【速報】Appleさん、完全自動運転のEVを2025年に発売する模様wwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cCMI3S9m0

完全自動運転のアップルカー、25年の発売計画 米報道
米ブルームバーグ通信は18日、米アップルが完全自動運転に対応する電気自動車(EV)を早ければ2025年にも発売する可能性があると報じた。
運転操作のためのハンドルやペダルをなくし、乗員が向かい合って座るリムジンのような座席配置を目指しているという。
アップルは2010年代半ばから「プロジェクト・タイタン」と呼ぶ自動運転のEV開発計画に着手したとみられている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN190GP0Z11C21A1000000/


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:mIkZn95EM

終わりだよ猫の車


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:ueXhWd0n0

ジャップの息の根が止まる


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cCMI3S9m0

テスラに引き続きアップルって、いよいよ日本の自動車産業が危うくなりそうや


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cuJG0dRj0

ソフトの部分しか作れんのやから製造は他社に丸投げやろ
それでもアメリカ企業やろうけど


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

最初は特定エリアだけやろな


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cCMI3S9m0

日本の自動車メーカーどうすんのこれ?


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

日本の地方やったら一気に普及するやろうな
みんな車好きで乗ってるわけちゃうし


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:F32xXPSU0

>>8
雪国でこんなもん乗ったら冬死にそう


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:30LTapuRa

専用道路でもないと無理だろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cCMI3S9m0

日本人はアップル製品大好きだし、アップルカーも爆売れするやろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:fdx29kGw0

センサー部分が汚れたりしたら終わりだろ
しかも10年は乗るんやぞ そんな車できっこない


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cCMI3S9m0

>>11
そんなん対策済みやろ
アップルの技術力舐めすぎやで


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VEg9PEpWH

歩行者に対応出来んやろ


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:eZHKdVf30

それよりVR開発しろや


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yW2Yx4gz0

本当の自動運転なんて全部の車、人、標識、道路上の全ての物とリンクしないと無理だろうな



15:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:K2furDdBd

充電端子Lightningにしそう


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

>>15
満充電に一ヶ月くらいかかりそう


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cCMI3S9m0

>>15
まあ独自規格にするやろな
テスラみたいな高速充電目指してそうだし


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:20mfdviQd

独自規格ゴリ押しで嫌われそう


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:8s6fVaM+a

可能性だし確実に無理やろうな


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:QfnGIJW70

バルミューダも後を追うんやろなあ


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:+60SM0Vop

>>22
EVまで発売できるレベルで作ったら褒めてええやろ


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:i/pd5V2g0

無理やろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:AQ1WECqM0

もう車なんかどこも簡単に作れるんやね


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yiOYyX0Gd

緊急時どうすんの?操作不能やん


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:fdx29kGw0

>>27
hey siri ! やぞ


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VEg9PEpWH

>>27
iPhoneでレスキューを呼ぶ



42:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:20mfdviQd

>>27
電源ボタン連打やろ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VEg9PEpWH

雨降ったらもう怪しくなるぞ


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:aIz5Xwad0

>早ければ2025年にも発売する可能性がある
ぜってー無理じゃん



31:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:64L2D2RKM

ええなあ
無理だと思うけどできたら面白い
日本では使えないやろが


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:WR2ps0py0

どこが製造するんや?


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:nmFY2QWd0

>>32
ヒュンダイじゃなかったか?


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:+60SM0Vop

アップルの場合他社にはソフト提供しないだろうし何の脅威にもならん


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:k4CB51E0a

クソみたいな独自規格で速攻死にそう


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:m91uNR33M

自動運転で楽しみな事はハッキングされて全世界同時に大規模な事故が演出させることやね絶対起こるわ


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:B5JXAEUj0

>>36
大昔のアニメで見たやつやん


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:TmfFAJ3/0

どこかと組んでやるんでしょ?


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:0ZQlUPSv6

スマホなんて3,4年使ったらアホになるのに
10年やそこら使う車が完全EVなんて無理やろ


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:8lNE4FoB0

全部内製でやるんかな?
その開発力iPhoneに活かしてくれ


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:4exWnIilM

icar?


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:7z/UOhFY0

60km/h以上は+5000円とか取られそう


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:m3o6lxwf0

こういう車って誰が整備してくれるんやろ
もしかして売りっぱなしで終わりなのかな


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:TmfFAJ3/0

>>46
Apple Storeで交換や


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:TmfFAJ3/0

スマホ屋レベルで不具合出してたら人死にまくるで



49:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

自動帰宅機能もあったら神やわ
行きは自家用車でいって帰りは新幹線とかできる


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:l2wiXK6i0

今のアップルじゃ期待できんわ
テスラでいい


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yW2Yx4gz0

トヨタが作ってる専用の街みたいな特定の区域なら可能やろうね


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:AuXctjBc0

都市部限定やろ自動運転なんか


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:FNhE+lA80

バルミョーダのやつが出るまで様子見や


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:xxWmlABfd

リビアンの株を170ドルで買って昨日120ドルで損切りしたワイに一言くれ


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:U1e55ug00

>>58
ナイストレード👍


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:s83YVhSAM

日本じゃトヨタあたりが本腰入れんと、どこもインフラ整備してくれ無さそう
日本じゃ普及も遅れるで


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:BubOg23d0

>>59
国民が半分以上EVにするだけで国の電力が足りなくなる
中国ですら(自爆してる面もあるが)やべーし


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:Y4Tq23WX0

>>59
インフラ整備するのに結局石油や電気たくさん使うわボケって
菅に反ギレしとったやん社長


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yu3LXSeQ0

>>59
明らかに電気の絶対量が足りないやろ


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:lGOv7eXld

>>59
メーカーがやる必要あるか?


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yW2Yx4gz0

>>59
根本的なインフラ整備やらんとアカンから国の仕事なんやで
それをやらんと民間に言うばっかりだからトヨタは怒ってる


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:64L2D2RKM

まあ公共交通機関の網のが効率的よな都市部では
基本は郊外の運用になるんやろ


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:wviD8epAM

あぶねーAppleCare入ってたから全損しても大丈夫やったわ



64:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:vQGKm7rb0

こんなもんどこかの自動運転システムに林檎マークくっつけて
これがアップル・カーですみたいなクソみたいな商売するだけやろ


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:t9VT56I0a

日本は規制厳しすぎてレベル4は無理やろな


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:57ObEWee0

いや別にペダルやハンドルはあってもいいやろ
てかあった方がいいわ


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:8PjPHNPZ0

すげえ吹かしやな


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:69ksYxega

テスラ終わったな


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yiOYyX0Gd

既存の道路に路面電車走らせまくればええんちゃう
完全自動運転手って車の意味あるか?


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VEg9PEpWH

走行中にディスプレイに突然林檎マークが出て再起動しそう


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

アップルホイールとかアップルサスペンションも出るんか


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:gFtA3RWY0

トヨタ「エンジンつくる雇用を守りたい」

周回遅れ


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:Y4Tq23WX0

ホバーって熱で浮くから
ドラゴンボールみたいなのは非現実的なんか?



78:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:FqNpsUXGd

トヨタ終了とともに日本も終了やね
車はもう電気製品の時代や
内燃機関でキャッキャしとるようじゃね


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:drjxTq4m0

lightningで充電するらしい


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:vQGKm7rb0

EVカーの充電とか怖すぎるわ
雨の日とかセルフでやったら感電しそう


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:MSatTK/S0

ソニーもEV作れや


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:lhwpaEtB0

トロッコ問題どうするんやろ



97:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:MSatTK/S0

>>88
こういうこと言う奴おるけど倫理とか考えるだけ時間の無駄やろ
イーロンマスクが許されてるんやし


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:lGOv7eXld

林檎信者の棺桶になるんやね


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:07dk8H6z0

Appleしかできないし やれない車やぞ


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:IdIAvdvSd

EV車ほんまに普及するんか?
無理やろ


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:4+Sr8vBD0

ライトニング採用してそう


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yu3LXSeQ0

EVってバッテリーの充電時間の問題解決したん?


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

いまは技術革新で失われる雇用の方が大きいもんな
新しい雇用も生まれるやろうけどたいていは高度専門職やから
ごく限られた人しか就けない


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:B5JXAEUj0

アップルカーにレースゲーアプリ入れて遊んだら面白そう


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VEg9PEpWH

っていうか今のところEVって暖房掛けたらバッテリー速攻で無くなるぞ
シートーヒーター頼み


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:07dk8H6z0

そもそもAppleの車関連はブレブレやから気長に待つのがええ


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:MSJhWKQap

免許取ってから怖くてずっとペーパーやったが
これでやっとワイも乗れるようになるんやな


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:rUOqDTkWM

EVならタミヤやろ長年のノウハウを持っている


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:sM5SHvBLM

覇権とるわ


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:SdLB8NgOd

EVは新規参入しやすいから価格破壊も起きやすい
価格がガソリン車>EVになれば嫌でも広まるやろな


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:LPXrW+MN0

日本ガチで終わりそうやね



109:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:uiU8rQtGM

完全自動運転
本当にできるのか?
結構やらかしてなかった?


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:07dk8H6z0

>>109
実現不可能!方針を切り替える→やっぱ出来そうンゴ→実現不可能! これを繰り返してるのが今のAppleやぞ


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:P/XDRcGFa

事故起こったときに林檎本体に訴訟がいかないようにできるんかな


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:sM5SHvBLM

コンピュータ制御なら車屋よりIT系のほうが強いわ


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:SGq/7RlW0

来たな
ジャップお得意の自動車会社はアップルの下請けや
もう終わりやろこの国


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:7BMQXBhuM

目撃例なさすぎてちゃんとFTしてるのかふあんや


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

乗員4人、道路に飛び出して来た人1人であれば
乗員を守る方向に動くみたいな感じかな


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:1NJvP4H7r

バルミューダも参戦しそう


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:WGLuEbls0

TOYOTAはル・マン連覇だけしときゃええから何も考えるな


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:64L2D2RKM

非常用のコントロールは別売りのゲームパッドとかでええやろ


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:bnjFr5890

ええよなー通勤で寝れるんやで


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cTU9GhUV0

水素じゃいかんの?


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:zSZyuE1S0

普通エスクード買うよね


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:J+m94qFw0

めっちゃ楽しみや
日本も頑張ってください


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:ve2lzQt1a

折り畳みiPhoneはまだか?



127:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:wVJeOIU40

交通事故をゼロになんかできひんのや


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:t9Vmi9Tpr

完全自動運転レベル5が近い将来出来るとか言ってる奴らは詐欺師か山師の類い


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:ss2EtFCe0

日本は自動車産業でも終わってまうんか


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:SGq/7RlW0

岸田の「成長から分配」って何を成長させるんだよ?
分配なんて永遠に来ないわwww


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:LPXrW+MN0

日本は観光で食っていこう
アジアのイタリアを目指せ


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:SGq/7RlW0

>>136
ギリシャかな?


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

>>136
観光は基本的に自力で食えない弱い地域がやるもんやで
主要産業にしたらあかん
強い地域は大抵つまらない街になる


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:mUkq1sxM0

EVに自動運転、イメージが先行しすぎてな
株価は上がるけど


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

後から振り返って、ああ、あの時代は○○だったね、と言えるようなもんやからな
未来予測なんてできない


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:JCrSc8nXd

早く移動用ドローン実用化しろよ

車なんぞより余程の移動時間短縮できるだろ


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:g3vEtahld

ソニーならPS5内蔵の夢の車作れる



146:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:m3jmaWSr0

バッテリー競争が激化してるから
近々充電時間5分を切って500〜600キロ走るバッテリーも開発されるやろ


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VEg9PEpWH

>>146
それは可能かもしれんがとんでもない電力流さんとあかんぞ


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:LPXrW+MN0

ITに全振りした台湾は見事に勝ち組国家になったな


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EMjiAMEyd

>>147
TSMCがあるから大国にも物を言えるしな
いくらソフトが進歩しても
けっきょく物理ハードがなかったらどうにもならんし



149:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:i7oRYw6td

Appleやるやる言うて何処も協力せんで終わるを毎年やってるやん


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:07dk8H6z0

>>149
フォクスコンみたいな自動車会社が見つからないんだぞ


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:I3zVPyqZM

ていうか日本がマトモなソフトウェア作った事なんてないからな
マジで希望ない
世界の下請けになって終わりやで


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:ffNd4aE80

COCOA(爆笑)しか作れないような国に自動運転のソフトなんて作れる訳ねえだろ
ガチで終わりやで


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:uiU8rQtGM

>>155
中抜き酷くてまともなアプリ作れないくらいの金額しか残ってなかったのもあると思うわw


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:MSatTK/S0

>>155
国が終わってるだけで企業は別やろ


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:A82w9yht0

>>155
ボランティアが一人で作ったもんをそんなバカにするもんやない
なお400億で受注してソフトを譲り受けた企業はiPhoneで動作テストすらしなかった模様


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:imQgBcG30

いうてトヨタも海外ではEVやる気あるやろ
トヨタもホンダも国内市場は無視してんねん、国内自動車メーカーが、じゃなく日本がEV遅れることになると思うわ


241:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:nmFY2QWd0

>>162
ホンダのしょっぱい開発現場を見たらとても期待出来ないわ・・・


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yW2Yx4gz0

企業としてはこういう気球を飛ばす事も必要なんだろ


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:SGq/7RlW0

>>166
株上げるのが最終目的だもんなw


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:srTFhnVza

日本じゃ無理やろ法整備した所で取り締まらないからチャリや電動キックボード無法地帯なってるやんけ
そもそも違反でチャリ講習受けた奴って年間何人おるねん


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:+kqYufCFM

日本人が率先して買って
日本の自動車産業殺しそう


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:36K18MQZr

名前貸すだけで設計すらせんやろこういうの


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:KQS7vVCf0

トヨタ終わったら日本が終わる理由は?



176:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:fDPPQEsf0

日本の自動車逝ったなこりゃ


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:W5+2tGgE0

色んな所に話持ち掛けて常に上から目線でことごとく自動車メーカーから断られとるとかやなかったか


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:OZuEfn3Z0

Apple Car battery talks with Chinese suppliers on pause, shift to Panasonic
日本の4流企業に一発逆転あるか


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:f98zlwpGa

正直あの時価総額ならなんでもできるよな
EVもバッテリーの力がほとんどやろ


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:16V24wi3d

EVやるのにハード自前で開発する必要なんてないぞ


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:t+32QpCm0

Apple昨日アチアチやったな


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:WGLuEbls0

日本の限界はロボットアーム
あれはロボットですらなくRPA


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:uZjhNHF20

完全自動運転はムリやろ


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:NCiP9C5/0

ウーバーで終わったけど電気自動車のシェアサービスとか無理やり拡大させる中国とか投資の大胆さはヤバイよな
日本も東京都内はガソリン車使えないとか賭けに出なきゃ成長出来ない時代な気がする


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:8PjPHNPZ0

ケンモのEV好きは異常やわ
ていうかトヨタのこと嫌いすぎや


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:jHSNlZ/Dr

トヨカスwwwwwwwwwwww


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:azI/FH0k0

自動運転って免許いらなくなるんか?


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:wku1s4SoM

あの売れてるテスラの自動運転もゴミやしなー


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yHzw9o2X0

道路の整備ができれば余裕なんかな
雨とか風とかそこら辺もちゃんと対応できるん?


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VEg9PEpWH

>>192
今のところ雨は厳しい
雪とか即死だろうと思う



194:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VFVZfIR60

新型出たら走行距離短くなりそう


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5Icr7/JMd

指紋認証は付いてますか?


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:sSajnqB9a

自動運転って結局ソフトの問題になるだろうからな
ハード屋なんて買い叩かれて終わりや


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:vyeTD9cQp

嫌儲がEVやら自動運転やらに拘るのって免許無いからか


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:f98zlwpGa

>>199
ジャップメーカーが拘ってないからやろ


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yW2Yx4gz0

>>199
日本叩き出来るからじゃないの?


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:L8ITcO3A0

今ある情報を整理すると日本の車メーカーは終わりやねという結論にしかならんくね?


212:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:sM5SHvBLM

>>201
アップルの下請けだろうな


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:hnsqa0Jzd

>>201
朝鮮が終わったとしかならんよ


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:lUAc6fYJ0

走行中にフリーズしたらどうなるんや


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:t+32QpCm0

ワイはリチウム銘柄にシコシコ仕込むわ


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:NoFi61Xda

ふざけた会社だよホント


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:sjT2NIXM0

狭い道は無理でしょ
日本なんて特に


226:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VEg9PEpWH

>>216
ヨーロッパも街中はめちゃくちゃやな


248:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:v9VEtqQl0

>>216
EU12か国の首都は中心地から数キロ範囲車入れなくする方向になってるしな
パリは2026年までに都市全体チャリで回れる様にする為にインフラ計画に3億ドル決まりそうやな



218:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:oBqiZ0Pcr

本格的に作り始めたら売れそうよな
アップル製品で統一しとる人とかおりそうやし


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yHzw9o2X0

>>218
アップルカー欲しいって人はそれなりにおるやろなw


220:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:dIn5Jgwad

事故って炎上する車から脱獄する時はどうやんの?


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:OZuEfn3Z0

ホンダレベルの技術があれば人類消滅の危機やろな


222:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:TJA5q/3L0

フレームとか大丈夫なんかな?


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:fdCIjLU40

ちゃぽん(車を水槽に入れる音)
「空気が入るスペースがまだあるじゃん」


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:W5+2tGgE0

ソニーの自動車でさえどんなもんが出来るんやろと期待の方が大きいしアップルなら乗ってみたいと思うやつおるやろな


231:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:UkRfRFJ30

充電設備の関係で限界あるやろ


236:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:GWFMMptZd

トヨタの自動運転車は五輪で事故ってたしなあ
てかあれ完全自動運転謳ってたのに詐欺やろ


242:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yW2Yx4gz0

>>236
あれは自動運転を係員が停止させて手動で動かして事故ったと聞いたが


240:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:KezbMrQG0

日本は自動運転対応できるんか?
道狭いし路駐で常時1車線潰してるしくそみたいな道多くない?


256:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:srTFhnVza

>>240
都心左折で信号一回サイクルで1台だけとかなら可能ちゃうか?


271:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:hZ+tylFB0

>>240
意味不明で草
人間が出来ることが当たり前に出来るぞ
Appleカーはハンドルとペダルどっちも無いからな


244:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:7X+3xMjf0

EVはテスラとアップルの双璧やで
高級車市場でドイツ車
大衆車中国車
残るのはこれくらいやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637282379/
未分類
なんJゴッド