【悲報】国公立大学に通うワイ、早慶以下扱いに不満

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

共通0点でも入れる大学
それが早慶
共通5教科7科目受けないと入れない大学
それが国公立大学


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:EPrXYlyc0

でもお前公立やんw


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>2
あーわかりました
じゃあ今僕がここでもし旧帝に通っていたとして旧帝の学生証を貼ったらあなたはどんな顔をするのでしょうか


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:w7+ylLrYa

国立大学卒やが
国立大学(旧帝除く)←公務員・地方銀行
私立大学←一般企業
で棲み分けとるイメージやけどな
レスバしなくてええやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:4BlfYvvF0

ネームドガイジ入り狙っとるんやろ?寒いわ


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>8
ワタクは共通0点でも入れる大学ということをなんjを見ている中高生のキッズに教えてあげたい


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:U2y5p+TeM

同志社ワイってどう?


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>13
私立に魂を売った悪魔


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:35CBEXkep

千葉大ガイジ


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:AGNdWq9Zp

一部国公立以外はマーチ”未満”、な?


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>18
でもマーチは共通テスト0点でも入れるけど釧路公立大学は共通テスト5教科7科目受けないと入れないよ



19:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:iuwFyeRl0

東大を仲間扱いしてそう


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>19
同じ国公立大学に通う学生やから仲間やろ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:X6Z1qLJ50

私立なんて誰でも入れるわ


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:jpxYAYC2M

そういう括りを名乗る場合は大体最下層説


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>26
まあワイ国公立大学やからワタクよりは上やし



31:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  

どうせSTARSだろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>31
いや、国公立大学やな


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:o7gKn4an0

早慶行ける経済力あるのに国立行くやつは本質的に頭悪いからな


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>33
早慶はチー牛やと就職無理やで


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:H/Guf4fTp

これもうワタクのなりすましだろ


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>36
ワイはネームドガイジ狙いの滑りクソガキと思われてもいい
なんjをやっている中学生高校生にワタクは共通0点でも入れるアホ大学ということを教えてあげたいんや
少なくとも中学生の時のワイはなんjでそういうことを学べなかった


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:SXEuBQzDd

国立はしけてる奴多いからダメなのよ


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

国公立革命を起こしたい
しぶんが評価されるこの世の中は間違っている


264:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:FxVtbr64r

>>44
知らねーよ
そう思うなら私立行けよ


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:aECX0WNrM

茨城大学工学部のエリートワイ、30歳にして職歴がない
もはや介護か生活保護しかないと泣く


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>45
ワタク卒の女子アナよりは社会的地位が上
あいつらは終わり


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

早慶はアホ


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:Fw0tt6uO0

わかる、ちなハーバード


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>49
ハーバードって何科目?
3科目ならワタクだね


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:hVxo3TEf0

私立の方が育ちがええと思って採用する企業もあるやろな



57:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>54
なお東大なまのほうが世帯収入は上の模様
ワタク涙目


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:JKNaaYjkp

>>54
んな訳ないやん
5教科7科目受けてない奴に安心して仕事任せられるか?
センター受けてない奴に安心して仕事任せられるか?


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:V8cDY3q+0

まあ英強数強なら就活困らんからなあ
私文洗顔の時点で数強は無理やが


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:rm8V+huO0

ワイも国公立だが、同感するかはイッチの大学次第やな


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:MdVKJ4RR0

糞の役にも立たん受験勉強より英語一点突破の慶應やICUのが100倍有能や


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>70
なお東大一橋受験生は過去問とかずとも早慶上位学部に受かっていく模様
早慶の入試問題の何%がマニアックな問題なんだよw


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:V8cDY3q+0

>>70
英語一点突破ってまさにSFCやな
あとICU一般は内容的に国立向けで英語一点突破じゃ無理や


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:cOy6JUyz0

早慶上明だけど
旧帝大以外と比べられるのはちょっと…


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>73
おもんな


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:1UlgbsRdd

地方公務員やけど、国立大のやつ多い


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:p5LMClmla

>>74
嘘つくなガイジ
薄給団体に国立大卒が行く訳ないだろ


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:Kk84cHt/0

国公立だけどたまに早慶より上扱い受けてヒビるわ
絶対こっちの方が入るの簡単なのに


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:+vGX5fFW0

日本の大学なんてマスター未満は全部ゴミだろ


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:1UlgbsRdd

学歴カードバトルは大学までの4年間やから気にするな
学閥ある会社なら別やけどね


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>82
学閥のない会社って入ってもつまんなそう



84:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:CH7AWS9B0

地方公立理系ワイ
早慶に入る頭なんてないし早慶未満が妥当やと思っとるわ


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:v1bS+BFt0

国公立大学って言う奴はほぼ100%公立大学
ソースは公立大学出身ワイ


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>87
まあワイは国立大学に通ってるかもしれないけどね


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:V8cDY3q+0

>>87
はこだて未来大学とか山口東京理科大学とかか


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:PZFQsI860

STARSと5Sの間やが酷い扱いしか受けへん


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:dIdQOPZx0

>>88
学生時代は受けよかったでしょ?


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:AHU9kEfN0

国立→某メーカー→学閥が無さすぎてある意味気楽


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:B/D0uB0z0

早慶受かってた東大落ち地底やが早慶行きたかったわ
金ある奴は早慶行け


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:V8cDY3q+0

>>95
後期北大?


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:GdBDPv1H0

国公立ってことは公立やろ?
ワイも公立や仲間や


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>100
まあワイ国立大学かもしらへんけどな
ワタクじゃないだけお前は評価するわ


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:v1bS+BFt0

>>100
イッチ曰くイッチは「国立かもしれない」らしいぞ


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:S/5a5nRM0

まーたやっとるんかこの神話論争
業界最大手入るんだったら旧帝一工早慶のどれかでとけばとシード権(とりあえず選考にはのる権利)もらえるで
それ以外の大学はwebテガチってES良質なもの出さなきゃ無理
ちな現役の業界最大手リクルーター


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:PZFQsI860

>>107
まじすかそれ
学歴フィルター無いなんて嘘なんやな


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:6O8ahZYE0

>>107
北大九大はセーフよな?



149:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:dM6C3je80

>>107
神話論争やなくて神学論争っていうんやないか?


231:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:FXkgHHMwM

>>107
海洋大ワイはMARCHと同じ括りですか😥


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:I07fXVC8d

早稲田はやめとけ
人多すぎて帰りがしんどい


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:MdVKJ4RR0

旧帝以上はともかくそれ以下はカッペの貧乏人以外メモリの無駄遣いやろ


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

ちなみに慶鷹チー牛会が最近のワイのおすすめ浪人界隈アカウントや
シブキはもう有名すぎるしな


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:jp2PQhLPa

でも埼玉大学と早稲田大学なら早稲田大学選ぶよね?
つまりそう言うことや


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>118
でも埼玉の中なら埼玉大の就職は最強よ


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:VDln8oQSd

早慶と上理とMarch以下で受ける層が全然違うからな


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:hER/bvup0

卒業したら大学関係ないぞ


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:20mUgGRvp

大事なのは学歴じゃなくてどこに就職するかやで
ちな22卒ニッコマ卒メガバン


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>125
学歴ないと入ってから苦労するで


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:gg3stPP6d

早慶ってもう内部や推薦が半分占めてるんやろ


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:coQJkmWs0

>>126
一般で入るのが一番簡単ちゃうか?


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:twUN2egP0

ワイは下位宮廷やがぶっちゃけ一般で早慶受かったかと言えば受からなかったと思うので早慶はすごいと思う


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>135
そういうこと言うやつ絶対早慶



136:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:i8wZuHn70

ワイ東大、高みの見物


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>136
同じ国公立大学に通う学生として誇らしいよ


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:JJ2M46Zq0

公立は草
ニッコマレベルやん


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:l2wiXK6i0

早慶の就活実績が良く見えるのは学生の数がめちゃんこ多いからやぞ
上下の差が半端ないから上澄みは素晴らしいけど中間層ぐらいからは相応の会社にしか入れてない


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>142
ほんこれ
関東住みならバカでも都立大とかいっとけ


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:p5LMClmla

>>142
早慶の中間層は第二地銀あたりよなw
あおぞら銀行や西日本シティ銀行あたりw


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:11RrZ3EBr

名前すら言えんような大学じゃしょうがない


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:UPsv2aJkd

ワイ東京農工大農学部知名度低すぎて泣く


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:coQJkmWs0

>>155
電農名繊の中でも知名度最弱やね


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>155
なんでもっと頑張らなかったの?


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

早稲田は人数多いから企業の早稲田枠でアホみたいな人数と競わなあかんけど国公立大学はそれないしな


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:PZFQsI860

低学歴なら時分が不甲斐なさすぎて市立を煽る気も起きんわ
おまえらすげーな


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>167
5sのちょっと下なんだろ
なら早慶よりは上な
早慶って共通0点でも入れるで
早慶生ご自慢のマニアックな問題とやらも早慶対策ほぼゼロの東大一橋受験生が余裕で合格する時点で配点低いし


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:KvbV+RT9M

就活は早慶の方が強いからしゃーないわな


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:p5LMClmla

>>172
埼玉大と同レベルや



173:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:GdBDPv1H0

学歴も大事やけど私立は学費がレベチやからなぁ
果たしてそこまでする意味があるのかは謎や


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:coQJkmWs0

ワイ数学得意やったけどニートやで


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:gg3stPP6d

就活は早慶ほんま強いよな
専願で早慶がコスパ最強やわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:WqeGhkqlp

殆どの大手はある程度の学歴あれば後は本人次第やがな


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>179
ちな東京一入れな文系学生は人生終わりやで
これ浪人界隈で出た結論や


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:xMhu2L+I0

一般の難易度は地帝の層でも早慶厳しいぞ
あくまでも一般入試の話だけど


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>182
早慶は共通0点でも入れる大学やからな
しかも乱れ打ち前提という・・・


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:78v23Lk3p

>>182
まあ入学偏差値はまた別やがな


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:WxmAiF0D0

金持ち多いししょうがなくないか?


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>183
まあそうやな
金持ってないやつが早慶に行って4年後絶望するのほんと好き


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:Lj0G2ltA0

人は誰にも負けたくないから優位に立てるポイントを探して安心するんや
学歴が気になるならそれを屁と思うぐらい努力してスキル身につけたらいい


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>191
ワタクがどれだけ資格勉強しても国公立には勝てません(笑)


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:f7o+GyA8p

経済学部やけどワイは4教科6科目で入れたわ
社会抜きや


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>193
数学できる時点で私より上ですよ


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:x7id7O5X0

ここまで学生証無しですか



195:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:zzlkWKq60

そんなに扱いが大事なら早慶にしとけばよかったのでは


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:o//7dxWjd

関関同立辺りの文系は何してるんや?


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:b1cKhkCOp

別に東大だろうと早慶だろうと学歴を誇る奴にはなりたくないねぇ


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>200
高卒特有の思想ほんと好き


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:YOVoQoeB0

典型的な国公立理系信者やんけ
高校の先公や親の話を素直に聞き入れ過ぎた結果か?


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>202
高校1年の時からお前ら国公立行けって散々生徒指導から言われてたな
だからワイは5教科なな科目を頑張って国公立に入った


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:GlHuvqwV6

わい京大やけど
早慶様は神様ですわ


212:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>204
あからさまな早慶


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:coQJkmWs0

早慶逝くようなレベルだと
共通テストはかなり負担重い思うで


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:9M4oNZzV0

公立で名門なのは旧商大やった大ハム大だけやで
それ以外は伝統すら有名私立に劣る


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:v1bS+BFt0

>>208
ワイはそこ出身やけどそんなたいした大学じゃないっすよ


209:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:jp2PQhLPa

ワイの会社内定者300人弱のうち4割早慶やけど埼玉とか群馬とか宇都宮みたいな関東駅弁1人もおらんで
ニッコマですら4人ぐらいおるのに
首都大とか横国あたりなら何人かおるわ


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:QfeMGALmp

>>209
ワイのところの大手メーカーは早慶一人二人くらいしか内定者おらんから業種や会社のカラーによるだけや


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:JKNaaYjkp

>>209
理系殆どいなさそう
ブラック金融かなw


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:jpxYAYC2M

どうしたらこんな歪みきったガイジになるんや



215:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:coQJkmWs0

国公立言われても困るで
具体的にどこや?


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:v1bS+BFt0

>>215
言えないからそういうことよ


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:WdbTjadDa

また琉球大学の嫉妬か


223:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>218
国公立大学じゃボケ


224:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:7pgL8mlN0

ワイ公立大、何故か馬鹿にされ咽び泣く


226:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:TzS2N92y0

ワイ千葉大やけど就職良いのは理系だけやな
文系はガチでピンキリ


229:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:k+atLkfC0

国公立大学以外は大学って呼ばない法律作ろうぜ


252:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:V8cDY3q+0

>>229
学校教育法の改正まったなしやな
無理やろけど


230:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:KvbV+RT9M

学生証ないあたり浪人という名の無職か駅弁やな😎


232:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

ほら私立に通うやつは余裕がないからこうやってワイに顔真っ赤で反論してくる
仮に国公立大学の学生がワタクにバカにされたところで国公立大学の学生には余裕があるから笑って受け流す


233:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:c4UVNSoH0

そうけぇ


234:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:x7id7O5X0

マジで大学名出さない辺り液便ぽくて草


238:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:v1bS+BFt0

>>234
自己肯定感得たいのに大学名出すと早慶より下と言われるのが嫌で言えへんのやろうな


236:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:o//7dxWjd

チンフェでさえ合格証アップしたのにイッチときたら…


240:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

まあでもワイの通ってる国公立大学は早慶より難しいけどな



242:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:PrGU2/6p0

将来就活失敗してニートになってそう


244:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>242
それは早慶に通ってるお前


243:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

そもそも私立大学って大学なん?
大学って共通テスト受けた人が入る大学なんだけど


245:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:PrGU2/6p0

国立って言わないあたり公立やな


247:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:KMrfToV3M

公立で国立と戦える大学って公立全体の何割ぐらい?


254:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:V8cDY3q+0

>>247
医学科だけやな


269:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:8pyFXtr3d

>>247
京繊大とかは戦えるんじゃね
阪市、横市も


248:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:s/RqBgopp

ワイ横国やけど希望通りの会社入れたから満足やで


251:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:YeaP4lhM0

貧困層だから地方国公立しかいけないけど、どうする?


253:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:x7id7O5X0

国際教養大ええやん
まあ早慶以下だとは思うが


257:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>253
英語で小論文書けないやろ早慶って


255:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:AIVlz2Mp0

早稲田より上の国立が何個あるんだよ


258:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:KJgZXxV1M

>>255
東京一工阪大くらいやろ


256:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:YeaP4lhM0

どう思う?


260:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:CMBzaBCnd

そこそこの規模の会社なら必ず三田会稲門会あるからね



261:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:7A2aEaNm0

結局9割以上が会社員になるんやから特にやりたいことが決まってないやつは早慶目指すのがいちばんかしこい


262:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:PrGU2/6p0

慶應ってセンター5教科7科目でも受験できたけどこんな簡単な試験じゃ差がつかないってセンター利用廃止になったよな


278:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>262
慶應生ご自慢のマニアックな問題を解かずとも慶應生が必死に解いてきた過去問を解かずとも楽々慶應に合格する国公立受験生
慶應は恥ずかしくないのかね
せめて数学必須にすればいいのに


263:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yKy8gMlsd

大学入学後も偏差値の話してるやつって何者なんや
もっと楽しいこと考えれば良いのに


266:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

なんなら共通3教科の都立大横市滋賀でもいい
なんとしてでも国公立大学に入れ
共通テスト0点だと思われたくなかったら泥水啜ってでも国公立大学に入るしかない


273:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:0BVeH6nid

>>266
センター利用入試のワイはセーフか?


267:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:AIVlz2Mp0

地方国立の何が不便って就活よな


279:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:7A2aEaNm0

>>267
有利なのローカル企業だけやろ


274:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:PZFQsI860

学歴無いと就活厳しいことを学生時代の自分に伝えたい
ただ国立理系院だからって早慶マーチに勝てるわけではないと


286:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:OfZF5L3hp

>>274
それ学歴の問題じゃなくて君の問題やぞ


277:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:FxVtbr64r

北大の早慶併願成功率低いやん


290:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>277
そら本気で解かなかったらそうなるよ
試験慣れのためだけに受けてるんやろ


280:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:PrGU2/6p0

早稲田の共通テストのボーダー知らなそう


283:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:yS+p0vLb0

大学入ってもなお、受験やら学力に拘ってるのは恥ずかしいやろ
嫌なら再受験すればええし


296:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:p5LMClmla

>>283
5教科7科目勉強した事なさそう
会社の同僚とも受験方式や共通一次の点数について語る事多いのに


285:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:x7id7O5X0

AIU科目数少ないから早慶煽れんやろ
しかも秋田の僻地に4年間飛ばされて勉強詰め
ホンマかわいそうや😭


293:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:5aUkc4bV0

>>285
なお早慶は共通0点でも入れるんですねぇ


287:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:uhEdjNkKd

センターってあのクソ簡単問題で差つくの?


291:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:AIRbW85Zd

旧帝に入ればいいだけでは?🤔


295:なんJゴッドがお送りします2021/11/19(金)  ID:jk2Af7gw0

大手総合職で内定もらったニッコマンだけど阪市阪府国教首都以外の文系公立大生よりは上だと思ってるわ
早慶旧帝の平均的なやつには勝てる気しないけどMARCHの平均よりは上手くいったと思うし




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637280974/
未分類
なんJゴッド