【超絶悲報】おっさん共が批判するから18歳以下の給付金がなかった事にされる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

公明党・石井幹事長「一律というのが我々の考えだと。10万円相当というなかで、
現金あるいはクーポンなりポイントなりと。今後詳細に検討すると」
自民党・茂木幹事長「どこまでの子どもに対してそういったものが必要だということについては議論が必要ではないかなと思っています」
自民・公明の幹事長会談では困窮者や子供への支援など双方の案で重なる部分を両立させる方向で一致し、
9日も引き続き協議することになりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8578a0c8e7b08ca504f1ff313512659336f7ec

ワイはどうしたらええんや


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

PS5買うつもりやったのに



3:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:8nn/SalL0

10万円もらったらなにに使おう


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>3
もうないぞ18歳以下やめて全員になんて夢幻やぞ


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+OwJxYl8a

これが大人の力やで
震えて眠れ


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>4
はよしねしねしね


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

新聞にもニュースにもなったのに今さらこれはないやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:E/oHqbxh0

>>5
お肉券もニュースになったぞ


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:2NALyFA/0

というか普通に貧困者に給付すりゃええだけちゃうのか
ずっとこれをやらないけどなんか障害でもあるの?


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>6
生活保護という制度がございますって菅ちゃんゆってたやん


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:pVrCH+th0

>>6
ほんこれ
百歩譲って子供にだけ配るのはまだ許せるが世帯の所得制限設けないのはあり得ん、配る根拠がない


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GtoSLg8T0

ガチで困ってる奴ならクーポンでいいやろ


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:obdCkVG70

どうせ配られたとしても親の金になるだけやろ


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>11
18歳以下が対象になるなら自分の銀行口座に振り込まれるやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:9EGXr4qa0

前回は二階の意見もあって一律になったが、どうなるかな


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>16
一律なんてしなくていいやん18歳以下にあげて実質独身税を課するべき
これは今後の出生率とも関係してくる



19:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:v+iE6Ebmr

まあ創価の公約を自民がそのまま実行したら袋叩きにされそうだからな
単独過半数取ってなかったら言いなりだったかも知れんが


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GYk442gm0

なんで子供に配るのかが意味不明すぎる
普通にコロナでの生活困窮者に配れよ


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>20
独身税や甘んじろ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:BCbt3hch0

ガキに配っても貯金されるだけやしな


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>24
消費するってば


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:PwX/UdV6M

クソガキざまああああああああ


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>25
いや18歳以下がなくなった今
子育て世代、生活困窮者への給付金もなくなったで
ざっままままままままままままwww


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TVrBcCBj0

もうめんどいから前みたいに全員に配ればええやん


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>28
全員は予算の関係で無理やろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:mYXGJRKd0

全体一律と18歳未満で10兆くらい違いのにこんな両極端な決断せなあかんの?
そもそも単に2兆円配るよりもっと他の方法で有効活用するのが政府の役目やろ
剰余金4兆5千億そのまんま戻すだけって


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:WaQCxcVQ0

こんなん貰えない層から反発有るに決まってるし実際ギャースカ言われてるのに頑なに実行しようとしてるのはなんでなんやろうな


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>31
18歳以下はもう疲弊してるんすよまじで
岸田さんはわかってても猛反発くろて心が折れたんやろね


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:YwPENpK6d

ワイ名宰相「普通に減税すれば良いだけでは?」


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>32
一旦下げたら次上げにくいでしょ


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:mLRaQLVD0

生活困窮者はナマポでええやろ



52:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:2NALyFA/0

>>33
いやコロナの特別給付金なんやからナマポにしないために配るんちゃうのか
なんで配るのか意味不明すぎない?


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6xWg7KeX0

これからは給付は全てマイナちゃん経由にしろよ
マイナンバーカード普及を促進できるし一石二鳥やろ


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>34
そういや公明党のマイナポイント3万も消えたんよな
いや消えてないけど金持ちしかもらえない還元っていうクソという


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Pdlps5M40

>>34
お前アホやろ?
マイナポイントがよくわからない年寄りのこと考えろ
あとマイナは指定したところで買い物しなきゃいけないから厳しい人もいる
全員が楽天などのクレカで登録するわけないし


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:o2N4hrTL0

>>34
これは百理ある
マイナカードすら使えない老人はもう切り捨てろ


284:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:pvbKpMYT0

>>34
ほんとこれでいい
なんのためのマイナやねん


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vwfQj8+I0

言うほど18以下に配る必要あるか?親に配ればええやろ


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>36
PS5が欲しいし旅行もしたいんや
行ったことないからディズニーランドに行きたい
GOTOと合わせるつもりやった


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Hqoym1I+0

ガキに配っても大昔の地域振興券よろしく親に使われるだけや


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fmyyWupg0

けんとみたいな上級のガキにも配られるんやで


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:OxdcjMNCp

全員に配ってあとで富裕層から取ればええねん
いちいち対象しぼるのあほくさい


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:OnozgCf00

だから所得制限にしろよ


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:zXZq3Qbr0

この話題って子供がもらえる金と思ってるのと子供の親がもらえる金と思ってるの2種類混在して話すから全く噛み合わんのよな


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Gowd0evRd

>>42
前と同じで子育て世帯ごとやと思ってたんやけど違うんか?


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:19yNgYVcM

結局非課税世帯にならんやろなこれ…
あれは最悪手やぞ



50:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:ewMkW7JI0

ったりめーだろが
俺に給付しろバカモノ


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:CAt69WDnd

消費税を減らせばいいのでは?


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:1qA2cvjRF

親が取って子供が「ワイにもらった金やからワイによこせ」って言って親子で対立する家庭が物凄い出てくることが目に見えてる
それが公明党の狙いかもしれんが


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4cbEptGa0

18以下一律よりも出産したら給付金にした方が絶対少子化対策になるだろ


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NesZwEsz0

配るより減税してほしいわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:mUr1hhlO0

ま、ええやないか
どうせ今の子供らは中年より暗い未来が待ってるだろうし


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:7Y9+tAOk0

18歳以下に渡したら来年以降選挙権もつアホにアピールできるからな
アコムとかと同じ
他の政党知らんし自民党いれよってなる
変に知識ついたやつらに配っても入れん可能性あるし


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:CBrrFxH00

気分ええわ


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:W1mJoE7H0

一定の年齢超えると結婚なんて世間体と見栄だし高望みでおかしくなる


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Y9OTL8pi0

公約を実行しようとしただけでここまで反発されるとは与党も予想外だったろうな


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:19yNgYVcM

対象絞るなら減収したとこにだけ配れやちゃんと調べて
その手間を惜しむなら一律にせえよポイントでええから


66:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:WaQCxcVQ0

まさか自公に入れて反発しとるやつはおらんよな?


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Cm5WdHBH0

地域振興券あげればええやん


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:dtiga1Pi0

大人舐めてんじゃねーぞクソガキ共


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:yDntngir0

オリンピックは勝手にやるけどお金に関してはきちんと議論します



70:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GKJqBsscd

THEまあ


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:cVcN5R6r0

やり方が強引とはいえ、育児世代を優遇したらこれやからな
そら中高年向けの政策ばかりになるわ


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:19NHqT7e0

>>72
つーかそれなら親の年齢にもやればええやん
おかしいよね


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:RbVZ60M20

なぜ親のバックアップが保証されてるクソガキではなく生活困窮世帯に配らないんだい?
彼らの境遇はガキ共より悲惨だよ


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:7J87yS3i0

>>73
生活困窮者に10万配ったところで、その状況から抜け出せるか?


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Aplgdajq0

給付金をお布施で回収疑惑は実際どうなんやろな
学会J民とかおらんか


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:7J87yS3i0

そもそも10万配ったところで何がどうなんねん


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:zVA8TyBx0

まぁこれが消極的支持よな
自分達の主張が支持されたわけではない
まともなとこ出たら選挙は簡単にひっくり返る


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:bm+rEQSe0

配られる年齢層ちょっと上がるだけやないんか?


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:MiD9+nXud

子どもをきちんと育てているような家庭はサイレントマジョリティになりやすいからなあ


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:WjEEpnNZ0

困窮してる世帯がたった10万円でなんか変わるんかね


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tVGPY5yj0

今いる子供に配ってどうすんねん
これから子供作ったヤツに報償金くれてやれや


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NGOpcv3o0

世論調査で18歳以下の給付に反対が多数なのにやっちゃうとね…


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:kxpO07a90

自民公明的には経済対策は成功しているんやから経済を回すための給付はあり得ないぞ🤗


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HvWD0R6H0

は?子ども2人やから20万貰いたかったわ



108:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:BCbt3hch0

>>88
40万になるチャンスやん頭固いな〜


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:A+VNrv8xa

てかなんで高校生以下なんだよ
やるなら大学生もいれろや
しかも子供世帯のみも意味不明だし


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID://k2DZbI0

原発とか環境問題なんかで未来の子供たちをだしに使うくせにいざ金を配るとなると猛反対なんだからいかに口だけの思ってすらない奇麗事述べて気持ち良くなってるだけかわかる


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5QllYF23d

敬意払おうや


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:MWSEoDUFM

今のガキどもは、将来おっさんのこと助けなくてええぞ
ずっと根に持っとけ


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:zVA8TyBx0

子育て支援では10万は少なすぎるし経済刺激策では18歳以下では弱すぎる
何したいのかわからん


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Khr+fjLb0

下級同士が争って結局何もなくなるパターンやな


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:WaQCxcVQ0

言うほど10万で子どもの未来変わるか?


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:19NHqT7e0

65歳以下でいいよね


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:6N0Ww8ns0

っしゃあ!
大人を舐めるなよクソガキ!


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5j3MgPNX0

よっしゃあああああざまああああああ


107:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:2g3AKbWs0

日本が経済成長出来ない理由の一つに性格が悪いからってのがあるらしいな


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:pDDdCwCnM

>>107
自分+0他人+10万より自分-20万他人-10万の方選ぶんやっけ?


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Gw2JpoiS0

ワイらの“勝ち”やね
クソガキざまあw


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:tVGPY5yj0

この騒動で衝撃やったのは18歳以下が2000万人しかいないってことや
終わっとるなこの国



111:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:JP1UT3KI0

18歳以上100万給付でええやろ
財源は120兆円分あるアメリカドルや
円安止めるためにもやれや


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SB8qgAnp0

春に二人目生まれるからそのときに全国民に給付しろ


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:PwX/UdV6M

例えば慶応幼稚舎のガキにもあげるんやで?ふつうにいらんやろ


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:DEeovuT6M

リスペクト足らんゾ、
ガキが…


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5/kyH1TZ0

ネットで文句言ってる奴は絶対まだ余裕あるだろ
マイナポイント3万で我慢しろよ
妥協ってもんを知らないのかい


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:fuK0RBNUd

おまえら草加に恵んでもらうんか


117:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:rXVeqCHE0

文句言ってる18歳以下は自分が18歳超えたら18歳以下に給付金が配られた時の気持ち毎日考えろや


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:BCbt3hch0

>>117
自分がよければそれで良いってやつマジで多いからな
他人の損が気持ちええんやろな性格悪いわ


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HDglvyMK0

年収300万以下でええやん


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:oF6mQjlz0

ここでいう一律って全年齢一律じゃなくて18歳以下一律だからな
どっちにしろおっちゃんには配られんぞ


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:GuKj8ZlW0

ざまぁ


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3hbc9w6W0

これが日本の縮図やで


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:iYDnxe7Gd

10万ぽっちとか配られたところで何も変わらんし配られんかったら政治家とお友達の懐に入るだけや


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:pDDdCwCnM

一律で配って高所得層からは税金で多く徴収って感じにはできんのかねえ


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:l7qZZX/I0

バラマキは嫌いだが
重なった範囲だけ配ると言うのがまず理解できない
ただの嘘付きじゃん



129:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:uiz7YUgw0

公明党とかいうポピュリズム政党
ほんまゴミ


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:IEN/g1q6a

独身のおっさんだけど30歳以下に配ればええと思うよ
30超えて貧困なのはもう知らん
生活保護でも受けてくれ


131:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+3PARxh60

これでええやん
ポイントとか商品券でも助かるわ


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRiqiquH0

10万円で生活変わんの
払ってる税金に比べたら雀の涙ほどやん
所得300万円以下限定とかにしろよ


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HqeV+RqFM

マスコミが18歳以下批判してるのほんま草
日本衰退してんのお前らのせいだぞ


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:QVtX8qWh0

お前ら去年給付された10万何使ったんや?


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:IEN/g1q6a

>>134
貯金
というか振り込まれたまま手付かず


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:iYDnxe7Gd

>>134
自動車税かなんかに払った


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Eqw6TOBna

>>134
預金してその分ガイツーでクレカ使ったで!


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:PSw/s9lV0

>>134
エアコン



158:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:o2N4hrTL0

>>134
iPadPro



135:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:THPPqSv1r

子供を基準に考えるな


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:kRWAXs8F0

ほんま余計なことするなあ😩


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HxMXr95e0

生活困窮世帯に渡すか全国民一律しかないやろこんなん
全く困ってない裕福なガキがいる世帯に金ばらまいて何の意味があるんや


138:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:sUmf+vPI0

大学生以下に配るとか所得300万円以下に配るとか実質減税するとかはあかんのか



141:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:8i8k19Sdd

給付なんてカスみたいなことはほんまにせんでほしいわ
何かしらの補助やってくれ


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:XNDKGPxVM

頑なに減税しないのは何なんや


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:4OTIKTwRa

>>145
これからもガンガン増税するから減税したらまた上げにくくなるやろ


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:yez+tbPDa

>>145
金とってから少しだけ返す方が民衆を騙せる


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:s0OIH/lM0

10万ぽんと渡すより、持続的に子育てしてる奴に補償なり手当なりしてくれた方がいいわ


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+4XHT2of0

相当クレーム入っとるらしいな


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TR/xdWRv0

高市か読売の飛ばしやってツイートしてたやん
読売が悪いんやろ


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:gazZfyLS0

おかしいことだらけやから
バラ撒きに適当な理屈つけて中途半端にしたもの
ばらまきの方がまし


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:o2N4hrTL0

これ反対してるの氷河期独身世代やろ


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:OSd4O6Ns0

自民に入れてやったんやから10万寄越せや


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:SRiqiquH0

ほら金ほしいんやろ?どうせこれでお前ら満足するやろ?っていう安易すぎる政策
めちゃめちゃ馬鹿にされてる気分


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:o2N4hrTL0

>>161
そら嬉しいよ


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:G6lYzWQTd

氷河期世代は仕事も無能が多いし他人の足引っ張りすぎやろ


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:vaXLczFur

やるだけで支持率が爆上がりしたという事実
一月後には忘れて文句言い出すんやけどなぶへへ


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:JlWn0bjt0

18以下てことは高校卒業してても誕生日まだならもらえるんか



178:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:liwFeMUkH

>>164
もらえるワイも2月生まれやからもらえる


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:BrAL8EBlM

一律でないのなら所得制限もうけないと
年齢制限だけはガチで意味がわからん


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TF0qFWDvd

絶対安定数取ったんだから公明切ったらええのに
票が減るの心配してるかもだけどむしろ創価嫌いの票が入ってくるやろ


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:VqrCZr+D0

どうでもいいけど
中国にボロクソに言われたのに言い返さずに謝謝wとか言ってた茂木を
ネトウヨが持ち上げる理由はなんなのか
これならまだ胡錦涛に一党独裁やめろと面と向かって言った小沢一郎の方がマシじゃあねぇか


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:3sr+/5GK0

普通に所得制限かけて1人10万でええやんか
年収700万以下の世帯とかでええんちゃうか


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:/yGR32mr0

草生える


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:MWSEoDUFM

10万円欲しさに子供の足引っ張るのとか最高に終わってる国だよな
国民はここまで堕ちたのかと


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:sSwXucPAa

>>175
俺にもよこせ!ならまだしもなあ
これで子供への支給も取り下げられたらそれでも満足なんやろ?
市場に流れる金が減って自分の身を苦しめることになるのにな


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:lNtcwf5o0

それなら未成年にもあげたらいいのに


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:2g3AKbWs0

あーあ、どうせ非課税世帯のみとかになるんだろうな
他人の足を引っ張ることしか頭にないクソジジイ共マジでさっさとくたばれ


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TA8B4cLEp

前の10万円で自動車税払ったとか言う奴って10万円貰えなかったら払わなかったんか?


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:pbdsM0eYM

>>179
どっちみち払わないと車乗れないでしょーが💦


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:mlNktDOj0

>>179
まあ結果的に貯金したって言ってるのと変わらんよな
でもなんか買ったって言う人もほとんどそうだと思うよ(給付金貰わなくても買ってた)


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:NKPnzecn0

わざわざ財源使って投票権持ってる大人に嫌われる政策とかいらんでしょ
ちょっと考えればわかることやん


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:o2N4hrTL0

>>181
文句言うの氷河期独身だけやろって思ってたけど、
大票田の老害世代が文句言ってる可能性もあるな



184:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:uNuRLlKn0

子供→非正規→600万以下って感じで給付したらええと思う


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:G0KZg3jU0

去年給付金貰った直後に住民税納付通知が来て殺意を覚えたンゴ


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:/pdVU2C5a

少子化どうにかしなきゃいけないんだから子供産んだ家庭にはどんどんばらまくべきだとおもうで
100万配ってもいいくらいなんだから
こうやって嫉妬によって子育て世帯が優遇政策が消されると少子化なんて絶対とまらん


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:40dQ4/kJ0

>>188
まず子供育てるのに100万でも足りないんだわ
1人が2人3人になったら増える負担は足し算じゃないんやし
だから未婚者に結婚させたり子供がいない家庭に子供を作ってもらうほうがよっぽど現実的なんやぞ


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:cVcN5R6r0

中途半端に所得制限かけても荒れるやろな


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:XNDKGPxVM

つか学生が結構なダメージ受けてそうなのになんで18区切りなんやろ


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:kRWAXs8F0

>>195
学生じゃない18以上が出てきちゃうからじゃね


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:o2N4hrTL0

>>195
学生には別ルートで支援するんやろ
学費補助とか


196:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:94T9TQvV0

マスコミ含めて批判殺到やからな
政策の意義もまともに説明出来ん状況やからな


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:inld+JVd0

公明党婦人部VS独身底辺


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5hIEo0z60

任天堂の株買ってワイも給付金貰おうと思ってたのに



201:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5HycUz3TM

ヤフコメ「富裕層に配るな!」
しかしヤフコメ上の投票で一番多いのは年齢制限なしの一律給付の模様


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:lUwiePtNa

まぁそもそもなんでガキにだけ給付なのか意味わからんし


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:kRWAXs8F0

>>204
子供に給付じゃなくて子供がいる親に給付なんやぞ


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5FLz7j6f0

一律支給で年末調整で調整、で何がアカンのや?



231:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5HycUz3TM

>>205
年末調整のことよく分かってなさそう


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:TA8B4cLEp

そもそも子供限定って何目的なのかよく分からん


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:+pGTs9Dnr

今は金持ちの子沢山もあるからな
公明党の案は厳しい


212:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:829IWzxid

そもそもコロナで困窮するような奴は元から貧乏なのに意味ねーよ


215:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:kknDgnHm0

児童手当て増額とかでよくないんか?


223:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:1YdhCfxG0

>>215
児童手当は15歳までやろ


237:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:mlNktDOj0

>>215
でもそれが一番楽でええ
事務にかかる人件費はほぼゼロになる


265:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:5HycUz3TM

>>215
今回の給付は大型の予算を組んだ結果余った金をどう使おうかって話やからね
児童手当の増額を恒久的にやるなら来年以降の財源の確保が必要になる
平行してやるのが良いとは思うけどね


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:HxMXr95e0

ガキにだけ配る意味が本当にわからん
まず少子化対策にもなってねえだろ
こんなたまに10万貰えるからもう一人子供産むかってならねえよ


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:VKRcACpeH

ざまあwwww


220:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:bIKP9fz9a

いつもMMT厨なヤフコメ民が「自分が子どもなら借金は将来のツケになるから素直に喜べない!」とか言ってて草
ご都合主義とはこの事


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:Aplgdajq0

期限付きのポイントもっと配ってくれや
経済対策にもなってちょうどええやろ


222:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:MWSEoDUFM

子供1人に毎月3万円は消えていくから独身より懐事情は厳しいよね


224:なんJゴッドがお送りします2021/11/09(火)  ID:VqrCZr+D0

低所得者に配ればいいだけだろ
定義的に低所得者は手取りで250万くらいまでだから額縁だと300万くらいか
年収300万以下に一斉に給付
それだけでいいだろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636406440/
未分類
なんJゴッド