ニシン蕎麦食べたことあるやつおる????????????

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:N7SKNeTG0

食べてみたい



2:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:Q6gXSqmXd

京都の旨いで


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:N7SKNeTG0

>>2
祇園?


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:NJ+cuojOd

うまいよ


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:QhwR5t+S0

北海道のヤツなら


6:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:4RFWysuc0

北海道のやつ美味いで


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:BBjapUzhp

ニシンと蕎麦のハーモニーを一切感じないたべもの


8:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:IMgVL+Hb0

めちゃめちゃ好きや
毎日食べたい


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:Qn/1WLFo0

京都駅にあるの松葉で食ったで
祇園の店はなんか怖くていけませんでした


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:mPvENZUI0

>>11
祇園で食ったが正直スーパーで買った地元の甘露煮で自作したほうが美味かったわ
西日本ではうどんだけ食っとけばええな



12:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:7WLeKNhm0

魚臭くないんか?


20:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:kQf+3AV30

>>12
干物の甘露煮やから全然臭く無いで


13:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:kQf+3AV30

松葉の鰊蕎麦は、冷たい方が好き
夏限定だろうけど


14:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:/+Fgf9wiM

別々に食うべきもの
京都人は味音痴だから有難がってるだけな


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:QhwR5t+S0

北海道のニシンはデカすぎて想像と違った


16:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:Nc3XFFqk0

あたしこの蕎麦嫌いなのよね


17:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:BG43wNO1a

考えた奴凄いわあの組み合わせ


18:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:QhwR5t+S0

北海道のニシンってなんかバターみたいな味を感じたんやがワイだけかな?


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:IMgVL+Hb0

山椒掛けると死ぬほど旨い


22:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:Qn/1WLFo0

まー京都で蕎麦食うならしっぽく蕎麦の方がええかもな


23:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:OHG7Pf8i0

京都って蕎麦食べるんやな


25:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:kQf+3AV30

>>23
禅寺の坊主が蕎麦食べたから、京都は蕎麦屋多いんやで
最古の蕎麦屋も京都やし


24:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:vA2tFd/h0

松葉のにしんそば食いたなってきたわ


26:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:dq+CmQoJ0

おいしそうやな


27:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:QLC4fdXR0

年越しそば文化って意味わからんわ


30:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:7WLeKNhm0

>>27
おせち作るのに手一杯やから簡単に済ませたいんやろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:IxfDxZjX0

ニシンの身が蕎麦に練り込んであると思ってたんや
初めて食べた時はガッカリだったわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/12/02(木)  ID:FQcgbapE0

美味しいよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638444437
未分類
なんJゴッド