FF8とかいう地味にシリーズ最高傑作

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:47vBLqgq0

大人になろう



36:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:sDxZhjTu0

スコールを陰キャカードオタクとか言う奴おるけど
あの世界誰でもカードやっとんねんからむしろやらん奴の方が逆張りガイジよな


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:5l8AhBGM0

FF2以来のコレジャナイシステム



38:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:ODYiZh2o0

当時ネット発達してたらレベル上げ煽り凄そう


40:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:KVNyS/450

初見やと取り返しのつかんGFドロー忘れとか魔法をドローで集める苦行にレベル上げても楽にはならん戦闘
カード変化に魔法精製とかいう抜け道を見つけるまでにストレスが溜まるからクソゲーと言われてもしゃーない


41:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:a3NA967Pd

リメイクは作られんのか?


45:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:icZtUZgx0

>>41
FF7リメイクでもあんなんやのに無理じゃね



42:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:3ui3SkKKd

8と12はFFという看板で損しているけどFFの看板じゃないと埋もれていたのかなあ


43:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:dFPqI5p6d

壁に向かってしゃべってろ


44:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:VtkK6Ubo0

FFの登場人物で感情移入できるの1人もおらん
特に8はみんなナヨナヨし過ぎや


47:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:icZtUZgx0

ジャンクション全部アルテマに出来るとかの裏技なかった?
それやってたわ



48:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:yyDa4b4q0

風俗でお説教してそうなやりこみゲーマーが好きな作品じゃん


52:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:EsLPsR280

セフィとかいう登場シーンがピークのキャラ


55:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:KjlUfbk30

戦闘は面白くない


57:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:A2Hvhh9o0

>>55
最初は通常攻撃でもR1押すの楽しかったけど
後々面倒になるよな


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:dFPqI5p6d

ワイは魔女イデアの魔女の騎士や👿


61:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:TKF66nDo0

通常戦闘曲がシリーズで1番好き


63:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:9rH/ZdESr

シリーズの中でも特に最低評価が多そうな最高傑作とは


65:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:hxepx4Jja

やってみたいけどSteamのリマスター評価あんま良くないから買えない


71:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:mULhR5Nb0

>>65
ワイSteamのリマスターでプレイしたけどなんも問題なかったで


66:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:GvOlMI7Pp

攻撃する時に毎回R1ボタン押すの地味に面倒だよな


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:KVNyS/450

理解すると遊ぶ幅が広いからFF5に近い感じはする



70:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:NH+FAJ7b0

ディスク交換の都合で4枚目はほとんどの街に入れなくなってるけどディスク交換がいらんリマスターだとどうなってんやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:dmOArGyZ0

>>70
そのままだからディスク4に入ったら街に入れないまま
ちなみにガンブレードは設定で自動でR1押してくれる項目がある


72:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:7cTzE+Vr0

ライブ配信とか見てるとみんなGF連発してて悲しくなる


78:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:R+qyLeWy0

FF7の次にリメイクされたりは……




83:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:9rH/ZdESr

>>78
何十年後だ


85:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:A2Hvhh9o0

>>78
30年後くらいやね


93:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:/Lr3IbFZ0

>>78
要らんくない?
ぶっちゃけ欲しい追加要素もシステム変えてまで戦闘もしたい訳じゃないし
敵のデザインとかあのグラやからこそ映える不気味さあるし


82:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

朝からDQNに絡まれて流血沙汰あったのに授業はきっちりでて、
その後イフリート倒しにいったらすぐドールいってDQNとバカと組まされて
ガルバディア軍と交戦したあとなんか化け物でてきたからそいつも倒したと
思ったら今度は蜘蛛型メカに追いかけられて命からがら逃げて
その夜のSeeD合格パーティで見知らぬ女に振り回されて疲れたから
もう寝ようと思ったら教師に呼び出されてなぜか訓練所連れまわされて
またバトルして行った先で聞かされたのがただの愚痴
イラっときて壁にでも話してろとか言ったら優しくないとか言い出すやつに
スコールじゃなくても心開くわけないんだよなあ


89:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:ITPuCOIta

>>82
ドフラミンゴと双璧やな


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:R18EesGG0

ポケステのシリアルでお出かけチョコボの性能決まるって最悪でしょ



90:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:CBjS3DEb0

青臭い話はいいけど時間圧縮あたりはクソ


91:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

ゼル強いけど時間がなあ
一番手っ取り早いのはメルトン→クイックショット


114:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:quswrErN0

>>91
速射もだけど徹甲もなかなか行かれてたねまあ銭投げみたいなもんだから当然かもしれんけど


92:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:lgRKFeMJ0

時間圧縮でストーリー理解するの投げた


94:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:2a85KeV4p

クソゲー


97:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:NH+FAJ7b0

サイファーってギルガメッシュくらいネタキャラとして昇華しそうでしなかったな


98:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:KVNyS/450

最強はアーヴァインよ弾さえあれば一番早いし強いずっと死にかけてろお前


106:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:C/A0ecdOr

>>98
徹甲弾がお手軽すぎる


99:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:nSG2FjxnM

リノア=アルティミシアとかいう絶対荒れる話題
でもぶっちゃけ「はじまりの部屋」の時点で狙ってるよね



110:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

>>99
ワイもすごい関心したしあり得るとも思ってるけどただそれやとリノアかわいそ過ぎて信じたくないわ
あとリノアル説がFF8の全てみたいな語り方する信者嫌い

8の面白さはそこじゃない


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:Bi5Qj72R0

男三人が使いやすいよな
7も男パーティになってしまう


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:nSG2FjxnM

>>100
ワイは初任務パーティやわ
9も氷の洞窟パーティになってまうんよな


102:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

ラグナ「絆があれば時間圧縮でも消えない!愛と友情、勇気の大作戦だ!」
時間圧縮後
ラグナ「」
消えとるやんけ


103:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:OsXEn1Lkd

エンディング思い出してもなんかようわからん


107:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:p4+RFYBX0

システム複雑っていうがアルテマジャンクションしてゼルで殴れば大抵どうにかなるやろ


109:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:hxepx4Jjp

ヒロインがライバルの中古とかキツすぎる


124:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

>>109
逆やぞ
夏休みに出会ったかわいい女が懐いてきたからかっこつけて「俺はSEEDになるんだ」とか吹いてたんやろ
それで女に「SEED紹介して」って言われてとりあえず校長にライン繋いだら派遣されたのがライバルのスコール
心配で追いかけていったら魔女に洗脳されて、洗脳とけて目の前みたらその女とスコールが抱き合っとるし
NTRれたのはサイファーのほうやぞ
そら革命家になるわ


111:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:dmOArGyZ0

ストーリー的にはサイファーいらなかったよな


112:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:nSG2FjxnM

大人になってからやるとラグナロク帰還の時のイチャイチャが好きすぎる


113:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:z8OkaJjJ0

強い魔法ジャンクションしてリミット技連発するだけ
あさすぎわろた


115:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:C/A0ecdOr

リボンが手に入らないのクソやわ
ジャンクションだけじゃ臭い息防ぎきれへんねん


116:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:lgRKFeMJ0

時間圧縮の事考えてるとディスク一枚目でスコールが死んでた説でもええかってなる


118:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:/Lr3IbFZ0

システム理解してなかったら魔法も十分使えるぞガーデン下層のオイルの奴にファイガとか
理解してる場合でもサンダガで試験の蟹狩まくれるし
動画見てるとトルネドとかで無双してるのも見るわ


123:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:9rH/ZdESr

>>118
理解してなかったらまず魔法を使うところまで行き着くかどうか



119:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:pzNpmYiZp

ラストの展開着いていけた奴おるんか?


130:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:A2Hvhh9o0

>>119
脳死ではえ~助かってよかったな~ぐらいにしか思わんな


120:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:QAMdhN740

リノアル説とmaybe I’m a Lionのこじつけ好き


121:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:g7hjT4gNM

ガーデン襲われたンゴ
食堂のパン確保するンゴ


122:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:l2++prdFp

二週目プレイの狙撃ミッションでアーヴィンに濡れ濡れになる


127:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

>>122
1週目はスコール視点、2週目はアーヴァイン視点はなるほどと思ったね


129:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:quswrErN0

>>122
ママ😭


126:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:HziUCeoEa

EDのハンディカメラほんとすき
プレイ中は腑に落ちないところもあったけどあれで全部許した


132:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

>>126
8と9と10はガチでEDでそれまでの色々許されてる感ある


128:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:/u7uJ1le0

強力な魔法使うとジャンクションしたら能力下がるのほんとクソ
そら魔法使わんくなるわ
ゴミシステムがよ


131:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:58JMziIP0

スコールはカッコつけてないでキスティス先生と交尾しとけばよかったのに


134:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:/u7uJ1le0

宇宙のとこリビングでプレイしてる時に母ちゃんがなぜか居座って何とも言えん空気になったわ


135:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:DF7AQinwa

開幕殺意全開でオーディンを召喚したスコールとそれを真っ二つにして返り討ちにしたサイファー
どっちもイカれとる


137:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:nSG2FjxnM

9も面白いけどちょっと暗すぎるんよね
テラ行くまで全部クジャの掌の上やん


138:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:yEoWLRSG0

リノアよりエアリス ユウナの方が悪女な模様



141:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:dmOArGyZ0

オーディンとかいう低レベルクリア目指す時のお邪魔キャラ


145:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:9rH/ZdESr

>>141
というより普通の攻略以外の何をやるにしても邪魔


142:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:ssacMg1uM

ジャンクションのせいで魔法が死んでて物理で殴るだけの欠陥システム


148:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:lKJV23UuM

なぜ8厨と9厨はお隣の7と10を無視してバチバチするのか



152:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:txVoXNr1p

>>148
勝てる見込みがないからや


154:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:yEoWLRSG0

7以降からしかやってないワイはいい加減1~6もやらなあかんな


157:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:mULhR5Nb0

>>154
今ピクリマあるからタイミングとしてはちょうどええんちゃうか


159:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:lKJV23UuM

>>154
ちょうどそこにピクリマがあるな


160:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

>>154
2と6はおすすめしたいで


156:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:mRE+PNlXH

GFの演出ことごとく長いからリマスターで早送り出来たの神やったわ
キャラのモデルも別人レベルで綺麗になってたし


162:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:yEoWLRSG0

>>156
7.8.9.10.12はリマスターで公式チートと倍速使えるのほんま有能


166:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:C/A0ecdOr

ピクセルリマスターあんまりいい評判聞かんな
据え置き機にくるの待っとるんやが


167:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:4Wpgwytz0

ヒロインがライバルの中古


169:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:eqS7gbcVp

8は置いといて10がめちゃくちゃ名作みたいになったのは草
当時大きな声出せなかったキッズ達が大人になってデケェ声で話せるようになったからやと思うけど
人気投票に参加しやすい世代、てのもあるやろな


172:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

>>169
当時はボコボコに叩かれてたよな
声が違うとか笑顔の練習とか



178:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:TGkam7Ip0

>>169
普通にストーリーが最高やんキャラもええし


170:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:sg+vOntyd

今声優全部決まってんだっけ


179:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:MYMs3ChOa

>>170
パーティメンバーだとモルボルとアーヴィンはまだちゃうか


173:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:/u7uJ1le0

ガルバディアガーデンと戦争起こしてるとこが一番盛り上がった
エスタについてからは当時のワイには訳分からんストーリーやったわ


182:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

>>173
もうちょい総力戦してる感じ欲しかったわ
あそこだけはエンカウントなし外さんとボリュームがない


184:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:HziUCeoEa

>>173
学生同士でガチ戦争ってかなり凄惨だよな
負傷して苦しんでる学生たくさんおったけど絵面的に酷いことになってそう


174:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:3MkPuJpb0

ff8とクロノクロスのアンチは病気だよな



175:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:BATds6MZ0

FFの衰退の始まりって言われてるね


176:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:0u4IYvKd0

シドがクズ


177:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:KVNyS/450

ガーデンの抗争のとこがピークというかDISK2が好きやな


180:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:D3d6/yr2d

10はまあええんやが10-2はちょっと…


181:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:8wUlVkKz0

なんか校長からランプ貰ったンゴ
ようわからんけど使ってみるンゴ
グエー死んだンゴ


183:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:C/A0ecdOr

大人になってから遊ぶとスコール青臭い良さに気づく
それを踏まえたKHのレオンもすこ


189:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:/Lr3IbFZ0

ルナパン初めて来たラグナ編じゃ横倒しになってて現代じゃ直立してるのすき
比較しながら歩き回ってみると面白いわ


191:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:xgiRNOXzp

レベルあげても簡単にならないってのに抵抗感あるわ



194:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

>>191
なるぞ
特に道中ボスはレベルキャップあるし


192:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:QAMdhN740

結局スコール童帝なんか


195:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:sDxZhjTu0

(ん?…ついてる?)


197:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:82VHVMxN0

BGMが最高やしストーリーも普通におもろいよな
結論有りきでジャンクションはくそ!とか言う奴多いわ
初見でやったら普通におもろい


198:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:sVfArIM3M

ワイ「ドロー100個するのしんどいわ」
弟「精製しろやアホ」


200:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:TRNo4YHNa

現代とファンタジー世界感が融合して世界観は好きやな
ゲーム自体はあんま好きじゃない


201:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:X5zQFja+d

バラム海岸の魚のヒレでウォータ満タンにしてから旅に出るよな


203:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:C9bKiedQ0

ジャンクションシステムすこだ


205:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:MYMs3ChOa

テントからなんの魔法精製するんやっけ


207:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:C/A0ecdOr

>>205
ケアルガ


209:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:sDxZhjTu0

>>205
ケアルガちゃうかったっけ


206:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:bMSmJqYgd

初プレイの時はあんまりおもろいと思わなかったけど何年か経ってもう一回やったら面白かったわ


208:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:KVNyS/450

序盤はカード変化まで覚えてカード巻き上げて風車からトルネド精製するだけで無双する


213:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:NH+FAJ7b0

FFの魔法は6辺りから死にっぱなしなイメージやわ


214:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:/B4RmIOZ0

この頃のFFって攻略本売りたかったからなのか普通にやってたらまず見つからない隠し要素入れまくってたよな


215:なんJゴッドがお送りします2021/12/07(火)  ID:82VHVMxN0

カード精製して魔法装備しまくったらヌルゲーやん!
はめちゃくちゃなレビューよな 初見で評価せえよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638841888
未分類
なんJゴッド