日本プロ野球、早ければ来シーズンから「タイブレーク」導入へ!

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
プロ野球 タイブレーク導入検討へ 来季以降視野 勝敗はっきりし選手の負担軽減も期待


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/06/25/kiji/20240624s00001173347000c.html


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
実際どうなん?いいの?


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ノーアウト2塁からだからバントが上手い選手と三振が取れる投手の価値が爆上がりや


18:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>4
タイブレークは2点取りに行かないといけないぞ


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そんなんどうでもいいから
はよピッチクロック入れろや
なんで22時まで試合しとんねん


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
それでも点が入らないのが今の野球だろ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
というか延長がいらない


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
タイブレークだけにカープが壊れるんですね


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ピッチクロックやれよ


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
20時台に試合終わったら物足りない


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
実際問題これで勝ち負けついちゃう投手がかわいそうだし
ノーノーや完全継続中だったらどうすんのって疑問もある


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
自責点とかどうすんだよ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ダイブレークってすごいの?


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
加古川の人帰れる


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
タイブレーク
タイのプロ野球が流行ること


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
それやるくらいなら延長なしでええやん
140試合もあるんだからドローが多くなっても別に構わんやろ


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>16
クロマティ「引き分けなんて親子でキスをするようなものだ」


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
じゃあピッチクロックもDHも来年からできるよね


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ピッチクロックは2軍でテスト中じゃないのか


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
延長で投げるピッチャーの成績悪化はどう保証すんの?


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>20
自責つかないぞ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
グムー


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
9回見た疲れと延長戦の点が入りそうにない雰囲気のだるさ解消にはいい


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
もし完全試合やってた場合どうなん?


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ピッチクロックとユニバーサルDHが先やろ



26:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
9回終わって同点ならサッカーのPKみたいにすぐ決着つくようなシステムにした方が良い
5対5のホームラン競争とかでええやろ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
同じ金を払うなら長く見たいのう


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
タイブレークで点取られても自責つかないやん
失点でなんかタイトル作れや


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
自責点はランナーいるときに登板始めたときと同じだろう
最初の2塁のランナーが帰っても自責無し


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
むしろレギュラーシーズン9回引き分けでよくねえか
試合時間短縮だしサヨナラの価値もあがる


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
タイブレークの方が緊張感あるしワクワクするわ


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
Baseball savant導入してクソ審判を晒し上げろ


36:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
サイン出したりとりけしたり色々しそうだからツーアウト満塁から始めろ


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
無駄に長いから早く決まるならそれもありか


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ピッチクロックはどうするんWBCに間に合わなくなるぞ


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>40
導入しない方向で決まったで


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ふざけんな、余計なことすんじゃねえ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
MLBは延長無制限やけどNPBは延長12回までって制限あるからいらんやろ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
タイブレークやるなら延長無制限にしろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
すまん、そのシチュエーションからでも得点できる気がしないんだが


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
もっと攻守交代の時早くしろよ
トロトロと歩いてないで高校球児みたいに走れ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
セリーグにもDH制導入しろ
誰が反対してるんだ


54:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
もう引き分けでええやろ
甲子園じゃないんだから


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
指標知らんのやが勝負強いとか勝負弱い指標ってあるんやろか
打点は運言う連中が多いし


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
タイブレークのランナーの生還が決勝点になったら回頭から投げてる投手が敗戦投手になるんやろ
誰も投げたくないやんそれ


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>71
そもそも投手の勝敗とかいらんやろ


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
>>71
そうやな
中継ぎ抑えの防御率こわれる


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ノーアウト3塁で点が入らないワイの贔屓チームにはタイブレークなんて意味無いだろうな


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
延長になったらすぐタイブレークより12回にだけ導入して超激レアイベント感出すのはどうだろう


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
ワイの贔屓は中継ぎスカスカやから逆にありがたいで


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/26(水)
そもそも野球長すぎだろ
7回くらいでいい


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1719372823
未分類
なんJゴッド