんかこうホンマ謎のロマンに刺さるよな
BGMのなんともいえずワクワクする感じもすばらしかった


113:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:WQcj1sVx0

なお笛を2回使いクッパへ直行する模様


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:+t+tgLLs0

おお~デカイぷくぷくやんけ~って見てたら喰われて死んだやつwww


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:gjXhtn3I0

巻き糞の国は?


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:mpAXR1OAp

海の国のbgmだけなんかイケメンだよな


118:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:iqSAjRc90

1-2でクリボー踏みつけまくった思い出


119:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:qM37JUi50

3難しいわワールドがちょうどいい


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:buUO/ePC0

土管の国の1番最初のステージすき


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:D/sU1yeR0

空ワクワクするけど登ってからも長いしあれ実質2ステージ分あるやろ


127:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:6f4JS3i70

>>121
おい😠!!!!聞いてんのか😠!!!!!!!!!!!



123:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:+t+tgLLs0

いまだに宝船とか隠しステージ全部覚えとるやつおるよな


124:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:ja9Cl/kR0

ケロンパとかいうゲーム初心者には厳しい敵


128:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

公式攻略本初版と3版の持ってるけど地味に隠し面の情報とか増えてて感心した思い出


129:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:8gImHTfT0

なお笛使ってショートカットする模様


130:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:0wpUV0zB0

亀持ったまま飛ぶところで苦戦した思い出
最終的にコントローラーを変な持ち方してクリアした


136:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

>>130
wakaru
ワイも普通に飛ぼうとしたら毎回甲羅離しちゃって泣きながらP羽使ったわ


131:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:BgnjUvWD0

三🌞
ワイ「😭」


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

地下ステージの無機質な感じなんか独特だよね
背景も宇宙ぽいし


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:6vT13cC7p

高速飛行船をP羽で全スルーしてた奴www


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:+t+tgLLs0

目押しをこれで覚えたようなもんやな


137:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:nTn4/bii0

本編そっちのけで2人プレイで友達とマリオブラザーズ延々にしてたわ
今思えばあれ何の為にあったんだ?


140:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:0wpUV0zB0

>>137
カード交換して5UPとかできる
なお


141:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:+t+tgLLs0

ブンブンってこれ以降出てくるんか?


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:qM37JUi50

>>141
3DSで出てた


145:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:6f4JS3i70

>>141
聞いてるの😠?


149:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:eUxq3RGoM

>>141
中ボスブンブンってシリーズの基本ちゃうんか


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:eUxq3RGoM

羽とかいう実質ステージ飛ばし


146:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:r8E3djj+0

ワープゾーンがワールド9というね


147:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:hLJhSZPeM

この前のゲーム総選挙でもマリオ3は10位入ってたな


158:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:dq05ues4p

>>147
マリオワールドはrtaおじさんが騒いでただけやったね😔




150:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:Iky0Euzj0

セーブできないから後半やらない


151:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:4Mbbk4ija

適度な難易度が何度もプレイしたくなった思い出や🥳


152:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:uE2d8xTl0

太陽よりも人喰い魚の方が怖かった


153:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:qM37JUi50

ブロックから出したキノコが変な方向に動くのやめてほしいわ


176:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:UK9eRzYu0

>>153
ブロック叩く位置で決まるんじゃなかったか?


154:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:5Hp28ccOa

おっさんなってからやってみたら全然できんくてやばい
というより残機少なすぎるやろ


170:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:f7S6U7hPM

>>154
まぁアクションなんて基本は全部若い頃のがうまい
結局のとこ反応鈍るとだめやし


155:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:LE4NkSEw0

空の国以降なんか怖かった


157:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:r8E3djj+0

ネットとかねえから笛のとり方は友達から聞いたりしてたな
1-3でとれるやつとか自力は無理やろ


175:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:LE4NkSEw0

>>157
なぜか白ブロックで裏に行ける技知ってたわ
あれきづけるやつおらんやろ


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:toDo60csH

土管の国という癒し
他は即死ポイント多すぎなんじゃ


167:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:eH/oqpjx0

>>159
でも一番上からリフト乗り損ねると?


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:Iky0Euzj0

>>159
スター取り続けないと死ぬぞ


160:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

ぼくらはマリオと強くなる
スーパーテクニカルファンタジーアクションゲーム
スーパーマリオブラザーズ3
だっけ


161:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:wEEP59isp

ストーリーよくわからんよなこれ
途中までピーチに支援して貰いながら旅してたのにいつの間にかピーチ助けに行く流れになってたのなんでなん


193:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:AtJUsDJ70

>>161
各国の奪われた魔法の杖取り戻す話ちゃうかった
何故か最後にピーチが攫われてたけど


162:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:hj7CxaNI0

マリオコレクションのスーパーマリオブラジャーズ3ってセレクトボタン押すと
キノコ→ファイア→このは→カエル→たぬき→ハンマーって変身できたよね


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:LE4NkSEw0

大人になってやるとくっそ簡単だけど
キッズの頃とかトラウマになる難しさやったわ
敵の挙動が素早いし


164:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:xXGPIKjOr

マリオ3とかいう色んな挑戦した名作
マリオ2とかいうただ難しくなっただけのゴミはなんだったのか


174:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:yCqFpxvap

>>164
おまけにディスクだしな…



179:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:eH/oqpjx0

>>164
そこは出来る技術の限界にチャレンジした結果やろ


184:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:hj7CxaNI0

>>164
絶対に通らないといけない4-4


189:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:TEwCDqUQp

>>164
残機増やしまくったら逆に即死する謎カウンター嫌い


200:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:nrLS4Nbs0

>>164
ジャンプ台とジュゲムが出てくるステージのクリア率1桁くらいだったわ


166:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:Du1VBAL9d

戦車の臨場感好きやったわ


169:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:yCqFpxvap

ファミコンはまあワープと笛のおかげでセーブなしでも許される範囲よな
なかったら鬼畜


171:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:fjOv0jLfd

スーパー木の葉ぐらいの飛行能力がバランスいい
ワールドもおもしろいが羽根はややチート


173:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:Efb8gK2z0

むしろ大人になってからやったら糞ムズいわ
年取ると反射神経鈍るわ


177:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:J74udGjC0

氷の国で最後しっぽ無いとクリアできんとこ嫌いやった


178:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:L8T085Ft0

改めてやるとボリュームが凄い


180:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:jL9P4pA80

巨大プクプクほんときらい


181:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:wNfR/XJHd

巨大の国って巨大ぽさあるのせいぜい1面だけやない?後の面は言うほど巨大な敵とかブロック出てこなかった記憶あるわ


182:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:yCqFpxvap

氷難しいよな


185:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:5Vi7EcSm0

なんかむっちゃ滑るというか慣性がシビアで苦手やった


186:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:toDo60csH

ステージが短いから結構何も考えず突っ切るといけるとこあるよな


197:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

>>186
あるある
5-8とか下手にジュゲム相手すると泥沼だからさっさと駆け抜けたほうがええし


187:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

白い壁の裏側に行く裏技は当時のゲームテックビデオで知ったわ


188:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:nTn4/bii0

たぬきマリオがいるからしっぽマリオはたぬきじゃないよな?あれ何の動物なんだ?


220:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:98etSSwa0

>>188
シマシマシッポはアライグマや🦝
たぬきマリオのシッポがシマシマなのは知らん


190:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:ZWWBm5rrd

靴履けるステージすこ



191:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:Ujoz6Bxd0

androidスマホが登場した時ぐらいにアプリでやったわ
もちろん誰かが任天堂に無断で作ったアプリ



192:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:NkpceMcY0

砂漠のステージのブチギレてくる太陽きらい


194:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:jL9P4pA80

白い壁の裏行く奴は友達がやってたが思えばあれをどこで知ったんやろ


224:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:r8E3djj+0

>>194
ファミマガの裏ワザ紹介とかに載ってたんかなぁ
ソースがどこかはわからんけど人づてに聞いて知ってるって感じやね


195:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:f7S6U7hPM

ワールドはマント強すぎて作ったステージ無視できるあたりのバランスが悪いんかね


196:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:LE4NkSEw0

1,2からの進化やばいよ
めっちゃステージあるし


198:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:hj7CxaNI0

ジャンプ台のったのにちょろっとしかジャンプしない時あるの草


201:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:oJ637ibl0

マリオシリーズのBGM担当って
もっと評価されて良いよな


206:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:6f4JS3i70

>>201
えぇ……


203:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:Ho3XwNyd0

むずすぎる


204:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:3Xb4Sq/d0

6面から急に強まるガチ感よ


215:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:rOjvEvO7a

>>204
強制スクロール苦手やと5面もなかなかキツい


205:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:IeI/qZ3K0

ワールドはスーファミのローンチであの完成度と思うと凄いけどね


207:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:/B4vWkty0

どっかのボートあるマップでボートに乗った状態で笛使うと笛マップで動き回れるバグ技あったよな


208:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:eH/oqpjx0

二作目やし難しくしてもええやろの精神のマリオ2とサンシャイン君


209:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:LE4NkSEw0

中ボスで敵も何も全くないステージあったよな
あれ怖い


210:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:hj7CxaNI0

うんちみたいな形の塔好き


212:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:N8tpxJGJ0

ワールドと3で操作感割と違うよな


213:なんJゴッドがお送りします2022/01/19(水)  ID:toDo60csH

空の国はボス失敗するとクッソ萎える
あのマップ嫌いなんじゃ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642588607
未分類
なんJゴッド