【悲報】ダークナイトさん、「男にしか受けないしょうもない映画」の代名詞になってしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:oU+ciY8E0

ええんか…



2:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:UnyPmDFyd

どこでそんな話になったの?


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:GJOsoc7v0

悪くないんだろうけどハードル上がりすぎて微妙に感じる映画


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:OZBg4TC80

手がシワシワ?


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:f1sN7/Ujr

男にウケたら十分だし


6:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:edXnflsx0

プラダを着た悪魔



71:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5jlwfpr9r

>>6
男にもウケる模様


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:uOraHrJC0

アベンジャーズとかもやばそう



8:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:8qQBNmjm0

ダークカイトは女にも受けたやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:DhjY5Ree0

ジョーカーとかいう更に一部の男にしか受けなくなった映画


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:3sFACyt+M

まんさんは何が気に食わないんや?


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:SrY86Oka0

男にうけてる♂


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:HoETgBXq0

クリスチャンベールってバチクソイケメンなのに女人気ないのか


16:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:qc221/O+d

マジでワイはあの漫画きっかけで見たで


17:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

男にも受けてない


20:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:wiE0UUIqd

バットマン自身も狂人と変わらない
ということを意識しないとつまらないよな
自分の思想に他人を巻き込んでるわけやし



22:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

辛気臭い雰囲気でそれっぽくしてるだけでご都合主義まみれのクソ映画


23:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:sDSe6Ef/d

女さん「ジョーカーってただの人間でしょ?さっさと銃で仕留めればいいのに」


24:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

次のバットマンの映画楽しみやな


27:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:wiE0UUIqd

ダークナイトの見せ場は
一般市民がジョーカーのしかけた
囚人のジレンマゲームを打ち破るところやからな
作中のバットマンはただただマヌケなだけ


34:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5nx73TxBd

押し付けやめて欲しい
男のワイも見たけどつまらんかったわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:wiE0UUIqd

評判いいから期待して見たら
あんまり面白くなかったわ
前作のビギンズの方がいいで


39:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:IJDqhwjja

>>36
冗談はよしこさん


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:rWyTegPQa

まんさんはイケメンがギャーギャー叫んでれば満足やからな


45:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

>>37
女が生きててハッピーエンドならまんさんも好きそうやな


41:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:aUhw06ww0

その点マトリックスは女にウケなさそうで実際はウケてたよは


73:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

>>41
少なくとも一作目は日本国内でも大ヒットしたからなー
昔家族で映画館に見に行ったわ


110:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:wiE0UUIqd

>>41
一作目は映画史に残る画期的な作品やし
二作目も娯楽映画としてはよく出来たもんな


42:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:+4HS/2DG0

ダークナイトってヒース・レジャーが逝去してなかったらここまで神格化しとらんよな


43:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:KF6XrHXad

ビギンズのほうが王道ヒーローでええな


46:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:wiE0UUIqd

女は映画の脚本の出来とかはさほど評価しない
お気に入りの俳優が出てるかどうかが一番重要



48:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:FS6yoQHR0

ジョーカーってあの後どうなったの?


51:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5nx73TxBd

>>48
妄想オチやであれ


49:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:o3BNi6FP0

アメコミ映画を高尚なものと勘違いさせた戦犯


55:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:wiE0UUIqd

>>49
日本でいうウルトラマンとか仮面ライダーと

同じやもんな


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

>>49
ただのマンガ映画なのにイチャモンつけるやつがいるのが草
矛盾がーとかアホの極み


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

>>49
当時ダークナイトを高尚な映画みたいに持ち上げてるオタクが多くて辟易したわ
確かに意識高い系アメコミ映画として新鮮味はあったろうけど
普通の映画として見たらスカスカすぎる


50:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Ib3wvmoh0

黒人とアジア人出してイチャイチャさせない映画はゴミやろ


59:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5nx73TxBd

>>50
ダークナイトは有能なな黒人の側近とチャイニーズマフィアが活躍するからァ…


116:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

>>50
スターウォーズエピソード8はゴミじゃないと?



52:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:QhzPqHVR0

すまん
男だけどマーベル系マジで興味ない


54:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:3569VcMja

その点で松本人志作品は素晴らしい
誰も「映画館で見よう」と思わないから男女の関係に悪影響を与えない


57:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:urHFnRvs0

ジョーカー上映時になんJにも自称ジョーカー続出してたよな
「ワイはジョーカーだったんや…」みたいなの
お前はジョーカー生み出す側やろ何ちょっとかっこつけてんねん


68:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

>>57
せいぜいジョーカーの混乱に便乗する程度なのにな
実際はネットで煽るだけやろうけど


105:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

>>57
あれはジョーカーというより、アーサーだったんだ
ってことでは


63:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:AroFn5rZ0

プラダを着た悪魔、アメリ、マイインターン、天使にラブソングを、ララランド

まんさんはここらへん



77:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5jlwfpr9r

>>63
チャリチョコも入れて


126:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

>>63
プラダを着た悪魔は普通に面白いぞ
ララランドも好き
イメージほどミュージカル映画ではないし


64:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:mEL7FBqY0

逆に女にしか受けない映画ってなんや


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5nx73TxBd

>>64
一部のロリコンを除けばレオンやろ
女しか見てない


70:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5Kd97iX3d

>>64
アメリ


84:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

>>64
トワイライト


94:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:9KXRShg90

>>64
君に読む物語



111:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:/0v5ZT6Cd

>>64
そんなものはない
男が始めた文化や


66:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ZkIkkAt40

fate/zeroをパクったってマジ?



69:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ZP/y0wvZ0

好きな映画に言えなくなっちゃったねえ・・・


75:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:1cwQJSTI0

どんだけリアルでシリアスなストーリーでもコスプレおじさんたちが出てる時点で笑っちゃうんスよね


79:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:urHFnRvs0

>>75
シリアスかギャグかどっちかに振り切れよって思うわ


85:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:PloeBrRba

>>75
実際ビギニングで渡辺謙にマジでコウモリのコスプレしとるやんwwwって笑われてたからな


152:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

>>75
コスチュームは基本クソダサいけどウォッチマンの映画は大好きだし良いシリアス具合だわ
ロールシャッハの最期も良い
ただ、ロールシャッハの自分の意思を貫き通すというのは、あれが遂げられてればダークナイトのバットマンみたいにみんなに迷惑をかけるだろう
という意味で二人は似てるのかもしれない
自分の意思を妥協できずに自分を曲げられない


76:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:QcgyPiyI0

女にしか受けないしょうもない映画はメチャクチャ多いのに男はこういう事言わんよな
お前らも彼女に連れてかれて見たクソ詰まらん映画思い浮かぶけどワザワザ口に出さんやろ?



78:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:EqEB3EKt0

↓あの画像


81:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:xWv4TfR5d

コスプレが普通に無理
アメリカ人ってああいうの見てて恥ずかしくないのかね
金かけた仮面ライダーだろ?所詮子供向けだろ


89:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:2p6UR1g70

俺は私がクマにキレた理由とかも別に楽しめたな
逆に特撮はあんま好きじゃないわ


90:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5nx73TxBd

バットマンって彼女寝盗られてたっけ?
あれ結局どうなったんやっけ


95:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:PloeBrRba

>>90
彼女爆死


93:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:wiE0UUIqd

バットマンじゃなくても成立したよな
普通に警察の新人刑事とかが主人公でも


99:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:t6S6uprBa

>>93
それがライジングのロビンやん


101:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

>>93
ライジングがそんな感じやん


108:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:sDSe6Ef/d

>>93
それだとセブンみたい映画になりそうやな


121:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:R/ckewpI0

>>93
ジョーカーはバットマンに触発されて誕生したって話なのにバットマンなしは無理があるやろ
ジョーカーの目的もほぼバットマンやし


96:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:+4HS/2DG0

ジョーカーにしてもダークナイト3部作にしても一番やばいのはゴッサムシティやと思うわ


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:QotUIeil0

キラキラした現代女性達が時にトラブルを抱えながらも恋に仕事に奮闘する的な奴
女にしか受けないのってほぼこのパターンよな


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:urHFnRvs0

でた 男しか好きじゃない映画第一位、シャークネード



107:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:wIMO96oUr

ダークナイトくそつまらんやんけ


112:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:YC5Q2QOW0

男はみんな好きみたいなレッテルの方が嫌やわ
確かにおもろいけどレジェンド扱いされてるのはまったく理解できん



114:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:jC+ru77Vr

過大評価作品の代名詞


129:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:D2TaYErud

>>114
その枠は2001年宇宙の旅がダントツや
ガチでおもんない
盛り上がる場面猿のウホウホ乱闘シーンだけ


117:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Umv3J1T20

俺も全く面白く感じなかった
ホント時間の無駄


118:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ZkIkkAt40

一方その頃のマーベル「いろんなヒーロー映画作ってそのうちクロスオーバーさせようぜw」
幼稚で草🤣


120:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:2p6UR1g70

女が職場でどうこうとかは別に楽しめるかなー
タイタニックとか風と共に去りぬとかが無理やわ



122:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5nx73TxBd

ダークナイトで盛り上がれるやつ全然おらんよな
ワイスピ、オーシャンズの方が余裕で盛り上がるわ


123:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ehrU6Z780

普通に観てれば面白いのに持ち上げられすぎて面白くないというレッテルを貼られた映画


125:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:3BpxSpLn0

特殊能力があるわけでもないジョーカーに何でみんな手を焼いてるのか不思議


130:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

>>125
マンガのヴィランだからやで
バイキンマンに何で苦戦してるの?って言ってるようなもんや


136:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:dmgJIogQa

>>125
ジョーカーどころか一般マフィアにさえぼこぼこにされる雑魚警察しかおらんし


127:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:B5nL6px90

コスプレだとカッコいいと思うけどなぁ
やっぱ女と男は感性違うんやなぁって思う


132:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:sDSe6Ef/d

逆に老若男女が楽しめる映画ってなんや
ワイはベイブしか浮かばん一作目だけな


134:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

>>132
ホームアローンなのよ



137:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:7ihHYZcc0

>>132
バック・トゥ・ザ・フューチャー



138:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5jlwfpr9r

>>132
ホームアローンとか



156:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:9kK9Zjlz0

>>132
隣のトトロ



157:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:AroFn5rZ0

>>132
ホームアローン、バックトゥウザフューチャー、賢者の石、トトロ、


133:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:7ihHYZcc0

ダークナイトはとにかく長い
そりゃ見せ場はいっぱいあるけどダレるわ


143:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:0R1KNebJ0

ダークナイトつまらないなんて面と向かって言われたの?
あの漫画の影響で被害妄想してるだけだろ


144:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:WcpllTBR0

ジョージ・クルーニーのバットマンの方がまだエンタメに振り切ってて面白いと思う


147:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:pYNX2mXqd

ノーランだとインセプションやテネットも男しか見んかなあ

インターステラーは唯一女も見そうやけど外見がSF映画やからやっぱ見んか



148:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ZP/y0wvZ0

男に受けない=イケイケ女系
女に受けない=イキリチー牛系か?


150:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:68IGaED6p

ノーランとかキューブリックとかのワンシーン見ただけでああ面白いんやろうなとわかる映像なんなん


151:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ZkIkkAt40

やっぱ途中でスーパーマンと戦わせるべきだったよなぁ……


154:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:p2sJ0Zib0

ダークナイトってむしろバットマンとジョーカーの関係に食いついた腐女子めちゃくちゃ多かったろ
どんだけイケメンジョーカーのファンアート描かれたと思ってんだ


159:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:5jlwfpr9r

>>154
キモすぎるやろ


155:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:GnEvUpdNp

ノーラン監督作品の中じゃ微妙な方やし
アメコミキッズが持ち上げてるだけやね


165:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:w7DVgXtG0

昨日やってた99.9%のスペシャルドラマ
恋です白杖ガール
これって女向けのバカドラマだよな


177:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:7ihHYZcc0

>>165
今のテレビは一年中女向けのバカドラマしか放映しないぞ


166:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:FgOkEjWk0

ジョーカーに影響されてサラダ油を撒く日本人もいるしな



170:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:OvG/9J0t0

まんさんには分からんでええ世界やからね


171:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:fAAhNBxT0

今度のバットマン闇深そうですき


172:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:HoETgBXq0

MCUとか他のアメコミ映画はみんなウキウキで語るのにダークナイトだけやたらアンチ多いよな


181:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:Shk9tS2VM

>>172
アメコミは一定数のアンチ抱えてるやろ
コスプレだのなんだの言うんやから
娯楽映画にコスプレもクソもないのに


249:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:R/ckewpI0

>>172
単純娯楽映画以外は受け付けん層はなんJには結構おる
そんでもって単純娯楽映画じゃないのに評論家とか一般に評価高い映画を観ると全然面白くないやんってアンチ化するんやと思う
ゴッドファーザーですらなんJではアンチ多いからな



175:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:2p6UR1g70

セブンとかブラピの演技でもってるようなもん


184:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ThyW4Osg0

ここら辺の戦隊モノの延長にあるような映画を一部のオタクがやたらと「分かる人にだけ分かる」みたいな角度で持ち上げるのってなんでなん?単に退屈で画面が暗いだけで話自体は平凡な勧善懲悪なのに


186:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:+MODM5m10

この映画に限らんけど予備知識なしで見た方がええわな
今の評判を聞いてからみたら絶対こんなもんかってなるわ


187:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:vCBVsxBf0

よしトランスフォーマーはセーフやな!



190:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:HWFjrFE40

その枠はタクシードライバーで埋まってる



197:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:w7DVgXtG0

>>190
真夜中のカーボーイもやろ



191:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:9kK9Zjlz0

スターウォーズ一作目は微妙やった
初めてビートルズ聴いた時と同じような感想
なんか普通やんけみたいな


193:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ThyW4Osg0

雰囲気が暗いだけのアンパンマンくらいの作品なのにやたらとこれが分からん奴は男じゃない的な持ち上げられ方するよな



195:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:DKyR0rgfr

ダークナイトはバットマンを手玉に取るジョーカーが民衆と囚人は最後は手玉に取りきれなくて裏切られてはじめてムキになるとこがええんや


196:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:6OejYaSoM

舞台は一流企業、キラキラしたキャリアウーマン達がしょうもない男社会に翻弄されながらも恋に仕事に奮闘する
これやっときゃ女は喜ぶ



204:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ThyW4Osg0

>>196
言うほどそんなんヒットするか?
むしろちょい地味めの女が主人公のやつばっかやん


198:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:pYNX2mXqd

ノーカントリーとか好きな女いたら付き合いたいわ



203:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:2p6UR1g70

キングスマンは最初のやつだけ見たな

スパイ映画敬遠してたけど楽しめたわ


228:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:urHFnRvs0

>>203
2は見なくてええであれ作った奴は死ゾ


205:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:4KBQ9HtQd

コスプレしたおっさんが正義だの悪だのやってて真面目に見れるって凄いわ


215:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ThyW4Osg0

>>205
本来高校生くらいをターゲットにして作られてたであろう漫画をいい歳した大のおっさんが顔真っ黄々にして追いかけてんだもんな
情けないよ


207:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:RKfOkUWP0

いまメーテレでファイトクラブやってるで



231:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:xCK7CdZi0

>>207
どうせ修正版やろ
この前の午前10時の映画祭で劇場公開されたやつも修正版やったわ


208:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:95eBAr1Kr

花束みたいな恋をした
って観た?
面白いぞ


240:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:9kK9Zjlz0

>>208
ただのタイアップをインスパイアソングとか言い換えて売り出してるのうんざりで見る気起きない


211:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:uyjKomGd0

ジョーカーよりはダークナイトの方が面白かったわ


212:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:DL/CH5k20

正義のガイジと悪のガイジって度を超すとどっちも迷惑っていう話やろ


224:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:mym/9mSha

>>212
正義ガイジがガイジになりきれないって話や


216:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:a6vdqX6L0

ザバットマンの公開楽しみにしてそう


218:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:w7DVgXtG0

グレートギャツビーのディカプリオめちゃくちゃかっこいいよな



222:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:cwKOC1+/0

そろそろ終わって欲しいってとこからさらに30分くらいあるよな


223:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:urHFnRvs0

なんでアメコミってさも大人向けみたいな感じで君臨してるんや?


225:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ofyGJVqg0

男が好き映画では
バルプフィクションやショーシャンクがあるけど

まんさん嫌いあんま聴かないよね
知らないのか普通に好きなのかもわからない


227:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:UfyV1QHEM

男さんはいくつになっても子供やからねぇ


230:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:w+V3gL/d0

女やけど好きやで?
ベイルかっこいいし


234:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:UYXphmEba

でた、「タフ」


238:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:urHFnRvs0

>>234
あれ女が読むとつまらんらしいな


237:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:1M1tmJ1y0

普通に女受けする要素もあるのに
戦犯あの漫画やろ


243:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:2p6UR1g70

うーん男しか受けへんってなるとフルメタル・ジャケットとかああいうのじゃね


244:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:/znfwBk/M

ドライブ・マイ・カーはまんさん向け?ちんさんも楽しめる?


248:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:lNT1EYSS0

ファイトクラブ
300
グラディエーター

やろ


251:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ZBCFZtNP0

みんなダークナイトとプラダを着た悪魔を舐めすぎやわ
どっちもとんでもない興収叩き出しとる傑作映画やで
ダークナイトはまんさんがみても面白いし、プラダを着た悪魔は男がみても面白い
経緯払おうや


270:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:95eBAr1Kr

>>251
プを魔は傑作だよな
これを軸に予定を立ててる


289:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:9kK9Zjlz0

>>251
プラダは主人公が最後元カレのとこに戻るのが何だかな
キャリア続けるエンドなら男ウケもええんちゃうか


252:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:amQJx75q0

ファイトクラブの方が男にしか受けへんと思うわ



255:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:3zmXumec0

ところでまんさん受けのいい映画ってなんなん?


261:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:HWFjrFE40

>>255
アマデウスやで



263:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:tRpclY86d

>>255
グレイテストショーマン、レミゼラブル、X-MENやな



275:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:3uFOVIfc0

>>255
アナと雪の女王
君の名は

鬼滅の刃



280:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:95eBAr1Kr

>>255
女はみんな南極料理人が好きだぞ



256:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:aYvzbXkP0

お前らニチアサとか好きそう


257:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:D7gbT7Ks0

マーベルみたいにバカ向け扱いされるよりええやん


264:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:TxiCtgTO0

ダークナイトは興行収入以上にここ20年で一番影響力あった映画だからな
良くも悪くも


285:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:qlU2mHj90

>>264
そうなの?


265:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:OHAvpWht0

裏切り者多すぎる


266:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:JebAxE5L0

まぁでもこれ彼女と一緒に観ようって言ってくる男イヤやろ


271:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:ojg09ZNyr

バッドマンはあんな感じでいつもヒロイン?を寝取られそうになってるんか?


274:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:urHFnRvs0

新しい方のIT見たんやけどくそつまらんかった
あれ男やと楽しめないとかそういう系なんか?


276:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:w7DVgXtG0

時間帯によって感性変わるよな?
夜はヒューマンドラマ見たくなるし、昼間はアクション見たくなる


277:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:cYL63Qojr

映画ジョーカーをあまり語りづらくなった事のほうが痛いやろ


278:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:4l2REyM40

敵の位置を音波で見つけるで!
目ビカビカビカビカ!
この謎ガジェット草


281:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:OHAvpWht0

ゴッサムというどうしようもない街


282:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:bP78PTKf0

マリアンヌのプラピはまさに女性が好きそうなプラピだったな


286:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:f5ziErPlM

マッドマックス怒りのデスロードは最初男にしか良さがわからん映画扱いされてたのにフェミポリコレ勢が絶賛したら手のひら返されたのほんま草



287:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:JEIU95rW0

アマデウスとか言う真のオールラウンダー映画


288:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:4l2REyM40

何十メートルの落下の衝撃に耐えられるくせに
拳銃は貫通する謎スーツ


292:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:w7DVgXtG0

ワイルドスピードは女が見ても面白いのか?



296:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:qlU2mHj90

>>292
嫁さんは毎回寝てたな


293:なんJゴッドがお送りします2021/12/31(金)  ID:HWFjrFE40

邦画だと寺山修司とかか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640881891
未分類
なんJゴッド