【速報】ワイ、「天元突破グレンラガン」というアニメを見始めるも切ってしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:nwNCunLCa

カミヤとかいうやつが死んでから主人公がいつまでもウジウジ落ち込んでてうざすぎる
どこが熱いんやこれ



2:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:mV6sHSCF0

主人公覚醒までみろ
確か9話ぐらい


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

グアーム戦だけ見ろ
あとはどうでもいい


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0/6h+LHT0

なら見なくていいよ


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:BFqpwlgD0

キャラクターのノリが寒い


6:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:REnKeAqA0

よくシモン叩かれるけどワイも極度のネガティブだからシモンの気持ち分かるわ
ちなみにシンジ君にも共感できる


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:uye6w6PE0

>>6
むしろ序盤ああやったからこそあのシーンが熱くなるんやろ


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:uye6w6PE0

もうちょっと持ち堪えろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:x/qkHsbZ0

そんなイッチには
神曲奏界ポリフォニカクリムゾンSというアニメがおすすめや


160:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:9aDvxdGG0

>>8
クリムゾンコーリングの歌詞に「お前」って入ってんだけど野球関東のせいでめっちゃそこ気になるようになっちゃった


9:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:24LqH8Sq0

すぐにまた熱血の押し売りが再開するから安心しろ


14:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:FtthJdxwp

小西克幸が天元繋がりで宇髄天元役


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:rsSrwECa0

そんな事よりガバガバに耐えられるかどうかやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:5k0l87vt0

死んだ後が一番熱いのに


17:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:SPDlmf1B0

あのシーンがかっこいいだけであとは別に…


18:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

キルラキルはネタに走りすぎて微妙だった

本気で頑張ってる感が薄くて感情移入できなかった



49:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:REnKeAqA0

>>18
キルラキルすきやけどちょっと分かる
たまにマコの事冗談抜きにぶん殴りたくなる


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:IV2Jdblk0

こういうやつがロシウは糞とか言い出すんやろな


53:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:9YNdZZ3Id

>>19
>>20
綺麗な置き論破で草


20:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

あとロシウは糞だった


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:ldNgbocX0

この頃くらいからか?中身空っぽアニメが受けはじめたの


22:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0evfYJNL0

立ち直った後の名乗りがカッコいいよねシモン


23:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0x694Q2Vr

言うほどいつまでもか?1,2話で立ち直った記憶あるんやが


24:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:wZJxRXHh0

未だに最後のヒロイン死亡議論がされてる模様


25:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:vN2qId4F0

ニアを最後死なせたのは良かった


27:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:uye6w6PE0

>>25
いやそれは違うわ
最後はハッピーエンドにするべき作風やろどう考えても


28:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

>>25
これ良くなかった
なんとかして無理を通して道理を引っ込めるべきだった


26:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:REnKeAqA0

なんだかんだヴィラルとの共闘が一番熱いわ


32:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:uye6w6PE0

>>26
口上好き


33:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

>>26
魅力的な敵がいたのは良かったね


29:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:mf11VcH+0

主人公がウジウジしてたら解消するまでは見たくならんか?



35:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:wZJxRXHh0

トップを狙えの方が面白いよね
2はゴミ


36:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:yo+4pWLk0

正直2クール目の方がおもろいぞ


43:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

>>36
第二部だけはあり得ない
本当にいらないレベル


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:REnKeAqA0

トリガーのスタウォーズのアニメってあれどうなん?
スタウォーズは基礎的な知識しかないけど気になるわ


71:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:quavKQsL0

>>37
トリガー制作だけ見たけどあんまり


38:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:7EQc78aw0

ガイナ信者って雰囲気匂わすだけで絶賛するよな
マジで信者の声がでかいだけの過大評価やと思うわ


41:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:FRxH/ROva

まさにそこがそのアニメの肝ちゃうん?


44:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:M1mlgkv5H

しょこたんが歌ってるやつ?


47:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:MtKlt9Fl0

今石作品はパンストしか合わなかった


50:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:7EQc78aw0

「とりあえず叫んでおけば熱血アニメになると思ってる」ってまさにグレンラガンのことよな


51:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:vPjT4LYg0

ワイはそこまでみれんかったわ
ノリが寒すぎて3話ぐらいでギブアップしたわ
なんでこれおもろい扱いなんや?
おっさん達はこれが良かったん?


61:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:dMpexhdh0

>>51
朝アニメのノリやししゃーない


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:mf11VcH+0

>>51
ワイも3回ぐらい序盤で挫折したわ
けど評判ええから我慢して見てみたら後半から普通にハマった


76:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0xCaEMUY0

>>51
正直言ってスクライドで熱血系はおなかいっぱいだったから
安っぽい熱血ごっこに乗れんかった


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:FRxH/ROva

ガイナ立ちってなんかええよね



57:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:annLqRtf0

ダレてめんどくなるなら劇場版で良いぞ


62:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:annLqRtf0

一部テレビシリーズ
二部劇場版
これが正解や


63:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:uye6w6PE0

グレンラガンは色々印象に残ってるシーンあるけどキルラキルは全然覚えてないわ


68:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

第2部で1番問題なのは
自分のミスで信頼を失ったシモンが
結局最後まで一度も仲間に対して謝らなかったこと
非常に胸糞だった
きちんと見ていた人ならこれは必ず感じたはず


69:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:8J/gNoTS0

シモン←下ん
カミナ←上な
ヨーコ←横
ロシウ←うしろ
リットナー村←隣村
あと忘れた


82:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:TIogTMZg0

>>69
ジーハ村←はじっこの村


91:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:mVJm9FHC0

>>69
アーテンボローが最初わからなかったけど、慌てん坊と気づけた俺えらい


107:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:M3tos+Ns0

>>69
ギミー←右
ダリー←左


182:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:8dnnOY0O0

>>69
レイテ←手入れ


70:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:zD/Evwhx0

からくりサーカスの下位互換ってイメージなんやけど合ってる?



77:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:mf11VcH+0

>>70
全く互換性無いやろ


72:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:ofdAKDN20

トップを狙え1、2のキャラが出てくるのは好き
いややっぱ嫌い


73:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:TIogTMZg0

ガイナックス最後の輝き


78:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:CyrFXrx20

グレンラガンは乗れたけどキルラキルは画面の向こうだけ勝手に盛り上がってる感半端なかった


80:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:7EQc78aw0

ガイナ信者「うーん、これ面白いか…?」
ガイナ「ところどころ名シーンっぽいカットドーン!」
ガイナステマ舞台「あそこ熱かったよな!」
ガイナ信者「うん、おもしろいな!」
これ



81:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:qnJisW/oM

ドリルがネットチー受け狙ってて寒い


84:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

あと第一部の4話は本当に謎だった
温泉回もクソ
実はこのアニメ観れる部分が非常に限定的


89:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:Y4ejZE+nd

>>84
まぁたしかにあそこは身内ノリがキツかった


90:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:TIogTMZg0

>>84
それミクシィに書くとキレられるやつやろ


85:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:vrmTB7F+a

しょこたんの唯一の功績


103:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0xCaEMUY0

>>85
グータンヌーボで急に歌いだして
相手のタレントがちょっとやめてって本気で止めてた思い出草


108:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:+Sw+0VDqM

>>85
ポケモンに比べたらグレンラガンなんて仕事の一つよ



86:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:PEiqtx0V0

そんな堪え性無いなら映画の方見りゃいいやん


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:8+gDQ7Y/0

シモンって何して信頼失ったんやっけ?
ムガン破壊して町に被害出したから?


88:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:7EQc78aw0

シモンたちが国経営するあたりのくだり、身内がわちゃわちゃやってるだけでスケール感感じへんかったしおままごとに見えた


92:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:YNW4IS8R0

4話を耐えれるのにそこ耐えれないのか


94:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:4NfHpSCh0

スパロボでしか知らんけど見る価値あるのかこのアニメ?



99:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:vrmTB7F+a

>>94
ロボアニメ好きなら見ない選択肢はない


96:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:tJIJGT+R0

リトルウィッチもここの会社だっけ?


97:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:2ew7Te20d

プロメアも見たけど中島かずきって全部同じなのでは?



101:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:VwyW4veL0

ニアを死なせたこと以外はいい作品


102:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:ss7TbirFM

トリガーの原型なからな
あのノリは好き嫌い分かれるわ


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:+Sw+0VDqM

やっぱ主人公がそこまでウジウジしてなくてもダレることなく熱いカレイドスターって神だわ


147:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:RD0BuNJo0

>>104
カレイドスターも好きやがソルティレイも好き


106:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:1XYpIRen0

ワイがひねくれてるだけかもしれんが
アニキがあまりにも主人公の上位互換すぎて絶対死ぬんやろなあって思いながら見てたから死んだ時全然感情が動かんかったわ
露骨すぎるねん


109:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:vrmTB7F+a

空色デイズはほんまええ歌や
これだけは本当


110:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:wZJxRXHh0

俺の嫁は宇宙1スイングは放送中は熱くなったけど素面で見るとあいつらの関係性が薄すぎて草生えるよね


111:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:WQdVep850

わざわざ見るほどでもない
つまらんよ
キルラキルも同じく


114:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:zM3hwaoPd

ラストシーンのおっさん
テレビアニメ版「シモン、ここは任せてもらおうか…」
映画版「シモオオオン!ここは任せて…貰おうかあああ!!!!」
ほんま草


121:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:8+gDQ7Y/0

>>114
tvおっさん「オーバーロード!」

劇場おっさん「オーバローーーーーーっっダァ!!」
テンションあがってたんやろなぁ


115:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:TIogTMZg0

キルラキルはごめんねいい子じゃいられないのためだけに観てた


117:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:5Aqi1Ly3d

アニオタはブヒブヒ言うけど朝8時にやってたアニメとしては充分というかやり過ぎたくらいやろ


122:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:TIogTMZg0

>>117
朝10時にハヤテのごとくやってた時代やぞ

今考えたら頭おかしい


118:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:H5W1bcnS0

後から見るなら劇場版でええやん


119:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:M4jDDZCy0

パンストは?



120:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:iYou/3fi0

なんの戦略もなく気合だけで突破するのきらい
男塾だってもっと工夫するわ



123:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:mVJm9FHC0

無理を通して道理を蹴っ飛ばすんだよ!


130:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

>>123
右打ちィ!


124:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:Q0/3G92Bd

ペットのもぐらの変身いる?
見た目きもかったわ


125:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:RFWSrrWn0

キルラキルはマコ鬱陶しいと思ったらもうダメよな
そうでなければタービン回すシーンは感動する


126:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:HT0bfBib0

地味に朝アニメなんやっけ?
朝なのにクオリティガチってたんやな


127:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:oROwON5xr

ロシウ!合体だ!
はいっ!
デデッデッデ デッデッデッデ♪
この流れまで見ないと熱くならないという風潮ある


129:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:3ww45Odm0

脳死で見られるキルラキルのが性に合ってた
グレンラガンは少し押し付けがましい


132:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:mBUTqruB0

吉成作画好き


133:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:zSSKaUQQd

こういのは押し付けがましいくらいでいいんだよ


134:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0xCaEMUY0

なんつーかナージャに共通するパチもんの痛さがあってなあ
隠し切れないイカ臭さがあるっつーか


137:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:M4jDDZCy0

マコがガチで最初から喧嘩部部長なら熱かったのに


138:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:z5khM1jf0

カミナ死ぬの早いし話長くて草も生えない


139:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:FRxH/ROva

上川隆也ボイス格好ええんよ


144:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:KJkPh1GAa

>>139
やるの嫌だったんだよな上川
こういうアニメ嫌いなんかな



141:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:ULWM5Avi0

ヴィラルすき


142:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:2wWzTgkY0

途中の玉砕祭りはいらんかったな


143:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:eu/+zwy50

青年以降蛇足とか評判悪いけどアークグレンラガンとか超銀河グレンラガンの変身シーンはクソ熱かった
けど超銀河グレンラガン活躍シーン少なすぎるわもっと見せろよ


145:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

戦闘はやはり第一部のグアーム戦が最高で間違いないだろう
劣勢からの勝ち確「お前の×××で天を衝け」が流れる瞬間はまさに平成の至高の瞬間と言って差し支えない


146:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:RRf7KU6e0

南原復帰してほしい
前やてったよな?


148:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:aKINZT/+r

難しいこと考えずノリと勢いで楽しむもんや


152:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:xEyaaTdea

見てないけどスパロボで強かったイメージ


156:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:VeLMuuPZ0

カミナがウザいやつって感想のまま終わったから最後まで乗りきれんかった


157:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:fJwgf5GrM

好きな奴は「万人にオススメできる」とか言うけど
すごく人を選ぶ作品だと思うわ


159:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:wZJxRXHh0

テレビ版の在庫処理のシーンは全然泣けなかった
キタンのとこは好き


161:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:jD+auMvq0

ヒロイン最後死ぬのがな
死ぬ前に子供くらい作らせようや


163:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:gAlzbeaed

最近改めてロボアニメでは最高だと思ったわ


166:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:Xmb4Wl+L0

これ以降はキルラキルもフラキスもなんかアカンかったな
好きなのこれだけや


167:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:Oy5zwxOT0

bgmでゴリ押すだけの会社


168:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0xCaEMUY0

結局ロボの同人アニメの域を出てないからつまらんわ
後に出す作品もみんなそんな感じだからいまいち売れないんやろ



170:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:9aDvxdGG0

ゾイドジェネシスとか牙の話もしろよ



171:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:z8YtzdxB0

ぶっちゃけ過大評価だよね


172:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:2DTkC2sq0

映画だとシモンがいじけてる所もほぼカットやろ
映画見とけ


173:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

もう少しロボがカッコいいデザインなら
もっと評価は上がっていたであろう作品


175:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:zSSKaUQQd

結局トリガーに求められてるのがグレンラガンなんだからそういう評価なんやろ


176:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:jD+auMvq0

キルラキルはなんで名作になり損ねたの?


192:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:2DTkC2sq0

>>176
最終回の主人公の主張が意味不明だから作品全体の評価ってなると落ちちゃう


208:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:L2NfSrU+0

>>176
普通に名作やん
何でもケチつけりゃいいってもんじゃないぞ


212:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:RFWSrrWn0

>>176
いうてコスチュームがオゲレツ路線ではあるからな


241:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:tf3ASPmod

>>176
お下品だから人に勧めずらい😳


177:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:4FtuCJP80

トリガーアニメってフリクリが奇跡的に面白かっただけなんやな



183:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:9aDvxdGG0

銀河雪合戦した後どうなったか覚えてない


185:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:H7qFJASV0

なんでグレンラガンの話題なるとキルラキル出てくるんや


191:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:PEiqtx0V0

>>185
ノリが同じだししゃーない


200:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:2DTkC2sq0

>>185
グレンラガンからロボット要素抜いてギャグ強めにしたらキルラキルやろ



186:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

最近は主人公がイジケてるシーンが嫌われるそうだな
シンジくんとかシモンとか
なろうに浸かった日本人にはもはや無用となったか


187:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:Fdbknmmma

キルラキルもここでポンポン名前出るくらいには有名な時点で成功やろ
ほかのトリガーアニメに比べれば


188:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:rhNzYxhIr

こういう気合いでなんとかなるロボアニメ嫌い
トップをねらえはすこ



198:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:9aDvxdGG0

>>188
意味わからん理屈をグダグダ説明しながら戦えばええか?


244:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:z0Pe5g/X0

>>188
気合でなんとかするのは微妙やけどトップは好きやないわ
ガンバスター出てくるまで退屈やし出てきてからもなんか叫んでるだけやし
正直ロボットアニメの最高峰みたいに称えられてんのがようわからん


189:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:8dnnOY0O0

まあああだキングキタンが残ってるぜぇぇぇぇ!


193:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:1yoFyZq10

これのオマージュ要素を探るためにロボアニメオタになったわ


194:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:9YSm1Q0a0

怒涛の味方在庫処分で呆れちゃったわ


195:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:ZRzYcX7b0

これとかガオガイガーみたいなノリのアニメキツいわ



196:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:8dnnOY0O0

お守り代わりに拝借してきたグレンラガンのドリル!
使わせて…もらうぜぇ…!!


199:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:zSSKaUQQd

ぶっちゃけトップなんてもはや古典だから今更持ち上げるなよ…


202:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:cFX6DzdOa

bgmの良さに比例して知名度上がるの草
pillowsおらんかったらフリクリ終わったあと解散してたやろ


203:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:AG7Pt8Uba

イッチみたいな奴もおるやろな
グレンラガンって現実の力関係とかを精神力でぶっ飛ばす系やもんな


204:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

キルラキルは語録ないじゃん
簡単なことだろ
語録あればもう少し語れるけど特にないからね


205:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0xCaEMUY0

良作画のリトアカがゴミ作画のけもフレに負ける意味をもうちっと考えたほうがええわトリガーは




206:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:wZJxRXHh0

鶴巻はフリクリのノリをエヴァに持ってこさせるのやめてほしい

てめーのせいでマリとかいうゴミキャラが出来たんだぞ


207:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:PEiqtx0V0

ロボアニメの最後の輝きやな


211:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:2DTkC2sq0

>>207
ロボアニメの最後の輝きはクロスアンジュや



217:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:aaEiGHwj0

>>207
クロスアンジュは最初数話あまりにも苦痛過ぎるのを乗り越えたら意外といけたで


209:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:5p40dqoBp

熱血アニメ作ろうとして熱血アニメになりました感があんまり好きやない


213:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:37v5VG1I0

ロボモノ一切見ないワイでも最後まで見れたからみろ


214:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:SfJxfMBc0

覚醒から第一部完までは好き


215:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:vU8T6Y2O0

切ってもええんやで


219:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lRHWgNTjM

グレンラガン、ギアス
正直言ってこれ以外の最近のロボアニメはゴミ
格落ち


223:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:2DTkC2sq0

>>219
そもそもギアスって最近か…?


220:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:XzCChgN90

ガッチャマンクラウズといいオカマ最強作品やたら多いよな



243:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:0xCaEMUY0

>>220
オカマとかいう理解者枠ほんまキモイわ
普通にカッケーじじい出しゃいいんじゃ


221:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:d1PLQ9lK0

エセ熱血のくっそ寒い駄作


222:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:zSSKaUQQd

ムサシも色んなロボアニメの良いところ上手く使ってるロボアニメだよな


224:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:1UEwL6bL0

宿命合体って檜山の声補正あるよな



226:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:+Sw+0VDqM

グレンラガン最大の名ゼリフであるあばよダチ公もゲッターの丸パクリとかいう事実よ


228:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:6B/6ZE87a

ロボアニメはアスラクラインが一番や



229:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:zSSKaUQQd

ぶっちゃけロボアニメとしての完成度はギアスよりファフナーやろ



236:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:1yoFyZq10

ロボアニメってのは表面上だけでも子供向けであれ


240:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:X+qnpnij0

トリガーはなんか中島かずき抜きで中島かずき作品作ろうとしてどれも失敗してる感ある


247:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:2DTkC2sq0

>>240
でも中島かずきバックアロウじゃん



249:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:+Sw+0VDqM

>>240
でも中島かずきに好き放題させるとバックアロウになるよね


242:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:ut2PTMyVM

グレンラガンを更に初心者向けにするとキルラキルになる


248:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:J/Kyb8Xi0

アニメ版見た後劇場版見るとキタンの声がカッスカスで悲しい


250:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:SIcV/jlJp

ご都合主義の塊みたいなアニメのくせにニアだけは簡単に消しやがって


254:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:lWotb6+f0

トリガーって映画こけて終わった?


263:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:m3pxHg24p

>>254
初映画で完全オリジナルとしては異例のヒットやで


256:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:hFZbSNvI0

もうそこ飛ばして大人編から見ろ


262:なんJゴッドがお送りします2021/12/20(月)  ID:rpxq877L0

めっちゃ名作やけどニアが消えたのは引いたわ
シモン可哀想すぎるだろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639998744
未分類
なんJゴッド