【悲報】長崎市民「ここにはもう何の希望もない、みんな福岡に出ていってしまう」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:UIs2R8UW0

住みやすそうだけどそうでもないのか?


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:mbnZkBwyd

住みやすいで!


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:48JRjCcfd

長崎はどう見ても住みにくいだろ


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:MKqioTis0

どこを見たら住みやすそうに見えるんや


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:NxhYEXxc0

ちゃんぽんがあるのに



6:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:PBjVeAic0

もともと希望あったの?気の所為じゃなかったの?


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:/hh+9c3/0

どこをどう見たら住みやすく見えるのか


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:LMJu5pdw0

造船所が潰れたんやっけ


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:0s/8cter0

>>8
つぶれてない
三菱が大島造船に譲渡しただけ


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:lkV20MQ30

坂や山が多くて閉塞感をおぼえた


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:CJpn8MBpM

県内に平地あるの?


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q2oUW22D0

>>10
広大な諫早平野がある


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:JAbqLsYt0

電動自転車が無いと住めないしな


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:6k8lAp0y0

坂ばっかり
ガソリン糞高い


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Hm6q/Be3a

山ばっかりで元々人が住むとこちゃうねん


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:jSl9LThU0

函館市民「ここにはもう何の希望もない、みんな札幌に出ていってしまう」



32:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:ylu8WrO5M

>>15
青森に来いよォ😭


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:M2fUsStQ0

>>15
函館含む若い北海道民は皆関東に脱北しとる
札幌に来てるのは北海道中の老人や


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:T0EstWTG0

坂大杉
地下掘れない


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:V8Ormu/30

観光には行ってみたい


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:rcG06/r10

風俗無いからなぁ


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Ib9HPAWg0

長崎は駅前とかでも下水道整備されてないからコンビニの前とか臭いんよな…ちゃんぽんも麺類の面汚しだし


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:XEEI+DXm0

地銀が全て福岡の傘下になったのホントに草
長崎新幹線できたらさらにオワコン都市化進むなw


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:6k8lAp0y0

桃カステラ


296:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:SouttHcO0

>>21
鯉のぼりの形のお菓子


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:T0EstWTG0

夜は坂の住宅街の灯が綺麗やったわ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:jAL+x2OSp

新幹線通せんぼするどっかのアホが悪い


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:3XuhrDGS0

坂がね…


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:67741C6na

まぁ住む価値はないと思うよ


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:bfoyC4eh0

仕事がね…
大手造船に頼りきりの下請中小の構図が長く続きすぎた


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:P4QeZbrm0

日本で唯一上場企業の本社が無い県やぞ



31:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:lHSA6Icx0

>>28
そこらの上場企業よりジャパネットのほうがでかいからセーフ


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:pUTu3R/w0

>>28
ジャパネットあるからセーフ


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:HNfup7A40

炭鉱がなくなったからね


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:F4Gbpw9c0

カステラとちゃんぽんは?


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:HNfup7A40

>>34
リンガーハットは東京本社やなかった?1部上場やけど



35:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:bfoyC4eh0

sskは名切傘下になってしまった


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:hAw7jwAka

長崎→福岡
途中になにかあったような…


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:EqoVT1hFM

>>36
悲しいことにその佐賀にすら人口吸われてるのが今の長崎なのよ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:V8Ormu/30

ハウステンボスにカジノ作ったらワンチャンあるで


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:bfoyC4eh0

>>37
横浜も消えたしかなり期待しとるで
あとはコロナが落ち着くのを待つばかり


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:QP9F3cm+d

長崎は港と高台あるから遠目にみると都会っぽい


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:DmAIKu5Q0

家賃は高い、給料は全国トップレベルに低い
誰も住まんよ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:OvfK3oPC0

三菱だかとこだかの期間工なかったっけ?長崎に


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:ftKdN5OJ0

駅前にとんでもない施設できるって聞いたんやけど


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:F4Gbpw9c0

>>42
出島でもつくるんか?



53:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:9Ns5BeZ8p

>>42
ジャパネットのスタジアム?


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Av69vl6c0

来年新幹線止まるようになるんやろ?そこからが勝負やな


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:TqiIwnCa0

長崎新幹線開通したらストロー効果でますます福岡に出ていくで間違いなく
ソースは鹿児島


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:hB78NePba

アホみたいに住みにくいぞ
全国屈指の人口流出率や


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:P4QeZbrm0

カジノはええけどハウステンボスに作る発想はあかんと思うわ
そもそもテーマパークなんやからその気になればどこの都市にでも真似できるやんけ
市内に作ったほうがオリジナリティ出てええのに


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:/K1jDvo0a

>>52
ハウステンボスは空港から遠すぎるわ


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:nR/PsLS80

外資生保のコールセンターがあるやろ
逆に言うとそれしかないけど


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:G+I9ysQz0

正直住むなら市内より大村か島原がええんちゃう
フェリーで大牟田まで30分くらいやろ
使ったことないけど


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:pLo8gtRkM

岡山のほうがマシやったな
よかった


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:9Fa0TXz60

住みにくい住みにくいって言うけどワイの地元よりはマシやろ
ちな離島


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:sDs+pRvX0

家賃がアホほど高い
福岡の2倍はあるであれ


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:0s/8cter0

こんなこというと不謹慎だが、今となっては原爆落とされてむしろよかったよな
そのお陰で夏には多くの観光客や世界的な有名人がやってくるわけだし


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:G+I9ysQz0

>>67
なんならB地区を再開発する手間が省けたまである


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:U6NcNSWU0

新幹線っていつから走るんや?


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:bfoyC4eh0

大村湾に十字に橋架けてや



74:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:9YMF9ZET0

>>69
ホバークラフト走らせようや


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:4ehBvo3S0

年寄りの声が大きくて若者が出て行く土壌が満載


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:TqiIwnCa0

ちな他県やが長崎の良いところで思いつくのって
・ハウステンボスとオランダ村がある
・釣りスポットが多い
・ちゃんぽんと皿うどんが美味しい

なんやが、他に何があるん?


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:nAb3k+IZ0

>>71
中国とかオランダの文化が根付いてて楽しそう


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:H+G52NvX0

>>71
テンプラ(蒲鉾)がむっちゃうまかった港の小さい製造所のやビビったで


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:tJbpJhBr0

ノーモアナガサキ


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:U6NcNSWU0

坂が多いのはわかるけど
なんでその坂のど真ん中に住むんや?


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:8+fGg0FAd

>>75
神戸市民のワイに喧嘩売ってんの?


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:J2xiWY5a0

むしろ今までなんでそんなに人住んでたんや


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:uEj703OHM

諫早と大村は人口増えとるんやなかったっけ?


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:A4rZMXXTd

左翼の老人ばっかりや
未来がない
若い人は出るべき


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q42dG/4e0

土地が無いから家賃が高い
駐車場もないから車も持てん
やからみんな原付でナンバー5桁まである


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:svFof53M0

田舎の癖に家賃高いのはどういう理屈や?


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q2oUW22D0

ミルクセーキとトルコライスがまだ現役の町



89:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:UHXTdTcYr

1月に長崎行くんやがなんかおすすめある?
美味い食い物とか教えてくれや



103:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q2oUW22D0

>>89
ツル茶ん
11時には大行列になるから10時に行きなさい


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:7KOn7qIE0

そら就職する時ほぼ県外やしなぁ
地元に残るのはヤンキーとエリートだけやで


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:MhL8C5qj0

原爆と出島の遺産があるからまだええほうやろ
なんの取り柄もない地方とか凄い勢いで過疎って限界集落化してるんやろな


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:tHWe7PU00

長崎旅行行くつもりなんやがハウステンボス以外におすすめの場所ないか?
ちなオス1人


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q42dG/4e0

>>93
バイオパーク


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:7KOn7qIE0

>>93
適当に長崎市内でええやん
佐世保はなんもないぞ


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:9YMF9ZET0

>>93
グラバー邸周辺とか明治村みたいに古い建物集まってるエリアあってそういうの周るの好きなら楽しいで
あとは出島やな復元とはいえかなり見応えあった


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kdIgMtNsd

給料安い九州の田舎で家賃高いんかよ…


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kctsOr0la

坂だらけやしレンタカーで走ってても走りにくい構造してた


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:VM5dA6fQd

長崎って家賃駐車場代福岡と変わらんらしいしそりゃ出てくわな


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:2FCSSgOlr

昔行ったけどマジで坂多かったな
あと地元の人が方言で何喋ってるのか分からん


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:nAb3k+IZ0

>>97
長崎程度で分からんとか鹿児島や宮崎の田舎行ったらもはや異世界やろ


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:9YMF9ZET0

そういや桃鉄によく出てきたびわゼリーって食べたことないわ



104:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kVZna+Bg0

釣りジャンキーやけど最高やで
長崎以外だと俺的に高知か鹿児島しか選択肢ないけど、一番都会へのアクセスがいいし釣れる


256:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:9h77Mgzsd

>>104
パッパが年末になると男女群島出かけとったわ



105:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:nz0PHni+0

佐世保じゃあかんの?


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:IuKV5yR60

街並みは綺麗やろ


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:OvfK3oPC0

軍オタのワイとしては佐世保基地の周辺は興味あるわ
この前まで横須賀基地の近くに住んでたけど佐世保基地の周辺も似たような感じの雰囲気なのかな


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:dkSL7+x+M

長崎中華街のがっかり感


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:5OVE95HQd

坂ばっかやしな
海近くは海近くで潮風あってあかんし
坂のカーブ走らされるバス運転手可哀想


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:0HkNPjGw0

人は長崎を忘れる


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:rZY3s21Ea

まあバスとタクシーと路面電車は豊富だからその圏内の移動はええねん
しかし車が使いにくいから圏外に行きづらい


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:cEbl29CS0

【悲報】諫早駅周辺、全然開発されない


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:6nJkPQjT0

>>118
大村にパワー吸い取られてないか?


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:/K1jDvo0a

>>118
駅前の廃れかたエグいわ
西友跡地が駐車場になって察したわ
あと諫早使いにくくなりすぎ、在来線乗るときになんで一回三階まで上がって降りないかんの?


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kdIgMtNsd

カステラと坂とばらかもんのイメージ



122:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:v5zkFqEi0

ハンチョウで九州交流会の話あるけどあれってリアルなんか?


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:G+I9ysQz0

>>122,123
福岡>>熊本>>>>その他
ぶっちゃけこうでしかない
ただし観光が絡むとちょいと荒れる


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:qkxXAxUe0

>>122
福岡が一番って認めてんのは佐賀だけや
ほんであんな対立せんで
むしろ外で同郷と会ったら仲良くするやろ


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:V8Ormu/30

九州って福岡以降の序列どうなってるの?
最下位の宮崎だけわかる



154:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:TqiIwnCa0

>>123
S:福岡
A:熊本
B:鹿児島 大分 長崎
C:佐賀 宮崎


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:X/DqYEyS0

坂が多くて老人が住むにはきついやろね


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:QersdPYI0

福岡より長崎の方が美人が多い印象あるわ


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:SoZrWXb0M

広島「原爆から立ち直ったぞ!!!カープ万歳!!!」
長崎「福岡に行ってホークス応援するぞ!!!」

情けない奴らだ……😓


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:/zdTpHAkM

>>131
情けないのはいつまでも原爆商法してる広島やろ


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q2oUW22D0

>>131
広島は原爆を食い物にしすぎ
長崎は原爆よりも歴史を売りにしてる


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kdIgMtNsd

>>131
広島100万都市やからなあ
あそこは中心部に爆弾落とされて復活してるのがまず凄い


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q2oUW22D0

良港というのはどこも平地少なくて山からいきなりうみだからな
長崎しかり神戸しかり函館しかり


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:OqyUcnca0

西九州新幹線出来たらもう終了やろ
佐賀の味方になるしかないやん


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:5OVE95HQd

色々歩き回る結構デカいイベントはコロナでやってないんか?


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:pbW72Cn2d

九州で孤立してるよな長崎は
アクセスが悪い上に人口が分散してて中心都市がない


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:74XT3GsB0

>>142
宮崎よりはマシやろ


236:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:zJstWl0KM

>>142
実質長崎と佐世保の2極やぞ
諫早大村は長崎都市圏の一部やし


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:MKqioTis0

伊王島に橋かかってたな
バイクで行ったら気持ちええで


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Ythj3Y3w0

何で田舎で家賃高いんや



152:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:9YMF9ZET0

>>144
平地が少ないから


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:sgY7D3Uq0

やはり原爆落とされるともうあかんな


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:PM//ccks0

ろくな土地のない長崎市街地はもうあかんな
北につながる時津や東長崎が発展し始めてて典型的なドーナツ化現象が起きてる
南長崎は三菱造船滅んだ段階でどん詰まりの位置だから終わりや


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:W9v2pohv0

江戸時代は貿易拠点として発展してたのに


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:PM//ccks0

>>155
独占貿易で幕府の現金収入の3割占めてて、儲かりすぎたんで税金取るどころか、長崎奉行所が竈金とか称して金をばらまくぐらい景気良かったんやで


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:TqiIwnCa0

>>155
幕府の直轄地で参勤交代もなく自分で稼ぐ必要がなかったから
独自の産業とかが育たなかったとも言える
名物も舶来ものしかないし


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Gpj6DT290

博多と合併すればいい


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:5OVE95HQd

言うて佐賀の福岡寄りは完全に福岡都市圏でほぼ福岡やろ


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:G+I9ysQz0

>>159
唐津北東部鳥栖基山はよく言われるが上峰神埼まで含めて実質福岡やもしらん


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:VIeAELe30

クラスター出たのって道楽?自由空間?


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:QS+sNT6Ja

長崎は衰退ヤバい
地味に北九州もヤバい


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Cd5tG47i0

peachのセール往復5000円で1月に旅行するで
原付き借りて教会とか海とか自由に見て回るつもりや


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:SouttHcOM

令和2年長崎県の転出超過トップ3
福岡県3185人
東京都692人
佐賀県454人
確認してみたらコロナの影響で関東や福岡への転出超過が減少してたわコロナ効果すげーな
佐賀への転出超過は増加してたが


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:v8D4I4KT0

長崎出身の同僚の話だと実家から10km圏内で進学も就職も済ませた同級生がいるとか


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:nAb3k+IZ0

>>167
一周回って勝ち組やん



172:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kVZna+Bg0

釣りするなら離島除けば県北の平戸生月周辺一択


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:k0R99A96p

唐津オススメ
福岡市内まで高速で1時間かからず行ける


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:tYS9869sM

新幹線って結局どうなりそうなん?


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:9YMF9ZET0

>>177
予定通りできそうで見学会とかやってる


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:TqiIwnCa0

>>177
まだ佐賀県内をどのルートで通すかで揉めてる
はっきり言って進んでない


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:nAjAq6710

国交省「中間層の裕福度ランキングwwwwwwwwwww」
20位 佐賀県 227,550円
24位 熊本県 223,518円
32位 福岡県 214,454円
38位 鹿児島県 206,824円
39位 宮崎県 204,617円
43位 大分県 191,653円
45位 長崎県 190,530円


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:gVGJOTRqM

>>178
大分も大概変わらんくて草


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:/OgfWvXA0

長崎って給料安いくせに物価高いよな
そのくせ娯楽もないし行く場所もアミュとかココウォーク、浜の町くらいか?酷すぎるわ


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q42dG/4e0

>>179
あ、あぐりの丘…


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:d9MjrA4+r

長崎市から大村諫早あたりに住居を変える人が多いんやろ?


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:bfoyC4eh0

>>180
長崎は狭苦しいからな
一度県央方面に住むと長崎には帰りたくなくなる
大規模に再開発した方がいいんだけど金もないしなあ


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:TEaSK5ah0

ちゃんぽんがいうほど美味いモンでも無いのがよくない


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:74XT3GsB0

>>183
リンガーハットで充分よな


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:HEBshuLY0

なんでそんなとこに原爆落とされたんや


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:G+I9ysQz0

>>190
北九の小倉に落とす予定やったが天候不良で長崎になっただけや



202:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:L547kO0z0

>>190
戦時中は三菱が軍艦作ってる工場あったから


217:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:PM//ccks0

>>190
大量の軍艦と輸送船に魚雷の大部分を作っとるんや
長崎要塞として地図すら発行されとらん地帯やった


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Cd5tG47i0

長崎のご当地ソングってなに?


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kVZna+Bg0

>>193
思案橋ブルース(笑)
長崎は今日も雨だった(笑)


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Ythj3Y3w0

大陸向けの貿易拠点も福岡に取られて終わりそうやね
昔は出島で独占できたんやろうけど


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:lLjwdnoAd

カジノでどうにかなると思ってる馬鹿がチラホラいて草
田舎もんはギャンブルで街の何が良くなると思ってんだろ


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:DmAIKu5Q0

諫早にゆめタウンできるって話どうなったんや…


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:gJE45IVt0

駐車場代も高かったわ
宝町住んでたから利便性は良かったけど


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:k161y3P30

横浜と長崎は人の住むところではない


243:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:eFMV/gA40

>>203
坂が不便なのか


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:UHXTdTcYr

peachで片道999円の券売り出されててワロタ
もちろん買ったけど何すりゃいいかわからん


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:W6DKR1XJ0

しょうがねえわ
捨てたほうが健全
長崎はもういいよ


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:cEbl29CS0

五島うどんや島原の手延べ素麺など
Tier2に位置する麺類が結構ある


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:j+J8+EvF0

地価が無駄に高いのもアカン
アパートの家賃高すぎや


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:5OVE95HQd

でも北海道は土地は安く広々使えるやん
長崎は山に狭い家建てて坂道に面した駐車場とかいううんこ物件まみれやぞ
出ていくっていうか住むのに適した土地じゃない



211:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:0zQoKzKi0

来月出張で平戸行くわ
なんかおすすめある?


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:lHSA6Icx0

>>211
ハウステンボス


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:74XT3GsB0

>>211
ジャパネット創業の地


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:PM//ccks0

>>211
カスドースとかいうカステラを砂糖で揚げて砂糖をまぶす狂気の代物


222:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kVZna+Bg0

>>211
城下町にいろいろあるよ
食べるなら魚一択だな
今はサワラがうまいよ


225:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Q42dG/4e0

>>211
アラ鍋


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Z9lg/ERFa

もはや佐賀以下や
立地で天地の差


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:6k8lAp0y0

長崎飯は美味しかったで


215:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:kVZna+Bg0

大村に住んでるけど長崎市の方が良かったけどな
チェーン店ばっかりだし大村湾は虚無だし


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Cd5tG47i0

1回行ったことあるけど旅情があっていい町やったわ
今年の冬もう1度行く


223:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:Pz4sVcpd0

新幹線できたらさらに流出するぞ


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:lHSA6Icx0

>>223
佐賀さんのおかげで永遠に出来ないからセーフ


224:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:pbW72Cn2d

九州は各県の各都市が遠すぎて
都市圏が小さいのばっかりやな


230:なんJゴッドがお送りします2021/11/27(土)  ID:tYS9869sM

佐世保って田舎なんか?
名前だけはメジャーだけど




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638010917
未分類
なんJゴッド